千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その3)
 

広告を掲載

浦安駅近くの資産価値。 [更新日時] 2009-06-01 16:30:00
 

1000を越えたんで立てときます。

[スレ作成日時]2009-01-24 15:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その3)

601: 匿名さん 
[2009-04-05 01:49:00]
>>590
損害賠償の意味知ってる?
602: 匿名さん 
[2009-04-05 09:09:00]
>>598さん、「新浦安・日の出アドレス」と「以外の地域」を同一視線で見るとの事ですね。
新浦安を見てきてると、その発想はわきませんね・・・

>>600さん、「ネガレス」は「煽りレス」に比例してるんですよ。
604: 匿名さん 
[2009-04-07 23:07:00]
内覧したけど、想像以上に狭いからやめました。
605: 匿名さん 
[2009-04-08 00:00:00]
>>>>598さん、「新浦安・日の出アドレス」と「以外の地域」を同一視線で見るとの事ですね。

デベの広告も「人気の日の出アドレス」と前面に打ち出していましたね。
606: 匿名さん 
[2009-04-08 01:57:00]
日航社宅にカメレオンしているマンションはこちらですか??
607: 匿名さん 
[2009-04-08 07:51:00]
↑中を見てみな
社宅とは全然ちがうから
608: 匿名さん 
[2009-04-08 16:58:00]
↑ 中を見てみな
  まわりのマンションに比べてそうとう狭いから。
609: 匿名さん 
[2009-04-08 21:52:00]
広いからいいってわけじゃないでしょ。
他の新浦安物件に比べて、ここは金かけてるよ。
610: 購入検討中さん 
[2009-04-08 22:06:00]
くだらない・・・ヒマだね・・・
611: 物件比較中さん 
[2009-04-08 22:07:00]
何を根拠に書いてます?
612: ご近所さん 
[2009-04-08 23:12:00]
残り部屋数とか、なんで気になるんでしょうね?(笑)
そしてはるばるこの掲示板までネガレスしにくる方々…笑えます。
その調子でいつまでも頑張ってくださいまし~。
613: 匿名さん 
[2009-04-08 23:30:00]
↑そう言いつつネガレスにカキコしないでいられぬあなたも十分笑えます。
どっちもどっち。
614: 匿名さん 
[2009-04-09 05:31:00]
612さん
気になるんじゃないか?
額を下げられ、生活レベルの低い連中(わたしも)の入居を毛嫌いする人は存在するわけさ。
資産価値が下がるってね。
615: 匿名さん 
[2009-04-09 23:55:00]
浦安市はマメだよね~。町丁別の世帯数をHPで毎月発表してるんだよ。
千葉市なんかは3ヵ月月毎なのに。
掲示板で営業がさんざん「間もなく完売!」と煽っていた高洲プラウドの
大量残戸がバレちゃったのもこれがあったから。
あわてて「入居戸数と世帯数の増加はちがうわな」と必死にカキコしてる
のも笑えた。ここの入居戸数も来月の連休明けてしばらくすると分かるよ。
616: 匿名さん 
[2009-04-10 00:48:00]
最近、この掲示板つまらないですね。。
617: 匿名さん 
[2009-04-10 00:55:00]
買う人は買っちゃったからね。
618: 匿名さん 
[2009-04-10 05:28:00]
地元不動産屋の話によると、マリナも15戸くらいは残ってるかもしれないって。ホントかな~?
619: 匿名さん 
[2009-04-11 07:27:00]
うーん、2戸と表示してるわりにはマメにチラシ配りやってるもんな~
620: 匿名さん 
[2009-04-11 07:58:00]
キャンセル続出なの?
621: 匿名さん 
[2009-04-11 12:59:00]
チラシ&HPの販売戸数が11戸になってるね。
実態はねずみ算するのが妥当かも??
622: 匿名さん 
[2009-04-11 13:28:00]
昨日、東京駅北口でチラシをくばってたよ。
623: 匿名さん 
[2009-04-11 21:58:00]
やはり売れてないんだ。
ここが完売しないなんて、新浦安も終わりだな…
624: 匿名さん 
[2009-04-11 22:51:00]
>>623

このマンションと他の新浦安物件とは全然違うんですよね?今までこのスレでさんざん営業さん(?)がそう言ってきましたよね。
ですから、マリナテラスが完売しないのを新浦安全体の人気が落ちたからのような推論をするのは筋違いですね。

実際、新浦安エリアの築浅中古マンションはどれも、ピークは越えましたが今も新築分譲時より高値で取引されていますから、新浦安人気が終わったというわけではありません。
(ただしプラウド高洲だけは、入居後1年しか経っていないのに取引価格は新築時より下がっていますが)


マリナテラスとプラウド高洲(とカーサセントリア)が完売しないのは「新浦安も終わり」だからではなく、物件固有の理由によるものですよ。
625: 匿名さん 
[2009-04-12 00:52:00]
うぐー、悔しい…
626: 匿名さん 
[2009-04-12 04:42:00]
物件固有の理由とは?
教えてくれよ、624さん。
627: 匿名さん 
[2009-04-12 10:38:00]
624ではありませんが、いくつか検討しましたが、結局マリナテラス近くの中古にしました。
個人的には快適です。 

マリナテラス   周りにくらべ高い:狭い(都内では普通ですが、120平米とか見てしまいますととてもリビングがとても狭く感じる)
プラウド高洲    周りにくらべ高い(最近は15-18%ほど値引きされていますが):残の間取りが悪い
          小学校(目の前には行けない)中学校(入船になってしまう)
カーサセントリア  357脇と環境がとても悪い(以前谷津の京葉道路脇に住んでいましたが最悪でしたので)
          :借地権:バス本数も少ない

と感じました(個人意見ですが)
628: 買い換え検討中 
[2009-04-12 10:43:00]
昨日実際の建物を見にいきました。
建物のデザインは豪華ではありませんがモダンでシンプルなところが気に入りました。
ただK'sの趣味の悪い色彩の壁が想像以上に圧迫感があり、
せっかくの低層のよさが逆に悪さになっているかなと思えてしまいました。
植栽が育てば印象が違ってくるのかもしれませんが…ぜったいにここに住みたいという
決め手がありませんでした。
629: 匿名さん 
[2009-04-12 22:09:00]
イトーヨーカ堂でのチラシやホームページ上でも残戸数が増えてますね。
どうしてでしょうか?
630: 匿名さん 
[2009-04-13 01:53:00]
「残戸数」ではなく「販売戸数」ですね。
「残戸数」は売主のみ知るです。
631: 匿名さん 
[2009-04-13 05:36:00]
179中、かなりの数の残戸数があるってことですね。結局、高洲と同じです。
ここも値引きが始まるのかな?
633: 匿名さん 
[2009-04-13 18:43:00]
ここの営業、かなりいい加減
634: 匿名さん 
[2009-04-13 21:10:00]
>>631

結構前から値引きしてるって噂ですよ。
この板をさかのぼるときな臭いのが出てきますから。
一例をあげときます。>>558
635: 匿名さん 
[2009-04-14 22:06:00]
ここがこんなに売れ残るなんて野村さんも想定外だろうな。全体的に真っ暗で、半分くらいしか住んでる気配なし。
636: 匿名さん 
[2009-04-14 22:26:00]
もうすぐ完売完売ってあれほど煽ってたのにね~。
637: 匿名さん 
[2009-04-14 23:45:00]
>635
よく見てるなぁー。気になる?ストーカー?
638: 匿名さん 
[2009-04-15 05:59:00]
ストーカー?じゃなくても近所に住んでりゃ、売れてないのがわかりますよ。
639: 匿名さん 
[2009-04-15 09:42:00]
徐々に入居すると思いますよ。
毎週末引っ越しトラックでいっぱいですからね。
多分残り戸数は1割くらいでは?
640: 匿名さん 
[2009-04-15 10:21:00]
1割も?
びっくりだね。
641: 匿名さん 
[2009-04-15 23:46:00]
> 638
あの棟の配置だと奥まで覗きこまないと真ん中とか住んでるか分からないのでは?
そこまでしてるとしたら、ストーカーじゃなくても人として…。
642: 匿名さん 
[2009-04-16 00:58:00]
>>641
あの>>638の書き方だと、奥まで覗きこんでいるとは限らないのでは?
そこまで勝手に類推して非難するのは、人として…。
643: 匿名さん 
[2009-04-16 08:08:00]
周辺を散歩してれば、目に入りますね。
ほとんどの部屋が、真っ暗でカーテンがないのが、わかります。
644: 匿名さん 
[2009-04-16 23:39:00]
早く埋まるといいですね。お金の問題がなければいいと思います。
645: 匿名さん 
[2009-04-17 01:28:00]
小さな小競り合いしてますねぇ。
さすが新浦安住民!

参考になりました。
やっぱり他の土地を探します。
646: 匿名さん 
[2009-04-17 01:36:00]
千葉県なんて、どこもこんなものですよ。
647: 匿名さん 
[2009-04-17 01:46:00]
まぁ、新浦安の中でも住み替え考えてた人いたんだろうけど、
新浦安の中古マンション市場で、ピーク時から中古価格が2~3割安になって
しかもその値段でも売れないから、住み替えが進まないのも原因の一つ。

まぁ、他の地区でも一緒ですけどね。
648: 匿名さん 
[2009-04-17 01:52:00]
>>624

新浦安の中古マンションが、新築時より高値で取引される時代はとっくに終わってますよ...。
不動産広告等で出ているマンションは、売主設定の額
実際には、その値段から2~3割引きで取引できればいいほうなのが現状。
実際、不動産屋にいけばわかりますよ。
新浦安の中古マンションを新築マンション以上の値で買おうとする人がいる時代は終わりました。

きっと、新浦安住民で妄想に取りつかれている方なんでしょうけど...。
649: 匿名さん 
[2009-04-17 03:11:00]
へ~
今でも、新浦安の中古マンションが新築時より高値で取引されてるって
信じてる人いるんだ??どんなやつだよw

2006~2007年に購入した人からしたら、
「一年でこんなにっ」てくらい値下がりしてるよね。
650: 匿名さん 
[2009-04-17 07:04:00]
↓こんなご時世。購入時より高い・低いどころじゃない。

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/13(月) 10:55:50 ID:???
首都圏の中古マンションの価格下落が鮮明になっている。不動産関連会社で構成する
財団法人東日本不動産流通機構(東京・千代田)が10日まとめた1都3県の3月末時点の
価格は、1平方メートル当たり44万3900円。
前年同月に比べ額で8万100円、率で15.3%下がった。
景気後退で需要が落ち込むなか、資産価値の下落を嫌い新規供給も急減、市場全体が
縮んでいる。
流通機構は「当面、下げ基調が続く」とみている。

調査は各月ごとに新たに市場に売りに出された中古物件を対象に実施した。
価格が前年同月水準を割り込むのは08年9月以降、7カ月連続。
1都3県平均の専有面積は約60平方メートルだった。

東京、千葉、埼玉の3月末時点の価格は前年に比べ軒並み2ケタの下落率だった。
神奈川県の下落幅は1ケタ台だった。

東京都の下落率が13.6%と最も大きい。
港区のある不動産業者は「昨秋のリーマンショック以降、全体的に値下がりしている。
5000万円の物件を1000万円値下げするなど、ここ数カ月は2割引きが当たり前に
なっている」と話す。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090410c3b1004010.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる