千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

923: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 13:21:00]
花火見えるんですね。うらやましい・・。
うちは中層階なので、音は聞こえますが、何も見えません。
なんだか切ないです。
週末の松戸の花火は見えるかも?と期待してますが、
やはり無理なのかな・・。
924: 922 
[2007-08-02 14:20:00]
923さん

お気を悪くさせてしまいまして申し訳ありません。
ただ、あくまで見えるという程度ですので・・・

8/11(取手)・・・・フロント外廊下側正面(レジⅡから良く見える)
8/18(手賀沼)・・・フロント外廊下側左側(レジⅡから良く見える)
8/25(八千代)・・・フロントバルコニー左側(フロントから最も見えやすい)

でしたら、階数によっては見えるかもしれませんね。

8/5(日)の中山競馬場はぜひ直接行かれることをお奨めします。
白井駅から20分程度です。定期がないと電車賃は650円もしますが!(T_T)
内馬場でしたら、寝転んで見れます。お子さん用の遊具も一杯あるので、
ご家族連れに最適です。
925: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 11:19:00]
網戸の汚れ。。。掃除しても掃除しても あっと言う間に真っ黒になります。風が強いのと464号の影響でしょうか?
こんなにすぐ汚れるとは想定外でした。
皆さんどうですか?因みにフロント中層階です。
926: 923 
[2007-08-03 13:33:00]
924さん
こちらこそ気を遣わせてしまいましてすみませんでした。
ちょっと卑屈になってしまってただけなので、気にしないで下さい
(^^;)

925さん
うちはブライト中層階ですが、やはり網戸がすぐ汚れます。
お隣の工事のせいかと思ってたのですが、フロントもとなると
何か別の原因があるのでしょうか。
927: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 15:53:00]
ブライト高層階です。
えっ!家は一度も掃除したことないですが、あまり気になりませんね。
多分、休みに旦那が早起きして掃除してるんでしょう。
928: 匿名さん 
[2007-08-03 23:46:00]
またDMきました。
レジⅠでキャンセル住戸発生だそうです。
チラシには3部屋載ってますよ。全部レジⅠです。
929: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 10:00:00]
>927さん ご主人が網戸のお掃除してくれてるんですか!?
羨ましいです!
今日じっくり見たら網戸もそうですが白いレースカーテンも結構汚れてました。
まだ4ヶ月しか使ってないのに、、、
この強風ですからね><

網戸は実家から親が来る度に汚い汚い言われてますが、掃除してもすぐ汚れるんじゃー!って感じです、、、
930: 周りに住む人 
[2007-08-04 11:18:00]
網戸の汚れは仕方ない。
周りの土を風が運んでくる。
かなり遠くから。環境がいいというのは自然が残っていることと
裏表だから。それより、風が強いときには窓は閉めてください。
壁紙がよごれてくるから。
931: 購入検討中さん 
[2007-08-04 11:48:00]
まだ3部屋あるんですね・・・何階ですか?
932: 匿名さん 
[2007-08-04 13:29:00]
レジⅠ3戸ですか。
完売?のふれこみは、販売さんはしっかり説明すべきでしょう。

今日と明日は南山小でお祭りです。
ぜひ、地域の活動を少しでも見ましょう。

明日は中山花火大会です。レース自体は中山ではないですが、
薄暮レース設定になっており5時過ぎまで馬券買えます。
白井から始発のバスでダイヤ通りなら30分です。
行きはバスでも帰りはJRかな。
花火はプリスタフロントから約10キロの右手45度、ブライトなら
ほぼ正面です。見えるかな?

旧MRの土地も囲みをしてます。
933: 匿名さん 
[2007-08-04 13:36:00]
キャンセル住戸3戸ですか。
わたくしもどこの部屋か気になります。

でもこのタイミングって、入居後キャンセルってことでしょうか。
934: 匿名さん 
[2007-08-04 14:22:00]
旗の出ている部屋?ホーマック交差点の部屋?でしょうか。
あと一つは完全に分かりません。
935: 匿名さん 
[2007-08-04 20:36:00]
928です。
階数とかまで書いていいものでしょうか。
正直迷ってます・・・。
936: 購入検討中さん 
[2007-08-04 21:20:00]
大丈夫ですよ。。。1と6とどこですか??よろしくです。すいませんです。。。
937: 匿名さん 
[2007-08-04 22:23:00]
では。
DMによると1と2と3です。6はわかりませんが。
938: 匿名さん 
[2007-08-04 23:28:00]
1と2と3ですか・・・。
ブライトでしょうか?それともフロント?
情報提供、どうもありがとうございます。
939: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 20:11:00]
今夜初めて花火が見えました!!嬉しかったです♪
どこの花火かなぁ〜
940: 匿名さん 
[2007-08-05 20:21:00]
中山競馬場(約10キロ)は中層階ではアウトですね。
現場に行かないとしたらどこが見学のベストポジションでしょうか。
ジェイソンなんかでも見えそうですが。

フロント正面はどこの花火でしたでしょうか。
先週はニュータウン方面(約6キロ)の花火はまあまあでした。
941: 匿名さん 
[2007-08-05 22:57:00]
今日はフロント正面&2時の方向に花火があがりましたね!
どっちむいたらいいのやら・・・。2時の方向のが中山かな?
フロント正面はどこの花火だったのでしょうね。
2時の方向の花火より遠かったのか、小さかったです。

先週は正面に大きな花火があったのでビックリしました。
でもわずか数分で終わってしまったような・・・。
あれはどこの花火だったのでしょう。

八千代の花火は正面だとか♪
ビールでも用意して楽しみたいですね♪
942: 匿名さん 
[2007-08-06 00:25:00]
自衛隊習志野駐屯地の納涼大会の花火でしょう。
943: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 12:39:00]
昨日のフロント正面は自衛隊のでしたか!

去年まで八千代市民だったので八千代の花火は凄く楽しみです!
ビール飲みながら!!!いいですね〜^^♪
944: 匿名さん 
[2007-08-06 23:32:00]
ん〜...。
やっぱりマンションか...。


ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~shibata-k/
945: 匿名さん 
[2007-08-07 01:50:00]
駅前は公園がいいなあ・・・・
戸建群がホーマック側よりトウズ側にあるのだから
ラポワールのお店をホーマック側にかためて
駅前(トウズ側)を商業施設にするようだったら、
白井市の役人は本当にナンセンスな人の集まりになっちゃうね。
946: 945 
[2007-08-07 01:51:00]
間違えた(><)

×駅前(トウズ側)を商業施設にするようだったら、

○駅前(トウズ側)を集合住宅施設にするようだったら、
947: 匿名さん 
[2007-08-07 18:00:00]
ささの葉台の宅地開発も着々と進んでいますね。
笹塚公園奥の雑木林も伐採されて区画整理が始まってます。
堀込の宅地は10倍を超える人気だったようなので、
(景観に配慮された)白井駅の戸建ては人気がありますね。

なんとかプリスタも完売して、トワイズも完売するようですと、
ラポワールも(低層)商業施設で成り立つようになるかもしれません。
そうなるように白井駅住民で力を合わせて行きたいですね。
948: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 21:32:00]
うーん。地区計画がかわらなければマンションではないと思いますが・・・。994さんの引用から抜粋しますと

「現在ケンタッキーやおすし屋さんのある一角をつぶし空き地とします。

バーミヤンとコンビニはそのままですが、本屋さんのある側は整地して7つほど店舗が入るように整地することになっています。

こうするとバーミヤン東側はケンタッキーなどがなくなり、広く空くことになります。逆から見ると駅前のトウズの反対側のロータリーに隣接した土地が空くことになります。ラポワールをロータリーから遠ざけ、ホーマックよりにひとまとめにし、ロータリー側は一体何を誘致するのでしょうか・・・? またマンション?」


つまりバーミヤン、コンビニに、本屋さんのある側には7店舗店が入る
としたら・・・普通に考えてロータリー側には大規模な店がはいりそうな。
わざわざ隙間を縫ってマンションを立てるのでしょうか?南側のマンション
計画も非常に変な場所ですが・・・。何がくるんでしょうね。

ツタヤに期待(笑)他には正直、スーパーもドラッグストアも
ホームセンターもあるので困ってません。

発想が貧困なのか、恵まれているのか。。。
949: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 22:33:00]
お隣マンションのモデルルームが駅前にできていますが、
やはりあのような感じが駅前はスッキリとしてきれいですね。

マンションでも仕方ないですが、住民としては病院がほしい!
駅のあちら側にはあるので、こちら側にもほしいです。

八千代の花火はいつですか?
天気がいいときれいでしょうね〜。
950: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 22:43:00]
白井近辺の産婦人科ってどこがいいのでしょうか?
すいません、個人的なことですが、どなたかご助言いただけないでしょうか?
951: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 10:42:00]
八千代の花火は8月最後の日曜日だったような・・・
確認してみますね!

産婦人科は西白井駅近くにあったのではないでしょうか?
タウンページ等に出てないですかね?
確か聖仁会にも産婦人科ありますよね。名前からして女医さんかな?
952: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 10:57:00]
八千代の花火は8/25(土)19:30-20:45
で5000発のようです。
方角もgoo地図で確認してみてくださいね。

家は、ブライトなので見えないようです。(残念!)

http://season.goo.ne.jp/summer/hanabi/id_44710/details.html

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.3.25.870N35.46.59.560
954: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 13:16:00]
今週の「住宅情報マンションズ」の特集で、人気設備の1位は、「ディスポーザー」でしたね。この時期は、本当に助かりますので、納得です。
955: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 21:32:00]
949です。
八千代の花火情報ありがとうございました!
956: 匿名さん 
[2007-08-08 21:45:00]
ディスポーザー最高!!
ゴミ虫を見ることも全くありません。(←神経質??)

あと食洗機最高。かなりいいですよね〜。
慣れるまでは逆に面倒に感じてましたが、高温で洗うので手洗いよりもすっきりしてます。特にお弁当のベタベタとかでイライラする必要がないので重宝してますね。あとまな板。すっきり真っ白で大満足です。

あとはやっぱり浴室乾燥機でしょうか。
梅雨の時期はもちろん、通常でも朝出て夜帰ってくる身としては干す時間を気にしなくていいので気に入ってます。外国に暮らしていたときは乾燥機をじゃんじゃん使いますが、あれは衣類を傷めちゃうんですよね〜。しわだらけになるのでアイロンも大変だし。その点、浴室乾燥機は優れてます!さすが日本の技術〜!!って絶賛してます♪

電気代も思ったよりだいぶ少なく節約できているような気がします。
みなさんは??
957: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:23:00]
家は、夫婦だけなので、基本料金いれても5千円くらいです。
7月は、さすがに、昼間料金がアップしたので6千円到達かな?

「電電虫」でみると少ない方のようですね。
958: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 10:57:00]
957サンは結婚されたばかりですか?
950サンはどこかいい産婦人科ありましたか?皆さんプリスタでおともだちできましたか?今日は暑いですね・・・
959: 匿名さん 
[2007-08-10 02:10:00]
住民のみなさんのコミュニケーションって
どんな感じですか?
お隣とのお付き合いの度合いとか、
レジⅡ入居前ですがレジⅠのみなさんは
どんな感じなんですかね。
960: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 18:10:00]
私もでん電むしで見る限り、基本料金を除き、5,500〜6,500円、基本料金込みで実際の請求だと7,000円程度ですね〜。ガスが0円の割には安い。前のアパートでは電気6,000円、ガス4,000円くらいでしたので。。。でも水道がちょっと高いのは毎日お湯貯めているいるからでしょうね・・・
961: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 23:41:00]
近くで、お祭りがいつあるかご存知の方、、、
教えてください。
特に千葉NT方面。
子供が小さいので、是非浴衣を着せてでかけたいです。
962: 匿名さん 
[2007-08-12 06:50:00]
>961さん
お祭りですか。こちらの情報が一番かと思います。
ヤフーさんにも紹介されているサイトです。
(ヤフーさんの情報を参考にたまに出かけたりします。)
http://www.chiba-newtown.jp/

>959さん
お隣さんとはよく挨拶し会話もあります。
レジ2の入居でプリスタがもっと盛り上がるといいのですが、
引越の日程とかは楽々希望日をもらえるのでしょうか。
9月〜10月の引越しは少しは安くなりそうですね。


駐車場の正式な場所への移動とプリスタクラプの料金案内がありました。
プリスタでもお祭りがあるようです。
レジ1は完売したのでしょうか?
ここの板はNO.1000でストップでいいのでは。レジ2板もあるのですし。
内部サイト盛り上がりませんね。管理に対する希望等が書けるように
なるといいのですが。
963: 匿名さん 
[2007-08-12 21:13:00]
レジⅠの先行入居者の方々には
9月〜10月の引っ越しに際しては、
いろいろ迷惑をおかけすると思われますが
(車寄せからセンターエントランス経由で引っ越しするようです。)
どうぞよろしくお願いします。

レジⅡ引渡とガーデンの開放で施設内の人の流れは
増えそうですね。
964: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 00:36:00]
うちでは、電気代は前のところよりかなり安いです。
ほかの方もおっしゃっていましたが、ガス代がかからないのに
電気代が安くてこれはうれしい限り!

話はかわりますが、正面エントランスで音楽が流れているはとてもいいですね。
外から来たお客さまも、「音楽があるなんてホテルみたい!」と感激していました。
土日以外も流れているんですよね?
もし流れていないのなら、BGM程度の小さな音量でもいいので
エントランスの雰囲気がとてもよくなるのため、
お願いしたいです!
965: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 13:41:00]
すみません、スロップシンクって後から付けられないのでしょうか・・・
エコキュートのほうに水道の配管は着ているはずだから、そこから分岐はできそうな気がします。
もしくは、キッチンの蛇口にあうホースの口ってありませんかー?ベランダを掃除したいが水の確保が大変でみるみる汚れていっています。困ったな、買う前までは気にしなかったが意外と大きな問題ですね、ベランダのシンクって・・・
966: 中央住民 
[2007-08-15 23:41:00]
961さん、遅くなりましたがお祭り情報です。
千葉ニュータウン中央イオン北前の大塚前公園にて夏祭りが
開かれます。
8月25日(土)26日(日)です。
よろしかったらご参加ください。
967: 土地勘無しさん 
[2007-08-16 00:37:00]
プリスタ生活、もうすぐ半年。マンション設備、
周辺環境、東京までの通勤などなど、とても快適
に過ごさせて頂いております。

そこで、教えてください。プリスタの入居ととも
に白井の生活をスタートしたのですが、実家に白
井の「梨」を持っていきたいと思っております。

どこのお店のがおすすめとかあれば、ご紹介頂け
ませんでしょうか。。。よろしくお願いします。
968: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 11:57:00]
一級品は全てデパートや専門店にと行き先が決まっているでしょう。
ですから「タカノ」とかで購入されるのがいいかもしれませんが・・・。

ただ、直売所であれば型落ちのものが安価に買えます。
味は変りません。今はもうどこの直売所も空いてるように
思いますね。数の多さにびっくりします。

あれって農家さんが直接されてるんですかね。
969: 匿名さん 
[2007-08-16 20:33:00]
>968

タカノって...。新宿のタカノですか?
967さんは白井のおみやげを買うところを聞いているのに
場違いというか、なんともしょぼいレスですね。

967さん、白井のなしなら、ロードサイドで店を出している
ところでも美味です。でも道路か奥まったところですと、
5kgの箱づめの梨を買うと10個くらいおまけで梨をくれる
農家もあります。色々と試してくださいね。
今年の梨は甘いそうですよ。でもこのところの猛暑で早々
に熟してしまって量がとれないそうです。
970: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 21:54:00]
NO967さん、千葉ニュータウン中央駅から白井に向かって、464号道東京電機大学の信号の次の信号を左折し、約100メートルのところに「恩田果樹園」で、梨の産地直送をやっております。ついでに自宅用も買えば、サービスに販売しない小粒の梨をくれるので、とてもお徳です。今年は好天が続いたため、収穫がとてもよっかたとか。冷蔵庫に入れて、2、3時間後に食べるととても美味しいです。我が家は、毎年夏になると、友人や親戚に直送してもらい、とても好評です、子供も夏の果物といえば、白井の梨です。恩田果樹園の電話番号:0476−46−6668
971: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 09:17:00]
>969

近所でうってるとこを何件が聞いてまわったのですが、
「既に上級なものはここでは売れない」といわれた
のでそう書いたまでです。お土産に「型落ちのもの」でも
当然いいという認識でしたら申し訳ございませんでした。

ただ、贈答用のものは無いようですよとお伝えしたかった
までです。もしかしたら売ってるところもあるかもしれませんが。
972: 匿名さん 
[2007-08-17 10:07:00]
梨に限らず良いものは、出荷してしまいますからね。
魚と同じで地元に残っているのは、出荷しても高値が付かない
からなんでしょう。
味は同じなんですけれどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる