千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 22:01:00
 

プラウド新浦安の重要事項説明での言葉どおり?野村不動産の新プロジェクトが動き始めました。

先週、工事がはじまりました。
社宅に居住している方たちがいる中での工事、なかなか大変なことも多いと思いますが、これからどう進捗していくのでしょう?
周辺マンションでは地中40〜50メートルまで杭を打ったりしていますが、
ここではさすがに無理?低層だから必要ない?
価格帯はどのくらい?

などなど、いろいろお話しましょう。


【物件正式名称がすでに決まっているためタイトルを変更しました(副管理人)2008.4.20】

[スレ作成日時]2007-06-24 21:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス

67: 検討中 
[2008-04-25 10:18:00]
しかし、いくらなんでも200戸無いのにエレベーター数多すぎるな
68: 匿名さん 
[2008-04-25 12:24:00]
>64 さん

まえに「このマンション、公式HPの図面見るとJALさんの社宅を胴体でまっぷたつに分けてしまってるように見えるのですが、事実そうなんでしょうか?社宅は分断される? ]

と質問させていただいたものですが、

「日航はマリナテラスの目の前に新たな社宅を建ててますが、このあと反対側(マリナテラスの北西側)の社宅敷地も野村に売る約束でもしてるのでしょうか? 」

とは、

分断した、南東側にあるJALの社宅はJAL自体がつぶして新たな社宅を建てる?

北西側(ベイシティ(一次)よりのほう)もつぶして、売るかもということでしょうか?

JALの残った社宅はそのままあるのかと思っていたのですが。あの社宅、ホーマットウェストみたいな感じ(いいすぎ?)でゆったりと品があって好きだったのですが。

色々聞いてすみせんが、教えていただければ幸いです。
69: 近所 
[2008-04-25 12:44:00]
最近やたら空室がめだってきましたね。
日航浦安。
70: 匿名さん 
[2008-04-25 20:33:00]
JAL社宅はマリナテラスによって分断されてます。
マリナテラスが建つ場所は、以前は社宅のテニスコートや集会所があった場所で、
実際には社宅の建物(住まい)自体は壊されておりません。

マリナテラスの南東、北西共に以前からあった社宅は残し、
社宅内の公園があった場所などに新たな社宅を現在建築しています。

その両サイドを今後、野村が買うかどうかは分かりませんが、
もし買う予定であるのならば、わざわざ新しい社宅を建てる必要はないのでは?と思います。

今度しばらくは、JAL社宅に挟まれたままのマリナテラスになるのではないでしょうか。
71: 匿名さん 
[2008-04-25 21:41:00]
丁寧なご説明ありがとうございました。

JALの社宅は取り合えず残ると聞いて安心しました。でも分断されるとのことで、野村のマンションも色調を合わせるなど違和感がないように建築してほしいものです。公園など共用スペースがつぶされて余裕がない敷地になるのは残念です。

それにしても、新たに社宅をなぜたてるのでしょうね。
72: 匿名さん 
[2008-04-25 23:36:00]
>71さん

他の社宅を引き上げて浦安一箇所に集約したいから。もしくはJALJAS統合により増えた社員に
対応するため(旧JASは社宅をもっていないので)かな?
73: 匿名さん 
[2008-04-28 08:00:00]
案内状きました。
その中に返信ハガキアンケートが入っていましたが、予算は最低5000万から500万きざみ。
職業の欄には医師、弁護士、会計士などの回答欄が設けられていました。リーマンはお呼びじゃない?
74: 近所 
[2008-04-28 08:29:00]
いつも書いてあるよ。
医師、弁護士、会計士
75: 申込予定さん 
[2008-04-28 20:51:00]
比較的戸数が少ないことと、低階層にすごく惹かれます。
もう一方のプラウドを見に行ったことがありますが、
なんか公団住宅っぽい威圧感でなしだと思いました。
エレベーターも2戸に1つだともっといいなー
76: 匿名さん 
[2008-04-28 21:56:00]
ここは買いですよ。希少価値も生まれそうですし。
自分は新町の違うマンションに現在居住していますが、
こちらに移住するつもりです。
77: 申込予定さん 
[2008-04-28 22:00:00]
ホントは元町のほうに低階層のいいマンションが建ってくれると嬉しいんですけど、
ここは周りのマンションが公園や店舗などで少し離れていて、日当たりなども良さそうだし、
建物見る前に既に買いかなと思います。
78: 匿名さん 
[2008-04-28 22:45:00]
Ks電気の屋外駐車場脇(日の出公民館の横)にがんばってモデルルーム建設中ですね。どんなのができるのか楽しみです。と言っても今までの内容からして買えない金額になりそう・・・
79: 匿名さん 
[2008-04-28 23:07:00]
8000万円台でいい部屋ないかなぁ。
1億は出せるけれども、もっと他のことに使いたい。
82: 申込予定さん 
[2008-04-28 23:58:00]
>80さん
79さんの真意はわかりませんが、戸建てで2〜3階建てで100平米よりも
マンションのワンフロア100平米のほうが魅力的だったりします。
実際私もそうです。
確かに庭付きなども魅力的ではありますが。。。でも浦安市で庭付きは高いです…
様々な方の様々なライフスタイルがあると思いますよ。
84: 匿名さん 
[2008-04-30 12:17:00]
コンセプトにしろ、ネーミングといい、高級路線で押していきそう。
但し、千葉県に高級住宅街ないから、ここがNo.1になる可能性ありますね。
駅からの距離や路線そのもの貧弱さを勘案すれば、
都心方面眺望が確保された豊洲、東雲の新築タワー
高層角95M2と同程度の金額は高すぎのような気もします。
一方で、プラウド新浦安で自信を持った気もします。
坪300程度の平均販売価格7500万円位じゃないでしょうか?
85: 匿名さん 
[2008-04-30 13:09:00]
高級感いかんによっては、即売するやもしれませんね。
自分は新築物件が高洲のプラウドだけでモヤモヤしていたところです。
この物件は立地が良いですね。申し込みはたぶんすると思います。
86: ご近所さん 
[2008-05-01 00:20:00]
マリナテラスはここ最近の新浦安では目玉になること間違いなしでしょう。
高洲プラウドよりも、明海グランデよりも価値が高いと思います。
住環境は抜群だし、幼稚園、小学校、中学校も激近だし・・・
うちもできることなら引っ越したいくらい。
価格設定は115〜120㎡で7,500〜8,000万円くらいでは?
特に根拠はありませんが。。
87: 近所をよく知る人 
[2008-05-01 01:09:00]
高洲は失敗でしょ。。
時代の流れとはいえ、完売はして欲しかった。。
88: 匿名さん 
[2008-05-01 07:58:00]
110で8000万円は安すぎでしょう。あと1000万円以上は高いと思いますよ。
89: 匿名さん 
[2008-05-01 09:58:00]
120m2で、1億円程度ですね。
高洲は場所が問題でした。こちらの物件は
事前反応から全く違うのではないでしょうか。
平均9000万で180戸程度ならすぐにはけますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる