埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-07-29 18:30:03
 

前スレ1000超えたので立てました

[スレ作成日時]2009-05-10 11:53:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用Part2

551: 匿名 
[2010-01-01 00:42:28]
しかたないでしょう。低レベル化して止まらないあなた達なのですから。まだ一年ちょっと?で騒ぎ有りすぎだよね。今年も大変になりそうだな。前にも書いたけど検討してた物件が気になるのは正直なところでしょ。でもここにしなくて本当に本当によかったと思い新年を迎えます。頑張ってください。
552: マンション住民さん 
[2010-01-01 01:52:55]
551さん、ちなみにあなたはどこのマンションを購入したのですか???
553: 住民 
[2010-01-01 02:00:42]
最近パトカーや警察官が来る回数が多いですよね?
何が起きたのか、あったのか?報告も兼ねて住民に
知らせてくれても良いとおもうのですがね。
昨日の通報騒ぎは夫婦のもめごとでしたか!
お騒がせな住民が多く困ります。
上の方の意見もごもっともですね。
554: 匿名 
[2010-01-01 02:05:57]
同じさいたま市の新築ですが。何か?リクルートのマンションズ?今は違うんだったかな。ここの夫婦が出てて幸せそうだな~って見てて検討してみたけど。すみませんね~理事さんも住民さんも頑張ってるから住民版には出てきませんな。だからこんなに騒いでるのが信じられなくって。気にさわったかしら。
555: 匿名 
[2010-01-01 02:11:37]
554です。ちなみにパトカーも警官も一度も来てたの見たことありませんよ。でもそちらはある意味警察にマークされて安全じゃないですかね。
556: 入居済みさん 
[2010-01-01 12:18:57]
554さん

うらやましいのはわかったから、もう来なくていいですよ。住民版なんですから。

あなたのマンションが小さいからうらやましいのでしょう。

それに住んでいる人ががんばってるのではなくあなたのマンションが無関心ということでしょう。
(意見交換の場で立ち上げればいいじゃないですか?・・・立ち上げてもいないんでしょう?)

まぁうちのマンションは大きいからトラブルが多いのも事実で管理組合も不透明なのは事実。

これから住民同士で少しずつ構築すればいいと思いますが外野が出てきてすまなきゃよかったなって暴言吐くなんて

もう少しルールを守ってほしいです。(人を不快にしてそんなに面白いかね)



557: 匿名さん 
[2010-01-01 13:48:05]
554さんではありませんが、うちも大規模なマンションですが、こちらほどの問題はないですよ。
トラブルの多さや管理組合が不透明なことを「大規模だから」とそこに理由を求めるのはどうなんでしょうね。
「住まなきゃよかった」という554さんもどうかとは思いますが、ついそう言いたくなってしまったんでしょう。

ここのスレはいつも住民版でも上位にあるので、参考に見させていただいています。
同様の大規模マンションでどんなことが話題になるのか、どんな問題が起きているのか、という点で
とても参考になります。
本音で言うと、「こんなにいろいろ起こるのかな~?荒らしのねつ造なんじゃないかな?」と疑問に
思うくらいで、信じがたいことが多いですね。
ただ、そういったことへの意見(反論・同調)をみていると、実際に起きていることのようですから…

フェスタさんも良いコミュニティや住環境が構築できるといいですね。
558: 匿名 
[2010-01-01 15:30:18]
556へ 554ですが…うちはこんな不特定多数がみてるとこへ自分達の醜態をさらすような住民はいませんから。きちんと理事会が対応してくれるし557さんのご指摘のとおり常にここの上位に上がってる物件においては問題のありあり物件でないですか。上位に上がっていたってプ○ウドさんなんかは住民どうしの意見交換にきちんと使ってますよ。そして愚痴ネタにならないよう参考にされているマンションも多いんですよ。また553さんのように事実にきちんと向き合いたい住民さんもいるじゃあないですか?疑問に思ってる住民さんが多数なのでは?
うらやましい?あきれますな。
559: 住民さんD 
[2010-01-01 16:25:26]
↑君は文章が下手!

もっと頑張れ(嘲笑)
561: 住民 
[2010-01-02 22:21:42]
>>558

プラウドマンションですね。確かに愚痴が出ていない・・
悔しいがうちの負けです。はぁ・・・
562: マンション住民さん 
[2010-01-04 12:06:39]
マナー違反問題がありすぎるマンションだよな。

ゲスト駐車場を予約して居たのにもかかわらず勝手に長時間車を置く奴もいる。

警察を呼びナンバーから割り出し居場所を確認するとマンションに遊びに来ていた。

すみません、予約制ということを分からなかったから・・お金払いますからこのままお借りして

いいですか?だと~はぁ??ふざけるな・・

わからない?んなわけないだろう。金さえ払えばいいのか!済むのか!

反省のない態度に怒りを覚えました。押し問答になる意味がわからない。

うちは被害者であり南東のA低層のあんたが加害者なんだよ。

警察官もあんたにあきれていたけどね。思い出すだけでもあー腹が立つ。

563: 匿名 
[2010-01-04 14:28:56]
お気持ち察します。警察を呼ぶってことは並大抵の怒りではないでしょうね。今までも様々なルール違反に耐えてらっしゃったのでしょう。
564: 低層ですが何か? 
[2010-01-04 15:32:10]
562さん

おお~コワ~!
565: マンション住民さん 
[2010-01-04 17:54:04]
↑ 562さんは、本当に怒っているのに、そういうことしか書けないあなたがコワい。
というか、同じ住民として悲しい。
566: 住民さん 
[2010-01-04 19:08:14]
私も逆走してきた車にサイドミラーを壊されその場で警察を呼びました。相手はしきりに同じマンションの住民同士だからという話を出したり、点数がなく免停になると仕事が出来なくなると自分の心配ばかりする相手に呆れましたよ。こんな奴許すもんかと強く思いましたね。あの日以来車が動いてないのを見ると点数がなく免停になったようですが。やる時はやらないとね。貼り紙や単なる注意だけじゃだめなんですよ。後悔する前にやめなさいという強行策です。私は組合もコンシェルジュもアテにしていません。何らかの形で私は私なりにやらさせていただきますよ。
567: マンション住民さん 
[2010-01-04 19:10:43]
警察を呼ぶことが一番効果があるみたい。私もこれからはそうしましょう。
568: マンション住民さん 
[2010-01-04 19:54:41]
今日、子供達が階段の踊り場で空気銃で騒いでいました。銃で人を狙ってたので
小さいお子様をお持ちの方は気をつけましょう。
569: 匿名 
[2010-01-04 20:30:06]
最近はこういう子供を自ら叱れなくなっている大人が悲しい…
570: マンション住民さん 
[2010-01-04 21:31:38]
確かに…

こういう子供に限って○○に怒られた

とか言ってバカ親が登場…

571: 匿名さん 
[2010-01-04 22:26:37]
現場を押さえて子供から部屋番号を聞き、親を呼び出し説教しましょう。
その場で注意しないと、意味がないですよ。
572: 住民 
[2010-01-05 07:22:18]
ここの管理組合は本当に活動してるのでしょうか???
ルール違反はよくしているようですが?

管理会社もしっかりしてほしいですね。
573: 匿名さん 
[2010-01-05 09:00:11]
今年の総会は理事会と管理会社、かなり叩かれますね。
総会で解任させず来期もやってもらいたいですね。ただ任期が過ぎるのを待つだけみたいなので。それにしても監査とか監事っていないのか?
574: マンション住民さん 
[2010-01-05 19:01:47]
夕方にはエレベーターの警報が鳴り響き何かと思いきや1階に降りると一住民がセンターに電話をし解除を試みていた。しかし音が鳴りやまず・・近くにいた住民に話を聞くと親と一緒に乗り込んだ際に子供が誤って非常ボタンを押してしまったとか。でもその親子は現場にいなくて唖然とした。逃げてんじゃねーよ。警報が鳴ると何かあったのかと思い動揺するよ。冷静に解除しようと努力していた住民に拍手。
575: 住民さん 
[2010-01-05 19:06:23]
以前にも空気銃で遊んでいた子がいて注意をしたら
母親が「他の人が怒っているからやめなさい」ですもん。

この親にこの子ありでした。
な~にも考えていない親が多くて困りますね。

うち子に限ってという子供の現実を知らない親が多く困ったもんです。
576: 匿名さん 
[2010-01-05 20:07:42]
やはり、安物のフージャースのマンション
住民は他のフージャースマンションと同じレベルだね。

住み替えるわけにもいかないし諦めたほうがよいのでしょうね。


577: マンション住民さん 
[2010-01-05 23:09:40]
完全無欠のマンションなんてあるわけないつーの。
他のマンションだって生活していく中でいろんな問題も出てきますからね。
フージャースだから安物だとかこうだという決めつけは良くないですよ。
578: 入居済みさん 
[2010-01-05 23:25:48]
家業を継ぐため都内から転居して来ました。転居する前は渋谷の松○アパートメントと言うマンションでの暮らしでしたが価格が安い高いは関係がなくどこのマンションでも些細なことから問題は起きます。576さんのお気持ちはわからないでもないですが私はフェスタで良かったと思っています。
579: ↑ 
[2010-01-05 23:44:39]
松濤でしょ。そんなとこに住んでた?人がここに住むわけないだろ。妄想はしないように。いい加減なこと言わないの。
住んでたじゃなく松濤に住みたいって希望ね。
580: マンション住民さん 
[2010-01-05 23:49:41]
家の階は普段全くと言っていいほど物音はしないので
あの空気銃を持った子供達には何事か?とビックリしました

主人が「危ないからやめなさい」と注意をしたら
大半の子が逃げたようですが、一人取り残された子だけは「ごめんなさい」と素直に謝り~遊ぶのはやめたようです

何故親は空気銃なんて買い与えるんでしょう?
581: マンション住民さん 
[2010-01-06 04:16:53]
580さん、

空気銃で人を狙って遊んでいた子供たちのことを、管理人に知らせていただいてますか?
想定される年齢や場所、どんな感じの子供など、管理人には知らせておいたほうがいいです。
逃げた子供も多いようなので、今後が心配です。

以前も南東廊下から屋上Pにいた人を狙って打った子供がいましたよね?
目にでも当たったら大変です。失明したりするほどの威力があります。
無防備に中庭を歩いていて、上から襲撃されたりしたら怖いです。


582: マンション住民さん 
[2010-01-06 07:52:16]
以前、同じ位の世帯数が住むマンションに住んでいましたが、問題は色々起きてましたよ。
ただ、フェスタタウンと違うのは、管理組合(管理会社)がしっかりしていて、しっかり対応してくれていた事ですね。
今は、問題があっても検討もされずにそのままになっているし、検討している様子もないですし。実は理事会をやってないんじゃないですか?と思ってしまいます。
583: マンション住民さん 
[2010-01-06 17:56:41]
空気銃を子供が持っていることが怖い。親も認識しているのでしょう。クリスマスプレゼントで買い与えたのでしょうか?礼儀正しい子供もいればこんな怖い子供もいるんですね。
584: 匿名さん 
[2010-01-06 18:29:07]
保護者と子供向けに掲示物で注意喚起するだけでだいぶ違うと思いますよ。
585: 匿名 
[2010-01-06 19:32:08]
子供はすぐ他の子が持ってる物欲しがるからね。

それに影響されて親が買い与えてるんでしょう。

586: マンション住民さん 
[2010-01-06 19:52:48]
15階で消火器が破損したりガラスが割れたりしていたけど空気銃との因果関係もあるのかもしれないよね。物に飽きて乳幼児や犬などが標的にされたらそれこそ大問題ですよね。どこの子供でしょうか?悪さやマナー違反で挙げられるお宅のほとんどが南西側が多いです。空気銃の悪ガキも南西側のご家庭の子ですか??
587: 住民さん 
[2010-01-06 20:00:25]
組合々と言っても一年目ですから大目に見てあげてはどうですか?
マンション暮らしが初めてな人もいるわけだしあーして、こうしてと
言われてもわからないしやれないと思いますよ。
夏祭り会なども頑張ってやっていてくれていたと私は思います。
二年目から徐々に組合としての本領発揮に期待したいです。
588: 匿名さん 
[2010-01-06 20:44:06]
その考えがマンションをダメにします。
1年目にきちんとしないといけないのでは。

<夏祭り会なども頑張ってやっていてくれていたと私は思います。>
これとマンション管理組合とは全く関係ありません。祭りは自治会関連ですよ。

No.587 はフージャースの廻し者ですか。
管理会社こそ素人でないのだから委託契約の義務をはたさなければいけませんよ。
とは言ってもフージャースでは無理かな。
589: マンション住民さん 
[2010-01-06 21:14:04]
>581さん

580です。

家が見た時は人を狙っていた訳ではなく、14・15階のフロアーを騒いで走り周り
手に空気銃を持っていたので
「危ないからやめなさい!」と注意したようです
この掲示板を見て、人を狙っていた事を知りビックリしました

小学生ぐらいの男の子!としか特徴は無いようですが
後で管理人に報告しておきますね

590: 匿名さん 
[2010-01-06 22:10:33]
>1年目にきちんとしないといけないのでは。
同意します。最初が肝心です。
今我慢して、2年目以降に言ったら「なんでもっと早く言ってくれなかった」となるかも。

>二年目から徐々に組合としての本領発揮に期待したいです。
期待したいです…ってあなたも管理組合員なら組合を構成している一人ですよ。
組合員を代表して理事会を運営するのは役員の人たちだけど、「一組合員」としてできることを
やりましょうよ。
一組合員のできることには、管理組合のために意見を言うことも入っていると私は思います。
591: マンション住民さん 
[2010-01-06 23:45:37]
私たち組合員は一年目に何をしていたんでしょう?
592: 匿名 
[2010-01-07 07:41:01]
以前の書き込みに、管理組合に意見を申し出ても対応してもらっていないと書き込みがありましたね。本当かどうかわからないけど、いろんな問題が野放し状態の今を見ると何となく納得してしまいます。

1年目だからこそ、しっかりしなければならないのだと思いますよ。例えば、2年目の管理組合役員さんが廊下の私物を撤去するよう本格的に行動したとしても、なぜ最初に言ってくれなかったのか?いまさら言っても今まで問題もなかったのだからいいだろ?的に理由を付けて従わない住人が多く出ると思います。

何事も最初が肝心です。
593: マンション住民さん 
[2010-01-07 08:35:22]
591さんと同じ気持ちです。総会は年に1回しかなく直接対話での問題を指摘する事が出来ず投書での対応待ちが原因の一つかも。投書→貼り紙をしたところで何も現状が変わらないことも知りました。あえて理事には立候補はしていませんが輪番制での選出となったときはきちんと住民の声を聞き早期対策を実現しようと思います。ビシバシやりますよ。
594: マンション住民さん 
[2010-01-07 08:40:07]
組合にばかり責任を押し付けるのはどうかと思う。

私達、組合員もホント何をしていたんだろうね。

マナー違反をする人がいなけりゃ問題も起こらなかったし。

組合員としての自覚が足りなかったのも事実。

595: マンション住民さん 
[2010-01-07 10:53:12]
集合住宅が初めてで分からないとか言う人がいたとしても、
本来初めてだから何をしても許されるという感覚ではなく、
初めてだからこそ周りに気を使い慎重になるのがごく普通な人ではないかと。

それが出来ないで文句ばっかり言ったりルール無視したりしてるのはモンスター住人でしょうね、正直。
596: 匿名さん 
[2010-01-07 12:31:12]
「組合員」「管理組合役員」などの言葉が出てきただけでも進歩だと思いますよ。
こういう掲示板ってどこも「住人」「理事会の人」というような表現が多いから。

一組合員として役員に協力し、一緒にマンションを良くしていこう…
こういう気持ち・意識の人が少しずつでも増えてくると、管理組合も機能してくる
のではないでしょうか。
597: 匿名 
[2010-01-07 18:36:12]
役員が来年度から輪番制になるそうですが、どういう順番なんでしょうね?立候補したら順番はどうなるの?
何の説明もないですね。

組合員として、管理組合にお願いを申し伝えましたが、なんの返事もなくまた検討、注意喚起している様子もありません。
何をしているのかわかりませんし。私と同様に管理組合に何か言った人はいるのでしょうか?
598: 匿名さん 
[2010-01-07 18:40:09]
>>597さん
理事会議事録の閲覧を申し出てみてはどうでしょうか?
審議されたのであれば、何かしら記載がされていると思いますよ。
599: 入居済みさん 
[2010-01-07 23:19:40]
593さんへ

>総会は年に1回しかなく直接対話での問題を指摘する事が出来ず
>投書での対応待ちが原因の一つかも。


同感。一理ありますね。年に1回でなく、四半期ごとに集まってもいいかも。
問題提起、解決策の意見交換、確かに年に一回では
風化する恐れあり。
600: 住民さんE 
[2010-01-08 01:42:39]
1年で風化するならそれはどうでもいいことなのではないでしょうか?
風化しちゃうんですから。

集まりを頻繁にすることは大変良いことだと思います。


「四半期ごとに集まってもいいかも。」
と思っていらっしゃる方が
四半期ごとに集会を企画するかといえば疑問符が付くわけで
現実的には実現は難しいですよね。企画力が無いということではないですよ。
結局匿名掲示板に不満は書き込まれますが
深刻な悩みってわけではないって事なんですかね
だとすれば住処としてはそんなに悪いところではないと言うことですよね?

銃口を人に向けるお子様には一組合員として
逆さに吊るして「ちんこをニョーン」ってしてやると思っています。

なーんていってる奴が「ニョーン」ってするかといえば疑問符が付くわけで....。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる