千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-21 06:30:00
 

初めて購入を検討しています。
幼稚園に通っている子供がいます。
教育環境など、ご存知の方がいましたら教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-08 22:12:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋

312: 匿名さん 
[2008-09-16 01:00:00]
自分の書き込みに価値がないことに気づくことがまず先決ですね
313: 匿名さん 
[2008-09-16 19:05:00]
312さん
どういう意味でしょうか。教えてください。
ホライズンが値下げするなら、ここを買うんじゃなかったという意味ですか。
314: 匿名さん 
[2008-09-17 01:31:00]
>313さん
そうではないと思いますよ。
物件購入は、各自その価格に買う価値があると納得して行うわけですから、
購入後に周りの価格が下がったとか騒ぐこと自体、
意味がないこと、ということだと思います。
315: 銀行関係者さん 
[2008-09-17 01:36:00]
合掌
316: 契約済みさん 
[2008-09-18 01:49:00]
↑ ご愁傷様という意味ですか?
317: 物件比較中さん 
[2008-09-18 13:29:00]
>>313
そうではなくて同価格帯であれば普通ホライゾンを選ぶ、という事だと思いますよ、
あっちが優れている点は展望や躯体のグレード感でしょうかね、周辺環境の貧弱さなんてどちらも似たり寄ったりでしょう。
もちろんどこに比重を置くかはそれぞれの判断ですから、ウェリスも十分に魅力的だと思います。
318: 契約済みさん 
[2008-09-18 14:03:00]
これまで十数回の転居の結果、まわりに高い建物のない南向きで中規模のマンションを希望していて将来的なランニングコストが低そうな点と、敷地内の移動にストレスがないところも気に入ってこちらにしました。なんとなくNTTグループが売主って言うのも安心で。
価格の前に規模的な面でホライゾンとは客層が若干違うかも。
どちらのマンションも現地が見られると思うので、検討されている方はMRに行くと良いと思いますよ。それぞれの特徴がよくわかって良いと思います。
319: 契約済みさん 
[2008-09-20 01:18:00]
ここは値下げしないんですかね。
売主の安定感でいうと圧倒的にNTTだけど、
建物の仕様などを比べるとグラホの方に魅力があるように感じます。
320: 物件比較中さん 
[2008-09-20 11:38:00]
共用スペースが何も無いんですね・・・・
321: 契約済みさん 
[2008-09-20 12:54:00]
富裕層の集まる物件でない限り共有施設なんて維持できません、千葉でいうと新浦安ぐらいでしょうか。
南船橋に住むような(私も含めて)中流の人間にとっては共有施設なんて極力少ないほうがいいと考えます。
322: 匿名さん 
[2008-09-20 13:06:00]
↑新浦安35年ローン大変ですね
323: 契約済みさん 
[2008-09-20 13:12:00]
いざとなればダンナ一人逝けば良いだけの話ですから、大変じゃないです。
324: ご近所さん 
[2008-09-20 19:44:00]
公園内の水道利用による洗車、今現在進行中のようですね 公園の私的水道利用って窃盗にはならんの?
325: 住民さんA 
[2008-09-23 01:36:00]
なんかここ、書き込みのペース遅くね?
326: ビギナーさん 
[2008-09-23 03:58:00]
人気無い物件にしては書き込みある方だと思いますが・・・
327: 入居済みさん 
[2008-09-23 10:56:00]
戸数が多くもない割りにね。
グラホと比べる人が多いからか
328: 匿名さん 
[2008-10-06 18:00:00]
あと30戸弱みたいですね。
329: 物件比較中さん 
[2008-10-08 09:37:00]
NO.327へ あそこに住んで、どんな感じでしょうか。住み心地はどうですか。住んでから新たに感じたことがありますか
330: 入居済みさん 
[2008-10-08 20:27:00]
327ではないですが、暮らしやすいです。静かなところが何よりも良いです。
とりあえず上階の足音はかすかに程度ですし、話声は全く聞こえません。
たまにベランダの窓を開けていると子供の声や、おもちゃの音が聞こえたりしますがお子さんの絶対数が少なめなのでそんなに気になりません。
ベランダの手すりなどの汚れ具合から見て、空気も悪くないです。
お買い物も選択肢があるので不便もなく暮らしています。
あまりペットを飼っている方がいないような気がします。まだ1度も見かけたことがありません。
公園へ気軽に散歩に行けるのも気に入っています。
ただ、デイリーヤマザキもサンクスも徒歩ではちょっとあるのでコンビニによく行く人には向かないと思います。
夜の帰宅ルートも慣れてしまえば団地側ルートなら全然大丈夫です。
昭和感漂う南船橋駅南にとても癒されている毎日です。
331: 物件比較中さん 
[2008-10-09 11:33:00]
NO.330へ、ありがとうございます。住めば都、新しマンションに不満なく、毎日楽しく過ごせることが本当によかったですね。「たまにベランダの窓を開けていると子供の声や、おもちゃの音が聞こえたりしますがお子さんの絶対数が少なめなのでそんなに気になりません。」という点について、ちょっと伺いですが、うちもたまたま小さい子供がいる場合です、子供が少ないということがやっぱりそのマンションの環境は子育てにあまり向いていないということでしょうかね。また、マンションの住民層は主にどんな感じでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる