千葉の新築分譲マンション掲示板「プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. プリスタ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 19:35:29
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/

入居まであと1ヶ月半です。いろいろな情報を交換し
新しいスタートをみんなで素晴らしいものにしましょう。

[スレ作成日時]2007-02-14 17:35:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

プリスタ Part2

601: 匿名さん 
[2007-05-02 01:45:00]
↑その人、もしかしたら本当に住人ではないのでは?
602: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 10:23:00]
ロビーに寝ていたのが事実なら管理人は何を管理していたのでしょうか?
先々が心配ですね・・・
ベランダの布団もそうですが、最上階にBS?のアンテナらしきものを見かけました、
規約ではアンテナはつけたらダメ?ですよね?
603: 匿名さん 
[2007-05-02 10:46:00]
アンテナは共用部に取付無ければ一般的に問題ないです。
上のロビーの件は知らないですが、、、
まあ居住者さんなんでしょ。
防犯カメラも備えてましたね。
604: 匿名さん 
[2007-05-02 12:24:00]
多分、鍵を紛失されたか(血流システムでロビーまでは入れたが)家を締め出しされたか
でしょう。毎日ならともかく一日だけでしたら大目に見てあげましょう。
私自身も以前鍵を忘れて家に入れなく近くのホテルに宿泊した経験ありますので・・・
605: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 15:45:00]
上に住んでる方からあいさつがないので、
なんとなく上からの音に敏感になってしまいます。。。
普通は、上にも下からあいさつにいくものなのでしょうか
我慢強く待っているものなのでしょうか
606: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 16:03:00]
入居が遅くなったので、お隣と上下階に、ご挨拶に伺いました。
みなさま、紳士的な方でした。
そのせいか、まだ、引っ越してから、物音が聞こえたことがありません。
余りに静かなので、逆に、こちらが引越荷物の整理等でうるさくなっていないか心配です。
いずれにしても、挨拶して良かったと思います。
607: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 16:06:00]
↑まだ入居されてないと思ってるのではないでしょうか?
我が家の下の方も、まだのようで外出した際に洗濯物をチェックしてます。
入居されたら、すぐ挨拶に伺う予定でいますが、雨などでこちらが外出出来なかったり
洗濯物等の入居目印が無いと入居したかどうか分からない場合もあるのではないでしょうか?
私は上下両隣に挨拶する予定です。
608: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 09:51:00]
内部HPに書き込みしている方が出てきましたね。
まだ、あまりレスが付いていませんがいい傾向ではないでしょうか。
匿名でなく「実名」の重み、勇気は凄いです。

布団干しの機材はジョイフル本田で5000円以下でも十分選べます。
前向きな意見・方向性のある討議場にしたいですよね。
609: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 11:27:00]
ベランダの件の注意は進んでいないようですね。注意していない現実もあるかも。(涙)
ホーマック側は複数戸、手すりに軽いものを干しているのはたくさん、
2.3階でも、軽い物でも危険だと仕切らないとキリがないかも。
この件は、管理人さんは張り付いて行動してもらっていいと思いますが難しい点もあるのか。

お掃除はしっかりされていますね。
私は床の小さいゴミ拾い、ガラス磨きより
階段、廊下の手すりは毎日優先的に磨いて欲しいな。
610: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 12:05:00]
ベランダ干しの件は一応掲示板に落下物注意として書いてありますが、具体的に書いて目に付くエレベーター等に貼ったりしないと全く効果無い気がします。
ホーマックにも布団干し売ってました。

挨拶は上下関係無く自分の方が入居が遅かったと思ったら、自分から行く方が良いのではないでしょうか。
611: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 13:22:00]
挨拶の件ですが上下両隣夫婦で伺おうと思いますが、休みの日に伺うとお留守だったりなかなかタイミングが合わないのです。なので、もうしばらく様子を見て欲しいです。
612: 入居住民 
[2007-05-03 21:47:00]
608さん
内部HPのアドレス貼ってもらえませんか?
どこだかわからなかったものですから
613: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 22:36:00]
>612さんへ
608です。
色々あるでしょうから・・、検索で「エココロネット」でお願いします。
入居時には案内を受けています。もちろんユーザIDとパスワードが必要です・・・。

駐車場2台目の暫定募集が入りました。抽選本番は10月になりそうですね。
サイクルポートでバイクに乗っている人に注意できませんでした。次は勇気を出します。
614: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 22:39:00]
ベランダの布団干しの件、レスが多いですが、
実情を明かしますと、いろいろなものが落ちてきていますよ。
ちなみに私は1階の住民です。

まず、折りたたみ式携帯電話の半分(玄関ポーチ側)多分落として、破壊してしまったのでしょう。
続いては、専用庭にゴムボール(キャッチボールサイズ)
※ボールも風で飛んではこないでしょう。
※落下のGと、ゴムボールの力学は分かりませんが。

今日もホーマック側・角部屋入居者に、「敷布団」を干している方見受けられましたし、
フロントウイング・ブライトウイングともに「敷布団」を干している方いらっしゃいました。
今日は夕刻から風が出てきましたね。

冗談抜きで、落としてしまって、タイミング悪ければ「死人」か「一生障害を負う人」が出ますよ。
そして、加害者になりますよ。

ルールを守って住むということが、「大人のはずなのに」何故できないのですか?

私自身、庭に出るときは、上階を注意・確認していますが、
そりゃ万が一事故やトラブルがあれば、相応の対処を法的に要求しますよ。
たとえ、先方の家庭が崩壊しようとも。

なぜなら、下階の安全や常識も考えられないような方な訳ですから。

そんな事を言いたくなるくらい、呆れていますよ。住人の皆さん。
615: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 23:03:00]
布団の件ですがレッドカードが約5戸、イエロー10戸が入れ替わり常時数戸という感じです。
管理側も本気なら1時間に1回外周チェックで管理できますが・・。
ホーマック、ジョイフル、通販と色々ありますが、関心ないんでしょうから厳しい。
http://www.dinos.co.jp/kw/kA00370/
618: 匿名さん 
[2007-05-04 17:37:00]
15階のCSアンテナを取り外しましたね。午前中までは有ったようですがクレームでも
入ったんでしょうか。
CATVでは駄目なのかな・・・

617さん
これから売り出す千葉ニュータウンの2000万〜の物件は、どこでも同じような情況になると思います。
団地は家賃を払い続けるのが勿体ので、この程度なら購入もと言う方も多いと思います。そしてニュータウン内の移動なら交通費は現状のままですからね。
布団もアンテナも今まではそうしていたからと言うのが根底にあるような気がします。
619: 入居済み住民さん 
[2007-05-04 18:42:00]
布団の件は管理会社さんにきっちり詰めて頂ければ幸いです。
ペットを歩かせている方を見てしまいました。
管理規約の根底の触れるところですので・・、これからの議論になりますね。

レジ1がついに完売です。おめでとうございます!
長谷工アベ式なら「ありがとうございました!」ですか。
色々ありましたが、入居1ヶ月で完売なら優秀です。
グルニエが最後の最後まで残るという事もありました。入りたかった・・・。
620: 契約済みさん 
[2007-05-04 22:52:00]
>>616
布団やアンテナでこの掲示板に苦言を書き込み第三者まで知れ渡ったのですよ。
内部(マンション内の掲示板)だけに留めておけば良かったのに・・・
布団にしろアンテナにしろこの掲示板に書き込むことにより第三者に知れ渡り、何階のどこ
とか通行する人や車があそこだといいさらし者になります。規則を守らない人がいるのは事実であり決して許されることでないしとても残念だが、ここまで書く必要はないでしょう。そして今度は取り外したとか実況中継までしてとても大人のやる行為とは思えません。この掲示板に書き込む人、読む人が544世帯のうち何人いるか判りませんが掲示板で民度が落ちたと言われても仕方ありません。
一番の非常識なのは規則を守らない人です。しかしこの掲示板に苦言を書き込んだ人にもまったく常識があるとは思いません。
622: 匿名さん 
[2007-05-05 00:14:00]
あんな店とかは他のBBSを使えば良いのでは。
ここはプリスタ限定ですから大きく逸脱するのは好ましいとは思えません。。

>620.621さん
そもそも意味がないレベルでの投稿はいただけません。
初歩的な世界ですよ。
623: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 07:20:00]
一部の方の件ではウミを出し切った方がいいですね。
書込みはベストの対応ではないですが、もうかなり時間も経過していますし、歩道、1階の
事を考えれば同調を求める範囲の行動でしょう。
400戸のうち1%程度のエラー率でしょうが残りの99%の住人のことを考えると残念です。
1戸でも存在すると全戸が指摘を受ける面も仕方なしです。

内部HPにレスついてますよ。実名で指摘が入る流れがあれば1発解決もありそうな。
管理側に働きかけている方は沢山いるようで、多くの住人意識は水準を保たれていると
思います。管理部隊が強行に張り付くべきと思いますが・・。
完売もしているようですし、早期決着、早期解散で内部実名討議でいかがでしょう。
624: 匿名さん 
[2007-05-05 07:54:00]
レジ2契約者です。管理規約集の全体使用規則第12条(バルコニーおよびルーフバルコニー
での禁止事項)-P53にずばり書いてあります。
内部HPやプリスタ内掲示板にて、改めて居住者に周知されたらいかがでしょうか。
ここで議論するまでもなく、自分達が納得して契約した規則に書いてあるのですから・・・
読んでいない方が多いということですね。
625: 匿名さん 
[2007-05-05 15:20:00]
物件HPを見ましたが、西南西向き/3LDKと書かれていますが、
ブライト側のことでしょうか。もしそうでしたらあの棟は南西と担当者が言っていたので
全然話が違い騙された気分です。西南西はほとんど西であり南西とは言えません。
HPに記載したのでほとんど間違いないでしょうが、隠して契約させられたと思うと
とても気分が悪いです。この場合の対処方法はないのでしょうか?
626: 匿名さん 
[2007-05-05 19:32:00]
625さんはブライトの契約者なのですか?ご自分の住んでいる所であれば「あの棟」という
表現はしないはずです。
あなたは何者ですか?だいいち、購入者であれば、図面も提示されて方位の確認などは
基礎中の基礎、基本中の基本でしょう。
いったいどういう意図で書き込みしているのか理解不能です。
627: 匿名さん 
[2007-05-05 20:29:00]
>>626
625ですけど、まだ入居していないが「あの棟」とは担当者が出した言葉ですよ。
始めは南西と案内され、ここのHPでは西南西と書いてあったから疑問に思い
書き込んだのがいけないんですか。購入者でも疑問に思ったりすることもあれば
事実と異なる事も不安になる事もあります。それを荒らしみたく何者呼ばれして
あなたの方がどうかしています。
未入居者やこれから契約する人は先入居者の情報を頼りにしています。
どういう意図もなにも625に書いたのがどこに文句あるんですか?
たしかに感情的に書いたのは反省していますが、ここまで言われる覚えはありません。
628: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 20:44:00]
625さん。

ブライト入居者です。
南西よりは、西南西に近いです。真南に向かって60°強西向きです。
もし、西日が気になるのでしたら、手付放棄して、
解約された方が良いかもしれませんね。
フロント、あるいはレジⅡに替えてもらう方法もあるかもしれません。
ただ、うちは前の家も現在も西南西ですが、気に入っていますよ。
富士山と東京タワーは千葉からは西南西方向なので、それが条件で選択しました。
いずれにしても、間取り方向は大事な問題なので、
後悔されないようご判断してください。
629: 匿名さん 
[2007-05-05 21:04:00]
628さん
625です。情報ありがとうございます。
西南西ならそれでも問題はないのですが、ただ南西と言われたのが少々気になっていたので
せっかく気に入った物件なので納得したかったので書かせていただきました。
どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
630: 匿名さん 
[2007-05-05 22:25:00]
高い買い物ですからもう少し、真剣になりましょう>625.629さん
ご自分の勘違いは担当にぶつければ良いだけで、ここで突然言われても困るでしょ。
良心的な方からレスが有ったから納得されたと思いますが。

恣意的な投稿とは思いませんが。
631: 入居済み住民さん 
[2007-05-05 22:58:00]
630さん。おっしゃる通りですね。
でも、住んでみないと分からないこともあると思いますし、
大きな買い物だからこそ最後まで625さんのようにいろいろ悩むこともあると思いますよ。
個人的には、(とても上品な)上下両隣に恵まれた(快適なプリスタ生活を送っている)
もののたわごとかもしれません。ご容赦を!!!
632: 近くのオジサン 
[2007-05-05 23:39:00]
チョットお伺い致します。
こんな話題が有りますが実際にお住まいになられてオール電化の経費は如何ですか?
イニシャルコストは、当然分からないと思いますがランニングコストはなんとなくお分かりに
なられると思います、、、
http://news21.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/bizplus/1178327961/

私はオール電化には、メリットとデメリットと言いますか物凄くはっきり
出てしまうと思っています。
633: 632 
[2007-05-05 23:43:00]
ああ失礼しました。
これなら問題ないですよね。
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070505/sng070505001.htm


うーーん、たかが2chのURLをリンク出来ないなんてかなり狭量ですね>管理人さん
635: 入居予定さん 
[2007-05-06 23:50:00]
うちはこれから入居なのでまだ何とも言えませんが、
昼間家にいる事が多い家庭だと電気代がガス併用の時より
高くなってしまう事があると聞いたことがあります。
いい電気代節約法があれば知りたいです。
636: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 12:42:00]
この掲示板を愚弄だと評価する方がいらっしゃるようですが、アンテナや布団干しや入居を予定されてる方とも意見の交換ができよいと私は思います。入庫する方も今後される方も不安なんですよね。
模索しつつ進むしか無いわけですので、書き込みくらいは本音でいきましょうよ。現実、アンテナもなくなりましたし、布団や落下物も減ることを信じましょう。

そうそう、東京電力のでんでん虫は皆様アクセスできますか?ぜんぜん、HPが開きません。
電気代の参考に診たいのですが分かる方がいらっしゃいましたろよろしくお願いします。
637: 入居済み住民さん 
[2007-05-07 13:13:00]
今、サーバーメンテナンス中らしいです。
638: 契約済みさん 
[2007-05-07 13:31:00]
>>637さん
メンテナンスなんですか、なんか長いですよね。解答
ありがとございます。
639: 匿名さん 
[2007-05-07 22:40:00]
>>636さん
おっしゃる通りだと思います。
難しいのは、諸々の話題を中傷と取ってしまう方もいますよね。
この辺はネットに慣れていないという面もあるかも知れませんが、
内部のBBSも使いずらいようですのでこのBBSで意見を交換出来たら
良いと思います。もっとも私は外部の人間ですが

ところでここはいつまで使えるのでしょうね?。
640: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 00:15:00]
たしか、引渡し後数ヶ月ですから。。。9月から数ヶ月ってことでしょうかね
641: 契約済みさん 
[2007-05-08 00:17:00]
不都合な内容は勝手に削除されてしまうんでしょうか。
昨日見たはずの632番が削除されてますね。

たしか、検討中の方が住民に監視されてるみたいで怖いと書いてあったと思います。
そう言う意見もあるので多少は考えたほうが言いと思いますけどね。
642: 匿名さん 
[2007-05-08 10:13:00]
どなたかがプリスタ用の無料BBS(teacupとか)開設すればどうですか。
数分で開設できますから・・・
リモホも表示する事が出来るので他から来た荒らしはある程度対処できますよ。
プリスタからだと・・・
多分みんな同じリモホかな(^^ゞ
643: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 21:23:00]
内部サイトで十分でしょう。今は自己紹介ツリーが中心ですが、お一人どなたかが強引に
「なんでも掲示板」に色々なトピックを連続でスレ建てれば、かなりレスは付くと
思います。
「管理に希望すること」「共有部分の修理依頼」等一人一人としてではなく、住人から
管理会社への呼びかけ的な事からはじめるのもいいですね。
これなら実名でもいけると思います。多くの方が書込みを遠慮しているようですね。
644: 匿名さん 
[2007-05-08 22:07:00]
少し残念ですが、もうソファーうす黒くなって子供の靴あとありますね。
素材的に汚れやすいようですので、なるべく談笑はテーブルのほうでやって欲しいですね。
ソファーは飾りということで。
645: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 22:28:00]
>>643さん
試しにレスを建ててみていただけますか?
どの程度の方が閲覧されているのか分からないので
実際の反響が気になります。

>>644さん
ソファーは人が座るところですから
普通に使っていても汚れちゃいますよね。
しかも、白いソファーを汚さないように使うのは
子供でなくても難しいですよね。

汚したと思ったら、放置せずに軽く拭取るくらいのマナーは
次に座る人に対する思いやりとして必要な気はしますが。
646: 匿名さん 
[2007-05-08 22:42:00]
645さん、素材的にふきとりは無理なような。
地元の友人の話では数年前にできた近くのマンションにやはり白いソファーがあるそうです。
同じ長谷工の物件らしいです。そこは、あくまでもインテリアと割り切っているそうなので
きれいなままだそうです。
聞いたことですので、確認はしていません。
白いソファーは家でも難しいですよね。
647: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 22:43:00]
教訓
中央のエントランスにもソファーが設置されるとおもいますが
白は止めるべきですね。布系でない皮の黒なら汚れても目立たないですね。
648: 入居済み住民さん 
[2007-05-08 23:06:00]
645です

>>646さん
・・・無理でしょうか。何か手立てはないですかね?
あれだけ広いソファーですし、すわり心地もなかなかなのに
飾っておくだけでは勿体無いですよね・・・

>>647さん
白いソファーは悪くはないと思いますが
汚れないようにする努力はやっぱり必要ですよね。

汚れた場合簡単に張替え可能なものにするとか
メンテナンスのコストも考えて設置してもらいたいですね。
649: 匿名さん 
[2007-05-08 23:20:00]
648さん、とてもきれいな空間ですのでもったいないです。エントランスに入って目に入る
あの天井ののびのびした空間にあのソファーの曲線と白はいいです。
玄関の顔になります。
まだ、素材の毛羽立った陰影がありそれほど汚れが目立つわけではないので
メンテナンス次第で維持可能ではないですか。
650: 契約済みさん 
[2007-05-09 12:26:00]
ソファーの白はいいですけどね。汚れてしまうとね、、、
管理組合ができたら、仮に何年後かに買い換えなどのときは、
色や形は住居の人で選択できるのですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる