千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井】プリスタ レジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井】プリスタ レジデンスⅡ
 

広告を掲載

後入居組 [更新日時] 2008-05-13 12:06:00
 

レジデンスⅠが3月26日より入居開始になり、レジデンスⅡも今年9月には入居できる
予定です。レジデンスⅠⅡ共まだ販売中ですが、先行入居者の先輩方々のアドバイスも
大歓迎です。9月の本完成に向かっていろいろと意見の交換や情報を出し合って544家族
仲良く暮らせるマンションを目指しましょう。

<Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/

[スレ作成日時]2007-04-27 00:10:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

【白井】プリスタ レジデンスⅡ

42: 匿名さん 
[2007-05-13 10:24:00]
>>39-40さん
噂では北総線沿線はどこも苦戦しているようですね。
やはり交通費ですね。
私も今までは、北総→都営→京急(品川まで)が会社の指示で新鎌ヶ谷経由の
JRになってしまいました。半年で7万弱は大きいのか少ないのか・・・
朝のラッシュにはいささかウンザリです。
43: 匿名さん 
[2007-05-13 21:05:00]
我孫子のグランレジデンスは私も検討し、MRも見に行きました。
プリスタと比較しますと設備面ではあちらの方が充実しています。
全戸ポーチ付、トランクルーム、スロップシンクなどこちらにはない物があります。
こちらはサイクルポート、1階のガーデンポーチ、平置駐車場とあちらにはない設備も
ありますが、住居内設備と使用者が限られる1階のみ設備と駐車場等では差が出ています。
また価格もあちらは南向きがほとんどで線路近くという悪条件を加算しても
快速停車&始発電車利用可駅徒歩4分でプリスタと同じ価格では人気が出ると考えられます。
どちらかが高いか安いかは判りませんが、プリスタ南向きを規準に考慮すると少々考えてしまいます。価格もプリスタはブライト側価格が妥当です。
44: 匿名さん 
[2007-05-13 22:05:00]
ウチもグランドレジデンスのMR行きました。
線路のまん前ということと中庭が狭そうかなと感じてパスしました。
しかしこの間、完成物件を見たところとても素敵でした。
アクアレジデンスも初めは高いと言われながらも4ヶ月で完売したとのことですが
既に建っているグランドレジデンスが呼び水になったようにも思います。
プリスタもそうなることを期待します・・・
45: 購入経験者さん 
[2007-05-13 23:49:00]
完成した建物を比べるとどちらが良いかは?
たしかにグランレジデンスは素敵でしたね。
しかし建物よりも場所で決定的な差が出てしまったのでは?
46: 入居予定さん 
[2007-05-14 19:50:00]
レジ2契約者です。プリスタと他の物件の立地条件をここで比較しても意味のないことでは?
私は浦安・流山のかおおたか、ましてや我孫子などと白井と比較して、それぞれの立地条件は
当然あるわけですが、特になんとも思いません。
購入する方の勤務地、家族の生活条件は十人十色ですからね。
「白井が良いと思った人が購入すればいい」ただ、それだけでしょう。
47: 匿名さん 
[2007-05-15 13:05:00]
我孫子はJRですし、街として出来上がってる(歴史がある)ため今後あれ程の
「駅近」大規模物件は出来ない、と近隣からの住み替えが多いそうですよ。
いわゆる「団塊の世代」も多く、十数年後はどうなってしまうのか・・心配です。
48: 入居予定さん 
[2007-05-20 08:50:00]
ヤフーの管理人さん、ありがとうございます。レジ2、中庭の写真などアップしていますね。
中庭の完成までは、あと数週間でしょうか。中庭ができれば、だいぶ感じが良くなるのでは
ないかと思います。引渡しまであと約4ヶ月です。引越しが楽しみです。
49: 物件比較中さん 
[2007-05-20 15:52:00]
駅近でいいと思います。
日本橋まで30分台だし・・・値段も割安だし・・・大規模だし・・・
50: 入居予定さん 
[2007-05-24 19:55:00]
オプションでエコカラットを注文しました。リビングだけですけど。
現在住んでいるところの1室にも貼っています。北の結露の出る部屋でクロスが
カビになるので貼りましたが、エコカッラト自体にはまったくカビはつきません。
部屋も高級感が出ますし、入居後、徐々に全体に貼っていく予定です。
我孫子の物件のようにスペーシア(日本板硝子の真空ガラス)がオプションにあると
いいのに。これも今の家のガラスをすべてこれに変えてから結露が格段に減りました。
ただ、サッシ自体が結露になるのがネックです。
51: 契約済みさん 
[2007-05-26 20:21:00]
ヤフーのサイトで、駐車場2台目の募集をしていると知りました。あらかじめ2台以上車を
保有している契約者しか対象にならないのでしょうか?
レジ2契約者には、まったくそのような知らせは来ていません。今後、二台目の車の保有予定
の人もいると思われますが、すべての契約者に知らせなければ不公平ではないでしょうか。
52: 匿名さん 
[2007-05-26 20:43:00]
安心して下さい。今回はレジ1入居者対象で10月までの暫定権利です。
本番はレジ2の方がそろった時のようです。内部の新聞と掲示で告知されました。
今回は倍率は2倍以下のようでしたが・・。
53: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 01:44:00]
いずれにせよ、今車を保有してないかたが車を保有しだしたときに
2ヶ月の猶予(?)をもって必ず明け渡さなければいけないため、
長期の所有を考える方なら最初からプリスタで2台持つ方は少ないんじゃ
ないでしょうかね。それもあって倍率も低いんじゃないでしょうか。
54: 匿名さん 
[2007-05-27 01:48:00]
でもその駐車場で車庫証明を取ってしまったらどうすんでしょ?。
55: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 02:12:00]
ですから2ヶ月の猶予があるんでしょうね。これは規約にも書いてあったとおもいます。
56: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 02:12:00]
つまり2ヶ月の間に新しい駐車場を取得してとりなおしてくださいということでしょうか。
57: 匿名さん 
[2007-05-27 10:36:00]
車庫証明は次の車検まで有効じゃなかったかと。
〇銀の南側の民間駐車場も車庫飛ばし?が多くて前払い金を多くしたと聞きます。
58: 契約済みさん 
[2007-05-27 20:41:00]
駐車場の件は分かりました。ありがとうございました。
以前、北風が強いと玄関ドアの隙間から音がするとの書き込みがありましたが
最近はどうでしょうか?
また、エレベーターですが、外からボタンを押しても閉まってしまうとの情報
がありましたが、その後改善されましたでしょうか?
59: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 22:23:00]
>57さん
使用者がマンション在住者にかぎられるわけですからそうはならないんじゃないでしょうか。
少なくとも2ヶ月あれば移動は可能だと思いますし。
60: 匿名さん 
[2007-05-27 23:26:00]
風きりと音と言うのは、難しいですよね。
もし本当に隙間から発生しているのであれば、室内の空気が吸い出されているから
と言うのが考えられます。たぶん窓の開け閉めで音は変化すもはずです。
ドアのパッキンを張り替えるしかないようか気もします。
61: 入居予定さん 
[2007-06-02 07:19:00]
ヤフーの管理人さん、中庭の写真の更新いつもありがとうございます。
レジ2の今の様子も分かり大変ありがたいです。
既に入居されている方も、中庭の完成は待ち遠しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる