千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-11 21:34:00
 

あっという間にPart4ですね。今後も活発な意見交換していきましょう。

<前スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

<前々スレッド>【流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2006-10-18 17:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4

170: 匿名さん 
[2006-12-18 22:11:00]
皆様の書き込みを見ていると今の住まいは東葛じゃないけれど実家がこのエリアだったりという方もいらっしゃるのですね。
おおたかの森はこれからの街ですが、周囲の街と調和しながら良い形で成長して行くことを期待したいものです(もちろん住民となる我々の意識も大切ですが)。
TXは確かに高いですけど、普通運賃は野田線で柏に出てJRでという見方をすると大きくは変わらないですよ。
ただ、正直定期は高いと感じます・・・。快適通勤代と思っていますが。
171: 匿名さん 
[2006-12-18 23:13:00]
TXは快適通勤だよね。うらやましいです。早いし、座れること多いし、アキバに直結だし
172: 匿名さん 
[2006-12-19 06:50:00]
朝はコミコミです。
173: 匿名さん 
[2006-12-19 08:17:00]
今さらの質問なのですが、G棟内以外の屋外の駐輪場には屋根はあるのでしょうか?
敷地図を見ると、駐輪場に木が生えているのですが・・・。
MR閉鎖前に営業に聞き忘れました。
174: 匿名さん 
[2006-12-19 08:55:00]
サイクルポートですよね?透明な屋根がつくはずですよ。
写真がパンフに載っています。
175: 匿名さん 
[2006-12-19 12:25:00]
ところで完売したのですか?
176: 匿名さん 
[2006-12-19 15:51:00]
>173さん
図面集で区画数を数える気力はありませんが平面図で木が生えているところは区画にカウントされていないと思います。
グリーンチェーン戦略の一環でしょうか。
174さんの仰るとおりサイクルポートに屋根は付くはずです。

>174さん
雨や落ち葉の汚れが目立つから屋根が透明ということはないのではないでしょうか?
スチールかステンレス製だったと思いますが、仕上表には載っていないですね。
MRの2階にあったサイクルポートの見本ってどんなでしたっけ?

>175さん
完売してMRは先週末(17日)で閉鎖されましたよ。
177: 匿名さん 
[2006-12-19 17:02:00]
SCに株式会社「白楽花園」のフラワーショップが入るようです。

FRのクリニックは何科でしょうか?そろそろ分かってもよいかと思うのですか・・ご存知の方いらっしゃいますか?
178: 匿名さん 
[2006-12-19 22:17:00]
FRのクリニックはおおたか病院の分院じゃないんですかね?

歯科だって話もありますけど、歯科がマンションの中に出来たって、
採算取れないと思うんですが。。
179: 匿名さん 
[2006-12-19 22:36:00]
おおたかの森病院から医師が派遣されるというのは、変わりはないのですよね?
老人施設があるので、内科が妥当だと思われます(歯科もそいう意味では需要はありそうです)
が、実際どうなのでしょうね。本当にいつ決まるのでしょうね・・。
180: 匿名さん 
[2006-12-19 22:42:00]
三井の柏の葉マンション仕様設備・セキュリティ羨ましい♪ICカードでエレベーターが居住階のみに停まるなんてスゴイなぁ〜
キッチンもトイレもいいなぁ〜
迷いに迷ってFRに決めました☆でも・・。
価格が変わらない。。と言うより安い!もっと高くなると聞いていたので
ショックです。
こんな方はココのスレにはいないのかな?
181: 匿名さん 
[2006-12-19 23:18:00]
180さんはFR購入者さんでしょうか?
マンションはそんな上辺の薄い部分だけ見て購入できるものではないと思います。
FRの購入にあたっては、Part1からこのレスで構造・環境・利便性・街の将来性・行政・・
さまざまな点を皆さんで検討し、賭けてもよいと思えた物件ではなかったのでしょうか。
確かに設備の充実は魅力的な要素でしょうが、後発物件として三井が検討した結果でしょう。
182: 匿名さん 
[2006-12-19 23:20:00]
181です。レス→スレです。
183: 匿名さん 
[2006-12-19 23:36:00]
>>180さん
三井物件はもう価格発表されたのかな?
アンケートつき新聞広告がはいっていたと思うのですが?
現時点では、ピンとキリの価格差と条件差がある物件では?という印象ですね。
条件の悪い部屋は標準設備が良く、安くなければ買い手に苦労すると考えたのではないでしょうか?
それを良いと思うか否かは、価値観によりますね。
184: 匿名さん 
[2006-12-19 23:47:00]
180さんのような考えを持つ人も少なくはないと思います。

けれど、理想を言ったらキリがないので
肝心なのは、FRが自分の満足いくものであったかどうかではないでしょうか?
185: 匿名さん 
[2006-12-19 23:52:00]
>180さん
総合的な判断をしてどの物件を購入されるか決められたらいかがでしょうか?
完売した物件とそれを見て後から出てくる物件の内容が違うのは普通にあること。
売主も違うのだから内容についてはそれぞれの企業の判断によるはずです。
今出ている1000万円単位の価格では安いも高いも判断できないんじゃないですか?
もっともこのスレのここまでの流れからしてFR購入者の方には見えませんが。
186: 匿名さん 
[2006-12-20 00:20:00]
私は迷いに迷ったけど買って良かったと思うFR入居予定の者です。
こちらを購入された方は同じような価値観をもっていらっしゃるので
私はこの掲示板をみるのが楽しみです。
180さんのような方がいらしてとても残念ですが、
一緒におおたかの森でのマンションライフを楽しみましょう。
きっと買っておけばよかった・・・と思っている人も少なくはないと思います。
187: 匿名さん 
[2006-12-20 00:35:00]
180さんは購入者ではないようですね。
そんなことでショック受けるようなら最初から購入の決断をしないのでは?
総合的に検討して納得して決めたのですから、柏の葉まで待てばよかった
なんて思っていません。
おおたかの森SCのオープンやFRの出来上がり・内覧が今から楽しみです。
188: 匿名さん 
[2006-12-20 00:37:00]
>177,178,179さん
フォレストカーサのHPの中には「おおたかの森病院の分室」と書かれています。
おおたかの森病院の診療科目から見ると内科(小児科?)あたりが妥当かと思います。
内科だと風邪をひいたときなど気軽にかかれるのでいいですよね(薬局も併設されますし)。
それにしても色々と未確定のままになっているんですよね。気が付けば完売してMR閉鎖ですしね。

話はガラッと変わりますが駅とSCを結ぶペデストリアンデッキの内、SC側が昨日姿を現しました。
ちょっと華奢にも見えますが、直結していることに意味がある!という感じです。
あと3ヶ月楽しみに待ちましょう。
189: 匿名さん 
[2006-12-20 00:48:00]
スミマセン、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
おおたかの森に計画されているTXアベニューですが、南口・東口とも現在白い仮囲いに覆われている範囲なのでしょうか?
以前、工事中のライフガーデン101の2階がTXアベニューと接続するという話題がありましたが、現在床がある所だとプレスリリースの図面どおりにならないと思われます。
また両出口とも駅と自転車置場の間にかなりのスペースがあります。
駅構内のエレベーターもボタンが追加できるようになっているように見えるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる