野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2007-11-19 22:42:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-11-08 12:47:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その5

150: 匿名さん 
[2007-11-09 09:09:00]
まず地権者というのでは、
地権者と一般契約者との間で、
格差のあるマンションってことですね。

入居後にも格差があると心すべき。
151: 匿名さん 
[2007-11-09 09:20:00]
白紙解約くらいは当然されるんじゃないですか?
ダ○ワの清澄白河の某マンションなんて、
すぐ南に26F建てマンション計画が発表されただけで、
当初の環境と変わったので、契約の白紙解除に応じたくらいだから・・・

まぁ、清水は違うのかな。。。
こういうときの対応こそが、将来にわたっての会社の信用を決めるんですけどねぇ。。。
152: 匿名さん 
[2007-11-09 09:26:00]
このスレのNo1くらいを見れば分かるが、地権者に対しては4年前の格安価格相当で等価交換、つまり、地権者住居の建設費分も含め、その後の急速な値上がり分は分譲購入者に払わしているから、そもそも分譲購入者が他人の分も含めて支払うことになっている。納得して人の分まで払って購入しているのだろうが、皆お人よしだよね。
153: 周辺住民さん 
[2007-11-09 09:35:00]
清水の汚名は後世まで名を残すでしょう。地元の人間としても今回の事件はとても恥ずかしい限りですね。これから先偽装タワーを見るたびに怖くなりますよ。
154: 匿名さん 
[2007-11-09 09:55:00]
キャンセルしたい。
155: 匿名さん 
[2007-11-09 10:16:00]
市川駅南口再開の施主は市川市
設計・監理は日建設計
施工は清水建設

清水の施工ミスは現場監督の責任大
設計・監理の日建設計の責任はもっと重い。

日建設計って、最大手。
156: 契約済みさん 
[2007-11-09 10:16:00]
真剣にキャンセルの
事も考えさせてもらいます。
25階から作り直すのが当たり前、
ただ鉄筋を数合わせにぶち込むだけ
では、絶対許しません。
157: 匿名さん 
[2007-11-09 10:21:00]
25Fから作り直すんじゃなくて、1Fから全部再検査(非破壊検査)をしなきゃだめでしょう。
158: 匿名さん 
[2007-11-09 10:26:00]
購入者自身が、こういう工事は認めないと強気の姿勢を見せないと
今後もこの様な工事が多発してしまうだろう。
こんな事件があっても、本当に気に入ってた人が解約するのは
気の毒だと思うが、解約した人には尊敬の気持ちを持ってしまう。
159: 匿名さん 
[2007-11-09 10:48:00]
1Fからじゃありませんよ。
地階があるから。
そして、地階の方がより重要です。
160: 匿名さん 
[2007-11-09 11:18:00]
基礎杭もあるのだが、検査できない。
161: 匿名さん 
[2007-11-09 11:38:00]
皆さん優しすぎますね。

普通こんな事件起こしたら手付け倍返しを要求するところでしょう。
162: 匿名さん 
[2007-11-09 11:43:00]
金は返しましたんで他に何か?
みたいな対応では納得できないよな・・
倍返しで当たり前だよ、無理だろうけど・・
とりあえず清水にはきちっと責任取らさせたい。
163: 匿名さん 
[2007-11-09 11:44:00]
要求するのは御自由に。
実現性はないけど。
165: 匿名さん 
[2007-11-09 11:52:00]
これだけの超高層マンションで、鉄筋を減らすなどという極めて原始的な手抜き工事が行われたことは本当に驚きです。意図せずに起こった施工ミスであったとしても許されないことなのに、意図的に行った手抜きとあっては、開いた口がふさがらない。

建設業界ってやはり腐ってますね。清水は潰れて欲しい。
166: 匿名さん 
[2007-11-09 11:58:00]
このマンションで得られたであろう「売上」と同額の制裁金でも
課さないと、この業界は「手抜きは割に合わない」という考えには
至らないでしょう。終わってる。
167: 匿名さん 
[2007-11-09 12:01:00]
>>163

要求しますよ。手付け倍返しは難しくても、購入の決断に要したコストくらい彼らが負担するのは当然。こちらに非はありませんから。
168: 染太郎 
[2007-11-09 12:04:00]
補修で済ませるにしても、
補修によって、本来の設計通りの背筋になるから、
新たな確認は必要ないというのは許しちゃいけませんね。

工程も含めての設計、建築確認のはずなので、
構造の設計からやり直し、再確認は最低限必要でしょう。
それをしないなら、市川市もグルになっての耐震偽装との
誹りは免れないでしょう。
169: 匿名さん 
[2007-11-09 12:04:00]
>金は返しましたんで他に何か?
>みたいな対応では納得できないよな・・

それは普通では?
清水は不具合は直すし、納期も守るといってんだし。

不具合直して、検査通って、デベに引き渡されるでしょう。
今のところは、契約違反でもあるまいし。

手付け倍返しは絶対なしだよ。
170: 住まいに詳しい人 
[2007-11-09 12:08:00]
某版より転載。今はミスか故意かより、ここの補修方法の安全を確かめるのが優先かと思います。説明会頑張ってください。

923 (仮称)名無し邸新築工事 2007/11/09(金) 07:41:26 ID:bBnxsaNC
この件に関して今日も朝からニュースでやっていた。
購入者から見れば、高い買物なのに、こんないい加減な対応で許されるか
という思いだし、やりきれないと思う。なぜなら超高層で64本の柱でD51
が1割もないんだからね。それも超高層物だよ。普通の低層のマンションなら
多少振動幅が少ないけど、超高層なら地震による長期振幅振動、風力がかなり
影響してくるからな。さらに上下階で非対称構造物に・・w ああこわ〜〜。俺、無理。
玄人ならわかっているけどD51だよ。D51。あまりにも重たくてどうしようもなく一番扱いにくい鉄筋。
たまらんよ。もう半端じゃないよね。それが1割もだからね。余計にたまらんよ。
もう清水もお金の問題が有るからとにかくその場を逃げたくてしょうがないんだろな。
やましいことがなければ日本全国の建築士の前で分かりやすく
こうして僕たちはやりますと大手の企業らしく倫理観に基づいて説明しろ。そうでないと問題がさらにこじれるぞ。
まあマスコミにもちゃんと対応してないぐらいだから、やっぱりやましいことが・・・

938 (仮称)名無し邸新築工事 2007/11/09(金) 09:29:02 ID:L571V24G
>>923 読んで怖くなった、言う通りだよな。
超高層だからから揺れとかあるのに、構造、強度が一部分だけ
いびつになってるのはマズイでしょ

940 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2007/11/09(金) 10:36:16 ID:???
>>938
超高層はしなやかな柳の枝みたいなものだからな。

一部だけ鉄板巻いたりして固めると、その変わり目に応力が集中する危険がある。
鉄筋が足りない状態も同様。折れた枝をビニールテープぐるぐる巻きにしてつないだような状態。

942 (仮称)名無し邸新築工事 2007/11/09(金) 11:38:24 ID:bBnxsaNC
>>940
万人にわかる的確で分かりやすい説明だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる