千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-21 06:30:00
 

初めて購入を検討しています。
幼稚園に通っている子供がいます。
教育環境など、ご存知の方がいましたら教えてください!

[スレ作成日時]2008-01-08 22:12:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋

187: 契約済みさん 
[2008-04-29 18:10:00]
コンロも間取りオプションみたいに初めから選べれば良かったんですけどね。
使えるものをわざわざ取り外して新規に入れるのもちょっと気が引けますし。

我が家もフロアコートに悩んでますが、上記の業者のスレがありました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/nandemositumon/
読んだら更に悩みました(笑)
値段を取るか、大手である程度評価が出ているところにするか…はたまた自分でワックスメンテするか…う〜ん。
188: 契約済みさん 
[2008-04-29 19:11:00]
うちもやはり施工実績の多い会社ミ○ナが安心かと見本取り寄せましたが、まだ悩み中です。http://www.team-mishina.co.jp/
内覧会も同行してくれるフロアコート業者は魅力的ですが資格のある建築士が同行してくれるんでしょうか。モチはモチ屋かな?と思い専門の建築士に依頼するつもりです。
189: 契約済みさん 
[2008-04-29 20:48:00]
今から9月の入居が待ち遠しいです。一つ気になったのが梁下が1900の箇所が
結構目立つような気がするのですが・・・どうですかね〜
190: 契約済みさん 
[2008-05-01 22:11:00]
梁下・・・はりした、ですか??天井が低くなってる部分が結構あるってことですよね?!確かに!!>< 天井高は普通に高めなのに、カーテンは190cmで足りそうですよね?!圧迫感 無ければ良いけど。。。
191: 契約済みさん 
[2008-05-06 18:44:00]
タイプによるかも知れませんが、モデルルーム見る限り、梁下も問題ないと感じましたが。まぁ、完璧な物件などない中で、気に入っていますよ。今は、オプションの説明会などが楽しみです!
192: 契約済みさん 
[2008-05-07 09:14:00]
オプション会、楽しみですね〜。結局ほとんど頼まないかもしれないけど…見るのは楽し〜。ベランダのタイル悩んでます。ビバホームで買って自分で施工しようと思ってましたがタイル単価が高いので、オプションで頼んでも値段があまり変わらないのかな?と迷ってます。
193: 契約済みさん 
[2008-05-07 19:59:00]
食器棚で悩んでます。オプションのほうがおさまりが良いけど、綾野とかパモウナとかの専門メーカーのように気の利いたつくりになっているか心配。
オプションに決めかけてたけど、ちょうどビビットスクエアの家具屋に参考になるボード類がたくさんあったので、悩み中です。
194: 契約済みさん 
[2008-05-17 21:47:00]
バルコニーのタイル…我が家も色々検討していました。自分で施工すると10万近く抑えられそうですよね?しかし、知人の話を聞くと、タイルの隙間に汚れが溜まったりなどで、苦労しているとか。。今は、バルコニーは入居後ゆっくり考えようかナァという感じです・・・
195: 契約済みさん 
[2008-05-20 01:12:00]
気がつけばもう最終期ですね。広告宣伝費をあまり使ってなさそうなのにMRでは半分以上に花が付いていました。
どの部屋も上でも下でも好悪条件など差がないのでMRに行く度に、部屋の一覧表を見ては、下の階でも、もう少し広いあの部屋にすればよかったかなぁとか優柔不断に見てしまいます。
入居が楽しみです。
196: 匿名さん 
[2008-05-22 12:28:00]
若松公園は犬の散歩とかOKですか?
197: 匿名さん 
[2008-05-23 12:45:00]
リード付きならOKです
198: 匿名さん 
[2008-05-23 19:30:00]
よかったです。早朝に公園を愛犬と散歩をするのが憧れだったので楽しみです。
199: 匿名さん 
[2008-06-07 20:37:00]
購入者の掲示板が、できていたのですね!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47062/
201: 契約済みさん 
[2008-06-13 16:24:00]
世間ではマンションが売れにくいと言われていて少し不安になっていましたが、意外にも結構売れているみたいで完売も見えてきているのかなぁと安心しました。
派手さはないですが、ランニングコストを考えた堅実な感じのマンションなので地味に人気を得ているのかな。価格差も間取り差も大幅にはないので長期的に見ると住民同士の意見の差も少なくて良いとの説明も好感触。
先週現地へ見に行きましたが足場がとれて、結構いい感じにできていたのでうれしくなりました。
思ったとおり、下の階も日当たりが良くて太陽サンサンな感じでした。
202: 周辺住民さん 
[2008-06-15 04:12:00]
あれ、消されてる・・・
皆さんは周りの臭いは気にならないのですか?
隣の団地との人間関係大丈夫ですか?
駅からマンションまでの道のり納得してますか?
誰が犯罪を防止約束してくれるのかな?
ここを買うなら永住覚悟ですよね?
営業マンはいいことしか言わないので
ここを買うのが不安です。
203: 匿名さん 
[2008-06-15 10:33:00]
>皆さんは周りの臭いは気にならないのですか?
特に気になりません。
自分でも買い物やテニス(あとビール園も(笑))にこのあたりには良く来ますが全く気になったことはありません。
同じ湾岸に近くに住んでいる方に聞くと、梅雨時期に赤潮のにおいがすることがあると聞きましたが。

>隣の団地との人間関係大丈夫ですか?
これから作っていくものだから特に問題ないのではないでしょうかね?
自治会として意見が分かれてしまえば別ですが、いまは関係ないでしょうし。

>駅からマンションまでの道のり納得してますか?
買っている方は納得しているでしょうし、納得できない方は買っていないでしょう。
主観的なことを他人に答えを求めるのは変ですよ。
そんなことを聞かれて営業さんも困ったのではないでしょうか?

>誰が犯罪を防止約束してくれるのかな?
約束されている他の例を教えてください。
もし本当にこんなことを営業さんに聞いたのだとすれば恥ずかしいと思いますよ。

>ここを買うなら永住覚悟ですよね?
これも主観的な話ですね。主観的なことを他人に答えを求めるのは変ですよ。
そんなことを聞かれて営業さんも困ったのではないでしょうか?
ちなみにウチは退職後は地方の都市に隠居しようと思っています。まだ先ですけど。


営業さんがある程度いいことしか言わないのは当たり前。どんなものでもそうでしょう。
買う側は、それ以外の情報も入手し、物事を判断して購入しないと。
202さんは、まだレベルが低いので、どのマンションも買わないほうがいいと思いますよ。
もうちょっとモデルルームや本を見たりして勉強した方が良いです。
204: 匿名さん 
[2008-06-15 19:44:00]
>>203さん
202は明らかに煽りですのでスルーで。
205: 契約済みさん 
[2008-06-15 22:12:00]
悪い部分も含め、以下は考慮して契約したので私は満足^^

いいところ
◎東京駅まで直通24分、快速停車駅利用、ちなみに舞浜まで12分
○駅徒歩9分(駅までの道に信号がなく、規模的に部屋ごとに所要時間のブレ少ない)
○都心20キロ圏内、京葉花輪インターが至近で湾岸船橋ハーフICも開業予定
○マンションの前の道が車の抜け道などになっていない
○遮音フェンスにより、意外と幹線道路の騒音が少ない(オートも許容範囲)
◎保育園、幼稚園、小学校、中学校がすべて徒歩4〜6分圏内
○花見の楽しめる公園まで徒歩1分、富士山の見える住戸もある
◎周辺に商業施設が充実。激安から一般的なスーパーまで利用できる。車ならコストコも近い。
  ※ららぽーとには最新の人気ショップもよく出店するので魅力的

◎全戸南向きで、ほとんどの住戸が明るい
○自走式駐車場で屋根つきの駐車場所も選べる
○二重床、二重天井
○24時間ゴミ出しOK
○小型ペット可でベランダにスロップシンクあり
◎ビルトインコンロは揚げ物、炊飯などの機能付き
○マンションなのにBフレッツのハイパーファミリータイプが使える
○建具などが良質で全体的に高品質な設備

◎売主がNTT都市開発なので安心できる
○購入者セレクトで、諸費用かポイントで約60〜70万円分のサービスあり
◎電気一括購入により約5%程度電気代が削減できる
○共用施設が少ないので将来的にランニングコストが安くすみそう


わるいところ

×駅までの夜道の暗さ
△バスが通っていないため、悪天時に駅までの道のりがつらい
×若松交差点(改良工事予定)をはじめとする周辺道路の渋滞問題
△地目が準工業地域
△地盤が埋立地で不安(ベイエリアは仕方ない)

×オートレースの騒音、厩舎のニオイ、幹線道路の排気ガスの影響 
△下水処理場のニオイが届くかもしれない。(現地では未確認)

△ほとんどが田の字型の間取りで、価格が若干割高
×食洗機、床暖房、複層ガラス、シャワースライドバーがない
△24時間低風量換気システムに熱交換装置がついていない
×来客用駐車場がない

△出前の配達エリア外(人口が増えれば変わるでしょう)
△営業さんがいいことばかり並べるので不信感をもってしまう人もいる
206: 契約済みさん 
[2008-06-15 22:26:00]
そういえば、私もニオイの件が気になって何度も現地に確認に行きましたが???
くさくなかったですよ。
水路も谷津干潟と海をつなぐものなので満ち引きがあり、ゴミも全くなくて、とてもきれいでした。
208: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-16 02:25:00]
>購入者セレクトで、諸費用かポイントで約60〜70万円分のサービスあり

これって最初から物件価格に加算しているはずですから
サービスでもなんでもないと思いますが・・・
得したと思って買っている人いませんよね。

どこのマンションでも同じですが物件価格高く売っているので
1割程度は引いてもらう様、営業に言った方がいいと思います。
お金持っている人ならいいですが!!
営業の言いなりで買うなんてもったいないですよ〜〜

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる