野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
 

広告を掲載

気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00
 

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2

124: 購入検討中さん 
[2007-05-20 20:23:00]
昨日MRを見に行ってきたのですが、いっそう欲しくなってしまいました。90−D11の間取りいいですねぇ。プラン変更でLDKを広くしてって夢が広がりました。あと2ヶ月で購入するかどうか決めないといけないんですよね。いちおう本八幡も見ておいたほうがいいですかねぇ。
125: 購入検討中さん 
[2007-05-20 20:29:00]
>>123
決定ではないといっていましたが価格は出ていました。自分が興味があるところしか聴きませんでしたが、坪255万くらいだったと思います。同じような間取りでも西側と東側で値段が違っていました。
126: 匿名さん 
[2007-05-20 20:34:00]
↑えっそんな安いのですか???
確か坪300万だったはずですが、値下げ???
127: 購入検討中さん 
[2007-05-20 20:46:00]
>126
もっと高い部屋は坪300万とかするのかも知れませんが私のほしい部屋は安い部屋なので。
最初のMR見学の時に聞いた価格の範囲内だったので値下げはしていないのではないかと思います。
高層階とか広い部屋とか人気のあるところは高いのではないでしょうか。
128: 匿名さん 
[2007-05-20 21:02:00]
価格変更は無さそうですね。
少しは下がるかな〜と期待してたのですが。(笑)
決定は6月でしょうか?早くはっきりした価格が知りたいです。
129: 匿名さん 
[2007-05-20 23:11:00]
むしろ価格が上がるのではないかと危惧しています。
最近(なぜか理解できないのですが)マンション価格が上昇の傾向を見せているようなので。
130: 匿名さん 
[2007-05-21 00:43:00]
いや逆に、1期の時に2期は高くすると言ってたマンションが、いざとなったら無難な価格設定にしてたりします。
デべが上昇させようとしても、客は付いて来れなかった現実がありそうです。
131: 匿名さん 
[2007-05-21 06:55:00]
構造説明会やローン説明会参加者の人数ってどんなもんでした?
MRはもう一般公開されてますか?
色々書かれてるけど、実際の人気の度合いはどうなのかなって思って。
132: 購入検討中さん 
[2007-05-21 07:48:00]
先週末のローン説明会は結構な人が来ているなぁという印象でした。ただ、むちゃくちゃ混雑して言うということはありませんでした。ローン説明会も予約制なので人数は制限しているものと思います。MR見学は現状まだ予約制でした。でも早めに予約すれば大丈夫なのではないでしょうか。
>>130
ここではないですが、担当者が次回の販売住戸から値上げすると公言しているところもありますし、楽観できないのではないでしょうか。私のほしいところは第一期販売住戸のようなので作戦の立てようもないのですが。
133: 匿名さん 
[2007-05-21 13:02:00]
完売はするのでしょうが、この物件本当に値段相当の魅了があるのでしょうか?
ヒジョー疑問です。
134: 購入検討中さん 
[2007-05-21 16:55:00]
完売するのであれば値段相当の魅力があるということなのでは?すくなくとも買う人にとっては。
値段もそんなに高くないから、魅力が少ないとはいっても値段相当ではあるように思うけど。
135: 匿名さん 
[2007-05-21 18:23:00]
>134さん
133です。
リッチで羨ましですね〜。我が家では到底“値段もそんなに高くない”とは
感じられません。間違いなく“晋作”じゃーなくて“高すぎ”です(笑)。
136: 匿名さん 
[2007-05-21 19:59:00]
南向きは花火大会の時が楽しみですね。
ホント素晴らしいですよ。まさにVIPルームだと思いますよ。

私は高くて買えないので(涙)、川原まで足を運ぶことにします。
137: 購入検討中さん 
[2007-05-21 21:50:00]
高層の部屋を買えば花火は楽しめますよね。何階くらいから見れるんでしょうね。
誰かタワーに友達作って見せてもらうしかないですかねぇ(泣
138: 近所をよく知る人 
[2007-05-21 21:58:00]
見ようと思えば近くの道路からでも建物の隙間から見えるので、もしかすると
低層階からでも見ることができるかもしれません。
今、MRが建っている駐車場あたりに座って花火を見ている人がいましたから。
南側に細長いマンションが1棟建っているので、その真正面の部屋はダメだと
思いますが、ほとんど南向きは見ることができるのではないでしょうか?
139: 購入検討中さん 
[2007-05-21 22:01:00]
ええ?本当ですか?すごいな市川タワー。南側に人気が集中しちゃいそうですね。南側は地権者が確保しているところが多いのが難点です。
140: 匿名さん 
[2007-05-22 00:12:00]
マンション話とはほとんど関係ないけれど、花火を見るなら

・やっぱりできるだけ現場のすぐそばまで行って、
・人波にもまれつつ、でも狭い陣地を何とか確保して、ちっちゃなシート広げて、
・ビール飲みながら、
・頭上にでっかく開いた花火を見上げる。で、直後にやってくる、腹の奥まで響く迫力満点の爆発音を聞く。

ってのが正統派でしょう。マンションのベランダから見えたとしても、ワシはそうするね。まあ、ベランダから見えるような部屋は、ワシには買えんけどね。
141: 匿名さん 
[2007-05-22 07:10:00]
140さんに同意
以前、部屋からも花火が見えると思われる賃貸に住んでいたけれど、花火の時に部屋にいたことがなく、どのくらいに見えるか確認しないまま引っ越してしまいました。
引越し前の最後の花火に部屋にいようか迷ったけれど、河川敷でみる魅力に負けて、結局外に行ってしまった…

そのくらい、市川の河川敷でみる花火は、迫力があります。
142: 購入検討中さん 
[2007-05-22 08:06:00]
私も出来れば現地でビールをぐびぐび飲みながら花火の爆発音を楽しみ、間近で立体感を楽しみたいのですが、ビールを飲むとトイレが近いという弱みが。市川の花火会場はトイレの設置数が少なくて毎年ものすごい長蛇の列になってしまいます。そのため、現地で見るときはビールを断念、花火の見えるマンションに住んでいる友達の家に行って飲み会しながら花火見物のいずれかにしています。家から花火が見れたら家でのんびりビールを飲みながら...正直あこがれます。でも1年に一度のことですし、そんなに重要な要素ではないですよね。
143: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-22 16:54:00]
江戸川の花火は最高ですね。でも1年に1回、あとの日、特に海風or河風の日は製紙工場の悪臭に悩まされます。が、しかし駅前商業地のタワーというこの物件の付加価値は高く、即完売だと思います。第1回目のMR見学時では坪260万円でしたが二回目は300万円に騰がっていました。都内の億ションor億土地を売った人にしか買えないでしょう。高いので諦めました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる