千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00
 

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

2: 匿名さん 
[2006-04-18 14:11:00]
平日見に行ったけど、なんかサエナイな。
間取りはフツー。
駅遠すぎ。
中で声きこえるんだけど誰も出てこなくて、受付前で5分くらい待たされたよ。
3: 匿名さん 
[2006-05-04 03:06:00]
この物件って人気ないのかな。。
購入希望しようとしたけど、来年の金利動向といまいちこれ!と
いった物がなかったんだけど。
誰かここを検討(購入)した人いませんか?
4: 匿名さん 
[2006-05-04 11:23:00]
昨年末から急にマンション購入を考えだし、総武線沿線の幕張近辺で探しているのですが、価格と設備などで一番気に入ったガーデンオアシスは完売で買えず、他も色々みてまわっているのですが、これというものに出会えません。
そうこうしているうちにどんどん金利も上がってしまっていて…。
ここも気になっているのですが、駅からの距離と長谷工のマンションということでちょっとひき気味なんです(姉が長谷工マンションで音に悩まされているので…)
5: 匿名さん 
[2006-05-04 12:38:00]
すぐそばに、もう2年以上たつのに完売できてないマンションありませんでしたっけ。
6: 匿名さん 
[2006-05-04 13:06:00]
えっ、あそこまだ完売していないんですか?丘の上にあるマンションですよね。しつこいくらいに広告入ってましたよね。
7: 03 
[2006-05-04 13:25:00]
なるほど、長谷工って何かと言われるんですね。。
この掲示板見てから知りましたが;
駅からは確かに遠いですよね。私は京葉線沿線で探していて
ここまでたどり着いてしまったのです。海浜幕張周辺の借地権には
どうも、しっくりこないし。。
ステラって価格帯は若干抑え目なのかな?と思ったのですが、
よくよく見てみると、設備がいまどきの新築と比べても見劣り
するんですよね。。

ここは完売できそうなんですかね??
8: 匿名さん 
[2006-05-05 11:28:00]
長谷工といえば、幕張西にある道路公団施設を取り壊してますけど、その跡地にもマンション建ちますね。
9: 匿名さん 
[2006-05-05 19:01:00]
>07
借地権×、転貸借○
ここと比べるのは、どうかな?あまりにも違い過ぎない?
10: 匿名さん 
[2006-05-06 18:30:00]
海浜幕張駅への専用バスがあるのは魅力なんですが…。ただ永久的に存続するサービスとは限らないし…(管理組合の総会で必要ないと決まればなくなるわけですし)

>09
ベイタウンも最近は庶民的な安いマンションもでてますし、中古だったら今はかなり安く買えますよ。ベイタウンだから高級っていうのは今は微妙になってますからね。07ではないですが、ここと比べても別にいいと思いますが。
11: 匿名さん 
[2006-05-06 22:18:00]
初期費用は安くなっても維持費は高いままじゃないですかね、打瀬は。
12: 匿名さん 
[2006-05-07 09:03:00]
>10
中古と新築を比べるの?そう言う意味では、ここが中古になったらどの位になってしまうのか?
13: 匿名さん 
[2006-05-08 00:19:00]
>12
もともとの値段が安いからベイタウンのマンションほど値下がりの幅はないでしょう。
ベイのマンションで駅からものすごく遠いとこの方が、あと10年したときの値下がり幅があると思います。
現に今も駅から遠いパティオスはかなりの値下がりですしね。(賃貸のミラマーレなんてかなり空きありますからね)
14: 匿名さん 
[2006-05-08 12:32:00]
幕張本郷の某マンションは、未入居だけど大幅値下がりしてますけど。
15: 匿名 
[2006-05-14 15:46:00]
購入検討中です。
設備がいまいちなので、オプション費用が掛かりそうですね。(床暖とか)
駅から遠いのは覚悟していますが、浜田川の臭い(特に真夏)と隣の空き地に何が建つのかが気になります。
16: 匿名さん 
[2006-05-22 06:36:00]
我が家も購入検討中です。アクセスの悪さがとても気になり契約するか未だに悩んでいます。主人は通勤は大丈夫と言い張っていますが・・・これからこの界隈の人口が増えてバスルートが出来る事を祈るのみです。近くの某マンションみたいに売れ残ったら嫌だなぁ・・・それと道路公団の施設跡地にはやはりまた長谷工のマンションが建つらしいですよ。秋頃になるそうで価格もステラの2割アップだそうです。(ステラの長谷工の担当者から聞きました。)それと15番の匿名さんのおっしゃる通りオプションがかなり多いですが床暖房はハッキリ言って不要です。我が家も今の住まいにありますがあまり使っていませんし、床の材質が柔らかい物になってしまうのでキズが凄く付きやすいんです。将来のメンテナンス時にも大変なのでなくても良い様な気がします。
17: 匿名 
[2006-05-22 15:01:00]
15番です。
16番の匿名さん、アドバイス有り難うございました。
床暖房は、60万位する様なので、その分他のオプションを付けられそうですよね。
我が家は、先日購入を決めました。
やはり、駅までのアクセスの不便さや入居時期(子供が小学生なので)等、散々悩みましたが・・・。
マイナスよりもプラス部分が多かったですので。
今は、入居を楽しみにしています。
ところで、購入された方はペアガラスって付けますか?
18: 匿名 
[2006-05-22 18:32:00]
16番の者です。15番の匿名さんは契約なさったのですね。おめでとうございます!我が家も一応申込金(価格の一割)は振り込んでいるですが同じくアクセスの件と入居時期が微妙なので子供の事もあり(我が家は幼稚園児です。)本当に今、悩み抜いています。部屋の間取りや設備などは申し分ないのですが・・・我が家は住み替えで停止条件付の契約なので色々と制約がありそれも悩みの一因になっています。今週末までには決着をつけないといけないので主人とも話し合わないといけないのですが・・・とても気が重いです。今回は見送った方が良いのかな・・・とも思い始めています。
19: 匿名さん 
[2006-05-22 19:12:00]
浜田川の臭いは、まあ夏は覚悟しておいたほうがいい。
けっこうきつい。ヘドロの臭いに加えて、河口に終末処理場の排水口
があって、その臭いがまたムワッとくる不快な感じ。
でも、そのおかげで鱸や鯔の魚影が結構濃い。釣り人がゾロゾロいる。
20: 匿名さん 
[2006-05-25 09:44:00]
私も臭い気になっていました。やっぱり、臭いはあるんですねー。
南西向きの方だと少しは臭いも軽減されるでしょうか?もしくは、南東の上の方とか。
ところで、南東向きと南西向き、日当たりはどちらが良いんでしょうね。
個人的には、南東のほうが良いと思ってたんですが、このマンションは南西の方が値段が高いですね。景観の違い??
21: 匿名さん 
[2006-05-25 23:18:00]
眺望でしょう。どちらでも日当たりに大きな問題ないかと?
しかし、14号に面した空き地は気になりますな・・・。
22: 匿名さん 
[2006-05-26 00:37:00]
今回、道路公団施設が長谷工マンションになりますけど、隣接して
石油公団施設もあるんですよね。あれも取り壊してマンションに
なるのかな。
23: 匿名さん 
[2006-05-26 17:24:00]
あと気になるのは、宗教団体。
24: 匿名さん 
[2006-05-26 20:44:00]
あるね、すぐよこに。
25: 匿名さん 
[2006-06-23 14:54:00]
日当たりは、日照時間が長い南西のほうが断然いいですよね。
南東だと、午後から日があたらなくなりますよね。
26: 匿名さん 
[2006-06-27 15:01:00]
南西向きは夏、暑くないですか??
27: 匿名さん 
[2006-06-28 00:38:00]
購入決めました。子どもの学校が変わらないところで探していてココを選びました。浜田川沿いは避けたけど・・・臭いはわかんないな〜潮の関係で強烈にくさいときもある。交通の便は不便だけど我が家は夫婦で海浜幕張に勤めているのでそんなに問題無しです。14号側はスポーツセンターができる噂あり。完売を祈ります。
29: 匿名さん 
[2006-07-03 18:31:00]
27です。川の臭いは窓を閉めてなんとか逃げる?しかないかもしれないですね。
潮の加減ですので。HMの人に聞いてみたけど、まだその臭いをかいだことは
ないそうです。先日オプションの件でちょっと行ったときは100件ほどが売れていました
あと2/3です。
30: 匿名さん 
[2006-07-04 06:27:00]
100件も売れてないですよ、絶対に。
28さん気がついているかもしれませんが、我々が見る価格表は怪しいものですよ。
売れていたお部屋がキャンセルになったのか、最初から売れていなかったのかわからないですよね。
ここのマンションの最大のネックは駅距離。(担当者の方もそう言っていました。)
27さんのようにご夫婦で海浜幕張に勤めているのなら話は別ですが、そうでないと、
毎日のタクシー代も出費として考えなければならないわけですから。
31: 匿名 
[2006-07-04 22:46:00]
我が家は本契約直前でキャンセルしました。やはり駅からの距離を考えると毎日の通勤が大変だと思いましたので・・・間取りや設備・仕様はとても気に入っていたのでバス便の本数が多ければ購入したかったです。我が家が購入を検討していた部屋は本契約前にも関わらず分譲済のシールが貼られていました。(苦笑)
32: 匿名さん 
[2006-07-05 16:01:00]
我が家も購入しないことにしました。販売の担当者も、「川はにおいますよ。」と言っていましたし、また「先月タクシー代だけで4万以上かかってしまいました。駅から近い物件に変わりたい。」
などと余談で話していたので。購入したとしてもすぐに後悔した駅から近いマンションに引っ越すことになると思いました。危ない危ない・・・。
33: 匿名さん 
[2006-07-05 17:48:00]
自転車とかで駅に行くことは考えないの?
34: 匿名さん 
[2006-07-05 18:17:00]
天気の悪い時は無理だし
売るときも駅遠は難しい・・
35: マンションは駅近 
[2006-07-05 20:30:00]
先月モデルルームへ行きましたが、閑散としていていかにも売れていない様子でした。
完売は早くても2年後と担当の方も言っていたので、きっと入居が始まってから値段もガクンと下がると思う。中古になったらもっと悲惨。売れなくなる可能性大。28さん、ご夫婦で海浜幕張に
お勤めとのことですが、転勤とか異動とか大丈夫なんですか?一生海浜幕張へ通勤ならいいけど、
お子さんの通学やご通勤なども考えたらマンションはやはり利便性ですよ
36: 匿名さん 
[2006-07-05 20:52:00]
契約しました。批判も多いと思いますが
買いたい人が買うんだからいいんじゃないの?
37: 匿名さん 
[2006-07-05 23:44:00]
我が家も、契約しました。
駅からの距離でかなり悩みましたが・・・。
(幕本方面の)バス便が増える事を願うばかりです。
38: 匿名さん 
[2006-07-06 17:23:00]
ここが売れなかったら道路公団跡地の物件なんてどうするんだろう。
39: 匿名さん 
[2006-07-06 18:32:00]
長谷工お得意の4年間かけての完売になるんじゃない。
ゴーストマンションになると、管理費の負担や修繕積立金が
大きくなるからやはり売れてるマンションのほうがいいな。
40: 匿名さん 
[2006-07-06 18:56:00]
41: 匿名さん 
[2006-07-06 23:21:00]
42: 匿名さん 
[2006-07-07 00:03:00]
43: 匿名さん 
[2006-07-07 07:20:00]
44: 匿名 
[2006-07-07 11:14:00]
みんな批判してる人って、自分はどんなところに決めたのでしょうか?きっと素敵なところに
住んでるんでしょうね。
45: 契約者です 
[2006-07-07 18:46:00]
ステラガーデンの店には、映画や現実離れしたモデルルームなどがあり、
ついつい盛り上がってあまり深く考えず契約してしまいました。
駅からの距離もシャトルバスがあるのでと楽天的に考えてしまいましたが、
朝と夕方だけ。主人は午後から出社の時もあるし、バスの時間帯以外に帰宅することも
多々ありますし、私も昼間外出することがあるので、不安です。相談したくても
担当者は辞めてしまったのか他のマンションに異動になったかわかりませんが、とにかく
ステラガーデンにはいないので。売ったら売りっぱなしなんですね。
46: 匿名さん 
[2006-07-07 19:14:00]
浜田川を挟んで反対側のマンションに住んでいます。
駅までの距離で色々あるようですが、本郷に出るより幕張駅を
利用したほうがいいかなと思います。道も平坦で慣れれば
そんなに遠く感じないですよ。今現在、バスルートも徐々に
増えています。住む人が増えればそれなにり便利になってくるのでは
ないでしょうか?川の臭いも夏場(暖かくなってくると)何回か
におうときがあります。家の中にいれば気がつきません。
お隣さんが増えることを楽しみにしてます。
47: 匿名 
[2006-07-07 23:54:00]
46番の方、私もこのマンションを契約した者ですがそちらに住んでいて他に不便なことありますか?わたしは他のかたが言うほど悪い場所とも思えないんですが。実際住んでる方の意見が一番参考になりますからね。住んでて良いところも教えて下さい。
48: 匿名さん 
[2006-07-08 08:26:00]
46です。
普通に生活する分にはなんにも問題はおきていません。
買い物、学校、身近ですし。私は毎朝自転車で
幕張駅まで行って電車通勤しています。これも
問題ないです。慣れてしまえば
駅が遠いことを問題に思っている方は駅前を買えばいいだけのことです。

近隣の噂では14号側スポーツ施設(フィットネス)そごう後に
トップバリューができる噂があります。これが本当になったら
もっとにぎやかになるでしょう。あくまでも噂ですが。
49: 匿名さん 
[2006-07-08 10:16:00]
http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=2585&page=1&serch_name=そごう物流センター跡地
50: 匿名 
[2006-07-08 12:16:00]
47番です。46番の方お返事ありがとうございます。私はもともと駅に近い物件を探していて、色々な物件見てきましたが稲毛や船橋は駅周辺がごちゃごちゃしていたし、千葉みなとはなにもなさすぎるうえに海の景観がいまいちだし(他にも見に行きましたが)ベイタウンもかなり迷いましたが最終的に塩害が気になりやめました。ここだと自転車でも海に行けるし、スーパーや学校も近いし、14号から少し入ってるので排気ガスもあまり気にならないかと思い、駅からは遠いのですがそれをうわまわるものがあったので決めました。ですが他の方の意見をみて少し不安になりかけましたが、おかげで安心しました。今はやっぱりここにしてよかったと思っています。
51: 匿名さん 
[2006-07-08 14:12:00]
購入者です。
駅まで遠い事を除けばすごく満足しています。(100%の物件ってなかなか無いですよね)
ただ、子供が来年から小学校に通うのですが、入居時期が5月末なので2ヶ月程仮住まいをしなければいけません。
たった2ヶ月で転校は、可哀相ですので。
今、ここの近くにマンスリーか賃貸を探していますが、他にも同じ様な方っていらっしゃるのでしょうか?
52: 匿名 
[2006-07-08 16:26:00]
うちも購入しました。うちはすでに賃貸アパートに引越しました。約一年ですが、やはり賃貸だと保健料や消毒代だの、紹介手数料など思っていたより出費してしまいました。まして2ヶ月でしたら、マンスリーが絶対オススメです。担当者のかたにも、一年では元はとれませんと言われましたよ。
53: 匿名 
[2006-07-08 16:51:00]
うちも契約しました。駅から遠いところが希望だったので。
でも、担当者のかたにローンの相談にのってもらいたかったのに、他の物件に異動されてしまったのでちょっと不安です。
54: 匿名さん 
[2006-07-08 22:03:00]
購入者さんぞくぞくですね。私はもともと近くに住んでいましたが(賃貸)
幕張とロッテが大好きなのでココ買いました〜^^
一生ココに住みます。ステラサロン?だったかな
大きなテレビとか置いてパーティースペース?共有スペース?みたいなところが
あるので、来年は住人の方と仲良くなって
このスペースでスポーツ観戦とかできたらいいなぁ〜なんて
ひそかに思っています。仲良くしてくださいね。
55: 匿名 
[2006-07-09 10:38:00]
購入者です。私は千葉に引っ越すにあたって、幕張か浦安以外考えられませんでした。他の街は全く魅力ありませんでした。
56: 匿名さん 
[2006-07-09 11:09:00]
57: 匿名さん 
[2006-07-09 12:08:00]
58: 匿名さん 
[2006-07-09 16:25:00]
59: 匿名さん 
[2006-07-09 17:14:00]
60: 匿名さん 
[2006-07-09 17:42:00]
61: 匿名さん 
[2006-07-09 21:27:00]
62: 匿名さん 
[2006-07-09 22:01:00]
63: 匿名さん 
[2006-07-09 23:45:00]
64: 匿名さん 
[2006-07-10 12:36:00]
65: skysky 
[2006-07-10 14:41:00]
みんなで仲良く情報交換したいですね
66: 匿名さん 
[2006-07-10 18:37:00]
オプション会が来月上旬にあるみたいですね。
ベランダのタイルとかウッドデッキどうしようかな
自分でホームセンターとかで買っても上手にできるかな
迷うな
67: 匿名さん 
[2006-07-10 23:17:00]
68: 匿名さん 
[2006-07-13 12:51:00]
>>55
HP見たのですが前重機置き場みたいなのがあったところですね。
ここだといわゆる海浜幕張的な良さは全くないです。

69: 匿名さん 
[2006-07-13 16:06:00]
>68
ベイタウンではないので。
70: 匿名さん 
[2006-07-13 17:24:00]
海浜幕張を謳ってはいますが、
最寄駅は京成線幕張ですね。
しかも徒歩20分。
海浜幕張イメージして購入すると、後悔しますよ。。
71: 匿名さん 
[2006-07-13 17:35:00]
浜田川の臭いと
駅からの遠さと
将来売りにくい事さえ我慢すれば
大丈夫だよ。
72: 匿名さん 
[2006-07-13 21:59:00]
73: 匿名さん 
[2006-07-14 17:59:00]
ベイタウンからそちらに住み替えます。ベイタウンと言っても駅から20分は歩きました。
住宅ローンを含め(管理費もろもろで)毎月16万ほど払っていましたが
こちらの方が負担が少なくなるし、広くなるので家族も納得しています。

関係ない方の嫌な書き込みもたくさんですが
購入者、または検討中の方であと10ヶ月ほど
情報交換したいです。
74: skysky 
[2006-07-15 01:38:00]
うちも駅近で狭いよりも、駅から離れても広いほうがいいな〜とモデルルームをまわりながら思ってここに決めました。駅近だと駐車場が自走式じゃないとこが多いし。
予算もあるし、どの部分を妥協するかで駅近をあきらめました。
確かにいろいろな意見はあるでしょうが、うちは気に入ってます。
特にリビングから見える海浜幕張の景色が好きです。

>66 うちもベランダのタイルをオプションにするか、別の業者にするか、自分でするか迷ってます。オプションだと高いけど、別で頼んだり自分でしてイメージと違ったら嫌だし。。 けど値段が〜(>_<)
75: 匿名さん 
[2006-07-16 03:47:00]
67のOさんって、契約社員のこと‘老廃物‘って言っちゃった人?言いすぎじゃな〜い?
76: 匿名さん 
[2006-07-16 04:38:00]
74
>駅近だと駐車場が自走式じゃないとこが多いし。
千葉みなとまで下ると、駅近でも自走式100%あるよね。千葉マリンコートとか。
中古でも可の人だったらこんなところとか。
https://www.haseko-hub.co.jp/syuto/hub_chukai/showmar_ssl.asp?id=56736
https://www.haseko-hub.co.jp/syuto/hub_chukai/showmar_ssl.asp?id=56663
お好みでどうぞ、ってカンジですね。
77: 匿名さん 
[2006-07-16 04:40:00]
あ、思い出した!
ここ平置き100%だった(気がする)
http://www.livable.co.jp/rue/1/CZQ65001.php3
中古だけどね。
筋違いな話題ですんませんでした。
78: 匿名さん 
[2006-07-18 00:18:00]
さすが社内でヒト悶着あった物件ですね。
アーベストワースト1物件として社内的にだけ
注目されている感じ?三連休も客、来なかったらしいっすね。。
大変・・・。
79: 匿名さん 
[2006-07-18 08:10:00]
80: 匿名さん 
[2006-07-18 11:01:00]
81: 匿名さん 
[2006-07-18 12:32:00]
82: 匿名さん 
[2006-07-18 13:41:00]
83: 匿名さん 
[2006-07-23 21:44:00]
マンション南側隣地にあるテクノピラミッドの駐車場(水道局所有地)は近々売却必至。おそらくマンション業者さんが入手するでしょう。MRでちゃんと説明してますか。皆さん納得してますか。
84: 匿名さん 
[2006-07-25 00:02:00]
契約者です。
聞いていません。
納得できません!
最近、浜田川の臭いがすごいです。
MRでは、「カルガモが泳いでいるようなきれいな川です。」
って言ってたのに・・・。
85: 匿名さん 
[2006-07-25 13:53:00]
カルガモはすごいなw
普段はボラとスズキ、たまにトライアスロン大会で人も泳ぐ川ですよ。
私はとても泳ぐ気にはなれませんが。
臭いはまあ、夏になるとかなりきますね。
86: 匿名さん 
[2006-07-26 15:56:00]
購入者ですが、私は水道局の跡地には何かが立つ可能性はあるとは購入前に聞きました。
南西だと関係ありませんが、それでも南東を購入しました。
あんまり広い土地ではないし、マンションが建つにしても高層マンションじゃないといいな〜なんて思ってます(^^ゞ どこを購入してもそばにマンションが建つってのは、将来ありえないことじゃないですしね。(もちろんありえないとこも沢山あるでしょうけど)
とにかくまだマンションが建つのが決まったわけではありませんからね。
87: 匿名さん 
[2006-07-26 17:33:00]
マンション建っても6階建が限度でしょうね。高層はないのでご心配なく。
88: 匿名さん 
[2006-07-26 18:40:00]
83のかたはどうしてマンション業者がその土地を入手すると思うのですか?
その根拠を教えていただけますか?
89: 匿名さん 
[2006-07-27 21:50:00]
春先にMRへ行きました。若い女性が一生懸命案内してくれましたが、
突然年配の男性が出てきて色々聞かれ、「あとはこの者が案内しますので。」
とプロジェクトリーダーという肩書きの人に代わられた。最初の女性に「あなたが
案内してくれないの?」と聞いたら、「・・・。わたしの立場では・・・。」
と困った顔をされました。この掲示板を見ていても、なんだが内部でうまく行っていなさそうですね。担当者が変わった時に後々言った言わないの問題で嫌な思いをするのが嫌です。
90: 匿名さん 
[2006-07-30 08:16:00]
88さんへ
この場所は駅遠で、公共バス便もびっくりするほど超不便、けっしてマンション立地とはいえないと思うが、マンション用地仕入れが難しい昨今だから、マンション業者が殺到するのではないかな。
91: 匿名さん 
[2006-07-30 09:37:00]
昨日購入を決めました。
経済的制限もあるので100%満足の物件というのは難しいと思い、
まぁ妥当なところかと思っての決断ですが、
南東側の購入なので浜田川の臭いが実際どのレベルなのか、ということと、
今後のローンの組み方という点での不安が拭えません。
近々本契約ですが、マリッジブルーならぬ住宅ブルーです・・・。
92: 匿名さん 
[2006-07-30 11:03:00]
>>90
予想の段階なんですね。
93: 匿名さん 
[2006-07-30 23:13:00]
川の臭いは潮の関係で匂う日もあります。
川を挟んで反対側には社宅やマンション、戸建てもありますが
普通にみんな生活できています。暑い日が匂うのでは
ないですから。夏は毎日臭いと誤解されている方が多いのですが
気温30度超えの最近も別に匂いません。
私は川を挟んで反対側からの転居組です。
この辺はとっても好きです。嫌だったら
もっと他の場所でマンションを探したと思います。
今週オプション会がありますね。引越しが楽しみです。
犬の散歩しながら立ち上がるマンションを
浜田川沿いから毎日見ています。
94: 匿名さん 
[2006-07-30 23:45:00]
今年は臭う日が少ないのは最近浚渫したばかりだからでしょうか。
ここは不思議なことに、一番太い本流のみが臭います。
幕張西方面やヨーカドー方面に伸びる支流というか分岐線が臭う
ことはほとんどありません。干潟として生物による浄化が機能して
いるように思われます。
ところが本流の方ではそれが感じられません。係留してる船にでも
関係があるんでしょうか、なまじ定期的に浚渫なんかするから
浄化にかかわる生態系が根付かないんでしょうか。
95: 匿名さん 
[2006-08-01 19:42:00]
長谷工のマンションは直床の為、音が響くそうです。
永住するなら悪くないと思いますが、資産価値はすぐ
下がる可能性大です。
やっぱり駅から遠いのは難しいですね。。
同じ浜田1丁目でまたでかいのが立ちますよ
それから考えてもいいのでは?
96: 匿名さん 
[2006-08-01 21:54:00]
購入者ではありませんが、駅から遠いといっても、ベイタウンや新浦安エリアの駅からの遠さから
比べたら、そうでもないのではと思います。
物件の評価額は度外視して便利さだけを考えた場合、
新浦安エリアの駅から超遠いマンションが人気があるのが不思議です。
97: 匿名さん 
[2006-08-02 01:44:00]
うちは住み替えの為にマンションを売りましたが、十年以上経ち、駅から遠いうえにバスも通らないところでしたが思っていたよりも値段も高く、しかも割りとすぐに買い手がつきました。

駅が遠くても学校やスーパーなどが近くにある環境でしたら、売却する時でもそれなりに需要はあると思いますよ。しかも自転車で海浜幕張のような大きな街まで行ける立地ですからなおのことです。

駅が遠い分同価格で比較したときに駅近物件より広いところに住めるというメリットもあるし、悪いことばかりではないと思いますよ。
98: 匿名さん 
[2006-08-02 20:24:00]
地価が上昇してる昨今ですから、駅近がベストでしょうね。
資産価値はやはり駅からの距離が問題ですから。
ただ、幕張エリアはブランド価値も手伝って値崩れしにくい
との意見もありますね。
設備も悪くないですし、気になるところです。
99: 匿名さん 
[2006-08-02 23:25:00]
100: 匿名さん 
[2006-08-03 02:11:00]
長谷工ではありませんが、直床でしたよ。音に関してですが、直床でも上の音は気になりませんでした。以前住んでた賃貸マンションも直床でうえには子供さんがいるようでしたが、気になったことありませんよ。関西や名古屋なんかは直床のほうが多いと聞きましたが、どうなんでしょうか。今まで音に悩まされた経験があまりないので。。売却したマンションは駅から徒歩20分でタクシーもバスも通らないところでした。ただスーパー、学校、公園は近くにあり駅から遠いことを除けば不自由なこともなかったですが、けっしていい立地ではなかったと思います。ですが同じ階で仲良くしていたご夫婦が転勤で一足先に売却して、引越しましたがその時も思っていたより高い値段で割りとすぐ買い手が見つかっていました。うちもその時の値段を参考に強気の値段を設定しました。ただ最低限のリフォームはしましたね。前に中古物件を何件か見て、なんとなく不潔な感じがしたので。
二重床、直床についてはこの掲示板でもスレッドがたってますね。そこでも賛否両論のようで・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる