千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス稲毛台 part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ザ・レジデンス稲毛台 part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-04 15:10:47
 削除依頼 投稿する

いよいよ最終期!
引き続き情報をお願いします。

[スレ作成日時]2008-05-03 18:57:00

現在の物件
THE RESIDENCE INAGEDAI(ザ・レジデンス稲毛台)
THE RESIDENCE INAGEDAI(ザ・レジデンス稲毛台)
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛台町224(地番)
交通:総武線/稲毛 徒歩7分
間取:2LDK
専有面積:53.7m2
販売戸数/総戸数: / 249戸(非分譲住戸48戸含む)

ザ・レジデンス稲毛台 part 2

201: 購入検討中さん 
[2008-06-18 13:10:00]
>> 124

>> 機会式のリプレースって何年に一度必要になるんだろう?
>> そのことについては考えたことなかったな。
>> それほど複雑な仕掛けではなさそうだから部品交換やメンテナンス次第で末永く使えるものだとは思うけど。


124さん、こんにちわ。先週号の週間アエラご覧になりました? ごくごく一般的な機械式の耐用年数はしっかりメンテしても概ね上限20年って書いて御座いますよ。1台あたりの金額が500万円にもなってその時になってから目を丸くしても遅いということもこの記事には書いてありますわね。実際のとこはわたくしもメンテ次第だと思っておりますわよ。だからこそメンテが悪いと500万円以上も有り得るのかと思うとかなり怖いわね。

それより問題はパーキング100%設置じゃないから、15年経過後辺りに管理組合でリプレースに関して決議する時に意見が収拾つかないことの方が怖いわね。第一管理組合が地権者の方々が一緒だと、考え方やライフスタイル、それにご本人の予算や今後の居住予定年数が新規の方と異なることは確かに有り得るかしらね。先週号のアエラでも機械式駐車場のリプレース代金総額があまりに天文学的金額になることから機械式をやめて平面式に戻すことも提案されているわよ。こうなるとますます設置台数が減って収拾がつかなくなることが危惧されるかしらね。その点ここに入居済みとか契約済みの皆さんはどうやって自分を納得させたのかしら。都内なら兎も角この地域で100%パーキングじゃないなんて、怖くなかったのかしら? 良かったら皆さんの意見聞かせて欲しいわ。
202: 購入検討中さん 
[2008-06-18 15:20:00]
確かここは機械式駐車場がズラリと並んでいたような・・・

相当な台数ありますよね。チョット心配です。
203: 物件比較中さん 
[2008-06-18 16:37:00]
リプレース費用は、機械式のタイプによって違うんですよね?
例えば、ココみたいに地下に潜る3階建ては1セットどれぐらいかかるのでしょうか?
その他、立体スライド式?と比べてどうなんでしょうか?
204: 匿名さん 
[2008-06-18 18:06:00]
これから購入する人の駐車場は売り主が確保しているかそうなので心配不要でしょう。
営業さんに尋ねてみたらいかがですか?
205: 申込予定さん 
[2008-06-20 14:32:00]
> No.124 by 入居済み住民さん 2008/06/09(月) 19:47

>120

>現段階で駐車場には余裕があるみたい。
>2台目希望者の募集も始まってます。
>249戸に対して219台の駐車場設定は、加減が絶妙だったのではないかと密かに関心してたくらい。


124さん。こんにちわ。ちょっと教えて下さいますか?
以前2台目の駐車場の募集が始まったととお書きになられてましたが、
2台目の契約は1台目と異なり「契約解除特約条項」
・・・(今後敷地内の契約バランスが崩れて、
新規の方に1台目の駐車場が用意できなくなった時に、
2台目は然るべき期間・・・通常3ヵ月程度の告知で返還させる)・・・
は当然付与されているんで御座いますよね?

124さんに限らす、居住者若しくは契約済みの方の中で、
2台目の契約をしている、若しくは検討している方でそうした話を聞いたこと
がある方、是非その辺のところ教えて下さいませんか? 
これからこの物件を検討しようとしている向きには有益な情報だと思います。
三井のパークホームズで以前聞いた時はあちらの物件は全部そうだと言っておりました。
(そんなこと当り前でしょ! というような顔をされましたが)
206: 匿名さん 
[2008-06-20 16:49:00]
本当に申し込み予定なら担当さんにお尋ねになられたらよいことじゃあございませんこと?
207: 匿名さん 
[2008-06-20 18:53:00]
>第一管理組合が地権者の方々が一緒だと、考え方やライフスタイル、それにご本人の予算や今後の居住予定年数が新規の方と異なることは確かに有り得るかしらね。

地権者に限らず新規の人達だってそれぞれ違うよ。201さんが機械式の駐車場を持つ大規模マンションを検討している理由を教えてくれる?
208: 124 
[2008-06-20 19:42:00]
>201
20年、30年先のことなど私には正直分からない。でも、やがて直面するかもしれない問題をいち早く察知し、負担を軽くする工夫はできるはず。技術の進歩で今よりずっと少ないコストで修繕できるようになっている可能性だって無いとも言えない。機械式はここだけの話ではないので、今では想像も付かない新しい解決方法が編み出されているかもしれない。
駐車場100%設置であることにどれだけ価値があるのだろう。2台目の募集が出ているのは、住人が所有する車の実数が設計段階の予測を下回っているからで、将来駐車場の数が足りなくなる可能性は低いのではないだろうか。我が家のように駅近であることを理由に車を所有しない世帯もあると聞いている。ガソリン価格の高騰、環境負荷への懸念から、車離れが始まり駐車場の契約率は更に低下することも有り得る。
駐車場が余ってしまった場合、アエラの記事にあるように物置、バイク駐輪場への転用などは検討に値するだろう。余ったり、故障したりしてもリプレースや撤去などせず、そのまま放置して平置き扱いにすればコストなど掛らない。
地権者さんがいると組合がまとまらないとの決めつけには賛成しないが、このスレでご高齢と決めつけられている地権者さん達は20年後も車を所有し続けているのだろうか?
住人皆で前向きに話し合えば必ず良い解決法は見付かるはず。管理組合には積極的に参画していきたいと考えており、稲毛台での生活が素晴らしいものになると確信している。
209: 購入検討中さん 
[2008-06-20 20:25:00]
気色の悪いおばさんキャラが出現してるけど175だよね?
他にも多数ご出演のようですが。
暇なんだね。
210: 匿名さん 
[2008-06-20 21:55:00]
住民さんは気色悪いオバちゃん(No205)には注意した方がいいですよ。
競合デベロッパーが探りを入れているだけですから。
211: 購入検討中さん 
[2008-06-21 11:24:00]
このマンションからなら京成稲毛駅より、みどり台駅のほうが便利ですよね?
212: 匿名さん 
[2008-06-21 11:37:00]
京成は使いにくいです。
千葉方面へ行くならばみどり台かもしれませんが、津田沼方面ならば稲毛でしょう。
夜遅くなったときは稲毛かな。乗換えできるならJRを使うかもしれません。
213: 匿名さん 
[2008-06-21 12:25:00]
羽田空港へ一番スムースに行くルートはどれになりますか?
検索すると複数候補が出てきて、よくわかりません。
214: 匿名さん 
[2008-06-21 12:36:00]
時間限られますが、バスも便利ですよ。
成田空港にもバス出してほしいですね。

http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/yotsukaido.html
215: 匿名さん 
[2008-06-21 12:43:00]
214さん、ありがとうございました。
バスは乗り換えがないから便利ですね。
216: 匿名さん 
[2008-06-21 12:48:00]
どういたしまして!
うちは成田空港使用が多いのですが、京成よりJRの方が便利でした。
しかし、本数は限られてしまうのでバスも通してほしいですね。空港勤務の方たちも稲毛あたりは住んでいると思うのですが。
217: ご近所さん 
[2008-06-21 13:11:00]
成田なら京成よりJRでしょうね。京成は津田沼で乗り換える必要があるので、海外旅行で荷物が多いときは大変だと思います。
218: 購入検討中さん 
[2008-06-21 13:38:00]
リクルートのマンションズ見ると

最終期なのに価格未定なんだけど、

なんでだろ?
219: 匿名さん 
[2008-06-21 14:16:00]
東側と北側の歩道を歩いている人のほとんどは住民の方々で、周辺の人はあまり通らないようです。
なんで配慮が足りないのでしょう。
嫌がらせなのか。
220: 匿名さん 
[2008-06-21 14:22:00]
219さんが何を問題にしているのかさっぱりわかりません。
221: 匿名さん 
[2008-06-21 14:29:00]
219さん日本語わかりますか?
222: 物件比較中さん 
[2008-06-24 23:50:00]
週末に稲毛駅から歩いてみたのですが、個人的には許容範囲の距離感でした。
欲を言えば稲毛台ハウスくらいが理想なんですがね〜
223: 購入検討中さん 
[2008-06-25 00:25:00]
ここってまだ販売中なんですか?あとどのぐらい残っているのでしょうか?条件が悪いところしかないのかな?
224: 入居予定さん 
[2008-06-25 08:03:00]
コアコート側にあるオレンジ色の屋根のお店は稼働していないようですね。八百屋さんでも入って頂けたら嬉しいのですけれども。。
227: 物件比較中さん 
[2008-06-25 19:38:00]
それは恐ろしい。
228: 匿名さん 
[2008-06-25 20:37:00]
入居して3ヶ月以上たちますが、そのような人達を見かけたことがないです。本当の話ですか?
229: 匿名さん 
[2008-06-25 22:10:00]
ありえませんね。
事実ならしかるべき対処がなされるまでです。
230: 入居済み住民さん 
[2008-06-26 08:35:00]
そのような話は初耳です。
外国人風な方を見かけたこともありませんし。
管理人さん達が右往左往していたというのも・・・?
何か聞きたいことがあっても、すぐ対応してくれましたから。
にわかに信じられません。

でも、事実なら、総会で話し合いたいと思います。
問題提議、よろしくお願いします。
231: 住人さん 
[2008-06-26 09:06:00]
外国人の話、管理人さんに聞いてみました。そのような事実はないそうです。
232: 匿名さん 
[2008-06-26 17:17:00]
しょーもなっ!!
233: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 11:44:00]
>>  No.231 by 住人さん 

>> 外国人の話、管理人さんに聞いてみました。そのような事実はないそうです。

 

  そんなこと直接管理人さんに確認したんですか?

  そのような事実があるとしたって立場上そう答えられるワケがないじゃないですかぁ(笑)

  しょーもなっ!!
234: Ocean Pacific Peace 
[2008-06-27 14:18:00]
> 230
>そのような話は初耳です。
>外国人風な方を見かけたこともありませんし。ここいら辺は2-3年前から結構そうゆう方多いわよ。
見た眼も日本人のヒトと区別付かないから見掛けないって
ゆうんでしょうけど。殆ど外出なさらないからかしら?
在る特定のアジアの国のヒトが稲毛/稲毛海岸周辺に多いのは公然の秘密でしょう?
公立の小中学校で半分以上がかの国の方々ってクラスも在るって。 
こちらを買っている住人さんは殆どが稲毛海浜公園に近い、
ちょっと旬の過ぎた某お笑い芸人の出身高校お隣の
稲毛海岸の某リゾート(風)マンションの掲示板も見ていらっしゃる筈だから
(余程のお金持ちでいらっしゃったら地域競合物件の事なんて気にしないでしょうけれど)
昨年後半当りからその話題で持ち切りだったわよ。
最初はあのヒト達審査のユルい機構さんの賃貸に集って居たみたいだけど、
そっちが規約がキツくなって同居に係わる遵守条項に縛られるようになったから、
分譲に移動しているってゆうじゃない。

それよりさ。
分譲だったら正規に代表者が購入している以上何人同室に居ようが自由なんだから
もっとお大らかな気持ちで見てあげないと!(良いことゆうでしょ?)ねっ?
彼らだって一所懸命ヒッチャキになって生活してるんでしょ?
そんな外国人の方を差別するような事は止めて皆で仲良くしましょうよ!!
一緒にギョウザ・パーティなんてゆうのもいいわね。
アジアってゆうより「太平洋地区の皆がハッピー!」に成るように頑張りましょ!
「でも、そんなの関係ありません!」ですって?
あら。上手いわね!
235: 匿名さん 
[2008-06-27 15:37:00]
住民の質って大事ですよね。
ご愁傷様。
236: 匿名さん 
[2008-06-27 17:04:00]
事実を知らない外野が、ひどい書き込みをするもんだね。
ここまでくると迷惑だね。
237: 匿名さん 
[2008-06-27 17:05:00]
事実を知らない外野がひどいこと書き込むもんだね。
ここまでくると迷惑だね。
238: 匿名さん 
[2008-06-27 21:38:00]
234さん、こんばんわ。
いつも読ませていただいているわよ。

残念ながらこのマンションはあなたが思っている程国際化が進んでないの。グローバリゼーションの波に乗り遅れた感は否めないわね。とても残念で恥ずべきことだわ。一生懸命ヒッチャキな彼らとギョウザ・パーティしたかった、、
でも、小さいけれどもとても素敵なコミュニティが形成されつつあるの。私はこの小さなつながりにとても大きな未来を感じているわ。今の私はとてもハッピーだから、一足お先ね。

それよりさ。
あなたの文章からは愛が感じられないわね。太平洋地区の平和を語るにはまだまだ早のではないかしら。善人ぶってもダメ。品性は文章からも滲み出るものよ。

それよりさ。
あなた精神が分裂しちゃってるわよ。このマンションの掲示板のあちこちにあなたの乱暴な落書きが残されてるわ。時には住人にまでなってるわよ。性同一性障害の疑いもあるわね。知り合いに腕のいい医師がいるの。よかったら紹介するわ。

まずはあなたがハッピーに成るように頑張りましょ!
「でも、そんなの関係ありません!」ですって?
あら。上手いわね!
239: 住人 
[2008-06-27 23:42:00]
>233
本当だとしたら住人が知っておくべき話だからね。まあ、ひきこもりで社交性に欠けるあなたには難しいのだろうね。
キャラを固定してくれる?バレバレなんだけど。
240: 通りすがりの稲毛人 
[2008-06-28 06:36:00]
稲毛海岸と稲毛を混同してる人多いよね。
241: 通りすがりの稲毛人 
[2008-06-28 06:43:00]

良い悪いは別としてね。稲毛海岸も好きですけど。
242: 物件比較中さん 
[2008-06-28 07:22:00]
通報しておいた。
243: 購入検討中さん 
[2008-06-28 08:22:00]
駅前のシバ(カレー屋さん)大好きです。
好きなときに足を運べていいですね。
244: 周辺住民さん 
[2008-06-28 09:33:00]
店の前を通ると食欲をそそるいい香りがしますよね〜。
245: 物件比較中さん 
[2008-06-28 21:06:00]
建設住宅性能評価は取得されているのでしょうか?
246: 匿名さん 
[2008-06-28 21:29:00]
取得済みです
247: 物件比較中さん 
[2008-06-29 14:17:00]
今後の購入者への敷地内駐車場は確保されているのですか?
248: 匿名さん 
[2008-06-29 15:54:00]
以後の購入者の駐車場は販売主がキープしているそうです。
249: 契約済みさん 
[2008-07-11 19:04:00]
完売したんですか?
250: 物件比較中さん 
[2008-07-12 09:01:00]
完売はしてないけれど、9割は売れたみたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる