千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00
 

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4

62: 匿名さん 
[2006-12-13 21:53:00]
>>60さん
しかし、魅力的な店舗は客をひっぱて来ます。
他SCと代わり映えがないのでは、客はやってきません。
63: 匿名さん 
[2006-12-13 21:55:00]
アローズ、トゥモローランド等は柏まで行けばあるからSCにはエディフィス、エストネーション、ドレステリア、バーニーズ、キトン、サルトリアのどれか1つでも入ってくれたら嬉しいなぁ
64: 匿名さん 
[2006-12-13 22:01:00]
>>61さん
すでに「JINS GLOBAL STANDARD」というメガネ専門店が入ります。2店舗は難しいのではないでしょうか。
65: 匿名さん 
[2006-12-13 22:19:00]
SCの東宝シネマズは11のうちの1スクリーンを高級に設定するのですね。
本来150席はいるところを80席にして、全席リクライニングシートとゆとりの空間で観賞ができます。専用ラウンジもあるそうです。・・・うれしいですね。
66: 匿名さん 
[2006-12-13 22:42:00]
あまり肩に力を入れず期待を過大に持たず、サンダルでも気楽に散歩で行ける
目と鼻の先に、生活に必要なものがほとんど揃うSCがあることが幸せかな、
と考えています。映画も楽しめるし、ジムで汗も流せますし。
これで、高級な、みなさんが期待されているお店が少しでも入れば儲けものだ
と思うのですが、いかがでしょうか?
67: 匿名さん 
[2006-12-13 23:55:00]
57さんお返事有難う御座います。
そのうち、駅近くに出来ますよね♪
68: 匿名さん 
[2006-12-14 02:04:00]
>66さんの意見に同感です。
すぐ近くにターミナルである柏があるので、私も過度の期待はしないことにしています。
核店舗のプレスリリース
http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20060720_ootaka.pdf
でも「上質な日常」「夢のある日常」を提案する店舗で構成とありますから
それぞれの店舗がオリジナリティを出してリピーター獲得に励んでくれれば良いのではと思います。
また行きたいと思うか否かは、結局のところは「人」が担う部分が大きいわけですから。
差別化を図るために目玉になる店舗はもちろん必要だと思いますが、
入居者にとっては日常生活の場でもあるのですから気軽に使えるSCであって欲しいと思います。

柏までも電車で10分かかりませんし、隣駅にはららぽーともありますから上手く使い分けたいと思っています。

SCの外観は落ち着きのあるいい感じで仕上がりつつあります。
来年3月のオープンを楽しみに待つことにしたいと思います。
69: 匿名さん 
[2006-12-14 02:54:00]
このような求人情報ありました:
********************
プラザスタイル株式会社(ソニープラザ)の新業態Cuddlesome(カドルサム)オープニングスタッフ大募集!!大人の女性も楽しめる海外絵本キャラクター中心の雑貨店です。
絵本好き・キャラクター好き・雑貨好き・子供好きな方大歓迎!!
********************

ソニープラザのブランドの一つとしてのCuddlesomeはこちら:
http://www.sonyplaza.com/shopping/09/CDS/index_1.html
これがベースになるのでしょうか。

ソニプラ・ミニプラは今やすごい店舗数ですが、
新しいタイプのお店が流山のSCに出店するというのはなんだかわくわくします!
70: 匿名さん 
[2006-12-14 03:18:00]
>>53さん
今のところSCはかなりイメージ図通りに建設が進んでいるようですから、
オープンカフェもその通り入るといいですね。
(たしか1階エントランス横あたりにあったような。)
>>54さん
カフェコムサも入ってくれると嬉しいですね。
>>55さん
レンタルビデオ屋さんは東口のライフガーデン101あたりにあると嬉しいですね。
SCが「上質」「大人」を目指しているので、ライフガーデン101の1〜2階に予定されている
商業・サービスフロアには実用的で日常生活に欠かせないテナントを誘致してくれたらと
勝手に思っております。

ライフガーデン101の開発を担当している株式会社新都市ライフさんに
リクエストしてみるのも手だと思います。
http://www.nul.co.jp/
71: 匿名さん 
[2006-12-14 10:06:00]
メンズの靴屋を入れてもらいたい。「おしゃれは足元から」っていうけど、
柏を含む常磐沿線には高感度なショップがありません。

トレーディングポストやワールドフットウェアギャラリーあたりがいいと思います。

カジュアルだとビルケンとかかな?
おおたかのイメージに合うと思います。

リーガルとかABCマートはNGです。


72: 匿名さん 
[2006-12-14 11:09:00]
>>71さん
リーガル、ABCマートは確かにNGですね。

コールハーンに入ってほしいです。柏そごうで買っています。
73: 匿名さん 
[2006-12-14 11:54:00]
>>72さん

柏そごうにあるのなら、おおたかには必要ないのでは??

個人的には、周辺ショップとあまりかぶらずに、良質で人気の高いものが入るとイイですね。
高級な(高価な)だけでは、結局地域になじめず(誰も購入せず)に、
撤退していくような気がします。
74: 匿名さん 
[2006-12-14 12:53:00]
柏駅周辺の巨大な商業施設とららぽーとやモラージュなどの集客能力の大きさを考慮しないで書き込んでいる人がいますが、このSCの集客力はたかが知れています。

理由1 ららぽーとやモラージュは国道16号から近く、自動車的には有利。
理由2 柏駅周辺には高島屋、そごうを基幹店として、古着屋や個人経営の用品ショップも多く、固定客をつかんでいる。

すでに強力なライバルがいるのだから、差別化を図らないと生き残れません。
また趣味的な高価格な店は、商圏が狭いので成立しないでしょう。そういった店は、まず柏駅から
進出しますよ。現時点でそうのような店が柏にないのは、そういう需要が柏にはないからです。
75: 匿名さん 
[2006-12-14 12:57:00]
柏駅周辺にあるブランドは、高級なブランドであればあるほど、おおたかには入らないと思いますよ。
おおたかのイメージって何ですか?それは、マンションのコンセプトではないですか?
おおたかのイメージ=マンションのコンセプトではないような気がします。
76: 匿名さん 
[2006-12-14 13:18:00]
FRのコンセプトはFR購入検討者でないと知らないはずで、おおたかの森=高級 というイメージは一般の方は持っていません。
77: 匿名さん 
[2006-12-14 14:24:00]
上質な生活用品が手に入るお店が入るといいなと思います。
例えば、良質なオリーブオイルやチーズ、お酒等の品揃えの良いお店や、逆に千葉県や茨城県の
新鮮な野菜や果物が並ぶお店(直販所に近いかも)とか。
個人的には、服飾関係よりも飲食関係や日常品の上質なお店を希望します。

とにかく新居での毎日の生活が充実するような、お店が入ることに期待します。

78: 匿名さん 
[2006-12-14 16:55:00]
このマンション購入理由に多かったのが、ショッピングセンターであり、また、皆さんもMRでスライド?を見たと思いますがNYを目指した行政との開発・高級感あふれるSCが動機であると思われます。(→特に女性は。)ですので期待がかかるのは仕方がないことですし、あまり、チープさを求めないで欲しいと個人的には思うのです。
それと、「柏やららぽーとにあるから・・・」ではなく、「柏やららぽーとに行かなくても済む・・」のSCを求めています。
79: 匿名さん 
[2006-12-14 17:31:00]
78さん、
私も同じ理由で購入を決めました。東神開発がプロデュースするSC、又流山市のめざす
街つくり、その中におおたかの森を、素敵な場所へ変えようとする意気込みを感じました。
もちろん住んでいる人々が一緒に育てる街というのは理解できますが、そんなこと言ってたら
何もなく、今はあまり人々も住んでいないところですからいつになるかわかりません。人々の
移り住んできたい街にすることこそ今は一番大事なことだとおもいます。そのためには
この地域にないような魅力がありセンスのあるSCが必要だと思うのですが、、せっかく
外観はすばらしいようですのでやっぱりそこに入るテナントももちろん全部とはいいませんが
今までにこの地域にこなかった素敵なお店も入って欲しいと願っています。
80: 匿名さん 
[2006-12-14 17:32:00]
>>78
「柏やららぽーとにあるから・・・」ではなく、「柏やららぽーとに行かなくても済む・・」

ありえない。おおたか周辺の住民だけでSCがもつ分けない。柏からも、茨城県からも、埼玉の三郷の方からもお客さんが来て始めて、SCが成立するのではないですか?
小さいお店じゃないのですよ。

遠くからくる人を相手にしないとSCは成立しない=倒産していまう。柏駅周辺やららぽーとなどの
ライバルとの競争に生き残る=差別化させることが、商売の大原則です。
81: 匿名さん 
[2006-12-14 17:35:00]
洋服や外食は、ららぽーとや柏周辺で十分なので、上質な食料品あたりがこのSCの肝だと思います。
これなら差別化できる。

シネコンに関しては、いまさらだと思う、それこそららぽーとがあれば、柏近隣の住民には十分。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる