野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

195: 周辺住民さん 
[2007-11-09 13:47:00]
近所のものですがこの話をニュースで聞いてびっくりしました。
鉄筋が128本の抜けている??前代未聞です。

いつ倒れてくるか分からないので非常に気分が悪いです。

とりあえず安全確保のために解体してもらいたい。

販売はそのあと仕切りなおして行ってほしい。
でかいだけに目立つのでこのままでは「骨抜きマンション」とか言われて永遠に語り継がれますよ。
196: 匿名さん 
[2007-11-09 13:54:00]
1. 手付金全額返金(他を探すのベスト?)

2. 訴訟起して手付金倍返し(これ理想?)

3. 手付金放棄(返金されること決定だっけ?)

3. 現物を打ち壊し新たに建て直す(まだ安全に住める?)

4. 抑え泣き寝入りで入居(近所にも不快感を与える←間違いない)
197: 匿名さん 
[2007-11-09 13:55:00]
1. 手付金全額返金(他を探すのベスト?)

2. 訴訟起して手付金倍返し(これ理想?)

3. 手付金放棄(返金されること決定だっけ?)

4. 現物を打ち壊し新たに建て直す(まだ安全に住める?)

5. 抑え泣き寝入りで入居(近所にも不快感を与える←間違いない)
198: 匿名さん 
[2007-11-09 13:58:00]
24階まで再検査はお上が言い出したからやるんじゃないですか?(>>178参照)
契約者さんたちには朗報ですね。

25〜30階までも再検査して然るべき補修してたら工期が延びる、
内装がおろそかになると懸念される方もいるようですが、私はこう考えます。

1.引渡し時期を遵守すれば、その時点まで様子見してた契約者さん達に白紙解約させる理由はなくなる。
2.引渡し時期が遅れれば、皆さんご希望の手付け倍返しが実現する。

再検査にパスする補修を行う前提です。行われなければ2.と同じ結果を招きますよね。

そして、2.が現実となると、
住居部面積約45,000平米、坪単価260万として単純計算して約350億強の売買代金
うち手付けとして10%、中には保全措置最低額の5%で済ませてる方もいるとして、
平均7.5%で計算しても約26億です。個数約570なので一戸辺り約450万の違約金を払って、
尚且つスーパーゼネコンの看板は決定的に地に堕ちる。

この状況で清水はそこまでしみったれたことはしないでしょう。
一気に作業人員が増員して工期を守るんじゃないでしょうか。
清水の現場担当も下請け業者も大動員、質と納期を死守するのが清水の活路でしょう。
私は建設業と似たような仕事の進め方を行う情報システム関係の仕事をしていますが、
自社責任で納期に影響を与えることが想定された場合は必ずこうなります。
ほとんどの場合採算は取れませんが、今後の受注に影響するためやむを得ないのです。

私の業界でもそうですが、この場合で懸念されるのは、
逆に他の現場から人が抜かれることです。そっちの危険性の方は表面化しにいくため怖いですね。
199: 匿名さん 
[2007-11-09 14:08:00]
>一気に作業人員が増員して工期を守るんじゃないでしょうか。

品質低下の起こりやすい顕著な例ですね。
人を投入すれば作業が比例して進捗するというものでは有りません。
200: 匿名さん 
[2007-11-09 14:16:00]
なぜ24階から始めないのですか?
建ちあがった状態で途中の階に欠陥が見つかったならいざ知らず
今の状態なら補修、検査、1つ1つ解約に応じて値下げして売り出して・・・とやるコストよりずっと合理的かつ社会的にも評価が高いと
思えるのですが・・・
201: 198 
[2007-11-09 14:19:00]
>>199
ええ、その通りw 大抵の場合悪循環に陥るんですよね。
しかし検査さえクリアすれば良い品質と、契約者全員の目に見える納期。
納期は100%守られると容易に予想ができますが、
あとはスーパーゼネコン様がどこまで品質にもパワーをかけてくれるかですね。
202: 匿名 
[2007-11-09 14:29:00]
でも補修によって本来の強度を確保「できない」証拠を出せっていわれたらどうしましょう?
203: ご近所さん 
[2007-11-09 14:34:00]
>>200
工期・費用ともにかかるからじゃないでしょうか。
・・・ということは、清水建設が出している補修案というのは・・・
でもそんなんで、検査が通るのでしょうかね?
まさか国交省も市川市もすでに取り込み済みなのでしょうか。
205: 198 
[2007-11-09 14:37:00]
>>202
お上も認める検査に合格した後に、まだ「信用できない!解約じゃ!賠償じゃ!」となれば当然「できない」証拠は提示しなければなりませんよ。
何のための検査ですか?
どんだけ再検査のために裏金をばらまこうと、尻尾をつかまれなければ清水の勝ちです。
検査結果が信用できないとなれば、契約者側で独自に検査して証拠を提示する、または裏工作の尻尾を探るのどちらかでしょうね。
206: 匿名 
[2007-11-09 15:05:00]
そ、それはものすごく難しいですね。
ということは「検査合格物件」として「普通に」引き渡されて今回の一件は終了ということ?
207: 198 
[2007-11-09 15:18:00]
>>206
ええ、今回の騒動は今のところ「施工ミス」であり、清水は「直す」と言っていますから、「耐震偽造」ではないんですよ、あくま今のところですけどね。
もし私が契約者なら、以下の2択ですね。
・現状の事態収拾手段として、デベがもし白紙解約に応じるなら即解約。
・解約がだめなら諦めて住む
 その代わり24階から下の再検査も行ってもらい、
 少なくとも安心して居住できることを納得させてもらうことは諦めません。
 「評判がた落ちで買い叩かれる」という点について諦めます。
 住むつもりで買うので売るつもりもないですが。
208: 匿名 
[2007-11-09 15:32:00]
なるほど、、、
豊洲のパークシティも、すごい濃度の汚染物質が検出された土壌に建設されていますけれど「土壌改良したから元通り」という形で何の問題もなく建てられましたよね。

それと同じことでしょうか?
209: 匿名さん 
[2007-11-09 15:34:00]
>へたに補修することによって、かえって強度低下を招くような気がします。


大丈夫だよ。
今度は、天下の日建設計が清水の施工を厳しく監理するから。
210: 匿名さん 
[2007-11-09 15:34:00]
>>152
ここの地権者を庇う義理はないが・・・
貴方も等価交換の意味を理解していないね。

貴方が言ってる「4年前」には、権利者が取る分の床の価額だけでなく
権利者がもともと持っていた土地や建物の権利の評価額も決められてるんだよ。
当時の土地や建物の価格が今のそれよりも安かったのだとすれば
彼らの資産も相応に安く評価されていたという事だ。

権利者が「持ち出し無く」得られる床は、あくまで従前資産相当分でしかなく
殆どのケースでは従前使っていた面積よりも小さい床しか取れない。
それを超えるような広い部屋を取る場合、地権者も差分は「買って」いる訳だ。
もちろん、彼らが買い取る分の床価額には分譲経費が乗っていないし
物件価格が上昇している機運に乗れれば、無事竣工した暁に売却する事で
大きな利益を得る事も不可能じゃない。
しかし一方ではリスクも(少なくとも一般購入者よりは重く)背負っている。
何故なら、彼らは他でもない「工事発注者」だからだ。

この物件は既にデベが分譲住戸を完売するところまで進んでいるから
権利者が保留床の売却益を取りっぱぐれるような事は基本的にないし
ことの発端が施工ミスである以上、彼らがその責を問われる事もない。
しかし、彼らは一般購入者と違って「キャンセル」が出来ない。
貴方が等価交換と呼んでいる仕組みは、正しくは権利変換方式といって
彼らが取る事になっている住宅には既に彼らの所有権がついてしまっている。
竣工まであとまだ1年以上残っているなか(この様子だともっとかかりそうだが)
無責任な風評を流される事によって、彼らの資産は価値をどんどん下げる事になる。
巡り巡って、一般購入者だってその影響を受ける事になりかねんのだぞ?

他者を批判する前に、少しは事実を正しく認識しろと言いたいね。
精神衛生のためにも。
211: 匿名さん 
[2007-11-09 15:53:00]
一般契約者は白紙解約できるなら、
影響は受けないよ。
設計変更オプションできないマンションだったのが、
不幸中の幸い。
213: 匿名さん 
[2007-11-09 16:20:00]
最上階に住戸がない、珍しいマンションなのを
知らないんだね。
215: 匿名さん 
[2007-11-09 16:39:00]
HP見た〜。

ろんぐらいふばりゅ〜。。
http://www.ichikawa45.com/kozo.html

笑える〜!
216: 匿名さん 
[2007-11-09 16:44:00]
へぇ〜地権者が3割弱も入居する物件なんですね。
すげぇ〜多いね。。
なんか・・・ね。
217: 匿名さん 
[2007-11-09 16:48:00]
>216

再開発やマンション建替えはどこでもそうです。
珍しくもなんともない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる