千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00
 

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6

770: 契約済みさん 
[2007-08-06 23:09:00]
首都圏の大規模マンションならほとんど完売するらしいです。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-syuto.pdf

私はオリックス不動産を信じて一生ついていきます!!
771: 匿名さん 
[2007-08-06 23:15:00]
やっぱりここの住民はちょっと違う・・。
772: 匿名さん 
[2007-08-06 23:49:00]
>>763
762じゃけん。訴訟するって言ってない!訴訟を考えてる人もいる物件だ!と言いたいだけだ!返事してくれ!
773: P0001 
[2007-08-07 00:04:00]
一般的な常識人は、不満はありつつも、売り手の対応を一応評価しているのではないでしょうか?100%安全な物件などないし、資産をもつということは同時にリスクももつということです。もうこの話はこれくらいにして、入居に向かった前向きな意見交換をしたいものです。カーテンの請求書への支払いPendingのままですが、、、どうするのかな?
774: 契約済みさん 
[2007-08-07 00:16:00]
>カーテンの請求書への支払いPendingのままですが、、、どうするのかな?

私もこちらの話題の方がいいです。
特別仕様の鏡の請求金額も・・。
まだ、オプション・インテリア内覧会あるのでしょうか?
775: 匿名さん 
[2007-08-07 07:41:00]
>>772
>訴訟するって言ってない!訴訟を考えてる人もいる物件だ!と言いたいだけだ!
だから何?
776: 匿名さん 
[2007-08-07 12:36:00]
>>775
だから何?



お前さんは、悔しいのか?負け惜しみか?
わかっていても、見てみぬ振り?
777: 匿名さん 
[2007-08-07 13:52:00]
↑じゃ、あなたは?
778: 契約済みさん 
[2007-08-07 15:57:00]
オプションとか言っている場合ではない

現実をみましょう

それが プレッシャーです
779: 匿名さん 
[2007-08-07 22:19:00]
>777
おれは山田だ。
じゃ、君は?
780: 匿名さん 
[2007-08-07 23:27:00]
俺も山田だ。
なんちゃって。
>P0001さん
その件は是非業者に直接問い合わせを。
一般的な常識人は、疑問に思いつつも、こんなところに書き込んだりしないのではないでしょうか?
781: 匿名さん 
[2007-08-07 23:39:00]
山田で〜す、なんちゃんて。
>一般的な常識人は、疑問に思いつつも、こんなところに書き込んだりしないのではないでしょうか?
同感!!
782: 匿名さん 
[2007-08-08 01:24:00]
>P0001さん
[資産をもつということは同時にリスクももつということです。」
その論理は正解!自己責任ということですね。
但し、「一般的な常識」国家においては、情報の非対象性は許されません。
本件における、情報は果たして売主・買主で対等?
あなたは、本当の情報をどこまで把握しているのかな?
783: 匿名さん 
[2007-08-08 03:26:00]
いよいよ来月オプション会もありますよね。エコカラットとかガラスフィルムとか迷っているものがいろいろあって・・・・どうしよう!!でも迷うのも楽しいですよね。カーテンは高そうで一切見なかったのですが、今になってちょっと後悔してます・・・・
SC〜マンションの周りをお散歩しながら、引っ越し後の生活に思いを馳せています。12月が待ち遠しいです!!
784: 匿名 
[2007-08-08 08:17:00]
昨日、調整池の辺りを散歩してみたらFRから調整池のすぐそばまで、ごっそりと土が掘り返されていました。
なんだか、大分大掛かりな工事をしてるみたいですね。
本当に単なる土壌入替工事なんでしょうか?
785: 匿名さん 
[2007-08-08 14:53:00]
ここで聞いても答えは出ませんよ。
市に電話して聞くと色々教えてくれますよ。
786: 契約済みさん 
[2007-08-09 21:03:00]
オプションやローンの話もしたいけど、
ここで、きちんと問題と責任の所存を売主に確認しておかないと、
購入後、数年経って、修繕することになったら、積立金では足りない場合もあり、余計な経費(結構莫大な金額)がかかる可能性があるかも・・・。
と思うときあります。
787: 入居予定さん 
[2007-08-09 22:06:00]
>786さんへ
その通りだと思います。
まず、オリの子会社の管理会社では、居住者よりも親会社の立場に立つのは、私の経験から言っても明白です。(管理会社の役職員は、親会社からはずされた人の行き場です。)
契約をしたものの、「マンションは管理を買え」という原則からして、悩みます。
皆さん! 入居したら、オリの子会社の管理会社より独立系の管理専門会社に変更した方が管理費も安くなりますから、オリの子会社の管理会社を解任しませんか?
788: 匿名さん 
[2007-08-09 23:34:00]
しょせん、オリックスですから
789: 匿名さん 
[2007-08-10 00:24:00]
>787さん
重説によれば、管理会社はすぐには他に変えられないようですから、その間はじっくり様子を見て、何か少しでも問題があるようなら、契約終了後、すぐに変えることが賢明だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる