千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その11
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2009-05-01 14:02:00
 

既に1211戸が完売しましたが、年明けには内覧会や入居説明会、そして3月の引渡しと、
まだまだイベントが目白押しです。
引き続き良い情報交換を続けて、春の入居を皆さんで楽しく迎えましょう。

千葉板では1スレ1000レスシステムとなって初めてのスレ更新です。
またまた千葉板では初の快挙です!!今後も活発なスレにしていきましょう!

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2006p2/

[スレ作成日時]2006-11-14 23:06:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その11

861: 匿名さん 
[2007-01-04 21:26:00]
850です。
852さん、ありがとうございました。
うちも一緒の口座にしようと思います。
抜かりなく準備したいと思います!
もうすぐですね、楽しみです。
862: 匿名さん 
[2007-01-04 21:29:00]
インテリアオプションでバルコニータイルを申し込んだ方、
セキスイのHPにBalconyStyle.netというサイトが最近オープンしていて、
各種製品を利用した場合の室内外の印象をシミュレーションできますよ。
http://i-front.sekisui.co.jp/kenzai/html/cregare_02/simulation.html

オプションを選ぶ時にあればよかったんですけどね。
ウチはオプションでお願いしたので、これで入居時をイメージしてニヤニヤしています。
バルコニータイルは確認会までには設置されるんですよね。楽しみです。
863: 匿名さん 
[2007-01-05 10:01:00]
内覧会のときって、電気や水道のチェックはできるんでしょうか。
普通はしないものですか?
864: 匿名さん 
[2007-01-05 17:27:00]
>863さん

水道のチェックは普通出来ますよ。
汚れるからNGと言われても確認すべき内容です。
一般的には水を溜めてから一気に流して水漏れチェックです。
865: 匿名さん 
[2007-01-05 20:21:00]
南船橋駅の汚損の鳩とかはSAZANのアミテスに紛れ込んでくるのでしょうか??
何か対策は??今からこんな心配してもしょうがないかな・・・

http://app.blog.livedoor.jp/vivit2007/tb.cgi/51507415
866: 匿名さん 
[2007-01-05 21:12:00]
>>865
ハトが来るとしたら屋根があって、休める高い場所があるところでしょうね。
アミティスガーデンにそういうところはなさそうだけど、
屋外に屋根だけ作った一部の駐輪場がアブナイかも。後は屋上かな(高過ぎ?)。
でも、ららストリートほどハトに適した場所ではないですよね。
867: 匿名さん 
[2007-01-05 21:34:00]
>>863さん
864さんの書いている通り、普通は電気も水もガスも一時的にでも利用できるはずですよ。
そうしないと設備関係のチェックが出来ないですから。
逆に設備関係の確認が出来なければ、引渡しを受けることは出来ないですよね?
内覧会か確認会、どちらかでの電気や水、ガスのチェックは必須だと思います。
868: 匿名さん 
[2007-01-06 01:20:00]
手続き会、内覧会共に平日ですよね 手続き会はご主人が出なきゃ仕方がないとしても、皆さん内覧会もお休みをとりますか?うちは主人の仕事の都合上休めなさそうなので、内覧会は私が子供を連れて行かなきゃ行けません 私で対応できるかすっごい不安です 最低限のチェックポイントってありますか?奥さんだけじゃなめられちゃいますかねえ
869: 匿名さん 
[2007-01-06 10:32:00]
>>868さん
ご主人は休みを取れないんですね。
せめてお子さんをどこかに預けるか、親族の方など助っ人を頼むなどしないと
ゆっくり見たり、設備の説明を聞いたり出来ないかもしれませんね。

施工の不備などのチェックも大切ですが、設備の説明も一通りあると思いますので、
それがゆっくり聞けないと、あとで自分で説明書を見たりする必要が出てきて面倒です。
旦那さんがそういった方面に強ければなんとかなると思いますけど。
870: 匿名さん 
[2007-01-06 10:42:00]
>>868さん
ちなみに素人がパッと見で見つける基本的な施工関連の項目以外に
こういった点をチェックするらしいです。
 http://www.mansionlife.net/0608check.html

正直、旦那さんがいてもそこまで網羅できるかというと、そうでもないですし、
生活に影響のあるような不具合なら、入居後でも普通はすぐに修繕してくれますので、
まずは選択した図面通りに出来ているか、水や電気などは問題なく、日常生活できるかを
最低限ご自身の目で確認することが出来ればいいと思いますよ。

どうしても不安だったり、人と話すのが苦手だったりするのであれば、
最終手段として親族や内覧会業者の同行をお願いするのが良いかと思います。
871: 匿名さん 
[2007-01-06 10:51:00]
>868さん
不安はよくわかります。私はシングルマザーなので、会社を休んでひとりで行きますが、ひとりで対応できるか不安です。ましてお子さん連れでは厳しいですよね。
お子さんを預けられないなら、業者に同行をお願いするという手もあるのかもしれませんね。
また、ネットで「内覧会」で検索するといろいろなサイトが出てきて、チェックポイントが書かれているものもありますから、もろもろプリントアウトして持参されるといいかも。
女だからとなめられることはないと思いますが、事前準備は自分でしっかりやって、頑張りましょ!
872: 匿名さん 
[2007-01-06 11:05:00]
私は内覧会業者の同行をお願いしようと考えています。
3万5千円払うのは痛いですが、機材を使って見えない所も含めて細かいところをチェックしてくれるそうです。
入居してから不具合発覚したら悲しいですもんね・・

ところで、内覧会での時間はどのくらいとれるか知ってる人いますか?
色々なチェックを考えると3時間弱は欲しいところです
873: 匿名さん 
[2007-01-06 11:27:00]
872さん
デベからの連絡によると1時間だそうですよ。短いですね。
874: 匿名さん 
[2007-01-06 11:38:00]
>>873
売主側からの説明や手続きが1時間程度とのことでした。
採寸などについては、当日であれば自由に時間をもらえるので、
初入室にうかれていないで、まずは事前に整理した確認事項のチェックをしないとですね。

その後にゆっくりと自室で入居に備えて採寸や家具配置を考えましょー!
877: 匿名さん 
[2007-01-06 13:31:00]
>875、876
書き込みの意味不明・・
わかりません(>_<)
878: 匿名さん 
[2007-01-06 13:35:00]
「会社休んで」って書いてあるでしょ。本当に実力があればサラリーに男女差はないよ。
子育ても、仕事もきっちりして、家も買える。きっと素敵なお母さんですね。
879: 匿名さん 
[2007-01-06 13:38:00]
内覧業者を使うかどうかは、実際の効果より、心理的安心感と関係が深いので、
自分でチェックするには知識が不十分との自覚があって、不安な方は使ったほうが良い。

自分でのチェックい自信がある人は、使う必要はない。

それだけのことでしょ。安心料で3万5千円なら、私は安いと思います。
880: 匿名さん 
[2007-01-06 13:47:00]
>>877,879
釣り師か内覧業者も使えない人の僻みでしょ。
休日なのに天気悪いから暇なんでしょう。
881: 匿名さん 
[2007-01-06 13:56:00]
内覧業者ごときで僻む人はいないだろ。
いろいろ調べて勉強すれば業者を使うべきかどうかは自ずと答えは出る。
882: 匿名さん 
[2007-01-06 14:35:00]
まあ、色々調べて勉強する時間がない(またはもったいない)人もいるだろうしね。
そんな人には数万円で精神的安定が得られるなら十分有用だと思いますよ。
少なくとも、業者を頼んで(金銭以外で)損をしたという話は殆ど聞いたことがないですし。
邪魔だったら引っ込んでいて貰えばいいしね。

今まで決めてきた色々なオプションなどよりも安価なんだし、
そんな無理に良し悪しを決めるようなことでもないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる