野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
 

広告を掲載

気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00
 

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2

144: 購入検討中さん 
[2007-05-22 19:03:00]
>>143
私が教えてもらった物件は値上がりはありませんでしたが、値上がりのあった物件はどのへんでしょうか?やはり高層階?
145: 匿名さん 
[2007-05-22 20:09:00]
製糸工場がなくなることはないのでしょうか? でマンションになるとか・・・
146: 近所をよく知る人 
[2007-05-22 20:40:00]
中層〜高層階だとディズニーランドの花火も見れると思いますよ。
買える人が羨ましいです。。。
147: 購入検討中さん 
[2007-05-22 21:06:00]
製糸工場がなくなってマンションが出来るという話をタクシーの運転手さんが言っていました。でも東京で拾ったタクシーだからかなり胡散臭い情報ですが。製糸工場って産業道路ぞいにあるやつですよね?あんな遠くに何が出来ようとあんまり関係ないように思います。タワーを作るとも思えないし景観や日当たりに影響を与えることはないのでは?
148: 匿名さん 
[2007-05-22 22:27:00]
143さんの「特に海風or河風の日は製紙工場の悪臭に悩まされます。が、しかし駅前商業地のタワーというこの物件の付加価値は高く、即完売だと思います。」に同意。

ただ、自分の中では、ディスポーザー・各階ゴミだし・天井エアコンがない=すべて後付できない、がネックになって、迷っています。
とくにディスポーザーは、最近は付いているマンションのほうが多いくらいなのに・・・
まあ、マンションは立地が9割なので、完売するでしょうが。
ああ、そういえば、立地にも、パチンコ屋、ホストクラブなどの不安要素もありますが。
近隣にパチンコ屋すらない、利便性最高のマンションは、かなり限定されてくるので、妥協するしかないのかなあ・・・
149: 購入検討中さん 
[2007-05-22 23:08:00]
江戸川沿いのマンションに住んでいますが、製糸工場の悪臭というものを感じたことはありません。駅前までは届かないのでは?
私は昔、ディスポーザー、各階ゴミだしあり、内廊下、花火が目の前で見れる、都心の夜景が美しい、コンシェルジェあり、マンション備え付けのショッピングカートあり、南向き天井高がたかくほぼ全面窓で見晴らし最高、各階郵便ポストあり、フィットネスクラブあり、というタワーマンションに賃貸で住んでいました。海外の古い物件だったのですが、ディスポーザーはよく詰まるし、各階ゴミだしエリアはくさいしで妻が不満たらたらで別のマンションに引っ越しました。立派な設備があっても古くなるとあまり魅力のあるものではなくなってしまいます。天井エアコンも掃除が大変じゃないですかね?パチンコ屋のない駅前物件というのもあまりないと思います。マンションの真下ではないので、それほど重視しなくてもよさそう。ホストクラブは嫌ですね。どの辺に入るのでしょうか。
150: 匿名さん 
[2007-05-22 23:12:00]
やっと市川らしい購入検討者の方が現れてくれましたね。
内心ほっとしてます。
151: 匿名さん 
[2007-05-22 23:18:00]
製紙工場が眺めをさえぎるとかじゃなくて、そのくらい遠くてもできればいいなあって
ことでは?
152: 購入検討中さん 
[2007-05-22 23:33:00]
>>151
読み返してみてそうかもと思いました。
あまりに駅から遠いので私には検討対象にならないし、産業道路沿いのマンションで売れ残っているところがあるのでまさかあそこにマンションが出来ることを希望している人がいるとは想像できなかったので先入観で変なことを書いてしまいました。
153: 匿名さん 
[2007-05-22 23:37:00]
わたしはちょっと違うふうに読んだのですが。
つまり、「製紙工場は嫌悪施設だが、マンション(立地からして、タワーとは考えずらい)になってくれたら、いいのに(街並みや臭い的に。別にそれを買おうというわけではない)」という意味かと・・・
154: 購入検討中さん 
[2007-05-22 23:41:00]
あそこにマンションを作って買う人がそれほどいるのでしょうか。商売にならないのだとすればデベもマンションを作らないでしょうし。ただ、製糸工場がデベに売却したいというような状況ならマンションになるかどうかはともかく、いずれ工場を廃業して売却ということが期待できるかもしれませんね。
155: 匿名さん 
[2007-05-22 23:48:00]
そんなに遠いかな? そりゃ駅1分よりはずっと遠いけど、まあまあな距離じゃない?
156: 購入検討中さん 
[2007-05-22 23:56:00]
前言撤回。地図を見ると徒歩7-8分くらいですか。うちから遠いのでなんとなく駅から遠いイメージを持っていました。実はそれほど遠くないのかも。大洲小、大洲中、大洲公園が近いし、花火もよく見えるので出来たらわりと人気の物件になるのでしょうか?でも私は駅前タワーがいいなぁ。
157: 匿名さん 
[2007-05-22 23:57:00]
産業道路沿いというのが駄目なのかもね。
158: 匿名さん 
[2007-05-23 00:27:00]
10分くらいはかかるのではないでしょうかね。
それはさておき、産業道路沿いの売れ残っているマンションってどこのことですか?
159: 近所をよく知る人 
[2007-05-23 06:58:00]
製紙工場がマンションになって、坪単価がここより20万円以上安いなら
良いですよね。川沿いだし、眺望も良さそう。
でも、製紙工場が撤退するという確固たる情報は聞いたことがありませんが。。。
160: 購入検討中さん 
[2007-05-23 08:04:00]
坪280万円以下にはなるんじゃないでしょうか。でも期待して駅前タワーを見送るにはうわさに過ぎないのでなんとも。
161: 匿名さん 
[2007-05-23 16:09:00]
製紙業は水を使う産業だから、簡単に移転用地は見つからないんじゃないのかな。
実際、江戸川に水を排出している(もしくは引き込んでいる)らしい水門が土手にあるよ。
京葉ガスはそのうち無くなりそうな気がするけど。
162: 購入検討中さん 
[2007-05-23 22:33:00]
坪300万円って情報はどこから来てるのでしょう?私の聞いた範囲ではそんな高いところはなかったようなのですが。
163: 匿名さん 
[2007-05-24 12:58:00]
南向きは平均300万/坪くらいだったと思いますよ。
(安くて270万〜高くて380万/坪くらいだったような)
特に19階から上は300万/坪だったと記憶しています。
西・東はそれより安かったけど、たぶん平均で270万/坪くらいにはなっていたと思います。
西・東も34階以上は角部屋は300万/坪近かった気がします。
まだ正式な価格が発表されていないので、どうなるでしょうか。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる