千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-21 06:30:00
 

初めて購入を検討しています。
幼稚園に通っている子供がいます。
教育環境など、ご存知の方がいましたら教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-08 22:12:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋

250: 契約済みさん 
[2008-06-27 19:17:00]
船橋インターができたら、また南船橋の活性化につながりそうですね。楽しみです。
ビバホームの道から進入する形になりそうなので、ちょっとしたお店もできるかもなんて期待しています。
個人的にはビバホームの交差点の一角にコンビニぐらいができたらと。サンクスあるけどね^^
251: 近所をよく知る人 
[2008-06-29 13:09:00]
これ以上、車が多くなっては空気が汚れるから
インターなんていらないね!!
252: 匿名さん 
[2008-06-29 13:33:00]
車の数は変わらないでしょう。
357に流れるか高速に流れるかの違い。
IC設置の目的は渋滞解消で、空気の汚れという意味ではその方がメリットがあると思います。
253: ご近所さん 
[2008-07-02 09:52:00]
252さん。私もそう思います。
湾岸船橋IC設置と若松交差点改良がされれば渋滞もかなり解消され、渋滞中の車の排気が少なくなり、その方が空気は汚れないと思います。
ただ、一向に改良工事が行う気配がないのはどうしてでしょう?
道路計画はずいぶん前からあるみたですし、若松交差点近くには「2008年度までに改良」みたいな看板がたっているのに。
早く着工してくれないでしょうかね。
254: 匿名さん 
[2008-07-02 13:35:00]
車の数は確実に減ります。
ガソリン高騰と物価高騰で車の維持不可能世帯の増加と若者の車離れ、それに高齢者割合の増加を
考えれば車は減ります。
256: 契約済みさん 
[2008-07-03 14:58:00]
駐車場は自走式で、自転車置場も動線上で使いやすいのでうまく使いわけたいと思います。
自転車置き場の位置が朝の忙しい時間にもタイムロスせず、使いやすそうなのでとても気に入っています。
257: 入居予定さん 
[2008-07-14 00:39:00]
現地を見てきましたが、エントランスの雰囲気がとても良いですね。道路側からは生活感を感じさせないような造りになっていたので好印象でした。
若松公園も芝生がきれいで、散歩やジョギングをしている人を見て、自分も早くやりたいなぁと思いました。
ウェリスからの公園入り口付近には壁打ち?ができるような壁もあったので、野球やテニスの一人練習(ちょっと淋しい??)なんかもできるなぁと楽しみになりました。
258: 入居予定さん 
[2008-07-18 19:21:00]
オフィシャルブログに実際の眺望の写真がUPされていましたよ^^
想像以上に良い眺望で、ますます入居が楽しみになりました。

http://www.i-rashiku.jp/blog/
259: 契約済みさん 
[2008-07-19 00:50:00]
>>258さん
写真はいいんだけど、画像ファイル名はもう少しなんとかならなかったのだろうか(笑)
そういえば30日は船橋港の花火大会ですね。平日なので見に行けませんが・・・
260: 入居予定さん 
[2008-07-19 09:29:00]
>>259さん
たしかにぃー(笑)花火楽しみですね。
261: 匿名さん 
[2008-07-19 09:33:00]
まあ、911号室の方は、自分の部屋の景色が事前に確認できてよかったですね(苦笑)
262: 入居予定さん 
[2008-07-21 12:10:00]
昨日の段階でファイル名直ってましたね(笑)
そういえば部屋の通路側(北側)から花火は見えるんですかね〜?
来年とか自分のマンションからゆっくり見られれば嬉しいですが…。
263: 周辺住民さん 
[2008-07-21 12:48:00]
257さん
子供たちを優先してあげてくださいね。
264: 匿名さん 
[2008-07-21 13:02:00]
花火が見えるのは南側では無いんですか?
265: 周辺住民さん 
[2008-07-21 13:39:00]
船橋漁港ですからららぽの裏側ですね。

http://vip.mapion.co.jp/c/f?grp=walkerplus&uc=1&scl=70000&...
266: 物件比較中さん 
[2008-07-29 12:33:00]
週末に現地を見にってきた者です。

下記の点についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教え戴ければ幸いです。

1.若松公園について
  日曜の17時頃に訪れましたが、来園者がほとんど居ませんでした。
  時間帯が時間帯だったから、だとは思いますが、
  近隣に住む方たちが集まって賑わっているような感じじゃないのでしょうか?
  (平日はまた雰囲気が違う??)

2. 技術専門学校について
  南側に学校がありますが、平日日中は(チャイム等で)賑やかなのでしょうか?
  エントランス入り口が唯一?の通学路になると思いますが、登校・下校時の
  状況はどのような感じでしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。
267: 匿名さん 
[2008-07-29 13:18:00]
>266
若松公園の情報については公式ブログに出てますよ

http://www.i-rashiku.jp/blog/2008/03/tsubomi.html#More
268: 匿名さん 
[2008-07-29 15:38:00]
環境は毎日見ないと日によって違うと思うので、平日に何回か時間を変えて現地を見学して確認されると間違いがなくて良いと思います。

私も何度か土日午後に現地に行きましたが、団体でワイワイしているっていうよりも、ウォーキングやトレーニング、読書、犬の散歩、買い物帰り、子供の一人野球練習など個人的に利用している感じでした。グランドホライゾンからもアクセスしやすそうなので、利用時間が同じような方たちと自然と知り合えたらいいなと思います。

専門学校は大人が通う学校なので、子供の甲高い声などはないような気がします。もしも学生さんが騒がしいということがあっても、大人なのでお願いすればそれなりに対応してもらえると思うのですが。こちらも勉強の邪魔にならないように、気をつけたいですね。
269: 物件比較中さん 
[2008-07-29 17:54:00]
>267 様
>268 様

ご回答戴き誠にありがとうございました!
学校は職業訓練校だったんですね。
参考にさせていただきます。
270: 匿名さん 
[2008-07-30 13:07:00]
検討者でしたが、検討対象から外します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる