千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス稲毛台 part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ザ・レジデンス稲毛台 part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-04 15:10:47
 削除依頼 投稿する

いよいよ最終期!
引き続き情報をお願いします。

[スレ作成日時]2008-05-03 18:57:00

現在の物件
THE RESIDENCE INAGEDAI(ザ・レジデンス稲毛台)
THE RESIDENCE INAGEDAI(ザ・レジデンス稲毛台)
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛台町224(地番)
交通:総武線/稲毛 徒歩7分
間取:2LDK
専有面積:53.7m2
販売戸数/総戸数: / 249戸(非分譲住戸48戸含む)

ザ・レジデンス稲毛台 part 2

265: 購入検討中さん 
[2008-08-20 08:26:00]
そうですか?
先日伺いましたが、まだ30戸程度は残戸あるようです。
266: サラリーマンさん 
[2008-08-21 16:42:00]
入居後の感想。
コアコートの空きが気になる。また、マンション周辺の植栽もレベルが低いような気がする。
267: ご近所さん 
[2008-08-22 16:40:00]
1階住居は植栽が目隠しにまだなってないですね。
268: 周辺住民さん 
[2008-08-24 14:52:00]
総武線稲毛駅から早歩きしたのに、現地まで12分もかかったよ。
269: 匿名さん 
[2008-08-24 15:02:00]
朝の出勤時に少しだけペースをあげると6分でつきます。30代男性です。
270: 購入検討中さん 
[2008-08-25 12:45:00]
現在ご入居中の方に伺いたいのですが
JRや京成線の電車の音など、夜は響きますか?
現地周辺に何度か足を運んでいますが
昼でも結構電車が通るたびに音が響くので
終電や始発の時間帯はどうなのか教えてください。

あと、ここの物件は価格が高いと思うのですが
住んでいらっしゃる方はやはり富裕層の方が多いのでしょうか・・・
普通のサラリーマン家庭の我が家では手の出せない価格の部屋も
あったのでビックリです!

最後に、小さいお子さんのいるご家庭も多いですか?
ご年配の方の方が多いですか?

検討中なのでぜひ教えてください!
271: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 22:01:00]
270さん、入居して5ヶ月が過ぎました。
私はミッドコートに住んでおりますが、窓を閉めればJRや京成線の電車の音は
全く聞こえず、とても静かですよ。
私も入居するまでは心配でしたが、早朝も深夜もとても静かで快適です。
また、住んでいらっしゃる方はサラリーマン層が多いような気がします。
(私も普通のサラリーマンですし(笑)・・・個人の主観なのでなんともいえませんが・・・)
マンション内でお会いする限りではファミリー層が中心ですが、ご年配の方も
いらっしゃいます。(でも30代〜50代の現役世代が中心ですね。)

稲毛は様々なマンションが分譲開始していて、いろいろと目移りすると思いますが、
270さんが重視するポイントを多く満たす、満足できる物件が見つかると良いですね。
がんばってください!!
272: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 23:42:00]
270さんへ

我が家は、ウィングコートに住んでいます。
電車の音についてですが、朝昼晩ともにほとんど気になりません。
ベランダに出ていると、遠くでJRが走っているかなという感じです。
ちなみに、京成はまったく音はしません。

小さい子供さんにつきましては、結構いらっしゃいますよ。
我が家も、男の子が2人おります。
マンションのエントランスに幼稚園バスが止まります。

マンションの敷地が広いせいか、ゆったりと生活できるような気がします。
小さな子供を歩かせていても、危なくありません。
273: 購入検討中さん 
[2008-08-26 15:02:00]
270です。

ご入居中の方のお話が聞けてヨカッタです!
ありがとうございます!!

電車の音は全く気にならないようですね!
安心しました。

我が家には小さな子供がいるので、同じ世代の方がいるかな?とか
部屋で騒いだり泣き声なんかでご迷惑をかけるかな?
なんて色々と考えてまして・・・
ご年配の方が多いと、静かな環境でゆっくり暮らしたい
と思う方も多いと思うので、そこに引っ越すのは難しいかな?って思ってたんです。
ファミリー層も結構いるようなのでお友達も出来そうですね。

幼稚園バスがエントランスまで来るのも有難いです!!

この周辺はあまり詳しくないので、幼稚園や学校のこと
公園や子供の遊び場(児童館など)のこともわかる方がいらっしゃれば
ぜひ教えてください!!
MRで公園の情報なども頂きましたが、小さい公園や少し遠い場所も多い気がしました。
どうでしょうか?
274: 購入検討中さん 
[2008-08-26 21:50:00]
272さん
>マンションのエントランスに幼稚園バスが止まります。

この情報は私にとってもありがたい話でした。ありがとうございました。
幼稚園名等は、次回行った時に営業の方に聞いてみたいと思います。
275: 匿名さん 
[2008-08-26 22:35:00]
マンション内の情報、特に子供の話題の扱いには慎重になって頂ければ幸いです。水をさすようで申し訳ありません。一閲覧者からの希望です。
276: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 21:58:00]
こちらのマンションはコアコートは年配の方が多く、ミッド・ウィングは30代〜50代の方が中心ですね。子育てされている方も多いと思います。
 音に関しては、風向きにもよりますが、ミッドコートはコアとウィングに挟まれ、ほとんどJRの音は気になりません。窓を閉めてしまえば全く聞こえませんし快適です。ただ、ボイドを開けていると声は筒抜けですね。子供の泣き声なんかは響きます。ある程度はお互い様ですし、ボイドを閉めておけば心配ないでしょう。お風呂の時風通しできますし、閉塞感もなくなるのでメリットの方が大きいと感じています。
277: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 14:03:00]
275さん
どういう意味ですか?
この程度の情報が何か危ないですか?
278: 匿名さん 
[2008-08-30 02:36:00]
ここらあたりは坂が多くて暮らしにくいということはないですか?
279: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 21:21:00]
№278さん
駅まで7分。坂道は全くなく、しかも信号も一つもありません。通勤で駅まで遅れることは寝坊以外はありません。ペリエの端の出口からなら6分もかからないでしょう。京成稲毛までなら坂道もありますが、JR稲毛なら平坦で理想的な道のりです。
昨日もゲリラ豪雨に見舞われましたが、窓を閉めていると全く音もせず、気づきませんでした。
280: 購入検討中さん 
[2008-08-31 22:24:00]
先日モデルルームで子供の機嫌が悪く少し騒がしかった時
受付のソファで待っていた年配の女性に「うるさいなぁ」と
聞こえるような声で言われました。
長い時間騒がしくしていたつもりもありませんし
すぐに外に連れ出しました。
それなのに、すごく口の悪い言い方でこのセリフです。
この人がもし購入したら同じマンションの住民になるのかと思うと
すごく嫌な気持ちになりました。
ここはそれほど安いマンションではないし
それなりの人が購入すると思っていたのでちょっと幻滅です。
このような人が入居しないことを望みます・・・
(入居済みの方にもこのような人がいないと良いのですが)
281: 匿名さん 
[2008-09-04 21:48:00]
280さん 
口の悪い人なんて 安いor高いマンション関係なくどこにでもいると思いますが。。。
集合住宅です いろんな人がいて当たり前じゃないですか?
282: 購入検討中さん 
[2008-09-06 00:21:00]
ここのマンションは、もともとの地権者の方と、新しくレジデンスになってから入居した方とで管理組合が違うという話を聞いたのですが・・・。本当ですか?
283: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 06:01:00]
同じです。
284: 購入検討中さん 
[2008-09-12 08:27:00]
最近キャンセル物件があるようですが、本当でしょうか?
あとどの位選択肢があるのでしょうか。
モデルルームで営業さんは価格相談に乗ってくれるのでしょうか。
285: ご近所さん 
[2008-09-20 00:14:00]
このマンション、いつになったら完売するんですかね。
近所に住んでるのでいつも通るのですが夜全然電気ついてないですよね。
半分くらいしか電気ついてなくてちょっと怖いです。
外観がもうちょっとなんとかなんなかったですかね。
そしたら私も住み替えようとも思ったのですが・・・
近所の人間としても早く売れてくれることを願っております。
営業さん、がんばって下さい。
286: 匿名さん 
[2008-09-20 20:33:00]
千葉駅と駅ビルが建て替えになりそうですね。
魅力的な建物に生まれ変わってくれたら嬉しいな。
随分と老朽化してますからね。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes...
287: 近所をよく知る人 
[2008-09-23 17:28:00]
今日、実際のマンションの部屋を見てきました。
3LDKで48百万の部屋を見たのですが、内装の色が白っぽいせいか安っぽく見え期待はずれでした。皆さんが言うとおり、値段の割には外観もあまり高級感がなく、随分高すぎる値段設定だなと感じました。確かに静かですが、あの値段で部屋のつくりではなかなか売れないのでは?と感じました。営業さんにどの位あいてるんですが?の質問にははっきり答えてはくれませんでした。
値下げする感じも全くない感じでした。
やはり半分近くが売れ残っているのでしょうか?
稲毛だと今タワーも造っているし、ブリリアもあるので、こちらのマンションの値段では売れるのは難しそうですね。
288: 匿名さん 
[2008-09-24 08:16:00]
287さんに同意。
外観がまずちゃっちくて、古いはずの近くの稲毛台ハウスの方が
新しく素敵に見えてしまいますね。

我が家もモデルルームいきましたが、
かなり安っぽい感ありありでした。
壁紙やとってなどよく見たほうがいいですよ。
そういうところでコスト削減してるんだろーなーってつくりです。

前も大通り、通学路にも駅への道にも歩道がなく、
検討外になりました。
289: 地元不動産業者さん 
[2008-09-24 09:04:00]
確かに外見は安っぽいね。
でも、立地はいいですね。
マンションは立地が一番重視されるポイントではあるんだよね。
送電線あるところよりよっぽどましだと思うよ。
290: 匿名さん 
[2008-09-24 09:32:00]
ここの中古仲介物件も安くしてもなかなか売れないですね。
安っぽいから?
291: ビギナーさん 
[2008-09-25 15:17:00]
外観が明るいせいか、価格に対して少し安っぽく見えるかも
しれませんね。まあ外観は好みですから・・・
先日モデルルームを訪れたとき、取っ手に関してはあまり
気にならなかったのですがどんな点が安ものっぽいのでしょう?
まだマンション見学ビギナーなのでどこに気を付けて見たらいいか
教えて欲しいです。
292: 物件比較中さん 
[2008-09-25 17:20:00]
私もここの完成済みの部屋をいくつか拝見しましたが、下記の点が安っぽく感じて検討を止めました。

 外観が昔のライオ○ズマンションによくある薄オレンジ。

 壁紙はごく普通の20年前の壁紙と同じで、なぜかフニャフニャしてる。

 フローリングはプラスチック?って思うくらいの素材。

 キッチン等の木目パネルの柄が、いかにもプリントですって感じでテッカテカ。

 中にズラリと並ぶ機械式駐車場。見た目も悪いし、あぶない!

ホント、なぜか手前にある稲毛台ハウスのほうが高級に見えますね。
293: 匿名さん 
[2008-09-25 19:30:00]
よく飽きないものだね。残りも少ないのに。
294: 匿名さん 
[2008-09-25 20:37:00]
293さん
残り少ない??
この祝日行きましたが、かなりまだ選べましたよ。

壁紙や床、確かに・・・
営業はここに住む優越感みたいなこと言ってましたが、
マクハリのマンションと変わらないつくりだったぞ。

291さん
2〜3件周れば分かりますよ。
安っぽいものと、しっかりしたものと。
ドアストッパーなどもね。
295: 物件比較中さん 
[2008-09-25 21:27:00]
294さん
293はここの住人ですよ。
書かれていることが図星でスルー力が無いために、必ず反論入れてくるんですよwww

291さん
とにかく出来るだけいろいろな物件を見て、目を肥やして下さいね。
296: 匿名さん 
[2008-09-25 22:07:00]
いくつくらい選べました?
297: 購入検討中さん 
[2008-09-25 22:20:00]
壁紙や床で住まい選びする人いるんだ。
俺は悪くないと思ったけど。
8割以上の入居が決まってるみたいだから、今更ネガキャンに精を出しても遅いんじゃない?
298: 周辺住民さん 
[2008-09-25 22:41:00]
ここに住む知り合いの家に遊びに行きましたが、素敵なマンションでしたよ。
広いバルコニーでお茶しましたが、周りも静かでとても楽しい一時を過ごすことができました。
こんなマンションに住めるなんてうらやましく思いました。
299: 匿名さん 
[2008-09-25 22:44:00]
近隣の業者さんもよほど上期の決算悪いんでしょう。。。
業者さんらしい同じような内容ばかり書き込みしていてあまり参考になりません。

でも、稲毛台ハウスはいいマンションですよね。
最近、中古で出ていたので拝見してきましたが駅からの距離は最適でした。
内装もよかったですよ。まだ土地や資材が高騰する前に建てただけあって、最近建てている
稲毛周辺の物件中では一番良いんじゃないですか。
300: 匿名さん 
[2008-09-25 23:01:00]
予算の関係で買えなかった人の憂さ晴らしでしょ。よほど悔しかったのね。
301: 物件比較中さん 
[2008-09-25 23:19:00]
しかし稲毛台ハウスの中古はほとんど出ませんよね。
最近の竣工で稲毛周辺に限ってはこの物件が一番かな。
302: 匿名さん 
[2008-09-25 23:23:00]
294、295は自作自演。

おつかれ。
303: 匿名さん 
[2008-09-26 00:26:00]
自作自演じゃないのですが・・・。

検討していたけれど。
買った後に即リフォームなどしたくないので。
自分は何千万も出して、あの程度の家に住みたくない。
同じ値段出すならばしっかりした素敵な内装のマンションを選びます。
内装と設備、構造と同様に重視派、隅々まで良く見て検討します。

その様な検討者もいるということです。
業者でもないのですが、参考にならないと言われるのは残念。
せっかくMRへ足を運んだので、
実物見ていない検討してる方へ参考になればと思ったのですが。
304: 物件比較中さん 
[2008-09-26 00:38:00]
297〜302も自作自演?
1時間で書き込みすぎ!周辺住民のお友達まで登場ですか。
なんでそんなに必死でムキになっているの?

みなさんMR見に行って率直な感想言ってるだけなのに。

過去スレも見ましたが、同じパターンですよ!
自作自演呼ばわり、買えない人呼ばわり、フォローのお友達登場。
順番からいくと次は地権者ネタですけど。

ここは都合の悪い事は検討してはいけないのでしょうかね。
305: 匿名さん 
[2008-09-26 06:29:00]
書き込み過ぎといえば荒しさんもだね。
次のネタまで準備しているし。
306: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 18:47:00]
ここ稲毛はとても住みやすいですね。夏の間、夜クーラーをつけないで寝れました!マンションの周りに大きなビルが無く、風通りが良いおかげです。
307: 近所をよく知る人 
[2008-10-13 21:54:00]
徒歩7分はちょっと無理かな。
競歩7分だと思う。
308: 匿名希望 
[2008-10-14 03:34:00]
低層住宅に建つマンションのメリットはベランダからの視界がいいことですよね。
ここはベランダからの視界が同じマンションの違う棟の玄関。
なので殆どの方が昼間にもかかわらずカーテンしてました。

またベランダ・一階の専用庭が丸見えですね。
さらに整理整頓ができていなく汚らしかった。
人から見られることがわかっていて、それも同じマンションの方から見られ、整理整頓しないでいられるのが不思議でたまりません。


また一階の専用庭の前にエンジンつけて止まっている車両が2台もいました。
普通はエンジン止めませんか。
排気ガスで一階の方は迷惑していると思いますよ。

昨日期待して見に行った時の正直な感想です。
309: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 04:24:00]
308さん
 ウイングコートの4階でしたら視界は開けていると思いますよ。
 確かにコア・ミッドコートの場合ベランダから見えるのは他棟の外廊下です。
 それとカーテンは別問題ではありませんか?
 レースカーテンは普通閉めませんか?
 (視線のさほど気にならない高層階の実家でもレースカーテンはしていました)
 
 ちなみに昨日我が家は外出していたため昼間からカーテン閉めていました。
 3連休だったので他にも外出していた家庭は多かったのではありませんか?

 それから他の階のベランダは分かりませんがいつもゴミだしするときに
 ミッドコートの1階の専用庭をみなさん綺麗にされているな〜と思いながら
 歩いていますよ。
 整理整頓されていなくて汚らしかった、という表現では大多数のベランダが
 汚いみたいで誤解をまねくと思います。

 エンジンかけて止まっている車、普段気になった事はありませんが
 どういう状況だったのでしょうか?
 出庫して他のご家族待ち、という状況は連休中につき十分有り得ると思います。

 長々書いてしまいましたが入居済み住民として当マンションにあまり良い感想を
 持たれなかった様で残念です。
310: 匿名さん 
[2008-10-14 07:07:00]
>低層住宅に建つマンションのメリットはベランダからの視界がいいことですよね。

低層住宅に建つマンションは当然低層だから、視界はそれなりのはずですが。
視界重視ならプラウドタワーでしょう。
311: 匿名さん 
[2008-10-14 08:45:00]
特別すばらしい眺望は求めないが、一生ウィングコートの玄関と機械式駐車場ビューはやっぱりイヤですね!
312: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 15:20:00]
311さん

ウィングコートの4階なら、低層地域にある建物としてはかなりよい眺望を得られますよ。
特にウエスト側の眺望は○。低層地域を希望される方にはかなりよい物件です。
ただ、4階は残り少ないかもしれませんね。急がれたほうが。

311さんも「一生、玄関ビューはいや」なんてネガティブな事言わないで、
いろいろな部屋を見てみたらいいと思います。プラウドタワーもまもなく建ちますしね。
下界を見下ろす爽快感があるかもしれませんねーーーーー。


ところで、「玄関ビュー」のミッドコートも実は結構人気があったそうですよ。
メインエントランスから近い、静か、セキュリティーがよいなどと考える人もいて。
まー、人それぞれニーズは違うわけですね。だから平米あたりの価格もミッドの方が
ずいぶん高かったんですよ。でも眺望重視の方にはやはりウィングコートの
3階以上がお勧めですが。

マンション選びは本当に難しいですね。確かにここ半年以上が経ちましたが、
良かった点、がっかりした点それぞれあります。
でも、これから購入される方は実物をしっかり見られますので、
穴が開くほど良く見て検討されてください。ご健闘を祈ります。
313: 308です。 
[2008-10-14 18:58:00]
申し訳ないですが住んでいる方は少し感覚が鈍っていると思います。

昨日私たちは6組で共用施設・現地モデルルーム3部屋みさせていただきましたが、全
員がベランダのみすぼらしい件は指摘してました。
これは第三者からみた正直な感想です。
もちろんそのことについて営業に問うと
「全く知らない第三者にみられるよりはいいですよ。」
「気にしない人は全く気にしません。」
「気にするのは入居後3カ月だけですよ。」
という軽薄な回答でした。


またエンジンかけぱなしの件は、ここは一部の駐車場の真後ろが一階の方のベランダま
たは一階の方の玄関ですよね。
さらに車のマフラーが目線に近いですよね。
そのような状況でエンジンかけぱなしの車を2台見たということです。

普通このような駐車場であれば前向きに停めるのが一般的ですし、もっと言えば普通は
こういう駐車場の配置は絶対にありません。

せっかく立地もいいし・価格も高くもなく・仕様についてもまぁまぁなバランスのとれ
たいいマンションですが・・・。
とても残念です。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
314: 匿名さん 
[2008-10-14 19:41:00]
308

そもそも、住まい探しの方針が間違ってない?
なんで低層マンションなんか検討してるのか不思議。

人の家を汚らしいとかみすぼらしいとか失礼この上ないね。
一度見学したくらいで住民レベルがわかったつもりかい?
公然と住民の悪口を言うなんて君のほうが残念レベルだな。

車も1時間、2時間エンジンかけっぱなしだったわけではないだろう。
数分の出来事でも不快に思う住民がいるならば、理事会に提案した後に通達が出て一件落着。
良いご意見をありがとう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる