千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラpart1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-22 02:45:00
 

今春販売開始です。
検討されている方いらっしゃいますか?




※マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「本八幡タワーレジデンス」から「ガレリア・サーラpart1」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-01-05 21:03:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラpart1

2: 匿名さん 
[2007-01-05 21:42:00]
場所はいいですよね。でも株式会社プロパストさんてどのようなところですか?ご存知の方教えてください。
3: 匿名さん 
[2007-01-06 00:38:00]
有名なのは、有明のオリゾンマーレ&ガレリアグランデかねぇ。。
今、川崎でリヴィエマーレってのをやってるか。

こぎれいなマンションをつくるかな。これまでは、ちょっと辺鄙な立地が多かったように思うけど。
4: 匿名さん 
[2007-01-06 02:52:00]
34階建の方ですね。
この北東側に41階建も建ちますね。
5: 匿名さん 
[2007-01-06 20:32:00]
完成イメージを見た限りでは、こちらのほうが
市川駅前タワーよりも高級感がありそう。
問題は価格と、本八幡駅前はタワーが多い点ですかね。
市川とこことどちらを買ったほうがいいかな。
6: 匿名さん 
[2007-01-06 23:33:00]
市川に比べると本八幡の方が何かと便利そうですよね。
本八幡には現在タワーが2棟ありますし、やはり市川よりは本八幡の方が
需要が高いのでしょうか?
価格は、免震なので本八幡の方が価格が高いのでしょうね。
7: 匿名さん 
[2007-01-07 08:14:00]
需要が高くないと、将来中古で手放す時に困りますね。
免震はどこかに書いてありましたか?
8: 06 
[2007-01-07 09:27:00]
なぜだか免震だとばっかり思っていました。
どこにも書いてないですね。すみません。。。
9: 匿名さん 
[2007-01-07 10:29:00]
高級感があるので、免震のような外観をしてますよね。
もっと詳しく、早く知りたいですね。
11: 匿名さん 
[2007-01-07 13:54:00]
市川だって南側が開発されて、人が集まると治安がどうなるか分かりませんよ。
12: 匿名さん 
[2007-01-07 23:05:00]
どちらも、最悪。どんぐりの背比べ。
13: 匿名さん 
[2007-01-07 23:11:00]
両方ともいいマンションだと思うよ。
都心にも近いし、生活するにも便利。
城東地区というブランドに拘らなくて、予算に合うのであれば一見の価値アリでしょう。
14: 匿名さん 
[2007-01-08 00:17:00]
本八幡の北口再開発によって、かなり街並みが変わるのでしょうか?
期待できますかね?
15: 匿名さん 
[2007-01-08 08:27:00]
この建物の東側と南側には今のところ、再開発の予定はありません。
従って日当たりを期待できます。
JR駅前ロータリーは街並が変わるほどいじってくれない方が良いのでは。
16: 匿名さん 
[2007-01-09 00:24:00]
建設現場の広告に免振と書いてあります。
それと、市川も本八幡も治安は良いと思います(悪いといっている方は、とても治安の良い所と比較されているのでしょうね)。
駅前ですし、怖い思いする事はまず無いです。
18: 匿名さん 
[2007-01-09 00:37:00]
比べる対象次第でしょう。
都内に比べればいいと思いますよ。
逆に、千葉側に比べれば治安は悪いですね。
もちろん一部繁華街(上に出ている津田沼駅や船橋駅等)は除きますが。
19: 匿名さん 
[2007-01-09 00:49:00]
>>17さん
現在も市川にお住まいですか?
治安ランク、ちょっと違うような・・
20: 匿名さん 
[2007-01-09 01:09:00]
治安が悪いとは具体的に、何があるのでしょう?
ひったくりとかを指すのでしょうか。

やはり免震でしたか。16さんありがとうございます。
21: 匿名さん 
[2007-01-09 01:26:00]
>>20さん
特記するほど治安の悪さはないとおもいますよ。
本八幡を「治安が悪いから」という理由で却下するとしたら、選択肢はかなり狭くなってくるのでは?
23: 匿名さん 
[2007-01-09 02:12:00]
>>20さん
「オヤジ狩り」という言葉の由来ってご存じですか?
そう、本八幡なのですよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46674/res/217-226
24: 匿名さん 
[2007-01-09 02:21:00]
市川署管内ってことは、市川駅近くだってオヤジ狩りはあったのでは。
25: 匿名さん 
[2007-01-09 07:58:00]
市川に住んでるけど、怖いところと思ったこと一度も無いけどなあ。
おやじ狩り、本八幡であったの昔の事じゃないの。

特に今回の市川と本八幡のマンションは駅前なので、人目のない場所を通る事も無いだろうから心配する必要ないと思うけど。
26: 匿名さん 
[2007-01-09 08:13:00]
25だけど、
やはりこの件(治安について)は掲示板を当てにせず、昼と夜、現地に足を運んで実際に見てみたり、近所の住人に聞いたりして判断した方が、正しい判断が出来ると思う。

この地区は、市川学園や国府台女子・昭和・和洋などの私立学校も多いし、サラリーマンの通行も多い、普通の街だと思いますけどね。
27: 匿名さん 
[2007-01-09 09:16:00]
20ですが、色んな御意見をありがとうございます。
29: 匿名さん 
[2007-01-09 19:07:00]
ホームレスさんの多さを誰も言わないのは、
慣れっこになってるから?
30: 匿名さん 
[2007-01-09 19:16:00]
都内駅前よりは少ないからでしょう。
ここで多いと騒ぐ人は、ここより千葉寄りの人ですね。

確かに、ホームレスなどが少なくないとは言えないですけどね。
31: 匿名さん 
[2007-01-09 19:26:00]
私立校は最近開校した訳ではなく、ずーっと前からありますよね。
公立小の退廃とは関係ないのでは?

確かに公立中は良くないです。
しかし、マンションは八幡小の学区だと思うのですが、
市川市で一番私立中進学率の高い公立小で、越境して通ってくる子(今は越境入学は出来ない)も少なくない小学校です。
33: 匿名さん 
[2007-01-10 10:53:00]
いくらなんでも市川より津田沼が上はないと思う。
逆に考えると犯罪が多すぎるから、カメラを設置したとも取れますね。
34: 匿名さん 
[2007-01-10 14:45:00]
市川駅前タワーの上にもカメラを取り付けるそうですね。
外部を監視するよりタワー内部のセキュリティの方が問題ありそうだけど。
本八幡もカメラだらけにすればよいのに。
36: 匿名さん 
[2007-01-10 18:45:00]
交番があれば安心なら、本八幡北口にはあるからいいのかな。
37: 匿名さん 
[2007-01-15 15:09:00]
マンション建設現場の広告に「免震」の文字はありませんでした。
気になる方は、マンション販売準備室に問い合わせした方が良さそうです。
39: 匿名さん 
[2007-01-16 22:13:00]
治安の悪さ=街の栄え方
街が栄えていれば人も集まり治安も悪化する。
よって駅前が最も治安が悪い。
駅から少し離れれば人は集まらないし、治安も安定する。
41: 匿名さん 
[2007-01-17 11:51:00]
人気が無い場所で起こる犯罪もあるが、あくまで件数=治安だろ。
人気が無い場所はやはり件数は少ないよ。

東京都の犯罪発生マップ見てごらん。
都市の規模に比例しているから。

ここら辺に関しては交番内に発生マップあるが、
これも見事に比例しているので、一度ご覧あれ。
42: 匿名さん 
[2007-01-17 12:31:00]
っていうか、あまり意味のある議論とは思えないなぁ…
43: 匿名さん 
[2007-01-17 12:47:00]
駅前型マンションで治安の良し悪しも無いんでは?
便利さか、それともちょっと駅から離れて住環境か。
でも治安が悪い駅前でも、沢山の善良な市民がいます。
46: 匿名さん 
[2007-01-17 21:09:00]
現在、本八幡の駅近くに2棟タワーがありますが、建設当時(数年前)
いくらで売り出されたか、ご存知の方いませんか?
参考にしたいので。
47: 匿名さん 
[2007-01-18 08:24:00]
70平米5000万ぐらいだったような。
で、築1〜2年で暴落みたいな。
48: 匿名さん 
[2007-01-18 08:32:00]
でもヤフー不動産に、中古として出てないですよね。

売り物件がないのか
出しても無駄だから広告しないのか
広告しないでも売れてるのか

の、どれかですね。
49: 匿名さん 
[2007-01-18 08:46:00]
>>47
計算したら坪単価230万円台じゃない。
都内湾岸タワーじゃあるまいし。最上階の価格かいな。
50: 匿名さん 
[2007-01-19 23:34:00]
本八幡、小岩は仕事で時々行っていましたが、
住みたいとは思わなかったですね。
暴走するママチャリ、駅前は自転車だらけ、歩きタバコの多さはもちろん、
駅改札付近で喫煙するのがあたりまえのようでした。
総武線内でも大声で話す携帯電話。(特に外国の方)
治安の悪さもあるのでしょうが、普通の方のモラルの低さが気になりました。
51: 匿名さん 
[2007-01-19 23:52:00]
駅近いからどの程度音がするのかが心配です。
52: 匿名さん 
[2007-01-20 00:26:00]
総武線ではなく、都営地下鉄を利用すれば。
市川のタワーよりは、線路から離れてます。
53: 匿名さん 
[2007-01-20 10:08:00]
>>51
JR駅すぐ近くに住んでいますが、最初は音が気になりましたが、
今は慣れて気にならなくなってしまいました。
でも、窓を開けていたりすると、テレビの音が聞こえない程の音
の大きさです。

ここは地下鉄駅の近くですよね?
音は気にならないのではないかと思いますよ。。。
54: 匿名さん 
[2007-01-21 14:02:00]
>>49
本八幡には徒歩2分66平米代4500万なんてのもあるが?
55: 匿名さん 
[2007-01-21 15:19:00]
三井のパークホームズですね。
同じく三井と強気な野村の組む市川駅前は、価格が高いだろうなぁ。
57: 匿名さん 
[2007-01-21 17:56:00]
通勤時にも座れるのは、魅力的ですよね。

市川駅前も本八幡も、どちらも捨てがたい。
同じ時期に販売となるだけに、価格がどうなるか…
59: 匿名さん 
[2007-01-22 21:56:00]
>>58さん

資料では内廊下か外廊下か分かりましたか?
61: 59 
[2007-01-23 23:45:00]
>>60さん
ありがとうございます。
資料請求はしているのですが、まだ詳しい資料が送られて
きていないので、楽しみです。
市川は外廊下なので、本八幡の方に気持ちが傾きつつあり
ます。
63: 匿名さん 
[2007-01-24 17:09:00]
歩いて20分位の距離の所に、ニッケコルトンプラザがあります。
一通りの物は揃うので、便利です。映画館も綺麗ですよ。
駅前から専用バスも出ています。

今更なのですが、ここ初めは免震・42階建ての予定だったようです。
周囲への風の影響を考慮し34階建てに変更になったらしい。
65: 匿名さん 
[2007-01-27 10:25:00]
市役所もすぐ近くですよね。
67: 匿名さん 
[2007-01-30 20:26:00]
今日、近くに行く用事があったので、現地を見てきました。
既存のタワーマンションの隣の敷地なんですね。
びっくりしました。
今後の本八幡の開発計画によっては、この物件の近くに
またタワーが建つ可能性があるのかな…と心配になりま
した。
68: 匿名さん 
[2007-01-30 20:35:00]
北側には建つ予定がありますよ。
その物件が予定された再開発事業最後のタワーになります。
南側が将来もし再開発されたとしても、かなり先の話になると思います。
69: 匿名さん 
[2007-01-31 10:28:00]
OKが1階にある、向いのマンションの上層階、
数ヶ月前に未入居物件として、
住宅情報誌に載ってましたね。
確か1億近い価格の広い部屋だったと思いますが。
それぐらいの高額物件は、
なかなか売れないのが現状なのでしょうか。
72: 匿名さん 
[2007-01-31 22:12:00]
船橋の百貨店に行くぐらいなら、都内の百貨店に行きます。
従って、百貨店のあるなしは買物便利に関係ありません。
75: 匿名さん 
[2007-01-31 22:37:00]
クイーンズ伊勢丹が駅地下にありますよね。
まあ、高級というほどのものではないけれど。
そこそこの品質のものが、まあまあ手軽な金額で買える。
市川に住んでましたが、ときどき電車で行ってました。
83: 匿名さん 
[2007-02-01 02:06:00]
72も削除したほうがいいですよ。
笑われます。
84: 匿名さん 
[2007-02-02 20:57:00]
投稿がよく削除されますね。なぜ勝手に他人の投稿を削除するか?自由に意見発表できることが掲示板のでは?言論自由は原則でしょう?よっぽとの事じゃない限り削除しないでください。
85: 匿名さん 
[2007-02-02 21:51:00]
>百貨店のあるなしは買物便利に関係ありません。

これはひどい。
86: 匿名さん 
[2007-02-03 08:38:00]
本八幡から百貨店に行く場合、やはり船橋が一番便利です。
私は京成八幡を使って銀座に行く事が多いですが、近いのは船橋です。

アパレルに関しては本八幡は恵まれてないので、デパートに買いに行くのが良いと思いますが、
それ以外は近所のスーパーやコルトン、ユニディで揃います。
87: 匿名さん 
[2007-02-03 08:58:00]
>>72は閑散してる所、百貨店がある所も同じ利便性と思われる。
これは凄く理解不能な面白い考え。
88: 匿名さん 
[2007-02-03 17:01:00]
>>87は百貨店が無ければ閑散してる所と考えるのか。
これは凄く理解不能な面白くもない考え。
しかも、このマンションに関係ないスレズレ。
スレズレ書く人がいる以上、削除されるのが多いのも分かりますね。
89: 匿名さん 
[2007-02-03 20:53:00]
72が削除されないことで
削除しているのが誰か想像できますね。
厚顔無恥。
90: 匿名さん 
[2007-02-03 21:52:00]
関係ないスレに>>88が釣られるのも理解できなく面白い。
91: 匿名さん 
[2007-02-04 02:16:00]
釣られているのではなく
変装して火事を見に来た放火犯と予想
92: 匿名さん 
[2007-02-04 13:00:00]
>91苦しい回答(w
93: 匿名さん 
[2007-02-20 17:10:00]
80㎡でおいくらぐらいなんでしょうね。便利なのは間違いないですね。
94: 匿名さん 
[2007-02-28 11:37:00]
やっと、住宅情報に登場です。初期の計画ではコーナーに柱はなかったはずなんですが。
問題は価格ですか。市川駅前とここは売り渋り気味ですから。
95: 匿名さん 
[2007-02-28 22:07:00]
皆さん、資料は届きましたか?
96: 匿名さん 
[2007-03-06 12:43:00]
GWに売ると言われたのに、5月下旬に販売予定が延びました。
売り渋りと、市川駅前タワーの様子見をしてるんでしょうね。
もし市川が夏まで売るのを延ばしたら、ここも夏まで延ばすのかな。
97: 匿名さん 
[2007-03-09 00:09:00]
景気動向を確認しつつボーナスが出て気分上々?の
我々に売りたいのでしょうね。まぁ私がプロパスト
担当者なら市川駅前物件よりは先に価格発表しませんね。
98: 匿名さん 
[2007-03-09 05:40:00]
市川駅前物件の価格を参考に、価格決定するのでしょうね。
だんだん、マンションを買うのが○○らしくなってきました。
99: 匿名さん 
[2007-03-21 15:05:00]
市川駅前は坪300万円なんて意見も出ているそうな。
100: 匿名さん 
[2007-03-21 15:54:00]
ここはどのくらい?
101: 匿名さん 
[2007-03-21 15:55:00]
内廊下ですか?
市川が外なので、こっちも検討
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる