野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

43: 匿名さん 
[2007-11-08 15:26:00]
納得してそのまま住む人もいるだろうけど、
さすがに全戸というわけにはいかないと思うけどね。
ちなみにみなとみらいは裁判沙汰にはならなかったんだ?
さすがに全スレ読む気にならんし。
44: 購入検討中さん 
[2007-11-08 15:28:00]
>>38 みなとみらいの件は(縦の)柱の問題じゃないでしょ。
今回の件は、建物の安全性の要の柱に鉄筋が抜けているんだよ。
比較できる話じゃないでしょ。

もう変な例えを出しても無駄だから、黙っていなよ。真面目に。
45: 匿名さん 
[2007-11-08 15:28:00]
だから国は作ったはいいけど1割にも満たないマンションしかとってくれない制度をもっと広める為、住宅性能表示をとっていたから発覚したという世論誘導をしたいんだよ。
46: 匿名さん 
[2007-11-08 15:33:00]
姉歯みたいに明らかに目視で鉄筋が少ないとわかる手抜きではなく
柱1本につきわずかでしょ?
そのままでもくずれないって。
単純に階数を1層でも減らせばそのままでOKでしょ
47: 購入検討中さん 
[2007-11-08 15:37:00]
>>46 それはそのとおり。だから2割引になったら買うよ。
48: 匿名さん 
[2007-11-08 15:38:00]
>>44
38ではないが、契約者にとっては、縦も横も関係ない。今回も梁だったら騒がなかったのか?どっちにしろ騒いでるだろ。
殊更に契約者の不安を煽りたいようだな。自分こそ憶測で書いてんなら、黙ってれば?
49: 匿名さん 
[2007-11-08 15:42:00]
>>48 憶測じゃないでしょ、鉄筋が2本欠けているの事実でしょ。頭大丈夫?
51: ビギナーさん 
[2007-11-08 15:47:00]
しかも直径5センチ程の鉄筋でしょう。
結構大変だと思う。
それが1フロアーに20本以上でしょう。
国土交通大臣も、このマンションの欠陥についてコメントする位だから、相当大きい問題だと思う。
52: 匿名さん 
[2007-11-08 15:53:00]
>>50 現にMMは柱の問題じゃないでしょ。頭大丈夫?
53: 匿名さん 
[2007-11-08 15:59:00]
>10/11に発覚していながら、発表が一箇月後・・・その間に”完売”
これって詐欺にはならないんですか?
どうも意図的なような気がするのは私だけでしょうか・・・。
54: 匿名さん 
[2007-11-08 15:59:00]
「国交省が清水建設などを聴取」と今朝新聞に出てましたよ。
それでも問題ではない施工ミスだと言い張っている方って
何者なんでしょうか?
55: 購入検討中さん 
[2007-11-08 16:04:00]
国土交通省が、1民間の1マンションの事で、事情聴取するなんて、そうそうある話ではないと思います。

まあおそらく前代未聞なのではないでしょうか?

今までにその様な話ってききましたか?
56: 匿名さん 
[2007-11-08 16:09:00]
市川鉄筋不足マンション…「解約なし」業者強気のワケ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110804_all.html

その4でも出てましたけど入居予定者舐められすぎです。
57: 匿名さん 
[2007-11-08 16:10:00]
>>52
池沼には論点すら理解できないようだから最後にするが、MMの件もここも建設中に躯体の重要部分に不具合が見つかって直すという事に関してなんら違いはない。契約者が納得して騒ぎが収まるかどうかなど、今後の対応次第。MMは結局騒ぎが収まったという事実を38は述べているだけにすぎない。
柱かどうかの違いとしか読み取れない頭では致し方ないが。
58: 匿名さん 
[2007-11-08 16:10:00]
加工してちゃんと規定数分搬入しているはずだからあきらかに
現場で余るはず。
下階までの検査の甘さに仕切値で首をギュウギュウにしめられた人達が
ちょっと色気をだしても不思議ではない。
>国土交通大臣・・・
またいかに自分達に責任がまわってこないかという法改正をするのかな?
確認申請の書式が煩雑化し着工件数が激減したのでそろそろ緩和の方向にという世論ができあがってきたころに
またもや耐震偽装発覚。
電話帳のような厚さになる認定書の山を毎度・毎度の確認申請につけなければならないバ力らしさにそろそろ気がつき始めたころに
認定の偽装発覚。
住宅性能表示制度がイマイチ普及しないと見るや
やっていたから見つかった。
ノ−スサイドから続くK党ラインが怪しい。
59: 購入検討中さん 
[2007-11-08 16:11:00]
確かMMは、柱と梁の接合部に不具合があり、プレチャスとのコンクリートを削ると言うか剥がすと言うかどちらにしろ鉄筋をむき出しにして、ジョイントを治したのではなかったでしょうか?
60: 購入検討中さん 
[2007-11-08 16:20:00]
ここって、4〜5階建てのマンションじゃなく、45階建てなんでしょう。
設計も綿密にされ、万全の体制で設計されているはず。
それなのに、その設計通りに作られていないのでは最大の強度を発揮できないのでは?
まだこの上に15階も建てるのでは、ますますその重さに耐えられるのでしょうか?
この建物は大丈夫なんでしょうか?
61: 匿名さん 
[2007-11-08 16:22:00]
>>57 柱そのものと、柱と梁の接合部じゃ全然違うでしょ。
   何で強引に同じ話に持っていこうとするの?頭大丈夫?
62: 匿名さん 
[2007-11-08 16:23:00]
>>56

なにが、予約段階で完売、だ。
記事のレベルなんてこんなものか。
63: 匿名さん 
[2007-11-08 16:24:00]
MMのような前例から学ぶということは重要ですね。
今後の対応等の参考になると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる