埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-29 18:30:03
 

前スレ1000超えたので立てました

[スレ作成日時]2009-05-10 11:53:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2

601: 住民さんE 
[2010-01-08 01:47:04]
** は 「ち ん こ」 です。
書いててまさかアスタリスクにはならないだろうと思っていたのでびっくりです。
602: 住民さんA 
[2010-01-08 08:10:11]
昨年は理事会が何回か開催されたようですが名前だけで一度も参加していない出席していない人も何人かいたようです。勝手に選ばれたって出来ないよ、と言わんばかりに。総会の時もいなかった理事もいたでしょ?無責任だなと思いました。旦那様が出れなければ奥さんだっていたでしょうに。まっ、独身ならしゃあないですがね。
603: マンション住民さん 
[2010-01-08 08:15:23]
空気銃を持つお子さんがいる家庭やマナー違反を繰り返す家庭はここで制裁を加えてもよいかと思います。個人のプライバシーがどうのというよりも注意勧告の要望を組合に出しても本人に住民が直接注意をしても違反を繰り返すのであればもう制裁しかないでしょ?ここで公表されるのが嫌ならやめればいいことであり何らかの形でわからせないと良くならないのでは?と思うのですが皆さんはどう思いますか?
604: 匿名さん 
[2010-01-08 08:27:38]
なんか荒れ模様から一転いい掲示板になってきましたね
雨降ってなんとやらかな
605: 匿名さん 
[2010-01-08 08:49:56]
>旦那様が出れなければ奥さんだっていたでしょうに

規約を調べないとわかりませんが、役員になれるのは「区分所有者」だけではないですか?
奥さんが共有者=「区分所有者」なら役員になれる資格がありますが、同居する家族という
だけでは役員になれないはず。
資格がなければ、理事会・総会への代理出席も認めようがありません。

でも実際は資格のない奥さんが代理出席するケースは、他のマンションでもありますよ。
本人も管理組合役員もよくわかっていない、またはうるさく言う人がいない組合でしょうけど。

役員を引き受けたからには、理事会にはきちんと出席してほしいですよね。
606: 入居済みさん 
[2010-01-08 12:09:28]
605さんへ

代理出席は認めてますし、委任状も認めております。(確か緑の管理規約には書類も載っていると思います)

今後出席しない理事は反省してもらうしかないですね。

用事がある人はしょうがないですけどね。

皆さんでこのマンションを見守ることが一番いいと思います。
607: 605 
[2010-01-08 13:06:10]
>>606さん
ありがとうございます。
608: 住民さん 
[2010-01-08 22:35:33]
ベランダでの喫煙、なんとかならないのでしょうか?

洗濯物にタバコの臭いがついてしまい、天気の良い日に洗濯物が干せません。隣なのか下なのか斜め下からなのかわからないし。
ベランダでの喫煙禁止にならないのでしょうか?本当に困っています。
609: 匿名さん 
[2010-01-08 23:40:06]
バルコニーの喫煙は禁止されてません。
残念ですが、我慢するしかないですね。
610: 住民さん 
[2010-01-09 10:18:44]
609さん バルコニーの喫煙は禁止です 勝手な解釈をしないでください。
608さんに同情いたします。
611: 匿名 
[2010-01-09 10:30:16]
相変わらずここの住民さんは…
612: マンション住民さん 
[2010-01-09 10:35:49]
ベランダでの喫煙なんて集合住宅に住むなら想定の範囲内だと思うが、何も考えずにマンション購入したのだろうか・・・?
613: マンション住民さん 
[2010-01-09 12:50:20]
>>612
一部の自己チューな人の考え方ですね。
614: マンション住民さん 
[2010-01-09 13:31:02]
バルコニーは、名目は共用部ですが、実際上は専用部分として使用されています。
当然、喫煙は常識の範囲内です。(非常識なことはだめですが)
アルコープの傘たてや、自転車も当然常識の範囲内です。

いちいち、「共用部!規約!」とヒステリックに叫んでる人は無視しましょう。
人のごみの分別を、チェックするような輩といっしょですよ。

吸殻や灰の始末をきちんとすれば、オッケーですよ。
張り紙にも書いてありましたね。
615: 住民さん 
[2010-01-09 13:42:12]
普通はタバコ不可ですけどね。

廊下に自転車や私物を置くのは非常識だと思いますけど?

マンションの常識ですよ。
616: マンション住民さん 
[2010-01-09 13:51:17]
>>614
>バルコニーは、名目は共用部ですが、実際上は専用部分として使用されています。

ブーッ!残念!
バルコニーは専用使用部分であり、区分所有者は専用使用権を有している訳ですね。
そして標準管理規約のコメントにはこう書かれています。
>専用使用権とは、その対象が敷地又は共用部分の一部であることから
>それぞれの通常の用法に従って使用すべきこと、
>管理のために必要がある範囲内において、他の者の立ち入りを受けることがある等の制限を伴うものである。

喫煙は「通常の用法」と認められますかね?
「専有部分」と「専用使用部分」は違いますから「制限」があるんですよ。
617: 入居さん 
[2010-01-09 15:20:45]
>それぞれの通常の用法に従って使用すべきこと、

ホタル族って、普通で一般的ですが、何か?




618: マンション住民さん 
[2010-01-09 17:14:34]
↑君には一般常識がないのかな?
タバコの臭いに悩んでる人がいるなら控えるのが当然でしょ。
家族には気をつかうのに近隣住民には配慮しないの?
喫煙はどうぞご自分の部屋の中でご存分に!
619: マンション住民さん 
[2010-01-09 21:14:58]
そうだ、その通り!
620: マンション住民さん 
[2010-01-10 00:55:48]
昨年、ドライブゲート付近やゴミ収集場前に平然と長時間停車していた車2台&トラック1台のせいで救急車が近くまで入ってこれず子供を抱えてマンション横の道路まで歩く救急隊員と親らしき人を見かけました。急を要するときにこんなことがあっては良くないです。停める人の人間性を疑います。このマンションって他のマンションよりもマナー違反も多いしコンシェルジュさんにそのことを話してもどのような対策を取られているのか全くお知らせもないためわからない状態。ホント不快な思いです。
621: マンション住民さん 
[2010-01-10 01:12:07]
620です。

言い忘れましたが自転車や物が通路に置かれているのでストレッチャーに患者を乗せての移動が出来ず通路をふさいで置いていた家の人に声をかけ移動してもらいやっと救急車にたどり着き乗り込んだ人もいると他の住人さんからも話を聞きました。そういう事態のことも考えてきちんと日頃からマナーを守っていただきたいですよね。
622: マンション住民さん 
[2010-01-10 02:33:49]
たしかに、ごみ収集場の前に毎日同じトラックが停まってますね。

持ち主は誰なんですかね?

ほんとに、毎日です。

モラルを疑います
623: 匿名さん 
[2010-01-10 08:44:07]
アルコープに自転車は大丈夫ですよ。
通路にはみ出さなければ、邪魔にならない。
救急隊の邪魔になったなんて、嘘を書かないで下さい。

マンションの通路の幅は、法律で決まっています。もちろんアルコープは含みません。

624: 住民さん 
[2010-01-10 09:15:36]
↑ アルコープに自転車置き場ですか? 自転車は

エレベーターに乗せないでほしいです モラルを疑います す
625: 入居済みさん 
[2010-01-10 13:24:05]
616さんへ

非常に難しい選択ですが近年においてベランダの喫煙は通常の用法の範囲内でゆるされると思います。
つまり日本でまだまだタバコを吸っている人が多い以上、専用使用部分において花火やバーベキューはだめですが規約上タバコの煙ではすべての人に禁止とは現段階では言えないと思います。
禁煙にすると思っている人が理事に出馬して規約改正をして総会で承認されなければベランダでの喫煙は駄目になるでしょうけど・・・・。
ただし周りに迷惑をかけるぐらい常時吸っていて苦情が起きた時はタバコを吸っている人への対応が必要とされると思います。

624さんへ
やはりこれも駐輪場内で自転車を取られる可能性がないとはいえないため、自転車をアルコープの枠内であれば規約上許されるのでエレベーターに自転車を載せることは容認されると思います。
ただしエレベーターに乗る際、乗っている人への配慮、エレベーターで自転車を乗ったまま降りる等の行為を警告しても常時違反した場合は共有物禁止として階段を使ってもらうことになるでしょうね。
他の例として実際プレミアムでは自転車をエレベーターに乗せても禁止ではないようです。
(私は実際エレベーターに自転車を載せている人と一緒に乗りましたが私に気遣っているので悪い気は
しませんでした)

私は喫煙もしていないし自転車も駐輪場においてますが規約上は上記のように理解してます。
要はある程度は容認しますが他人にひどく迷惑をかけるようになると使えなくなる場合もあるので
他人に配慮しましょうということですかね。
626: 住民さん 
[2010-01-10 14:46:51]
アルコープ内への駐輪も共用廊下への駐輪も規約上禁止では?

皆さん迷惑をかけないようにしているとの事ですが、そもそも、共用部分に自転車や三輪車を置くのはダメだと規約に出てますよね?(確か私物はダメというような表現だったと思います)という事は、周りに迷惑がかからないからやっても良いかという事以前の問題かと思います。
まずは管理規約ありきだと思いますし、人それぞれ感覚も違いますから、規約に書かれていることを守る方が優先順位的には先のような気がします。当の本人は迷惑だろうと思わなくても、迷惑と感じる方の方が多いですし、現に、規約を守られている方もいらっしゃいますしね。
規約に関しての問題は管理組合が率先して行わなければならないのですが、機能していませんから、まだまだこの掲示板にこの手の書き込みは増えると思います。

多少不便と感じてもまずは規約を守る方が良いかと思います。
627: 匿名 
[2010-01-10 15:03:58]
共用部といえど、アルコープやバルコニーには、自転車や傘立てなどはいいんですよ!

規約の主旨は物置や温室などすぐ動かせない物を指してます。
限度を知らない人の為にです。

規約!規約!と言ってる人は、バルコニーにサンダルさえ置いてないのですか?

628: 匿名さん 
[2010-01-10 18:07:03]
規約!規約!と言ってる人じゃないけど、サンダルなんか置いていませんよ。
629: 入居済みさん 
[2010-01-10 20:47:40]
626さんへ625です。

管理規約には自転車や三輪車は専用使用物においてダメだとはかいてません。
(共用部の中の専用使用物の為ここの解釈は難しいですが最初の方に共用部と専用使用物が区別されていることが
載っています)

627さんの言い方は少し乱暴な言い方のように見えますが、アルコープやバルコニーは共用部の中の専用使用物
なので動かせる物はよいと言う解釈ができる為内容はあってます。
共用部はだめなので廊下をさえぎるように置くことは禁止です。

630: マンション住民さん 
[2010-01-10 21:22:19]
623さんへ

詳細な話になりますが時間は夕方でした。7階の方宅にお子さんのお友達が沢山遊びに来ていて自転車を6台玄関前にズラーッと並べられていてそりゃひどかったんですよ。通路の幅が広く取ってあっていても邪魔で仕方がなかったです。嘘といわれても確かに救急隊員の「自転車の移動の協力をお願いします。」という声を聞きました。嘘といわれてもね…自転車を置くという行為の現実がどれほどの迷惑な行為かあなたはわかりますか?
631: マンション住民さん 
[2010-01-10 21:29:16]
各階に喫煙所があればよかったのにね。
そうすれば問題にもならなかったのにね。

自転車の件は常識のある範囲内であれば良いのではないでしょうか?
最近、フェスタタウン岩槻に救急車が来る回数も多くなっているから
迷惑にならない程度に置くとかしないとダメですね。

632: 入居済みさん 
[2010-01-10 21:53:17]
630さんへ

629です。

それは規約違反に入ります。両となりの人が注意をすればいいですがそもそも7階の玄関前にたくさん置いて遊びに来ているんですかね。(本当はヤオコー前に駐輪させるなりして遊びに来ている子供の親が気がつくことが必要ですね)

ともかくあなたを含め皆さんで注意が必要と思います。
(不快な思いをしているなら注意した方がいいと思います・・・・警察に電話すれば持ち主に連絡してくれますよ)

633: マンション住民さん 
[2010-01-11 00:18:09]
以前、来客用の自転車置き場はサンクス側に設けられていたはずですが、今はどうなってますか?
完売したから、置くところはないのかな?



634: 住民さん 
[2010-01-11 13:34:31]
私も夕方大勢の子供達が自転車とともにエレベーターに乗り込むのを目撃しました。
私は上層なので子供たちの降りる階は7階、11階ですよ。一度注意をしましたが
「取られたらどうするんだよ、るせーババア」と睨まれました。
親御さんも「良いわよ、置いても」なんて事を言って黙認しているのでは?

現在の駐輪場はゲストルームの脇のほうですか??
置き場所が不透明なのでわかるように掲示してほしいです。
635: 住民さん 
[2010-01-11 13:37:16]
組合にゲスト駐輪場の設置を要望してみます。
636: マンション住民さん 
[2010-01-11 19:50:57]
7階、11階とは、南西、南東どちらですか?南西ですが、見たことがないです。
637: マンション住民さん 
[2010-01-12 09:08:58]
南東側です。南西側に住む友達も南西側のエレベーターに
自転車を持ち込む子供達を時々みかけると話していました。

でも南東側が多い様子。見かける見かけないは別として
急を要するときに通路に邪魔になる行為は良くないと思います。

638: 入居済みさん 
[2010-01-12 09:12:00]
屋上駐車場で逆走する車、危険行為なのでやめてください。朝、衝突しそうになり焦りました。奥から二番目の黒い車のあなたですよ。
639: マンション住民さん 
[2010-01-12 09:27:56]
逆送する車が悪いのは分かりますが、駐車場内は徐行でしょ、基本?
ぶつかりそうになって焦る速度ってどんだけ?
それぞれがどの位のスピードで走ってたかは知りませんが、
ゆっくり走ればすれ違えるくらいの幅はあると思うんですが、ここの駐車場。

たまに駐車場内を猛スピードで走る車見かけるけど、そっちの方がよっぽど怖いです、私は。
ただでさえ小さい子供が多いマンションなのに暴走はいかんでしょ。

>>638さんが悪いとは全く思ってませんので勘違いしないで下さいませ。
640: 匿名さん 
[2010-01-12 09:33:04]
>638さんが悪いとは全く思ってませんので勘違いしないで下さいませ。

って最後にわざわざ書くくらいなら、最初からもう少し言葉を選んで書くべきでは?
641: 匿名さん 
[2010-01-12 11:31:37]
ここはたまに非常識な人の書き込みが出ますね

共有スペースの私物化にせよ、逆走にせよ

>>639
こちらがゆっくり走っていても相手が速度を出しているということは考えないのかね?
通常、悪いことをしている人早く走り去りたいがために速度を出すのが普通だと思うのだが・・・

それに逆走を想定してすれ違う必要のない場所ですれ違うための配慮を訴えてもねぇ
642: 639 
[2010-01-12 12:44:09]
常識無いとか言われてますが、私は逆走してくる車がある事を想定して駐車場内は最徐行してます。

いくら相手が悪くたって事故ったらこっちも困る訳で。
逆走するなと掲示してもする車がある以上は十分注意する必要がありますよって話です。

私が目撃した暴走車は2階のマンション側の通路を物凄いスピードで走っていたので、
ここの駐車場怖ぇ~と思ってます。
以前に駐車場内で遊んでいる子供を見かけた事がありますが、あのスピードなら人身事故起こしても
おかしくないスピードでしたよ、多分。

非常識な人間の書き込みで恐縮ですが、
『自分の身は自分で守れ』
って事ですね。

ちなみに>>638さんがここで指摘して注意したとしても、相手がこの掲示板見てる確率はかなり低いと思いますよ。
直接注意するか、駐車場番号を明記して管理組合に訴えた方がいいのではないかと。
643: 匿名 
[2010-01-12 13:10:44]
もちろんあなたは暴走車の件を管理組合に訴えたんですよね?
644: 639 
[2010-01-12 13:13:27]
>>643

車種も駐車位置もわからないのに組合に訴えたって何もできないですよ。

はっきり分かってたら訴えますよ。
645: 匿名 
[2010-01-12 13:24:33]
車が特定できなくても、管理組合から全体への注意喚起を呼び掛けることはできるでしょう。
たまに見かけるってことは、見たのは少なくとも1回だけではないんでしょ?

>たまに駐車場内を猛スピードで走る車見かけるけど、そっちの方がよっぽど怖いです、私は。
>ただでさえ小さい子供が多いマンションなのに暴走はいかんでしょ。
いかんでしょと思っているなら、動いた方がよいのでは。

>あのスピードなら人身事故起こしてもおかしくないスピードでしたよ、多分。
事故があってからじゃ遅いのですから。
646: 639 
[2010-01-12 13:44:22]
>管理組合から全体への注意喚起を呼び掛けることはできるでしょう。

1年経った訳ですが、マナー違反等注意喚起で直った問題がどれだけありますか?
注意喚起で直るとあなたは思いますか?
現行犯で捕まえるか、相手の特定が出来ないと難しいでしょ。

何を書いても私が悪人のような扱いを受けるのでこれ以上書き込むのはやめますね。

ここを見ている皆さん、とにかくいろいろな事に注意するに越した事はないですよ。
647: 匿名 
[2010-01-12 14:28:22]
>注意喚起で直るとあなたは思いますか?
すぐに直らなくても注意喚起することは大切だと思いますよ。
何もしなかったら荒れ放題になってしまう。

>ここを見ている皆さん、とにかくいろいろな事に注意するに越した事はないですよ。
ほ~ら、あなただってみなさんに注意喚起しているじゃありませんか。
648: 入居済みさん 
[2010-01-13 21:06:45]
646と同意見です。
あなたは悪人ではないです。
発言は自由です。

注意喚起で直った問題なんてものは一つもないからね。
このマンションは無法者が多く住むマンションです。
こんなもんだとあきらめて生活して行くしかない。
荒れ放題?すでになりつつありますね。
649: マンション住民さん 
[2010-01-13 23:53:23]
>このマンションは無法者が多く住むマンションです。
部外者の方ですね。
650: 匿名さん 
[2010-01-14 00:18:15]
まとまりのないマンションだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる