千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. グラン・レジデンスってどうでしょう Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-13 01:27:00
 

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

(PART6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/

[スレ作成日時]2007-01-29 11:49:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

グラン・レジデンスってどうでしょう Part7

828: 匿名係長 
[2007-04-06 17:56:00]
昔と今ってそんなにも違うものなのかなー。私が子供の頃は結構なわんぱく坊主だったから、悪いことして知らないおじさんとかにも良く怒られていました。ゲンコツされたこともあったしね!その中で色んなことを感じてきたし、学んできましたよ!結局のところ、子供を叱れない、見て見ぬ振りをする大人が増えてしまったが為に、ルールでがんじがらめにしなくてはいけない状況になったしまっているのではないでしょうか??なんかこんな事で言い争いになっているのが非常に残念で、悲しいです!今の子供たちって世の中が窮屈に感じていないか心配です。
829: 匿名さん 
[2007-04-06 18:22:00]
828さんへ
昔はマンションなんて無かったですもんね
830: 匿名さん 
[2007-04-06 18:33:00]
「すいませーん。庭にボールが入っちゃったので、取らせてくださーい。」なんて光景は、
今ではもうドラえもんの中でしか見られないんですかね・・・。
なんだかちょっとさみしい。

芝生の養生が終わって立ち入り解禁になれば、
自転車乗る子もサッカーする子も、もっと増えると思いますよ。
しかも今はまだ新学期・転入直後でお友達が少ないと思いますが
これからどんどんお友達が増えて、マンション外の子供たちも遊びに来るでしょうね。

徒歩圏内でちょっと広い公園は、
後田橋(MR前の道をグラレジと反対方向に)の下にありますね。
グラレジからの行きかたは、
メインエントランスを出てMR方向へ直進。ファミマ前の交差点を左折。
1つ目の交差点を右折(2Fに歯科があるビル)。
そしてひたすらまっすぐ進むと着きます。
遊具は砂場と滑り台しかありませんが、自転車の練習や、
ボール蹴り(サッカーとは書きません・・・)や
キャッチボール(野球とも書きません・・・)ぐらいはできる広さがあります。
ダンボールやソリを持っていけば土手すべりもできますよ。
831: 匿名さん 
[2007-04-06 18:44:00]
>828さん

以前に、中庭で子供を思いきり遊ばせてあげれば・・・と書いた791です。
私も、なぜ中庭の利用に関してナーバスになるのか、正直不思議な部分もあります。
危ないから全体で禁止しよう、ではなくて、危ないことは気をつけようになぜならないのか。
何度も書きますが、どんなに規約で縛っても万が一は起こるんですよ。
子供達に、社会のルールを学ばせる機会を与えてもいいのではないでしょうか。
歩道に人が歩いていたら自転車を止める、よける。あたりまえのことです。
小さな子供達がいたらそっちに気をつけてボール遊びをする。当然です。
それができない人間に育つ方がよっぽど危険です。
禁止にするのが良いと思う人たちの、「何かあったら大変なことになるから」
という気持ちも十分わかります。
しかし、「禁止だからダメなのよ」ではなく「それは危ないことだからダメなのよ」
と子供に言う方が納得するのではないでしょうか。
というか、そういうことを理解し、考え、その上で行動できる子供になってほしいと思います。
マンションだからとか、大規模だからとか、関係ないですよ。
むしろこういうコミュニティだからこそ学べる事ってないですか?
832: 匿名係長 
[2007-04-06 18:55:00]
829さんへ
昔はマンションが無かったからっていうのは違うと思います。
そういう事を言っているのではありません。
マンションだろうが、戸建てだろうが関係ないんです。
私も含め、私たち大人って今、子供たちに対してどうなんだろう?
ということを改めて考えなくてはならないのかなって思ったので、そういう意味で書き込み
しました。
833: 匿名さん 
[2007-04-06 18:56:00]
子供達に友達が増えて、グラレジに遊びに来た時に、
自転車もダメ、ボール遊びもダメで、わざわざほかの公園まで行くんじゃかわいそうですね。
「あのマンションの庭は人に見せるだけの空間か?」と思われそう。
834: 匿名さん 
[2007-04-06 19:36:00]
契約する前に「中庭で子供が自転車とか乗っても平気ですか?」と聞いたら、中はダメと言われました。
さらに「マンション以外のお友達と遊ぶ時は公園でも行って…」などとも言っていましたよ。
だから私はそういう意識でいました。
835: 匿名さん 
[2007-04-06 19:42:00]
中庭が散歩だけの子供が自由に遊べない場所だったら、これじゃ何かの施設(老人ホームとか病院)みたいじゃないですか?
子供たちが遊んでいるところを通り過ぎるときとかに、子供に気を使わせるんでなく大人が気を使ってあげるような、マンションに住む周りの大人が遠目で見守る優しさみたいなのって出来ないもんですかね。
836: 匿名さん 
[2007-04-06 19:53:00]
中庭で遊ぶのがだめかどうかは、これから総会などで議題として出して、みんなで決めていくべき事項なんじゃないでしょうか?規約は、みんなでいい方に、住みやすいほうに変えていくべきだと思います。
837: 匿名さん 
[2007-04-06 20:19:00]
契約前に口で言われた事は、規約にないとなんともいえませんね。
実際、現段階で自転車に乗っている人がいることですし。
「マンション以外のお友達と遊ぶ時は公園でも行って…」というのも、
現実問題としては無理だと思います。
また、規約を変えるとしても結構先になるし、難しい面もあるので、
今の状態で、みんながあれもだめだろうこれもだめだろうと言い合っても
あまり問題の解決にはならないような気がします。
個人的には、中庭は自由に遊んでよしとする意見に賛成ですが。
もちろんマナーを守った上でです。
835さんのいうとおり、何かの施設じゃないんですから。
839: 匿名さん 
[2007-04-06 21:19:00]
774さんへ
後悔しているなら出て行ってください。
840: 匿名さん 
[2007-04-06 21:59:00]
839に賛成!!774はどうせ満足してないんだから引っ越せばいい!!第一、発言があらしだね!
841: 匿名さん 
[2007-04-06 22:04:00]
774の発言見たけど、そもそもわざとこの掲示板を見てる人をいやな気分にさせているね!!大人気ない。と言う事で私も気分が悪いのでもうこの掲示板を卒業します。
774以外の方、大変お世話になりました。また貴重な情報ありがとうございました。もうこの掲示板は見ませんが、今度はリアルでのお付き合いよろしくお願いしま〜す。
842: 匿名さん 
[2007-04-06 22:07:00]
>839さん

あまり、気にしないでいいと思いますよ。
自分の素性を明らかにして言っているのなら、実際に行動にでるかも
しれませんが、明らかにしていないので、リアルではおとなしくしてる
とおもいます。

もし、リアルで迷惑な行動にでるようなら、素性が分かると思うので、
普通に抗議すればいいだけです。

700世帯以上もいるので、マナーの悪い人もいるでしょう。
もし、皆、常識をもったいい人達としても、全員と知り合い
になるのはむりですよね。
なので、割り切って、おかしくない人達とだけ、お付き合い
すればいいと思います。

こういう輩は、反応があると喜ぶので、スルーするのが
一番だと思います。
道端で、あたまのおかしい人間がいても、わざわざ
声をかけたり、相手にしないですよね。それと一緒です。

それに、本当に入居者かどうかも分からないですし。
入居者としても、小学生とかかもしれませんし。。。
843: 匿名さん 
[2007-04-06 22:15:00]
最初に中庭に対しての規約がなかったのが痛いですね。
契約する時に決まっていれば、みんな納得せざるを得なかったであろうに、今じゃ自転車やサッカーをさせても良い人、嫌な人に分かれて総会等でもなかなか決まらないと思います。
頑固な人は頑固ですから…。
人それぞれに「常識」と考えていることが違いますからね。
まぁ、決まるまでは遊ばせるのが嫌な人がイライラしながら目をつむるしかないのでしょうか…
誰か注意出来る人はいますか?
844: 匿名 
[2007-04-06 22:19:00]
私も自転車とローラーブレードは、怖いなぁ・・・と思います。

ボールも自転車も通路から離れた所で遊んでいるなら良いけれど。

私は、足が悪く良い状態を保つための病院通いとリハビリをしていて治ることはなく
これからもずーっと良い状態を保つために病院通いです。

外では、自転車や歩行者に気を付けながら緊張しながら歩いています。

危険な事や痛い思いをして学ぶ事は必要だと思うけれど、
大人が気を使ってあげるような優しさも大事だけど
したくても 正直、歩いているだけで、そこを無事に通り過ぎるだけで必死で精一杯の時もあるし
強くぶつかられたら転んだままそのまま病院行きになるだろうという思いがあります。

車椅子でもなく、一見、若くて普通に健康そうに見えるのでパッと避けたり出来そうだけど
調子が悪い時は出来ません。

子供達も楽しく遊べて、私も少し気を抜いてのんびり歩けるようになってくれたらいいなぁと思います。
845: 匿名さん 
[2007-04-06 22:27:00]
規約がなかったのであればそれはおこなっても良いことなので、仕方ないのでは?
どんな規約があってもお互いに気をつけなければいけない部分は出てくるので
そこを注意しあうのがマナーだと思いますが。
「遊ばせるのが嫌な人」まではいないのでは?
中庭はもともと子供が遊んでいい場所ですからね。
そこの遊ばせ方の問題なのでしょうが、自転車であれ、サッカーであれ、
様子を見ましょうよ。
おそらく、激しく非常識なことはないと思いたいのですが・・・
少なくとも、周りの目を気にしてビクビクしながら遊ぶことはしなくていいと思いますよ。
846: 匿名さん 
[2007-04-06 22:42:00]
注意できる大人がいなくなると、規約が必要になってしまうような気がします。
自転車やボール遊びに関する規約がない以上、この状態で運営していくしかないでしょう。
そこでどうしても多数の人が我慢できないようなことがあれば、新たに規約を作る
働きかけをすればいいと思います。
危ないと思うことやいけないと思うことであれば、きちんと子供なり、その親なりに
感情的にならずに注意すればいいことなのではないでしょうか。
細かいことを言えば、何にだっていいと思う人、嫌だと思う人は出てきます。
そのたびに新しい規約を作っていったらえらいことになりますよ。
847: 匿名さん 
[2007-04-06 22:53:00]
845です。
レスしたら時間差で844さんの文章の後になってしまいました。
仕方ないのでは?とは決して844さんに向けた言葉ではないです。
843さんへのレスとして書きました。
844さん、気を悪くされたらごめんなさい。失礼しました。
848: 匿名 
[2007-04-07 00:48:00]
845さんへ

ありがとうございます。

規約がなかったのであればそれはおこなっても良いことなので、仕方ないのでは?
どんな規約があってもお互いに気をつけなければいけない

↑は、「あぁ・・・やっぱりそう思う人もいるよねぇ』と
新生活への楽しみといろいろな不安とでちょっとくじけかけました。

中庭はもともと子供が遊んでいい場所ですからね。

みんなのお庭だからお年寄りから赤ちゃんまで安心して楽しめるお庭になって欲しいですね。

私も天気が良くて足の調子が良い日に行っても大丈夫そうな状況だったら
気を抜いてゆっくりお散歩したいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる