埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティグランデ新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-08-31 12:44:52
 削除依頼 投稿する

匿名のため、住民と非住民を見分けるために掲示板を設置させていただきます。
あまり活躍の機会はないかもしれませんが、住民同士の意見交換・情報交換に利用していただければ幸いです。

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-12-19 14:50:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安

135: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 10:02:00]
先日、皆さんが書いている犬の鳴き声の件、初めてわかりました。
自分の部屋とは方向が全く違うので知りませんでしたが
驚きました。飼い主の方はあれだけ騒いでいる犬を
室内へ入れる気はないのでしょうか?
そして、何があったらあそこまで激しく吠え続けるものなのでしょうか?
もう、周辺の部屋の方々には「ご愁傷様」と申し上げるしかないほどですね。
136: 明海の原住人 
[2007-07-31 22:25:00]
以前サンフランシスコに住んでいたとき、小型のダックスフンドを飼っていましたが、ある日裏庭に出したまま出かけて、帰ってきたら居なくなっており、警察から出頭命令が玄関ドアに挟んでありました。
警察によると、犬がかなり鳴いたらしく隣人から警察に動物虐待で電話があったそうです。
始末書を書いて犬を引き取ってきたことを思い出しました。
泣き声は決して大きい犬ではなかったのですが、隣の人は、どうして犬が鳴いているのだろう、犬がかわいそう、と言う犬に対する愛情から、何とかしてあげたいと警察に電話したようです。
その隣人とはいつも散歩のとき会う人で親しく挨拶する関係でした。この事件の後、散歩の途中会ったときに、この警察沙汰の話になり、犬がむやみに鳴かないように訓練するボランタリーの訓練活動を紹介してくれました。
137: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 07:47:00]
さすがアメリカは合理的だね
138: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 08:29:00]
頼むから文句は管理事務所経由で管理組合に言ってくれ。

掲示板に書き込んでも何も解決しないだろ?
140: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 22:58:00]
今日、花火大会やってましたね。
小さいけどバッチリ見えました。

浦安花火大会も楽しかったので
ぜひ来年も開催して欲しいものです。
141: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 23:39:00]
インターネットがつながらない事が多いです。
1時間使ってると15分くらい使えない時間があります。
急いでる時などは非常に困るし不便なので、プロバイダーに
電話しましたが改善してもらえませんでした。
同じような悩みの方いらっしゃいますか?
それともプロバイダーの言うとおり、こんなにつながらないのは
うちだけなのかなぁ。。。
142: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 00:25:00]
うちは一度接続が不安定なことがありましたが、住戸ハブの再起動(電源の抜き差し)で一応は復帰しました。
これが原因であったかどうかはきちんと検証できていませんが、住戸ハブの挙動が微妙に怪しいようです。
住戸ハブの位置は住戸によって異なるかと思いますが、物置き等のブレーカーの近くの見えないところにあり、ドライバー等を使って板をとりはずさないと現れません。
143: 匿名さん 
[2007-08-06 05:39:00]
うちも、最近つながらないことが多いです。ここ一ヶ月が特に悪い印象です。住戸ハブの再起動試してみます。
 プロバイダーには問題ないのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2007-08-06 11:55:00]
うちもつながらないことが大変頻繁にあります。
接続自体が死んでいる場合(みなさんのおっしゃるようにHUBでしょうか)、DNSの名前解決だけ出来ない場合の2パターンあるようです。
DNSの問題の時はVPN経由で会社のDNSを使うと非常にサクサク動くようになりました。
前のNTT-MEの時はこんなこと一度もありませんでしたからプロバイダにも問題があるのは確実ですね。
あまりにもひどいようでしたら、理事会に陳情して住民総会の議事にかけてもらって他プロバイダに乗り換えることも必要と思います。

大量契約ですから、大手どころに見積もりをださせて競争させれば
かなり値引きすると思います。
145: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 14:33:00]
No:144の意見賛成。
146: 住まいに詳しい人 
[2007-08-06 20:49:00]
本当ひどい時は何かやる度に落ちてます。
ここ数日は調子いいみたいですけど(笑)
147: 匿名さん 
[2007-08-07 01:45:00]
PC再起動したらつながったこともあったよ。
最近はあまりないですね。リバーですが。
148: 特命 
[2007-08-07 14:31:00]
つながらないのは家のヘッポコ無線ルータのせいだと思っていたのだが、
みんなつながらないと聞いて安心・・している場合ではない。
NTTの光の広告が入ってたけど、管理費と別にお金かかるしねぇ
149: 匿名さん 
[2007-08-07 16:35:00]
そもそもDHCPじゃないのも信じられん、今時。
せめてDNSサーバとゲートウエイを分けてほしい。
素人な会社?
150: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 23:32:00]
うちも最近インタネットに接続しにくくなっています。よくDNSの問題だというエラーメッセージが表示されます。特に夜このような現象が多いです。アクセススピードが落ちるのが納得できますが、接続できないというのが問題ですね。管理会社経由でプロバイダーにDNSサーバーのキャパシティーを増加するようにお願いできませんかな?
151: 匿名さん 
[2007-08-10 20:54:00]
ネットマークスの問題はウイルスに感染した住戸内PCからのDOS攻撃が原因とのことでしたね。IP特定できているだろうから個別に注意がいくかもしれませんね。
152: マンション住民さん 
[2007-08-12 10:21:00]
つうか個別に注意してくれ>ネットマークス
153: 匿名さん 
[2007-08-12 21:47:00]
今日はいい天気だった。
少し変わっているが、総合公園の入り口から見た写真で涼んでください。
今日はいい天気だった。少し変わっているが...
154: 入居済みさん 
[2007-08-14 08:44:00]
リバー住民ですが、網戸に水滴が良くくっつくのですが、開けっ放しだと湿気てよくないのでしょうか?
閉めっぱなしだと暑苦しいし。
155: 匿名 
[2007-08-16 18:46:00]
シー低層階です。
部屋中カビだらけです。
高層のみなさんにはない現象なのでしょうか?
一日中エアコンまわすわけにもいかずどうしたものか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる