千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その3)
 

広告を掲載

浦安駅近くの資産価値。 [更新日時] 2009-06-01 16:30:00
 

1000を越えたんで立てときます。

[スレ作成日時]2009-01-24 15:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その3)

701: 匿名さん 
[2009-04-22 20:29:00]
>>682

インフレ、デフレが起こりえない世界ならありえるかもね....
702: 匿名さん 
[2009-04-22 20:31:00]
>>695

何の取り柄もない暇人だ。
703: 匿名さん 
[2009-04-22 20:49:00]
702はツマラン 本人はあれで満足なんだろう迷惑
704: 匿名さん 
[2009-04-22 21:00:00]
>>701
だから、市場価格に原価償却は関係ありません。
初歩の経済を勉強してね。
705: 匿名さん 
[2009-04-22 23:47:00]
気にはなりますね。
あとは予算に見あうかどうか...
706: 匿名さん 
[2009-04-22 23:59:00]
私の場合は予算には見合うんですが、価格に見合った価値があるかどうか・・・
707: 匿名さん 
[2009-04-23 00:01:00]
私の場合は予算には見合うんですが、
問題は価格に見合う価値があるかどうか...
708: 匿名さん 
[2009-04-23 10:32:00]
↑705~707
またまた、都合の悪い書き込みがあるとあわててスレッドの早送りをするデベ営業のあせり。

 ↑698 
 ここは狭いうえに収納スペースが小さいから結局収納用家具を置くことになり、ますます狭くなると、誰もが
 想像できるから売れない。わざわざ駅から離れた日の出くんだりまでに引っ越す意味がないんだよな。
709: 入居予定さん 
[2009-04-23 12:20:00]
確かに狭いです。
家具が置けないで困ってます。
710: 匿名さん 
[2009-04-23 15:14:00]
それ言うなよ~!
711: 匿名さん 
[2009-04-23 15:16:00]
↑そんな!最初から分かってて買ったんでしょう?
家具を買い替えれば?
712: 匿名さん 
[2009-04-23 18:43:00]
野村さんも、ここも高洲も値引きで対応しないで、価格変更して売り出せば良いと思うけど?
値引き後の価格は市場価格に近いらしいから、そうすれば即完売でしょう。
倍率がつくんじゃないかな?既購入者も相場が下がってるのは既知のことだから、理解するでしょう?
713: 匿名さん 
[2009-04-23 20:46:00]
マリナ~ゼは2CHのスモップ祭りに移動か・・・・
714: 匿名さん 
[2009-04-23 20:48:00]
↑理解しないでしょ。
ある程度以上の所得者がいる安心感と万全なセキュリティを望んで購入した方々は、低所得な奴らが入居してくるのを嫌がるみたいだし。
715: 近所をよく知る人 
[2009-04-23 23:33:00]

一般論ですが、値引きしたらだいたい低所得な人が入ってくるもんなのでしょうか?
金を持っている人が「安く買えた!よかった。定価で買うもんじゃないなあ」と言って
入ってくるのでしょうか。

金持ちは金にうるさいから、値引きしてるときに買い叩いて購入しないのかなあ。
716: 匿名さん 
[2009-04-24 01:00:00]
で、何を議論したいんだ?この掲示板…。
マリナーゼって、ネクラの集まりだな…。
キモ…。
717: 匿名さん 
[2009-04-24 04:29:00]
なになに、低所得者が入ってくるとヤバいって!?
うぬぼれもいい加減にしな。この程度の団地マンションで。ただのぼったくりなだけ。
安く買えるのに、わざわざ高く買う人いないでしょ。
718: 匿名さん 
[2009-04-24 05:23:00]
正直、いい物件だと感じるのですが....
出来たら欲しいです。
719: 匿名さん 
[2009-04-24 07:21:00]
じゃ、買えば?
かなり残ってるよ。
720: 購入検討中さん 
[2009-04-24 07:46:00]
ここは、暇人の寄り合い所か?
721: 匿名さん 
[2009-04-24 08:21:00]
ここ以外もそうだよ
掲示板見るなんて、暇だからでしょ
722: 匿名さん 
[2009-04-24 09:50:00]
いい物件だと思うのですが・・・なんて何回書き込んでも、ダメだと思う人が多いから売れないだけ。
 ↓の過去レスの書き込みがものがたってる。

「完売間じか、もうすぐ完売とここの板でもあれだけ吹聴しておきながら、いざ4月から入居がはじまったら、
 週末3クールめを過ぎても、半分以上未入居の状態。

 1番の南側ので南東向きの棟は、30戸くらいのうち夜になって明かりがつくのは6戸か7戸で、あとは闇。   1階の明かりは一戸もなし、やはり半地下がたたったか。公園側南西向き3棟でもざっと半分は未入居だ。
 この先、販売戸数5戸を何回も繰り返して、高洲Pの2の舞になる可能性大ですな。」
723: 匿名さん 
[2009-04-24 12:58:00]
販売戸数2なんて、微妙に変化つけてきたときもありましたなぁ~。
いやはや、不透明な販売はヤダね。
724: 匿名さん 
[2009-04-24 14:43:00]
実際に行ってみたら欲しいと思える物件でした。

批判されてる方は、何故そこまでムキになって批判されてるのでしょう。

なんか純粋に物件を評価されてるようには思えませんでした。
725: 匿名さん 
[2009-04-24 15:40:00]
>>724さん

あなたは「欲しい」と思ったから、その旨をここに書き込んだ。
「欲しくない」と思った他の人も、その旨をここに書き込んでいる。

ただそれだけのことですよ。
726: 匿名さん 
[2009-04-24 15:46:00]
だいたい千葉に6千万も出すほうがおかしい。
727: 匿名さん 
[2009-04-24 16:22:00]
↑ 千葉に6000万がおかしいのではなく、周辺マンションの同価格帯の築浅に比べて、はるかに狭くて収納も不十分  なのに6000万はおかしいということ。おまけに建てこみ過ぎ。風通し悪くて夏は酸欠になりそう。日の出にそぐ  わなすぎる。
728: 近所をよく知る人 
[2009-04-24 16:32:00]
千葉で5000万円以上は戸建ての領域。
729: 匿名さん 
[2009-04-24 16:45:00]
建物・共用施設を内覧したけど、狭くて収容所のようでした(笑)
730: 匿名さん 
[2009-04-24 17:10:00]
728

新浦安で戸建は7000万~1億だよ。
731: 匿名さん 
[2009-04-24 18:46:00]
内覧してみましたが、充分、素晴らしい物件だと感じました。

あんな収容所なら入ってもいいですね(笑)
732: 匿名さん 
[2009-04-24 18:49:00]
それにしても注目度が凄く高いんですね。

内覧してみたら、それも頷けました。
733: 匿名さん 
[2009-04-24 20:08:00]
このご時世、売れない物件は、批判をしなくても売れませんよ。

しかし、これだけの批判が書き込まれると言うことは、それだけの批判をしないと売れてしまうと思っているから。

そういう物件だと思います。

この文書に反論する自体が、証明することになります。
734: 匿名さん 
[2009-04-24 21:13:00]
>>760
高洲の漁民地区に住む覚悟があるなら
新浦安でも、6000万代からある

スレチだな・・
735: 匿名さん 
[2009-04-24 21:15:00]
誤:>>760
正:>>730

スマソ
736: 匿名さん 
[2009-04-24 21:25:00]
734 魚食うな!
737: 匿名さん 
[2009-04-24 21:47:00]
このご時世、売れる物件は、批判をしても売れますよ。

しかし、擁護が書き込まれると言うことは、それだけの擁護をしないと売れないと思っているから。

そういう物件だと思います。

この文書に反論する自体が、証明することになります。
738: 匿名さん 
[2009-04-25 05:36:00]
素晴らしい物件なのは理解できた
しかし、何故売れない?
即日完売じゃなかったのか(笑)?
739: 匿名はん 
[2009-04-25 06:49:00]
>>736

あの漁民地区に住んでみろ!

住む勇気あるか?
740: 匿名さん 
[2009-04-25 07:02:00]
あそこに住む勇気は、ないっす。
絶対に無理っす。
741: 匿名さん 
[2009-04-25 08:00:00]
購入決めました。
後悔したくなかったから。
742: 匿名さん 
[2009-04-25 09:13:00]
売れる物件はカーニバルゲームをしなくても売れますよ。
モデルルームでイベントを開催するのは、そこまでしないと客が見にすら来ないと思っているから。

この文書に反論する自体、証明することになります。
743: 匿名さん 
[2009-04-25 09:45:00]
740も魚食うな!
お前達みたいな奴は、野菜や肉も食う資格なし。
他の職業も差別するだろうから。
744: 匿名さん 
[2009-04-25 09:52:00]
昨日、内覧しました。
予想以上に素晴らしいマンションでしたが、高いですね。1000万くらい値引きがあれば、買いたいと思いました。一階は半地下では、なかったですよ。
745: 匿名さん 
[2009-04-25 10:24:00]
マリナテラスとプラウド高洲の合同広告を見ましたが、
高洲は竣工後1年以上も経っているのに「キャンセル住戸」などという方便を使っていることに驚きました。

完成在庫を購入する場合は現物を見て納得して買うわけですから、判断は文字通り自己責任ですが、
売主のこうした「方便」に対する警戒心は検討者としては持っておく方がよいですね。
746: 匿名さん 
[2009-04-25 10:30:00]
半地下を半地下でないという擁護は無理がありすぎる
747: 匿名さん 
[2009-04-25 10:30:00]
マリナのキャンセル住戸は、まだありですね。
住宅ナビには第一期分の部屋も何戸か出てます。
一体、どのくらいキャンセルがあったのでしょう。
748: 匿名さん 
[2009-04-25 12:53:00]
キャンセルではなく、最初から売れてないのでは?
かなりの残がありそうですよ。でも物件は多い時が買い時ですよ。
749: 匿名さん 
[2009-04-25 13:33:00]
多い時って?
750: 匿名さん 
[2009-04-25 15:36:00]
売れ残りの在庫がい~ぱいってこと。好みのものを選べるし、値引き交渉もしやすいと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる