千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. グラン・レジデンスってどうでしょう Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 01:27:00
 

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

(PART6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/

[スレ作成日時]2007-01-29 11:49:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

グラン・レジデンスってどうでしょう Part7

935: 匿名さん 
[2007-04-13 23:08:00]
匿名掲示板で、匿名で、匿名掲示板の意義を議論してもしょうがないと思います。
不快だと思った発言があったら、スルーすればいいし、それに対して意見すればいいし、有効な提案をすればいいのではないでしょうか?
不快と思う発言があると掲示板の意義を語ったり掲示板消滅を提案したりという事が、おかしいと思うのです。
もう掲示板のありかたについて語るのはやめませんか?

管理組合が発足するのは8月ごろと聞きました。
この掲示板の住人で、理事になろうという方はいらっしゃるのですかね?
936: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 00:02:00]
まだまだ、引越しされていないお宅もありますが、上下左右のお宅への騒音ってどの程度なのでしょう?マンションは初めてなので、どの程度の生活音までご迷惑にならないのか気になってます。
うちは、帰りが遅いのですが、夜によそのお宅の音がうるさいって方いますか?
937: 匿名さん 
[2007-04-14 00:13:00]
>936さん

ウチでは全く上下左右の音は聞こえません。
以前は全室カーペットのマンションで、グラレジではフローリングなので
響くかなあ・・・などと思っていましたが、静かすぎるくらい静かです。
昼間は中庭やアクアの工事の音がしますが、よるはTVもCDもつけないと
し〜〜ん・・・
私のところはそんな感じです。
938: 匿名さん 
[2007-04-14 00:23:00]
>935さん

もう掲示板の意義(っていうほど大げさな話ではないと思いますけどね、読んでみると。)
の話は終わってますよ。
この掲示板から理事、出なかったら・・・可能性もありですね。
匿名掲示板ですし。
939: 匿名さん 
[2007-04-14 10:20:00]
うちも今のところとても静かです。上のお宅がまだ入居されていない
のですが、おとなりの音はほとんど聞こえませんし、
サッシを閉めると外の音(電車や車、駅のアナウンスなど)
ほとんど聞こえません。
940: 匿名さん 
[2007-04-14 10:57:00]
駐車場や夜の電気の点き具合をみても、まだ7割弱くらいの入居かなぁと思います。
GWで引越す方も多いのかもしれません。 先日は平日でもかなり引越してましたけど。

我が家はレジ②なので、窓を開けると電車の音はします。最近は慣れてきたかな?
夜は隣の音はほとんど聞こえません。窓を閉めた電車の音が1番大きいです。
床板がまだ馴染んでいないのか、歩くとメキメキ音がしますけど、階下に影響ないでしょうか?
941: ドランクドラゴン 
[2007-04-14 12:06:00]
こんにちわ☆
なんだか・・・来ないうちに〜ほんと愚痴りあいみたいになっちゃいましたね。。。
みなさんが言う様に入居前はすっごく参考になる意見の交換だったのになぁ・・・
ほんとなんだか悲しいよぉ

ところで!みなさんのお宅のイイお湯の節水方法ってありますか?
誰かのレスで給湯器のお湯の減りの事言ってましたよね〜

うちは〜二人なんで無くなる事は無いのですが・・・
もし!お客さんが来たらって思うとって感じなんですが

節約上手さん!是非レスくださぁ〜い!!

追伸:是非こんな機能や良い使い勝手の話で盛り上がりませんかぁ?
   大体の人がオール電化初体験宅が多いはずなので〜
   生活の知恵交換しよぉ〜〜!
942: 匿名さん 
[2007-04-15 00:52:00]
お湯の減り具合ですかー。 基本的に300リットルタンクで4人か5人家族は不足と思いますよ。
2人なら足りるかもしれませんねぇ。

エコキュートの基本設定で、お湯を沸かす時間が決まってたと思います。(電力調整のため)
不足すれば通常時間帯も沸かしますが、湯量が不足するなら仕方ないですね。
お湯を使う時間を深夜にするとか、食器洗浄器もタイマーにするとか、お湯使用時間で工夫するしかないんじゃないでしょうか。
943: 契約者さん 
[2007-04-15 05:43:00]
エコキュートのタンクのお湯は90度に沸いているそうですよ。
通常は2倍ぐらいに薄めて使いますから600リットルぐらいになりますね。
90度だと滅菌もできるようです。
944: 匿名さん 
[2007-04-15 06:13:00]
エコキュートは460リットルのものをつけて欲しかったですね。。。
945: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 21:35:00]
936です。
レスありがとうございます。
普通に生活してる分には大丈夫そうですかね?
うちも、周りの音は気にならないんですけど、
自分がそそっかしいもので、心配で。
なるべく物落したり、すっ転んだりしないように気をつけます。
946: 匿名さん 
[2007-04-15 21:58:00]
今のところ、我が家も隣近所も本格的に生活していない様子ですが、生活音はほとんどしません。
初めてのマンション住まいで心配していましたが、このまま静かだといいなと思います。
一番大きな音は電車の音で(レジ2です)、これも終電過ぎればシーンとしてますよ。
ピアノやステレオがうるさい部屋もあるのかもしれませんけど、我が家は聞こえないです。
世帯が多いからでしょうか。我が家が端っこの方だからでしょうか?
947: 匿名さん 
[2007-04-15 22:05:00]
300Lでも4人家族で充分です。
うちは朝夜二回、湯船に湯を入れてますが不足したことはないです。

湯量の足りない方は、設定が悪いorお湯の使いすぎです。
「お湯多め」に設定すれば、943さん指摘のように300Lを90℃まで沸かします。
普通のお風呂の温度40℃強程度でしたら、20℃の水道水で薄めたとすると、
3倍の900Lにはなります。

これで不足する家庭は少ないと思いますよ。
948: 匿名さん 
[2007-04-16 10:53:00]
エコキュートのメンテナンス契約を頼んだ方っていますか?

お湯が出ないと困るし、かと言って壊れることも少ないような
気がするし・・・
949: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 12:21:00]
隣と下の階の方に挨拶したいのにいつもお留守みたいです。
入居はまだまだ先なのかしら・・・。
950: 契約済みさん 
[2007-04-16 14:53:00]
ポーチ。
捨てる予定のダンボールは分かりますが、色々置いている方多いですね。
家も置いちゃおうかな〜!
951: 匿名さん 
[2007-04-16 16:27:00]
上階の方が入居されて、小さいお子さんがいらっしゃるのか、すごい足音・・・。
走り回っているらしく、リビングから廊下まで、がんがん響いています。
もともと上下左右にご挨拶しようと思ってたからいいんですが、上階にもこちらから挨拶に行きました。
上階の方は挨拶に伺うとかは考えていなかった模様・・・。ちょっと寂しいですね・・・。
足音の件は話しませんでしたが。
自分ちも気をつけないとなぁと思いました。
952: 匿名さん 
[2007-04-16 19:06:00]
子供の足音そんなにヒドイですか・・・。
子供に走るなと言っても3歩歩いたら忘れるので
インテリア的には大きくマイナスですが防音カーペット
敷くしかないかな。でも廊下は目をつぶって欲しいです。
やっぱり「足音は気にならないですよ」は営業トークだったのですね。
953: 匿名さん 
[2007-04-16 19:13:00]
16万5千円で賃貸に2件でていますね。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=geo&pf=12&ge...
954: 匿名さん 
[2007-04-16 19:18:00]
うちの子供もバタバタ走り回って困っています。
下の部屋には、引っ越しの翌日に挨拶に行ったのですが、
家人の年齢層が内と全く違っていて静かそうでした。
困ったなあ…
小さい子供もいて、お互いさまなら多少気が楽なんですけどね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる