千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00
 

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

No.101  
by 匿名さん 2006-08-03 11:24:00
99番さんの投稿にすごく違和感を感じるんですが、「前の持ち主がなぜ引越ししたか疑問に思い調べてみました」って・・・  そこ疑問に思うとこですか??
「音が響き奥さんがノイローゼになってしまった」・・・もしそれが本当だとしても、売る側がそんんなマイナスなことをわざわざ言うでしょうか?しかもノイローゼだとか個人情報までも。
「確認のため、お子さんが学校から帰る時刻に見に行ったら」・・・そんなピッタリ帰って来る時間なんてわからないと思うんですけど。仲介業者さんと子供さんが帰って来るのをずっと待ってたんですか?そんなことに付き合ってくれる暇な業者さんだったんですか??
他のとこでは音の問題は聞いたことないって、売りたい人はあえて「うちのマンションは上の音がよく聞こえます」とか正直に言う人がそんなにいるとは思えませんけど・・・
長谷工を強調してますが、他の会社の人なんじゃないですか??
No.102  
by 匿名さん 2006-08-03 12:31:00
上の投稿の補足ですが、もちろん売る側には目に見えない欠陥を言わなくてはいけない義務はあります。
誤解を受けそうな投稿だったので、付け加えときます。
No.103  
by 匿名さん 2006-08-04 20:25:00
長谷工だけでなく、直床は2重床より防音性は低く、価格も安くなります。
音の大きさはもちろん現場によりけりだと思われますので
気にならない方ももちろんいらっしゃると思いますし
その反対の方ももちろんだと思います。
営業の方も実際に直床のほうが音がするとはっきりおっしゃってました
ので、音を気になさる方は二重床を選択されるのがよろしいのではないでしょうか?
ちなみに長谷工はほとんど直床仕様だそうですよ。

No.104  
by 匿名さん 2006-08-06 12:16:00
No.105  
by 匿名さん 2006-08-07 14:45:00
直床は2重床より防音性は低い?単にそうなのでしょうか?
No.106  
by 匿名さん 2006-08-07 17:15:00
防音性の問題に関しては直床より二重床が劣るという事は
一概に言えないと思います。
施工が悪く防音性の低い二重床もあります。
はっきり言える事は、直床のMSの方が階高が低くても天井高を稼げるため
二重床ー14F建て→直床ー15階建て
二重床ー19F建て→直床ー20階建て
となるMSが多い事です。
No.107  
by 匿名さん 2006-08-10 23:14:00
購入者です。先日オプション会に行ってきました。
ベランダで迷っているのですが、タイルとウッドデッキ
どちらにしますか?ベランダにオプションをする方は
どちらで行きますか?決められなくて
後日電話でオーダーしようと思っています。
No.108  
by 匿名さん 2006-08-10 23:23:00
ウッドデッキは必ず変色します。(公園の木のベンチのイメージ)
でも、タイルだと昼間にバルコニーに出ようとすると足元が熱い。(必然的に空気も熱い)

一長一短ですね。
お金があれば、毎年ウッドデッキを敷き直せばいいんですが。
No.109  
by 匿名さん 2006-08-11 00:27:00
購入者です。うちもオプション会行ってきました。
最初はウッドデッキにするつもりでしたが、モデルルームの白いタイルが気に入ってしまい、タイルにすることにしました。タイルは熱いかもしれませんが、裸足ででることはないし。
No.110  
by 匿名さん 2006-08-11 01:01:00
それにしてもオプション会の営業マンは押しが強くないというか、全く押さないというか。
みんなあんな感じだったのかな〜。あんまり押しが強くても断りづらいから、かえってヨカッタのかもしれないけど。
No.111  
by 匿名さん 2006-08-11 13:30:00
確かに・・・やる気?(売る気)のなさそうな人もいましたね。
カーテンは熱心だったし、気に入ったのがあったのでつい
頼んでしました。本当は食器棚とか詳しく聞きたかったし
相談に乗ってほしかったのですが・・・あまりの態度で
聞く気もなくなりました。皆さんはどんなもの頼みましたか?
我が家はカーテン以外に表札と換気扇フィルターのみでした。
エコカラットとかは自分で業者探したほうが安そうだし、フローリングの
コーティングも引越し業者がやすくやってくれるって話も聞いたので
ベランダも・・・自力で何とかしようかな・・・
No.112  
by 匿名さん 2006-08-11 14:16:00
自力でなんとかした方が安いのは確かなんだけど、
手間と時間が掛かるんだよね。
エコカラットなんかも施工後でないと引越しが出来ない(し難い)し。
引越しが1ヶ月遅れると今の家賃を1ヶ月余分に払うことになるので、
結局、別管理にする手間も含めてどちらが得か、という判断。
ウチは忙しくって別業者に頼んだりしたくないので、OPでやっちゃいます。
No.113  
by 匿名さん 2006-08-11 14:55:00
エコカラットって一日でできるんじゃないですか?
うちはオプションだと高いから他の業者頼みます。
もしも入居が遅れると家賃がもったいない気がしますが、日割りで計算してくれると思うし丸々一ヶ月は払わなくていいんではないでしょうか?
けどできれば入居前にやってくれる業者を探したほうがいいですよね。
なんだかんだ言って10万は差額出そうなので、手間よりウチは金額で選びます。
No.114  
by 匿名さん 2006-08-11 15:45:00
>>113
日割りで家賃を計算してくれるところは少数では?
少なくとも大手(センチュリーやミニミニとか)はNGでしたよ。
No.115  
by 匿名さん 2006-08-11 16:13:00
うちは今回賃貸を探すとき中途半端な時期の入居でしたが、すべての物件は日割りokでしたよ。
そうじゃないところもあるでしょうけど、大家さんに相談してみたらいかがですか?
まあ入居を先延ばしにするよりは、エコカラット自体はすぐ仕上がるから、さきに業者に予約をいれておくつもりです。
No.116  
by 匿名さん 2006-08-11 18:24:00
我が家は家賃はあんまり関係ないとろこ住んでいるので
引越しは7月ころにしようかなって考えています。(学校の関係もあるので)
もともと近くに住んでいるので、まぁ細かいものは時々自分たちで
運びながら〜
ところでエコカラットのお勧め業者は
ありますか?今ネットで色々探しているのですが、
傷が付きやすいなど問題もあるようですが、リビングだけでも
したいなぁって思っています。クローゼットは
エコカラットのタイルをホームセンターで買ってきて
敷くだけでも効果があると言われましたが。どうなんでしょう?

引渡しは5月31日と聞いています。その日に一斉に
入居は無理ですよね?オプションも5月31日以降に
入りますよね?なので早くても6月上旬、もしくは中旬の
入居になるんですよね?
No.117  
by 匿名さん 2006-08-11 19:15:00
>>116さん
そうですね。
 5月末 引渡し
 6月初 デベOP工事
 6月下 個人OP工事
 7月初 入居?
となるんじゃないでしょうか?
デベOPを何も頼まなければ、デベOP業者に鍵を預けることもなく
すぐに個人OP工事あるいは入居準備に入れるのかな。
あとは、引越し幹事会社による引越しスケジュール次第ですね。
No.118  
by 匿名さん 2006-08-11 19:15:00
107です
タイルは暑いのですね・・・初めて知りました。
テラコッタ調な感じのものがおしゃれかな・・・なんて
思っていましたが、ますます考えないとダメですね
リビングの床の色と同じような感じのウッドデッキも
リビングが広く見えそうでいいなぁって思っているけど
ベランダとリビングの床の高さが一緒じゃないと
効果ないですよね・・・・
No.119  
by 匿名さん 2006-08-11 20:58:00
あ、オプション工事って六月に入ってからなんですね。
てっきり引渡し前に終えてるものだと思ってました。
No.120  
by 匿名さん 2006-08-11 21:02:00
普通引渡し前じゃないの?
No.121  
by 匿名さん 2006-08-11 21:21:00
普通は引渡し後ですよ。
もうちょっと正確に言うと、内覧会で確認してOKが出たあとにOP工事です。
No.122  
by 匿名さん 2006-08-11 21:23:00
>>120
引渡し後が通常です。
そうしないと不具合の責任の所在が不明確になるからです。
マンション自体の契約とOP契約は分けていますよね。
それぞれの契約における検収は個別に行われる必要があります。
No.123  
by 匿名さん 2006-08-11 22:06:00
アイセルコ?とか言うのは
入居前にやってくれるんですよね
ローンにも組み込めたりして。
No.124  
by 匿名さん 2006-08-11 22:17:00
それは間違いなく入居前だと思いますよ
No.125  
by 匿名さん 2006-08-24 12:34:00
ここの話ではないのですが、近所に新たなマンションが出来ますね。
ここより値段が高そうなので微妙ですが・・・。

http://www.m896.com/
No.126  
by 匿名さん 2006-08-24 20:08:00
世帯数がすごく多いマンションですね。
幕張西方面もにぎやかになりそうですね。
No.127  
by 匿名さん 2006-08-24 23:14:00
http://www.m896.com/
直床施工で有名な長谷工も二重床・二重天井仕様に切り替えるらしいので
その分お値段もアップするだろうねー。それに秋からは新価格だしね。
高くても納得いく物件だといいんだけど、従来どおりの羊羹型の間取りが多いのかもねー。
とにかく発表を楽しみにしています。

No.128  
by 匿名さん 2006-08-25 00:36:00
No.129  
by 匿名さん 2006-08-26 13:59:00
>>125
>http://www.m896.com/
TBSの王様のブランチ見てたら、”まくはりたまご”とか言ってPUFFYがCMしてました。
それってこのm896のことですよね?
相当宣伝広告費使ってますね。もったいない。。。
No.130  
by 匿名さん 2006-08-26 17:13:00
>129
長谷工大規模物件の常套手段です。
いつも派手なCM流してるでしょ。
冨永愛のグラレジとか桃井かおりのユニオンスクエアガーデンとか、
新庄の豊洲物件とか・・・
No.131  
by 匿名さん 2006-08-26 17:27:00
>130
ホントですね。イメージで売るより質で勝負しろ、と言ってやりたくなります。
販売総額はそりゃぁ何億もするだろうが、大規模とは言え、たかだか数百戸のマンション、
タレントまで使ってTVでCM流す必要あるんだろうか大いに疑問です。
むしろ質に自信が無いからイメージ戦略優先のように思えて、逆効果のような気がします。

とはいえ、ここはステラの検討者が集う掲示板ですから、この話を続けるんだったら
別スレ立てた方が良さそうですね。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-27 00:13:00
>127さん
ニュースをありがとう。
マンション買うなら二重床・二重天井仕様と思っていたので、
多少値段が高くても検討しようと思います。ただ、
>それに秋からは新価格だしね
の意味が分かりません。秋から販売されるんだから、新価格ということ?
それとも売れていないステラが価格下げるということ?
No.133  
by 匿名さん 2006-08-27 01:08:00
ゼロ金利解除で秋から物件の価格が上がるとテレビで言ってましたよ。
そのことじゃないですか?
No.134  
by 匿名さん 2006-08-27 10:37:00
>132
>秋から販売されるんだから、新価格ということ?
私が説明するよりも、こちらのホームページが参考になろうかと思います。
http://www.j-cast.com/2006/07/14002124.html
No.135  
by 匿名さん 2006-08-29 21:35:00
購入者の方は住宅ローンは、りそな銀行にしますか?
幕張にはりそながないので、不便なのではないかと
悩んでいます。
No.136  
by 匿名さん 2006-09-02 14:40:00
りそな銀行は、確か津田沼にあったような・・・
No.137  
by 匿名さん 2006-09-03 17:42:00
契約しました。来年から皆様よろしくお願いいたします。
No.138  
by 匿名さん 2006-09-03 23:44:00
はじめまして。契約者です。よろしくお願いいたします。
これまで書き込みされたなかで、
契約に至らなかった方の理由、
契約に至った方の心配ごとをまとめますと、
1.駅から遠い
2.騒音=床
3.浜田川のにおい
に集約されるとおもいますが、
私は1と3はあまり気になりません。あえてあげるなら床の騒音です。
しかし、これもお互い様ですし、
今すんでいるところよりはマシと考えています。
それより、気になるのはお隣さんとのバルコニーの壁が低いことです。
担当に聞いたのですが、確認するといわれ、
それっきり音沙汰ありません。
法律で決まっているのですか?
どなたかご存知でしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2006-09-04 07:26:00
契約者です。少しずつお仲間が増えて嬉しいです。

お隣さんとのバルコニーの壁って
今まで気にもしなかったのですが(気が付かなかった)
どのくらいの高さなのでしょうか?
No.140  
by 匿名さん 2006-09-04 14:46:00
隔て板の高さに法律的数値はありません。非常時に蹴破ることのできる素材であることとの規定はありますが。一般的なアルミの既製品を使用した場合、1800mmです。特注にて高くすることはできますが、コストも高くなりますし・・・公団などでは、直上階のスラブ下までと特記仕様書に記されている場合もあります。当該マンションの場合はコストダウンのため、既製品を使用していることが濃厚です。従って、1800mmを下回ることはないでしょう!
と、思います。
No.141  
by 匿名さん 2006-09-05 20:14:00
>140さん

ありがとうございます。最低でも180はあるようなので
少し安心しました。
No.142  
by 匿名さん 2006-09-10 20:27:00
今日は物件の側を通りました。順調に上の階の工事が
進んでしました。マンションが建ち上がるのって早いですね。
No.143  
by 匿名さん 2006-09-13 22:44:00
ここは、住民専用のバスがでるのでいいですね。
No.144  
by 匿名さん 2006-09-13 23:32:00
購入者です。
バスは便利かもしれないですが、我が家の主人は
朝6時頃出勤予定なので、バスは利用できない感じです。
それに海浜幕張駅利用ではないので総武線の駅まで
自転車で頑張って通勤してもらいます。
No.145  
by 匿名さん 2006-09-16 12:18:00
購入者です。
駅から遠いのは承知。川が臭うのは年間何日?
車の交通アクセス良し(渋滞は承知)。マリンスタジアム近し。周りの環境悪くはない。価格もそれなり。自分に無理なくってことで。
No.146  
by 匿名さん 2006-09-17 00:07:00
購入者です。
すぐ側に住んでいます。
(買い替えです。)今年の浜田川は
あんまり匂わなかったような気がします。
おっ?と思ったのが1日だけだったんです。
まぁ日中は仕事でいないので
気が付かなかっただけかもしれないですが
No.147  
by 匿名さん 2006-09-17 23:36:00
久しぶりにMRに行きました。
契約やその他で行ったときは、人がいなくて
このマンションは大丈夫かと心配していましたが
今日は人が多くてびっくりしました
そこそこ売れていたのでそこそこ安心しました。
No.148  
by 匿名さん 2006-09-21 09:32:00
購入者です。
連休中MR行きました。9F辺りまで工事が進んでましたね。


No.149  
by 匿名さん 2006-09-21 18:39:00
しっかり工事中の写真を撮ってきました。
同じように撮影している人もいました。
顔を合わせて「どもっ」みたいな感じで
挨拶しました。
秋のオプ会はいつごろあるんでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2006-09-21 22:07:00
契約しようか迷っています。
14号や京葉道路など車の通りが
とても多く、排気ガスがどうしても気になります。
またマンションの隣の空き地(14号沿い)に
将来何が建つのかも気になります。
購入したみなさまはこの2点をどのように
考えてらっしゃいますか?
No.151  
by 匿名さん 2006-09-21 22:46:00
14号より中に入っているので、排気ガスなどは全く
考えてなかったです。高速もソバという感じでもないですし
(交通の便はいいと思いますが。駅は遠いですね)
14号沿いの空き地はスポーツセンターが出来ると言う
話ですよ。
高い買い物ですので、よく考えてください。
今も14号近くに住んでいますが
特にイヤだなって思ったことはないです。
No.152  
by 匿名さん 2006-09-21 22:55:00
購入検討している者です。
地盤沈下とかは心配無いのでしょうか?
また、浜田川が氾濫して溢れ出してくるなんて事は
ないでしょうか?
考えすぎだとは自分でも思いますが、
契約する前に知っておきたいので
どなたか教えてください。
No.153  
by 匿名さん 2006-09-22 07:25:00
浜田川の氾濫はないんじゃないかな?
だってすぐそこが海だもん。
幕張は埋立地だからね。基礎工事は
ベイタウンもどこもしっかりしてるんじゃない?
No.154  
by 匿名さん 2006-09-23 23:27:00
↑ありがとうございました。
No.155  
by 匿名さん 2006-09-25 13:06:00
排ガスが気になる人は止めた方が無難だと思います。やはり空気は悪いと思いますよ。
No.156  
by 匿名さん 2006-09-25 13:51:00
そうですね。排気ガスが気になるなら大きい道路の無いところ
住んだほうがいいかも知れないですね。
No.157  
by 匿名さん 2006-09-25 23:19:00
150です。
もう一度よく考えて決めたいと思います。
ご意見ありがとうございました。


No.158  
by 匿名さん 2006-09-26 10:40:00
排気ガスが気になるなら大きい道路のところどころか、首都圏の通勤圏は避けた方が良いと思います。
No.159  
by 匿名さん 2006-09-26 11:04:00
首都圏でも、ここより空気が綺麗なところはたくさんありますよ。14号、京葉道、357号、東関道
という大型車が集約する道路が密集する場所なんて、他にありませんし。
No.160  
by 匿名さん 2006-09-28 23:51:00
ここだとすぐ近くは14号ですね。
都内に比べたら全然問題なさそうです。
No.161  
by 匿名さん 2006-09-29 12:24:00
都内にも色々ありますよ。まあ葛西橋や錦糸町あたりにくらべればたぶんマシでしょう。
子供の呼吸器疾患に関心が無い人になら、全然問題も無いでしょう。
No.162  
by 匿名さん 2006-10-08 19:36:00
ステラガーデンの近くのMSに住んでますけど。排気ガスはエリア(換気口に設置するフィルタ)が3ヶ月で真っ黒になるくらいですかね。
網戸は一週間で真っ黒になるので、毎週掃除しています。

ステラガーデンの場合、私はむしろ騒音の方が問題になると思いますよ。
たとえば南向きの棟だと、寝室側に14号が来てしまう。ちょっと寝苦しい夜なんか窓を開けたい所ですが、交差点付近だからスットプ&ゴーでエンジン音が増加してますからね。
おそらく窓は開けられないでしょう。窓を閉めてても1枚窓では防音性能が貧弱で完全に遮音する事が難しいかと思います。
したがってステラガーデンを買われた方で、寝室の窓が14号側に来る場合、インプラスとか真空2層ガラスとか真剣に考えた方が良いかもしれません。

もっとも旦那のいびきがうるさくてそれに慣れちゃってるご家庭は考える必要はないかもしれませんが・・・
No.163  
by 匿名さん 2006-10-09 07:22:00
うちはイトーヨーカドー近くのマンションですが、
騒音は気にしたこと無かったです。
ちなみに1枚窓です。
No.164  
by 匿名さん 2006-10-11 12:25:00
  先日、契約しました。東南側です。午前中、午後からと外辺をチェックしにいきましたが、騒音や川のに おいは きになりませんでした。初めてのマイホーム・・・今は入居を楽しみにしています。
 娘の幼稚園のことですが来年、年中になるのです近辺に途中入園できる園など、幼稚園情報をご存知の方は 教えてください。
No.165  
by 匿名さん 2006-10-11 18:16:00
はじめまして。よろしくお願いします。
うちはもう小学生ですので、参考になる情報は
無いのですが、幕張の地域の掲示板が盛んで
幼稚園関係の書き込みも多いので参考になるかもしれないです。
http://www.maku-jyo.com/
No.166  
by 匿名さん 2006-10-11 21:03:00
ありがとうございます。早速みてみます!!
No.167  
by 匿名さん 2006-10-13 11:43:00
幼稚園のお子様がいらっしゃる方はどちらの幼稚園に入園を希望されるんですか????情報が欲しいです!!!
No.168  
by 匿名さん 2006-10-16 10:39:00
電車利用の方は海浜幕張を利用されますか?それとも総武線?
自分は海浜幕張方面のシャトルを利用しようかと思っていますが、実際京葉線方面と総武線方面
どのような割合なんでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2006-10-16 14:04:00
総武線の方が、終電遅いし強風くらいじゃ止まらないから便利だよ。
No.170  
by 匿名さん 2006-10-16 14:43:00
タマゴの方もそうだけど、シャトルバスの運行時間に合わないと使えないし(私は早朝出勤)
いまいち使えないといった心配もあります。
実際、近くのマンション(日●パレステージ海浜幕張)に既にお住まいの方は
どうしているのだろう?
No.171  
by 匿名さん 2006-10-16 18:05:00
普段は自転車で駅まで行きます。
坂道が無いので幕張駅を利用します。
雨が降ったら、本郷まで歩くか、車で送っています。
自転車のルートは幕張本郷より幕張駅のほうが
平坦で利用しやすいと思います。

そうそう、そごう跡地の解体作業が
始まったようですね。何が出来るんでしょうね
No.172  
by 匿名さん 2006-10-24 23:40:00
どんな川なのかは判らないけど、レスから見てあまりきれいでは無さそうなので・・・
川は臭いだけでは無いですよ!虫(特に蚊)が発生しやすい!対策を聞いたほうが良いと思う・・・。
No.173  
by 匿名さん 2006-10-28 23:54:00
購入者です。

>172
そうですかね〜
うちは今ステラと同じようなところに住んでますが、
そんなに気になるほど、虫は発生しませんが。。。
No.174  
by 匿名さん 2006-10-29 11:46:00
虫(蚊)はどこでも出るんじゃないでしょうか?
木がたくさんあるところや、草がたくさん生えているところなど
川に限ったことではないと私も思います。
今現在住んでいるのは、川も無いところですが、蚊がまだ居て
昨日も刺されました。
No.175  
by 横浜ボーイ 2006-10-29 12:42:00
こんにちはぁ!買おうかどうか、迷ってます。。
買ってからしばらくは、横浜から通えるかどうか・・・・・・
どうなんでしょうかねぇ・・・・
そしてきっと住めば都っていうし、ロッテファンだから問題ないと思うけど
ここの資産価値が今の新浦安みたいに上がるだろうっていってたけど
本当なんだろうか・・・・?
みらいのご近所さま!どうかアドバイスをよろしくお願いいたします!
No.176  
by 匿名さん 2006-10-29 13:11:00
>175
それは無理!
現地を見ればわかります
No.177  
by 匿名さん 2006-10-29 13:33:00
>>174あたりまえ・・・。
蚊の幼虫は淀んだ水に生息します。特に汚れた川やドブに発生しやすいです。ただしっかりした対策をすれば(殺虫剤散布等)大丈夫だが、販売会社に確認したほうが良いです。
No.178  
by 横浜ボーイ 2006-10-29 21:13:00
176さんアドバイスありがとうございます。
176さんは購入されたんですかぁ?
そして・・・ど・・・どんな感じで無理なんですかね!?
No.179  
by 匿名さん 2006-10-29 21:32:00
178
横浜から何故?わざわざココにしなくても・・・・・・。

No.180  
by 横浜ボーイ 2006-10-29 21:44:00
ちかいうちにこちらにで仕事をしよと思ってるんです。
そしてボクの実家も千葉だしロッテも好きだしって感じです。
No.181  
by 匿名さん 2006-10-30 00:50:00
横浜ボーイ様
176です。
新浦安みたいになるのが無理と言っただけです
購入者ではなく近所に住む者です
生活のしやすさはまずまずですが駅が遠いのが不便かもしれません
車でしか動かないなら問題はないと思います
新浦安みたいにはならないであろうというのは現地を見ればわかりますよ
新浦安みたいにはどこもならないと思いますが千葉はいいとこですよ
高い買い物ですからよくリサーチされた方がいいかと思います

No.182  
by 匿名さん 2006-10-30 01:17:00
新浦安より将来性はあると思いますよ。
新浦安には企業がありませんが幕張はそうではありません。
都心の集積が進み家賃があがれば幕張の立地を見直す企業が出てきます。
景気や動向は波があるので狼狽する必要はありません。
周囲に借地権マンションが多い事も将来必ず評価されます。
所有権マンションばかりの新浦安は将来必ずスラム化します。
お隣の葛西の様に。
No.183  
by 匿名さん 2006-10-30 08:59:00
>182
企業があるのは海浜幕張で幕張には企業はありません
やはりあの辺の将来性は期待しない方がいいと思います
ただ国道沿いなのでスラム化するようなことはないと思います
新浦安のような町を期待するなら海浜幕張に住まれた方がいいのでは?
No.184  
by 匿名さん 2006-10-31 22:23:00
>>180
転職してローン大丈夫?
No.185  
by 匿名さん 2006-11-01 11:47:00
海浜幕張のオフィスも、結構空があるのでは?
No.186  
by 匿名さん 2006-11-01 12:14:00
けっこう空きあるらしいですよ
家賃が高いらしいです
横浜ボーイさん1度現地見るべきだと思いますよ
国道沿いで便利でいいとこだけどステラの広告にのってるような
イメージの町ではないですから
確かにステラの広告みてると新浦安かパティオスかてイメージですもんね
No.187  
by 横浜ボーイ 2006-11-01 23:53:00
みなさんアドバイスありがとう!
転職は、すぐにはするつもりはありません・・・入居してからですね・・
そうじゃないと銀行さんも許してくれないですからね・・・・
一応、海浜幕張は知ってるつもりなんです。
ロッテもあるし比較的よくいくんですよ。
そして昔仕事でもよくきてました。。
ただ確かに空きは多いですね。                               185さんと186さんはお近くにお住まいに方ですか!?
No.188  
by 匿名さん 2006-11-02 00:42:00
海浜幕張でなく幕張は知ってますか?
No.189  
by 匿名さん 2006-11-02 09:15:00
186です
近所ではないですが主人が海浜幕張勤務で空きがでてきてる話を聞きます
私も毎日のように車でステラ前の国道を通ります
国道沿いでステラはすごく目立ってるので注目してます
スレと関係ないですが今年のロッテはダメダメでしたね
去年は西武とのプレイオフ見に行って盛り上がってました

No.190  
by 匿名さん 2006-11-02 10:23:00
横浜なのにロッテとは・・・ベイがあるのにね。
No.191  
by 横浜ボーイ 2006-11-03 14:03:00
実は千葉県出身なんです。。。。
今年のロッテはダメダメでしたね・・・・
来年こそは、楽しませてほしいいです。

幕張はそんなに詳しくないです。
イメージとしては海浜幕張とはどちらかというと
逆・・・・・・?というようなイメージがぁ・・・・
No.192  
by 匿名さん 2006-11-03 22:07:00
ここ、駅から遠すぎ。
No.193  
by 匿名さん 2006-11-04 01:55:00
>191
逆のイメージてことはないですよ
ただ広告に載ってるようなリゾートっぽいイメージは皆無です
向かいがゴルフ練習場、隣がテクノピラミッド、その隣がエホバの施設
国道14号にはドンキ、パチンコ屋、マクドナルド、かっぱ寿司など、、、
どこの国道にでもありがちな施設があります
ざっとこんな感じですがイメージわきました?
No.194  
by 匿名さん 2006-11-04 23:10:00
ここってどのくらい売れ残っているのですか?
No.195  
by 横浜ボーイ 2006-11-06 01:29:00
たしか、3分の一くらいかなぁ・・・・
No.196  
by 匿名さん 2006-11-19 22:15:00
で、この物件は100点中何点? 
No.197  
by 匿名さん 2006-11-19 23:42:00
45点。赤点スレスレ。
No.198  
by 匿名さん 2006-11-20 13:49:00
>196・197さんへ
どのような項目をもとに点数をつけられるのでしょうか?
あまりにも漠然しており、参考にさせていただきたいので教えていただければ
幸いです。
No.199  
by 匿名さん 2006-11-20 15:42:00
>196・197さんへ
確かに、何をもって、その点数なのか、教えていただきたいです。
No.200  
by 匿名さん 2006-11-21 09:52:00
購入者には100点でしょ?色々目を瞑ったところはあるだろうが。
高い買い物したんだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる