千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その3)
 

広告を掲載

浦安駅近くの資産価値。 [更新日時] 2009-06-01 16:30:00
 

1000を越えたんで立てときます。

[スレ作成日時]2009-01-24 15:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その3)

551: 買い換え検討中 
[2009-03-28 08:35:00]
>> 548さん
了解しましたっ!
552: 匿名さん 
[2009-03-29 00:48:00]
1F問題は治まったようですね。
553: 匿名さん 
[2009-03-29 03:48:00]
種々の意見はあるでしょうが、中古市場で考えた場合新浦安であれば、エアレジ。
駅近でなければマリナテラスという構図は崩れないでしょうね。
554: 匿名さん 
[2009-03-29 03:52:00]
>>548

僻みじゃないことを論理的に説明できてないところが哀しいです(;_;)

地域単価って、容積率100%の低層物件と、容積率200%の物件を単純比較する稚拙さ、哀し過ぎます(/_;)
555: 匿名さん 
[2009-03-29 04:09:00]
販売戸数がHPでは、とうとう2戸まで来ましたね。
556: 匿名さん 
[2009-03-29 08:58:00]
住宅ナビは4戸になってるのは何故?
最近、更新してるよ
557: 匿名さん 
[2009-03-29 08:59:00]
一階問題、購入した方は、どのように納得したのだろう?まさか、金で解決?
558: 匿名さん 
[2009-03-29 11:13:00]
プラウド新浦安版より
>No.555 by 匿名 2009/03/27(金) 00:34
>マリナテラスだって聞きもしないのに値引いてきましたよ。

本当ならかなり焦ってますね。
もうすぐ4月、残数がやっと明かされますね。想像では30位?
559: 匿名さん 
[2009-03-29 12:05:00]
第二期分は、相当数売れ残ってるでしょ。
小出し販売の仕方が物語ってます。
560: 物件比較中さん 
[2009-03-29 16:56:00]
>地域単価って、容積率100%の低層物件と、容積率200%の物件を単純比較する稚拙さ、哀し過ぎます(/_;)

可能であれば、初級の検討者にもわかるようにメリットを教えて頂けますか?
将来手放さざる得ない状況も視野にいれ検討してますが、価格の面で決断しかねてます。
561: 匿名さん 
[2009-03-29 19:47:00]
もちつけ!
ググれば直ぐ分かること。小学生か?

建蔽率(けんぺいりつ)とは、敷地面積に対する建築面積の割合をいい、容積率(ようせきりつ)とは・・
562: 匿名さん 
[2009-03-29 20:51:00]
なんだか>>561は、>>560の質問の主旨を意図的にすり替えようとしていませんか。

では、よりわかりやすく質問しますね。

「容積率100%」のマリナテラスを将来手放す場合、「容積率200%」の地域相場との新築時の差額を中古になっても維持できるほどのメリットがあるのでしょうか?
もし維持できるとしたら、それほどのメリットとは何でしょうか?
初級の検討者にもわかるように教えていただけませんか。
563: 匿名さん 
[2009-03-29 23:17:00]
容積率以外の、外乱(要因)の方が大きく作用するから、
その質問に対して解はでない。
564: 匿名さん 
[2009-03-30 10:30:00]
確かに販売戸数が2になってますね。
最後はモデルルーム家具付きで捌くのでしょうか。
いずれにしても今週末には入居が始まりますから、早く完売して欲しいですね
565: 匿名さん 
[2009-03-30 11:28:00]
本当に早く完売してほしいよ。こんなにいいマンションがいろいろ言われすぎ。
566: 匿名さん 
[2009-03-30 12:09:00]
>>563
了解しました。
つまり「容積率」をいきなり持ち出した>>554は的外れな書き込みだったのですね。
567: マンコミュファンさん 
[2009-03-30 12:57:00]
>>554は高値を正当化したい立場の人の書込み。
時間から察するに>>553 >>555と同一人物で、
残数僅か、同地域では一番将来性ありと書いてる。

ネットで煽ってるようですね。

高い買い物です。売主の事もよく知りましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/
568: 匿名さん 
[2009-03-31 23:12:00]
マンションズも残り2戸の表記。
いよいよ終わりそうですね。
569: 匿名さん 
[2009-03-31 23:59:00]
「残り2戸」と書いてありましたか?

「販売戸数2戸」ではなかったでしょうか。
570: 匿名さん 
[2009-04-01 00:16:00]
598です。
販売戸数2戸が正しいです。
まさか、まだ…
571: 匿名さん 
[2009-04-01 08:57:00]
↑だから、だいぶ残ってるって。
572: 匿名さん 
[2009-04-01 13:03:00]

その根拠は?

「だいぶ」なら、 5戸のままで良かったのでは?
573: 匿名さん 
[2009-04-01 13:12:00]
>>565

それだけ僻んでいる人が多いってことですね。
574: 匿名さん 
[2009-04-01 14:45:00]
↑ 573

 ○■の一つ覚えみたいに、すぐに僻みひがみといってるが、この物件のどこがひがみに値する?
 日航社宅あたりは、ごちゃごちゃと建てこんで見苦しい一画になったとみんな思ってるんだ。
575: 匿名さん 
[2009-04-01 16:21:00]
>>562

マンション上物の減価償却は37年。その後、不動産価値として残るのは、土地のみという考え方が、中古不動産の基本的考え方。

当然、付加的要因により、現実の価格はその通りとはいかない。

しかし、中古年数が経つほど、中古物件購入者は購入後数年先の不動産価値を見据えて検討する為に、購入価格に占める土地価格割合の高い低層物件が人気となる。だから「低層物件は価値が下がりにくい」ということが、定説になっている。
576: 匿名さん 
[2009-04-01 16:25:00]
>>574

根拠もない、ただ反論するのみの自分の意見を「みんな」と書いて、あたかも大部分の人間が思ってるように書く。
そんなあなたは、○■の極みでしょう。
577: 匿名さん 
[2009-04-01 16:43:00]
>>575
それなら戸建てにしたほうがいいんじゃないですか?
578: 匿名さん 
[2009-04-01 17:11:00]
574のような買いたいけど、買えない奴の僻みなんだよね。
根本にあるのは(笑)
579: 匿名さん 
[2009-04-01 17:40:00]
>>574

購入検討者でもなく物件にも詳しくない方が、この掲示板に書き込む理由は?
580: 匿名さん 
[2009-04-01 20:05:00]
・家に引きこもって、誰にも相手にされない
・外出はするが、誰にも相手にされない

から。
581: 匿名さん 
[2009-04-01 21:01:00]
580さん、いいとこツキますねぇ。
その通りじゃないすか(笑)

マリナ、もう完売間近らしいでよ。
582: 匿名さん 
[2009-04-02 00:15:00]
>> 575
> しかし、中古年数が経つほど、中古物件購入者は購入後数年先の不動産価値を見据えて検討する為に、購入価格に占める土地価格割合の高い低層物件が人気となる。だから「低層物件は価値が下がりにくい」ということが、定説になっている。

定説でしょうか。であれば、敷地の広い空地率の高い、公団が建てたようないわゆる「団地」が大人気になるということですよね。しかし、実際はちがうんじゃないでしょうか。
新浦安で言えば京成サンコーポ低層団地が人気があるかというとそうでもないし。
583: 購入検討中さん 
[2009-04-02 21:14:00]
まだ、くだらない議論を続けてるんだね。。。あきれた。
584: 匿名さん 
[2009-04-02 23:14:00]
水曜日かぁ。。販売指向のレス伸びてるな。
いよいよ入居開始。早く完売させてください。
585: 匿名さん 
[2009-04-02 23:27:00]
今日から入居した方もいるみたいですね。
今月中旬には入居します!宜しくお願いします。
586: 匿名さん 
[2009-04-03 10:06:00]
今月中に完売するだろうか…?
587: 匿名さん 
[2009-04-03 10:19:00]
まあ大部分が売れたみたいだからいいんじゃない?
588: 周辺住民さん 
[2009-04-03 23:09:00]
完売するようで完売しないこのマンション・・・実態はどうなのですか? 
1F問題も、ピタっと止んだ?ようで・・・・・顛末はどうだったのですか?
不思議マンション プラウド2
589: 匿名さん 
[2009-04-03 23:34:00]
ポスティングは継続中「リラクゼーションアジア」らしい。
て訳で、まだまだ残ってると勘ぐる。

Nの売り方は竣工までの完売を狙ってないから、、
Nとしちゃ問題ないんだろうけど。。
590: 匿名さん 
[2009-04-04 01:33:00]
このご時世で入居までに完売する方がむずかしいって...
都内、大手他デベ有力マンションでも結構売れ残ってますよ。しかも、売り方の手法だって常識ですよ。


まぁ、これまでの書き込みの中でも、悪意を持って物件の販売抑制をしているとみなせるものは、デベも損害賠償の訴えを起こしてもいいと思います。
591: 匿名さん 
[2009-04-04 02:53:00]
損害が出るほど売れてないのですか。
592: 匿名さん 
[2009-04-04 08:19:00]
マリナテラスの広告は最近入って来ませんが、まだポスティングされてる?
593: 匿名さん 
[2009-04-04 08:52:00]
売れ残った住戸は日航の社宅に。なんてことはないですよね。
594: 匿名さん 
[2009-04-04 08:56:00]
このご時世で「売り方の手法だって常識」と思っているのはデベだけですよ。

まぁ、これまでの書き込みの中でも、悪意を持って検討者を中傷しているとみなせるものは、検討者も損害賠償の訴えを起こしてもいいと思います。
595: 匿名さん 
[2009-04-04 11:08:00]
>マリナテラスの広告は最近入って来ませんが、まだポスティングされてる?

2週間ぶり(?)にされました。
2週間ぶり(?)にされました。
596: 物件比較中さん 
[2009-04-04 14:05:00]
このご時世でも、完成前完売は、大型物件でも南千住駅前タワマン(400戸)のほか、金町駅前タワマン(350戸)も、8月引渡しなのに3月末に完売してますよ。
597: 物件比較中さん 
[2009-04-04 22:40:00]
>>590
そのフレーズ聞覚えある。

原因が、時代と匿名掲示板としてる時点で・・・
598: 匿名さん 
[2009-04-04 23:12:00]
>>596

いい例をあげましたね。
南千住の駅前タワマンは、一旦、完売を出したものの再販決定!駅徒歩1分なのに....

そんなご時世なんですよ。
完売物件2つ出す前に、3、4月入居物件の入居前完売率を見ないと比較になりませんね。
599: 匿名さん 
[2009-04-04 23:13:00]
>>594

損害賠償請求の意味知ってる?
600: 匿名さん 
[2009-04-05 00:39:00]
この物件、なんだかんだ人気ですなぁ。
ほんとにほっといても売れない物件やったら、
ここまでネガスレなくても、売れへんやろうし。

ネガレスの数はやっぱり、物件の魅力に比例するんかなぁ...。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる