千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00
 

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6

790: 決めた!さん 
[2007-08-10 00:24:00]
オプションのカーテンは真剣高くつきそうなので、私の場合は、内覧会に自分で選んだカーテン屋さんに採寸に来てもらう予定でいます。
(今のところ第一候補はIKEA)
オプションでは工事をしてもらうものだけを選ぶ予定です。
また、内覧会には、東急系の設計会社の『内覧やさん』に一緒に見てもらう予定です。
なので内覧会はできるだけ、早い時間を希望する予定です。
管理会社はグループ会社だからこそ、『こんなクレーム出てるんで、この費用出してよ』と打ち合わせしやすいのではないかと思います。
と、言うか、独立系?『日●ハウズィング』だけは絶対いやだ!フロント営業、本社の対応ともに最低でした。
791: 匿名さん 
[2007-08-10 22:07:00]
不動産素人会社オリ
792: 契約済みさん 
[2007-08-11 14:06:00]
もう4ヶ月もこうやっているのですから、土壌汚染の問題に嫌気がさしてきているのはわかります。でもそれから目をそらして、インテリアのことを話すのは、くさいものにふたをしていて、今この段階でしなければならないことから逃げているだけではないのでしょうか。今見過ごすと、後ではとりかえせません。オリックスに言うべきことをまとめるのが今しなければいけないことではと思います。そのためには、購入者掲示板を利用させていただくのが一番いいのでしょうね。でもとても使いづらいです。

今の私の気持ちをまとめると、こんな感じです。
おいしいケーキを食べようと楽しみにしていたら、横から悪がきにバクッと食べられてしまった。親がでてきて、新しいケーキから一口分あげるから、それでがまんしてといわれた。でも、ちがうの。最初に私が持っていたわくわく感をだいなしにされて、それはもう綺麗なケーキではないの。私のそのきもちはどうなるの?もちろんもう元には戻すことはできないのだから、これからどうすればいいか話すことしかできないけれど。

デベロッパーは、購入者はたんに家という物体を購入しただけと思っているのでしょうが、家というのは将来の生活、夢を一緒に売っているわけでしょう?それは一体化していて切り離すことはできないものです。そこのところの理解ができないとこれから客に満足のいくものを売ることはできないのでは?

食べられたしまったケーキの代償として、購入者にこれでがまんしてくれ
ではなくて、ああ、それならそのほうがいいと思わせる選択を提案したほうが将来的に得策だと思います。私がコンサルだったら、そのような提案をします。

購入者は、流山市の要求によってこの物件に急遽高値をつけられたいきさつをしっているから、それも不満になってくすぶっているのだと思います。
壊された夢の代償はマンションの価格の値引きを希望します。何パーセントが妥当かはよくわかりませんが、5%はしてほしいです。
793: 入居予定さん 
[2007-08-11 14:57:00]
全員が土壌汚染を最優先に考えているわけじゃない。
もうその話は了解した人は、オプションなどの話しをしてもいいだろう。

美味しいケーキの代わりに別な楽しみなものをくれるといいが、やっぱり・しょせん・オリか?
794: 匿名さん 
[2007-08-11 17:31:00]
誰もが悩んで迷って怒って、少しずつ答えを出し始めてるんじゃないでしょうか・・・
その答えを住むと出した人は次の段階に進んでオプションなどの話になる、当たり前ですよね。
そのことに当たっても仕方ないと思いますが。

購入者掲示板ってなんですか?
使いづらいの意味が分かりませんが自分の意見をぶつけるのが一番ですよ。
795: 匿名はん 
[2007-08-11 22:51:00]
購入者の掲示板には自由な意見書き込んでも良いですし、批判されることないですし、判断する材料と思っています。最終判断は個人の自由。

また、皆さん、将来的に予見できるデメリット、勿論メリットも考えてると思います。デメリットに対しては慎重になりたいところだと思うのです。

と言うのは、この件に起因する沈下や亀裂に掛かる修繕金は思っている以上に膨大な金額になります。皆さんの積立金では足りず、追加集金となる場合も想定できます。
ローン抱えるわけですし、今後何が起こるかわからない人生、これ以上の余計な出費はさけたいと思うのです。

気に障られる方いらしましたら御免なさい。
796: 匿名さん 
[2007-08-11 23:09:00]
795さんは購入者の方ではないんですか?
そうでしたらいくら匿名の掲示板で何を言っても許されても
勝手に沈下や亀裂まで絶対起きるような言い方をされては
困りますし不愉快です。
797: 決めた!さん 
[2007-08-12 01:16:00]
793、794さんが言うように、私は土壌汚染問題にはジタバタした結果、千葉の駅前物件は少なからず土壌汚染物件が多かったし、元々持ち主が公団ですから、現状は双日さんの説明と、東建さんへの信頼で納得してます。
オリは…?
ブランド力無い会社らしい対応の社員の方ですね。
もっと上長が出てこなくて大丈夫なのかとは思います。
今後、他に問題が出てきた場合に備えて、早くローン契約締結等こなしたいと思います。
もうできる体制です。
なんだったら残金入れても良いです。
そうすれば、他に問題が出た場合、こちらは債務履行済み、売主側は債務不履行で、手付金の倍+損害賠償です。
オプションさくさくつけて、引き渡し後に住むために必要な細かい消費契約もしてしまうので、売主さんも、もう他に問題起こさないでくださいね。
賠償額増えます。
798: 入居予定さん 
[2007-08-12 06:56:00]
797さんのご指摘>「なんだったら残金入れても良いです。
そうすれば、他に問題が出た場合、こちらは債務履行済み、売主側は債務不履行で、手付金の倍+損害賠償です。」ですが、それは、法的には違うのではないでしょうか?
売主の債務履行期(引き渡し時期)は、まだ先ですから、買主が債務を早期に履行したからと言って、売主は履行遅滞にはなりません。
また、「他に問題が出た場合」にも、今回の売主は“得意”の“不可抗力”を持ち出し、「責に帰すべき事由」には基づかないとして債務不履行(履行不能)では無いと主張してくるでしょう。
いずれにしても、買主が履行期(引き渡し時期)前に代金を支払うことによる効果はありません。
799: 決めた!さん 
[2007-08-12 15:56:00]
他に問題が起きた場合、売主が期限内に債務履行できるとは考えておりません。
監督官庁の見解も今回がぎりぎりでしたし。
それに伴う売主の損失もプロジェクト経費でまかなえる範囲を超え、プロジェクトそのものを売却するかリセットするしかない事態です。
ただ、他に問題が起きなければ、現状、私は引き渡しOKです!
粛粛と履行を進捗させてゆきます。
800: 匿名さん 
[2007-08-12 17:05:00]
>>792

言いたいことはわかるが、説得力は全くないよね。
801: 入居予定さん 
[2007-08-12 23:09:00]
>799さん
「他に問題が起きた場合、売主が期限内に債務履行できるとは考えておりません。」
だからと言って、買主が履行期(引き渡し時期)前に代金を支払うことによる効果はありません。
そもそも、「他に問題が起き」、「期限内に債務履行でき」なくとも、不可抗力で逃げるのがオリの得意技ということです。一方、監督官庁と言いながら「調査権限はありません」と言うのが国交省の得意技で、役人と売主との癒着の実態が垣間見えます。
802: 匿名さん 
[2007-08-12 23:18:00]
792さんの「説得力」結構ありそうなんだな・・・
がんばれ!792さん。
799さんも800さん(貴方は購入者じゃないだろうけど・・・)も知らないところで、世の中動いてるってことかな・・・
803: 匿名さん 
[2007-08-13 12:34:00]
>>792さん
『壊された夢の代償はマンションの価格の値引きを希望します。』

本当に、その意思があるのなら内容証明で1日も早く売主に通告した方が良いですよ。
4ヶ月以上も意思の訴えが無かったという解釈になりますよ。
(訴訟前提で折衝していた方々は、数ヶ月前には結論を得ていたはずです)
804: 契約済みさん 
[2007-08-13 21:56:00]
792氏の自作自演がヒドイねしかし。

誰が見たって説得力なんて無いだろうに。
805: 匿名さん 
[2007-08-13 22:46:00]
804さん、802ですが、私792さんではありません。
契約しちゃったんですかあ?さようなら。
806: 契約済みさん 
[2007-08-13 23:22:00]
現地見てる人いますか?
P棟側のF棟の側面が(他もかも…?)、デコボコしています。鉄筋のアトが外からわかる感じ。波打ってません?コンクリートのかぶせが足りないとか、うまくいってないとか?
大丈夫なのかな?
807: 匿名さん 
[2007-08-14 09:24:00]
806さん
ご心配なのは分かりますが、まだ工事は終わっていないのですから
終わってから心配するなりした方がいいですよ。
一応プロがやってるのですから。
購入者がこまめに見に行ったりするのは良いことだと思います。
808: 匿名さん 
[2007-08-14 10:01:00]
現地の前の道路は毎日通ってます。
側面のデコボコは確認していませんが、
どう見てもP・F棟の外装工事は終わっているように見えます。
夜は部屋の電気が点いて、内装工事をやっていますし。
今から外装工事が入ることは考えられない気がしますが…。
809: 匿名さん 
[2007-08-14 10:08:00]
それだったら現場の人に聞いてみるか
デベに確認してみたらいかがですか?
素人にはわからないことがいっぱいですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる