千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その11
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2009-05-01 14:02:00
 

既に1211戸が完売しましたが、年明けには内覧会や入居説明会、そして3月の引渡しと、
まだまだイベントが目白押しです。
引き続き良い情報交換を続けて、春の入居を皆さんで楽しく迎えましょう。

千葉板では1スレ1000レスシステムとなって初めてのスレ更新です。
またまた千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2006p2/

[スレ作成日時]2006-11-14 23:06:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その11

946: 匿名さん 
[2007-01-09 09:59:00]
ネコは高いねやっぱり。でも安いとこもあるから「?」です。

内覧会は楽しみですね。
それまでに、工事はどの程度進んでいるのでしょうか?
私は買い替え組で、前のマンションを購入した際に、内覧会時は共用部分、植栽を含めて全て終了していたのですが、SAZANはそれと比べると少し遅いかな?
ガラスが所々入ってない所もありますし、共用部分もまだな部分も有るようですね。

内覧会の時には仕上がっていて欲しいのですが、急いで雑になるのも嫌ですし、難しいところです。
947: 匿名さん 
[2007-01-09 10:40:00]
この辺でドコモですが、入りづらいです。基地局??が幕張と競馬場駅にあるらしく、それを意識して電話するとマシです。
948: 匿名さん 
[2007-01-09 10:48:00]
話は変わりますが、皆さんダイニングの照明はどうされますか?
間取りにもよりますが、ダイニング照明のコンセント位置が部屋の中央にある場合、カウンターキッチンの中央にダイニングテーブルを置くと、照明の位置とかなりズレてしまいます。
照明の真下にテーブルを置くと通路にはみ出してしまいます。
ダクトレール&スポットライトで対応しようと考えているのですが、そういう方はいませんか?
949: 863 
[2007-01-09 11:08:00]
>864さん、867さん
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます。
水道チェックをしたい場合、予め連絡をしなければいけないようなことを聞いたので
色々考えてしまいました。
うちは今月の終わりに内覧会です。
もうすぐだー。
950: 匿名さん 
[2007-01-09 11:40:00]
947さん
ドコモが入りにくいのですか?
FOMAそれともPDCのどちらでしょうか?わかれば教えてください。
auに関しても情報をお持ちであれば教えてください。
951: 匿名さん 
[2007-01-09 19:30:00]
マンションスクエアに電話しました。
手直し会の日程、鍵の引渡しの日程両方都合が悪いので、日程変更をしてほしいとお願いしたところ
鍵の引渡しはすぐに別日程を組んでもらえました。
手直し会は、手直しの内容次第なので、内覧会の後に現場の人と直接日程を詰めてほしいとのこと。

要望として、点検口は事前に開けておいてほしいこと、水道のテストをしたいのでことを伝えたので
すが、両方とも現場に伝えますって話でした。

内覧会同行業者を使うと話したら、びっくりした声で会社名を聞かれました。
断られなかったのですが(当たり前ですけど)、イヤそうな声が気になりました。

いつもと違う、ちょっと態度の悪い男性スタッフでした。
952: 匿名さん 
[2007-01-09 20:51:00]
922,924です。
アートに問い合わせたら車両費の10%相当の値引きが別の欄に書かれているのが
わかりました。
ですのでこのような結果です。
車両費55000円、人件費3-4人80000円、養生費10000円、保防費35000円、基本作業費24000円、資材費3570円、提携値引き-5500円
953: 匿名さん 
[2007-01-09 23:36:00]
>>948さん
そうなんですよね、私も同じことを考えていました。天井の構造さえもてば、ローゼットの移動等リフォームや自力で施工することもムリではないような気がします。これって、契約の際の注文(有料)とかで変更できたのでしょうか?
954: 匿名さん 
[2007-01-10 00:07:00]
>948さん 953さん
私もまったく同じです。
とりあえずダクト+スポットライトを想定していますが、
しっくり来なかったらコンセント位置の変更or吊り下げ式照明の工事を業者に頼もうかと
考えています。
955: 匿名さん 
[2007-01-10 00:33:00]
>>945
内覧の前に入居手続き説明会があるんですが・・・
956: 匿名さん 
[2007-01-10 08:21:00]
全然気にしてませんでしたが、我が家は手続き会の2週間後に内覧会です。
みなさんが言われる様に先に手続会は変だと思い始めましたが、日程の
調整が面倒なのでこのまま行ってしまいます。
ちなみにFWですがみなさんそうなのではないでしょうか?
957: 匿名さん 
[2007-01-10 08:36:00]
>>955-956さん
入居手続会は入居するための手続きをするのであって、
ローンや残金の確認、管理関係の手続きをするんですよね。
で、内覧会/確認会/引渡は、当初契約した通りのものかどうか確認して、
問題なければOKを出して引渡しを受けるという流れですよね。
別に両方を平行して行っても違和感はないような気がするのですが・・・
958: 匿名さん 
[2007-01-10 08:44:00]
>>955,956
945です。お部屋によっては手続き会の後に内覧会のところもあったのですね。大変失礼しました。
入居手続会=最終的な手続きというイメージがあったので、手続きを終える前に建物を先に見ておきたいというだけのものです。あくまでも個人的なイメージですので誤解をさせるようなことがありましたら申し訳ありません。ちなみに我が家はSWです。
959: 匿名さん 
[2007-01-10 08:53:00]
>>958
マンション購入の最終手続きは「引渡し」になります。
このときに残金の振込みなどの確認をして、鍵をもらえて、マンションが自分のものになります。
入居手続き会は、引渡しの準備と、鍵を貰った後にすぐに入居するための準備ですね。
960: 匿名さん 
[2007-01-10 10:28:00]
>955さん
うちもFWです。
手続き会は来週、内覧会は月末になります。
順番はあんまり気にしてませんでした・・・。
理由は、957さんが書かれているのと一緒です。
961: 匿名さん 
[2007-01-10 10:32:00]
私はSWです。
内覧会と手続き会の2日間も旦那が会社を休めないとのことで、1日に纏めてもらいました。
かなりのハードスケジュールになりますが、チャレンジしてきます。
ちなみに我が家は、1/22の週です。
962: 匿名さん 
[2007-01-10 12:17:00]
>>961
945、958です。
うちも変更の依頼を受けた時に一日にまとめるというのも進められ、その方が楽かなとは思いましたが(夫婦共働きなので・・・)私は一日でも早く部屋を見たいので内覧会だけは予定通り来週にしてもらいました。ハードだとは思いますががんばって下さい。
963: 匿名さん 
[2007-01-11 00:01:00]
今日、ブライトパサージュのガラス片面(右側)入ってましたよ
階段を目の前にすると結構、急な感じはしましたけど。
GE前も舗装して屋外平置駐車場も駐車枠と駐車番号が入ってました。
あとローソンも自動ドアなどの設置も終わってました。
964: 匿名さん 
[2007-01-11 00:59:00]
>>961さん
1日で両方やるんですね。
午前中に説明会、午後に内覧会といったところでしょうか。
内覧会も採寸などを別の日(確認会)にするようにすれば何とか大丈夫だと思います。
忙しい日になると思いますが頑張って下さい。
でも、頑張り過ぎて、結局翌日休むことにならない程度にして下さいね。
965: 匿名さん 
[2007-01-11 21:26:00]
そういえば組合の理事はいつ決めるんでしたっけ。
入居後に総会開くのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる