千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00
 

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス

90: 匿名 
[2008-05-01 22:20:00]
購入を検討していた高洲からリンクしてのぞいてみましたが、景気のいい話が飛び交ってうらやましいです。
しかし、1億円出して、千葉県の駅まで徒歩19分に住むかなぁ。
ま、そういう人は電車なんか乗らないのかもしれないけど。
いずれにしろ、私には縁のない話のようです。
91: 匿名さん 
[2008-05-01 22:24:00]
エアレジと同じグレード駅からの距離で1割安、坪270万といったところでしょうか?120㎡で9818万。それ自体はグランデの最上階と比べれば決して高くないのでは。広さの分布がどうなるか。180戸の多くが軒並み8000万台だとどうなんでしょう。

HPでは外観よくわかりませんが、JAL社宅とトーン合わせるのでしょうか?余談ですが、高洲物件はエアレジと同じタワー型にすれば既に完売したと思いますね。あのデザインは圧迫感ばかりが強く、共用設備の良さ(と聞いていますが)と相殺されています。

さらに余談ですが、エアレジも最初まさにプラウドのような絶壁型マンションで設計されていたのです。たしか住民の反対で設計変更されたのですが、元のままだったらここまで人気はでなかったと思います。今や長谷工のフラッグシップですからね。

マリナテラスも高いデザイン性があれば人気はさらに高まるでしょう。
92: ご近所さん 
[2008-05-01 22:28:00]
日航浦安はいずれ消滅してしまうのでしょうか。
マリナテラス着工前は、テニスコート他一部だと理解していたのですが、工事現場を見ると
ネットがかけてある棟もあれば、まだ洗濯物が干してある棟も。。。
日の出おひさま公園に行く度に気になっています。
16番も行き先表示が変わるのかなぁ、とか。
93: 匿名さん 
[2008-05-01 22:30:00]
高洲のプラウドはタワーにするには高さがたりないのでは?
94: 申込予定さん 
[2008-05-02 20:19:00]
かなり気になってよくチェックするのですが、なかなか見えてきませんね。
新浦安で威圧感のないマンションで期待してます。
戸数が少ないのも◎です。
共用スペースはあれば…ですが、共用はないほうが、付き合いもすっきりしていい気がします。
無駄な噴水とか…子供が遊ぶ→ゴミが詰まる?ペットが・・→柵が出来る→水がとまるとか…
95: どうかな 
[2008-05-03 23:55:00]
海も見えないマンションで、100m2超で
1億近くもするものであれば、同じ広さの戸建を購入します。
周辺地域(日の出も含む)の用途変更で戸建エリアが広がりましたので、
選択肢としてはありなのかなと。
同じ敷地内で、壁の色のくすんだ古い日航のマンション??です。
96: 匿名さん 
[2008-05-04 04:08:00]
>>95
ここでわざわざ買わない表明しなくても…
だまってりゃいいのに
97: 匿名さん 
[2008-05-04 08:43:00]
予算範囲外なのでは?
98: ご近所さん 
[2008-05-04 18:54:00]
物件概要を見ると仮換地の文字がないですが
ここは仮換地では無い
ということでいいのかな?
99: 匿名さん 
[2008-05-05 22:37:00]
野村のHP(首都圏マンション物件一覧)を見てみたところ、マリナテラスはハイグレードになっていない(高洲プラウドはハイグレード)&駐車場が100%ではない、とのこと。
パンフがすでに手元に届いている方!
そうなんですか???
100: 匿名さん 
[2008-05-05 22:45:00]
駐車場は179戸に対して、180台(来客用含まず)となっていますね。
101: ご近所さん 
[2008-05-05 23:31:00]
今日ケーズデンキ行きました。子供も一緒でしたので、子供が興味を持ってしまいガラポン1回参加させていただきました。そしてそこには勿論、アンケート用紙が・・・すでに資料を取り寄せているのでアンケートには回答済みのため、もし記入を求められたら、その旨伝えようと思いましたが、抽選だけ(しかもはずれ白ボールでティッシュ)で何も聞かれませんでした。やっぱり見込客と見てもらえなかったのかな。見た目じゃ何もわからないのに。。。なんだか購入意欲をそがれた気分でちょっとショックでした。
102: 匿名さん 
[2008-05-06 00:00:00]
>マリナテラスはハイグレードになっていない(高洲プラウドはハイグレード)
高洲プラウドがハイグレードだと言われても、羨ましくもないし、高洲は比較の対象にならない。
ここは、低層かつ戸数が少ない事に価値があると思う。
103: 匿名さん 
[2008-05-06 01:24:00]
う〜ん、話題性はあるが、やはり新浦安のマンションは広大な海がリビングから見える
ことに意味があると思う。低層はよさそうだけどある程度高層に価値があるのではないか。
人それぞれだけど、新浦安のマンションは海がみえて、花火がみえて静かだと最高だと思う。
そして、リビングの前面が広々していたら本当に気持ちいいだろうな。
私も犬の散歩をしながら、いろいろなマンションの立地を観察しているが、その条件を比較的
満たしているのが、明海のラフィネスとパークシティSOLぐらいかな。セレナヴィータも
そうかな。マリナテラスは疑問です。
104: 匿名さん 
[2008-05-06 02:15:00]
上の方も仰られてましたけど、やっぱり外観は重要な気がしますね。
高洲物件は外観が残念。
パークシティシリーズは形は普通だけど色なんかがリゾート風にしてるから
椰子の木や青い空と似合っています。
ここはかなり高そうですが、これだけ綺麗な街はあまりないですし
公園、スーパーがすぐそばで駅からもあまり遠くなく、環境も良いとなると
億出して買いたい人も多いのでは?と思います。
うちにはムリですが・・。お金ある人はありますもんね。
105: ご近所さん 
[2008-05-07 09:36:00]
No.103さん
> う〜ん、話題性はあるが、やはり新浦安のマンションは広大な海がリビングから見えることに
> 意味があると思う。低層はよさそうだけどある程度高層に価値があるのではないか。

ウチは残念ながら海が見えない下層階に住んでおりますが、新浦安の価値を十分享受してます。静かな住環境、徒歩5分圏内の幼稚園や小中学校、それらの学力レベルの高さ、近隣商業施設の充実、など、海が見える見えないに関わらず新浦安は住むのに適した街です。この住環境だけでも数千万円出す価値は十分あると思いますよ。
106: 匿名さん 
[2008-05-07 11:49:00]
資料第二弾が届きました。
建物自体は素晴らしいという印象です。
しかし、おひさま公園に面した家はたったの7,8戸で、あとは日航浦安または
マリナテラスの他の棟に向いていますね。
もちろん棟と棟の間には「庭園」があるみたいですが・・・・

69街区を失ったのは痛いということでしょうか。
107: 周辺住民さん 
[2008-05-07 14:53:00]
>>103さん
> う〜ん、話題性はあるが、やはり新浦安のマンションは広大な海がリビングから見えることに
> 意味があると思う。低層はよさそうだけどある程度高層に価値があるのではないか。

うちは反対で、海側のマンションは駅から遠すぎて、住むには魅力を感じない派です。
海は、土日に散歩がてら眺めに行くだけで十分かな、と。
人によっていろいろですね。
108: 周辺住民さん 
[2008-05-09 19:01:00]
なんだかんだ言っても新浦安・日の出地区でその中でも一番いいとこであるのは事実だし、安っぽいのは意外だったな。
海が見えなくても、プレミアムが付くのかなと。
坪220ぐらいいくのかと思っていたが。

高洲プラウドも苦戦しているし、そんなに値段つけられないのか?
109: 匿名さん 
[2008-05-09 19:09:00]
一番良いところではないと私は思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる