千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00
 

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6

850: P0001 
[2007-08-19 00:22:00]
感情論に振り回されるのは自分を苦しめるだけですよ、いい加減目を醒ましたほうが、ご自身のためですよ。
851: 匿名さん 
[2007-08-19 00:41:00]
本日の説明会、衝撃の事実が判明しました・・・。
852: 匿名さん 
[2007-08-19 01:21:00]
そうそう判明しました。

で、その衝撃の事実って何?
教えてくだせー。
853: 匿名さん 
[2007-08-19 06:33:00]
>P0001さん
「感情論」では無いのですよ。
貴方の知らない事実というものが存在し、
このままだと「自分(貴方)を苦しめるだけですよ」
「いい加減目を醒ましたほうが、ご自身のためですよ。」
854: 入居予定さん 
[2007-08-19 07:11:00]
もうあと3ヶ月もすれば引渡しが始まります。
846のような迷いは、既に各自の中で結論を出していなければならず、
今は住宅ローンの選択や引越しの準備に労力を費やすべきでは?
この段階において、デベの対応に納得いっていないのであれば、1日も
早くFRから手を引いたほうが自身のためでは?
この先、ずーっともやもや考えたり、抗争姿勢を取るのはいやでしょう?
ちなみに、、、、
846の根拠無いこと言うなっていうコメント、あなたの「土壌汚染が
あっても、地盤がゆるくても」っていうのは何の根拠があるんですかい?
855: 購入見送り検討中 
[2007-08-19 09:51:00]
なーんか、見てると、ここの方って、未来のリスクへの想像力が欠けているのね。
現実逃避がお好きな楽観的なお方ばかり。
入居目前で楽しいのはわかるけど、将来ずっと楽しくFRで暮らすために、今、もっと突っ込んで、勉強されたほうがいいんでない?とも思うけど。

例えば、入居数年後、ローンやら教育費やらでお金に余裕がないときに、アフター保証なんて期限切れでさぁ、修繕費を各世帯で一時的に数十万徴収する+積み立て分では計画が成り立たたんから、毎月の積立金は今までの倍にしましょう、なーんていう事態とか考えないんだね。
もしかしたら、普通のマンションなら、そんなことは無いであろう出費が増えるんだよ。嫌じゃないんだね。
あ、でもみんなの住宅ローンの年間返済負担は収入の10%くらいかな…。
そしたら、そんな話どうでもいいよね。
マンション売る時、買い手が付かなくても、手持ちのお金で残りは完済しちゃうもんね。
失礼しました。
856: ビギナーさん 
[2007-08-19 13:56:00]
>>855 さん

土壌汚染の話と軟弱地盤の話がごっちゃになっていませんか?

地盤の話なら、東葛地区なんで、最初からわりきっていますが。。。
857: 入居予定さん 
[2007-08-19 14:23:00]
「修繕費用の倍増」なんて、あるかないかも解らない話にヤキモキ
してる時間があったら、インテリアは何にしようとか、TVは薄型に
買い換えようとか「た〜のしい」ことを考えてます。
なので855が楽観的と言おうと、毎日ハッピーですがな。

ちなみに姉歯の物件買った人も、買った当初は「普通のマンション」
と思って買ったんだよな。
今回の問題は、将来起こり得たリスクが事前に表面化したんでしょ。
858: 匿名さん 
[2007-08-19 14:54:00]
おっしゃるとおり、買う前にリスクがわかってラッキーでした。
今日も資料をもらって得した気分(~~)

塞翁が馬の故事を念頭に、長い目で人生を考えたいです。(ジジクサぁ)

http://gogen-allguide.com/sa/saiougauma.html
859: 匿名さん 
[2007-08-19 15:24:00]
>>851さん
『非常に大きな前進です』
『皆の為に成ると思います』
『衝撃の事実が判明しました』

傍観者が愉快目的で、誤解や混乱を誘発するような行為をしているだけです。
860: 匿名はん 
[2007-08-19 17:35:00]
855だったら、耐震強度偽造も購入前に見抜けるんじゃないか?
861: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-19 19:00:00]
>>855さん

私は855さんのご意見に同感です。

分譲マンションには、思いもよらない金銭的『リスク』が発生する可能性があるのです。例として855さんの仰るような状況は現実にある話であり、よって、賃貸とは違った考えを持つ必要があると思います。

可能性としては、ここのマンションの場合、予測をしようと思えば予測できます。

何千万の住宅ローンを抱える以上、思いもよらない修繕金の徴収は、必ず痛手になると思います。
神経質になっても仕方のない事なのではないでしょうか?

特に、これまで賃貸暮らしの方々と、現在分譲マンションにお暮らしの方々とは、多少“現実味”という意味で、考え方に差があると思いますし、支払いに余裕のない方は(私もそうですが・・。)、思いがけない徴収金はキツイです。すいませんが、この掲示板情報も含め、色々慎重に考えさせて下さい!
862: 匿名さん 
[2007-08-19 19:24:00]
人によって価値観が違うのが当たり前なんだから
それを他人押し付けようとしたり、自分の見解と違うから馬鹿にしたり
そういうのはやめましょうよ
863: 匿名さん 
[2007-08-19 20:07:00]
人によって価値観が違うけれど、時にその価値観を合致させなければ事が進まないことがあります。

それが、分譲マンションにおける、予想外の修繕金発生です。
ここで、「うちは、価値観が違うから積立金以外の支払いはしません・・」は通用しません。
864: 匿名さん 
[2007-08-19 20:15:00]
そういうことを言ってるんじゃないんだけどなぁ
わからないなら仕方ないです
865: 匿名さん 
[2007-08-19 23:35:00]
修繕金の話など、あくまで予想の域なのですよね?
神経質になっても仕方がないではなく、神経質になっても
”しょうがない”だと思いますが。
可能性の話など、どこのマンションでも考えられる話なのでは。
866: 匿名さん 
[2007-08-20 08:03:00]
>>865さん


“しょうがない”から、十万単位の追加徴収金を支払える能力の方ばかりではありません。

この可能性は、予測が付きそうですし、分譲マンションでの揉め事の一例です。言い方を代えると「良くある話」ですけど。
865さんの言うとおり、「どこのマンションでも」とは言いませんが、考えられる話ですね。

神経質になる方がいても良いのでは?

ちなみに、我が家では、3月の金利上昇に神経質になっています。
867: 契約済みさん 
[2007-08-20 08:56:00]
リスクを承知なら、リスクヘッジをするのが普通ではありませんか?
現状ヘッジができていないことを、楽しく入居準備されてる方は認識してほしいですね。
868: 匿名さん 
[2007-08-20 09:42:00]
>楽しく入居準備されてる方は認識してほしいですね。
そんなことあなたに言われたくないんですけど・・・
869: 解約済み 
[2007-08-20 15:22:00]
知人の話ですが、問題のない通常のマンションでも修繕積立金はすぐに値上げをしないと、大規模修繕の費用は追加徴収になるのは普通だそうです。
(知人宅は初年度月額6000円→30000円(5年後))
今回の土壌の件で、通常なら想定されていない修繕が万が一発生したら、我が家はその費用を捻出するのは難しそうだったので解約しました。

なんだか正直なところ、スパッと解約して良かった気がします。
この掲示板に書き込んでいる人すべてが契約者ではないでしょうが、(むしろ少数かもしれませんが)一緒のコミュニティに入るには、申し訳ないですがちょっと抵抗のある感じがします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる