千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その3)
 

広告を掲載

浦安駅近くの資産価値。 [更新日時] 2009-06-01 16:30:00
 

1000を越えたんで立てときます。

[スレ作成日時]2009-01-24 15:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その3)

801: 匿名さん 
[2009-05-01 12:23:00]
>>797

ほんと最近の世界情勢にうといようですね。

多くの他物件でも昨年来キャンセルが続出していますね。色んな物件を見に行ってその理由を聞いてご覧なさい。

今年の春の入居物件が首都圏で何件あって、完売してる物件が何件なのか見てご覧なさい。

部屋が狭すぎと言っても、80㎡超を狭すぎと言うのは感覚の問題。

団地の中に団地を作ると言ってる割に、周辺団地から隔離されてるって(笑)
どっち?(笑)支離滅裂(笑)
802: 匿名さん 
[2009-05-01 14:45:00]
漁民や農民の子孫だっていいじゃないですか。
このマンションを買えてるんですよね?
うちは、どう考えても無理で手が出ませんよ。

そんな子孫になりたいです(笑)

買いたくても買えない人のやっかみにしか聞こえません。
803: 匿名さん 
[2009-05-01 20:31:00]
で、あと○戸なんでしょうか?
804: 匿名さん 
[2009-05-01 21:25:00]
↑ここで聞いても正確な戸数がわからないんだから意味ねえだろ!
805: 匿名さん 
[2009-05-01 21:28:00]
11戸以上じゃないですか?
営業に確認した方が正確だと思いますが・・・
806: 798 
[2009-05-02 00:00:00]
↓を薦めるよ。私見では「男として屑」

自分の親に資金援助してもらって住宅購入は男として勝利者か?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22756/

【一部テキストを削除しました。管理人】
807: 匿名さん 
[2009-05-02 00:18:00]
>>799

地場の中小企業や商店にお勤めの方ですか?
だとすると、年収1,500万円なんて夢の世界の出来事と思ってらっしゃるんでしょうね。
JALに限らず一部上場企業のラインであれば普通の水準ですよ。あなたは知らないでしょうけど。

http://www.actiblog.com/watanabe/30512

ま、これからは公的資金を受け入れたりする以上、この人たちの年収も半分くらいになりますから、あなたの言うことも今後はマトはずれではないでしょうけどね(笑)

いずれにせよ、相当な収入があってもこんな建売団地を買わない彼らは 勝 ち 組 です。賢いと思うよ。
808: 匿名さん 
[2009-05-02 07:55:00]
>>807
2007年2月の記事ですね。
既に賃金は崩壊しているのでは・・・年収が社長<パイロットで話題になってましたからね。

>>803 >>804 >>805
営業に聞いても残りわずかとしか言いませんよ。
売れない事を正論化している人、ココで煽っている人から残数を察してください。
809: 匿名さん 
[2009-05-02 08:32:00]
漁民の末裔は親からのストックは大だが、職業は地場企業のリーマン
とかだから自ら稼ぐフローは小さい。千葉土着で世間水準もわからない。
お金のない人は社宅住まいで、お金ある人がマンション買えるなんて
子供っぽい考えも、どの程度の知識レベルか推察されて笑える。

>808
JALの労働組合の強さをご存知ない?
賃金を簡単に下げられないから社長が自分の年収を960万円にします
なんて記者を呼んでパフォーマンスしなきゃいけないんだよ。
810: 匿名さん 
[2009-05-02 14:52:00]
JAL社宅から移住した人は居るの? 居るだったら、マリナテラスに価値を感じたんだろうね。それにしても、収益悪化でも労働組合が強く、高給維持なんて…
811: 匿名さん 
[2009-05-02 21:05:00]
漁○の末裔のかたはたくさんの方が
ネズミーランドの事務方の正社員として高いお給料をいただいていると聞いています
812: 匿名さん 
[2009-05-02 21:44:00]
809はコンプレックスの塊ですなぁ
育ちが窺い知れるので入居は勘弁してくだサイ
813: 匿名さん 
[2009-05-03 06:19:00]
>>811
知人のオバサンがパート(準社員)として、
レストラン裏方で働いているが、スーパーなどと
同様、人間関係がグシャグシャで統括する正社員が
無●なので、平穏な職場にならないそうだ。

>(管理する正社員が)漁○の末裔のかた

なら納得。

世間では、「TDLで働いて成長した」旨の書籍が
出ていたりするが・・
814: 匿名さん 
[2009-05-03 07:36:00]
813の内容って、マリナテラスと何の関係があるの?
元町の人達を馬○にしすぎだね。

812さんの言うように入居は勘弁して欲しいタイプだね(笑)
815: 匿名さん 
[2009-05-03 08:09:00]
浦安の地歴を知ることは、このマンション購入と関係のあることですよ。
埋立ての代償として補償金、代替住宅、そして雇用にも便宜をはかったということです。当時は三井不動産が県とスクラムを組んで埋立てを推進してましたから、オリエンタルランドやその関連会社にそんな方が多いのでしょう。

新町は東京勤めの人の多い新興住宅地なのに下のような光景が見られるのも、浦安の地歴から来ていることなんですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46398/res/582-582
816: 匿名さん 
[2009-05-03 08:36:00]
今度はOLC叩きですか?
なんか必死ですね。
聞きかじりの知識を書き連ねるのも
育ちがでていますね・・
817: 匿名さん 
[2009-05-03 08:40:00]
そういや地元代議士のバ○息子もOLCに就職した。今度、衆院選に出るみたいだけど。
818: 匿名さん 
[2009-05-03 08:56:00]
就職できるといいですね
819: 匿名さん 
[2009-05-03 09:17:00]
あの人が当選すると世襲三代目。浜幸といい千葉県というは・・・・
820: 匿名さん 
[2009-05-03 10:53:00]
地元の方々は、土地やマンション持ちが多いので、
新町のマンション購入なんて余裕らしいですよ。
いろんな収入があるから、年収ベースでなんて考えてないようです。
821: 匿名さん 
[2009-05-03 11:41:00]
あらあら今度は千葉叩きですか?
お里がしれますね。
822: 匿名さん 
[2009-05-03 22:46:00]
>育ちが窺い知れるので入居は勘弁してくだサイ
>お里がしれますね。

確かに漁民の出じゃないし、親の故郷も元町じゃないです。
そうじゃないと、このマンションは入居できないのですかw
823: 匿名さん 
[2009-05-04 11:51:00]
頭金があれば、誰でも買えます。
824: 匿名さん 
[2009-05-04 13:00:00]
822
わざわざ書き込む内容か?
金と買う気があれば、誰で買えるよ。
825: 匿名さん 
[2009-05-04 17:10:00]
10年くらい前だけど、マリナイーストの公団賃貸に地元出身のヤーさんが
夫婦で住んでいて、お互い挨拶はするけど心の中ではうっとおしかった。
ある晩、シンボルロードを下ってきた暴走族に木刀持って出て行って、何か
そこで話をつけたらしく、それ以来ピタッと連中が来なくなった。
騒音でしょっちゅう不愉快な思いをしていたので、この人を少し見直した。
人は外見や出自で判断しちゃいけないと思いますよ。
826: 周辺住民さん 
[2009-05-04 21:25:00]
↑ 何が言いたいの? ここは検討板ですよ。
827: 低層物件居住者 
[2009-05-05 00:26:00]
低層物件に居住してます。

ここの掲示板では
低層だからといって値段が高いのはおかしい
という書き込みを見かけましたが、

土地代が多く含まれる低層物件では、
値段は自ずと高くなると認識していたのですが

今後の勉強の為に
他の具体的な例(同年、同程度)を示して頂けると助かります。
特異な例ではなく、それが一般的だと思える程度の例を多数挙げて頂けると助かります。

自分の物件ではないとしても、
同じ低層物件に関しての事なので興味があります。
828: 匿名さん 
[2009-05-05 01:16:00]
興味があるなら自分で調べろよ。
一般的だと思えるだけの例?
それをお前が納得するために?

何様だよ、
829: 匿名さん 
[2009-05-05 01:35:00]
>>低層だからといって値段が高いのはおかしい

どこにありましたか??

読み返すと、「低層だから周辺高層物件より価格が高くて当たり前」との販売側と思われる人の意見、
「価格に見合った品質が感じられない」との検討者の意見は読み取れました。

>>562 >>563 >>566 >>567 で解出てますよ。
830: 匿名さん 
[2009-05-05 06:52:00]
最近、モデルルームが賑わってます。
完売が近いかもしれませんね。
831: 匿名さん 
[2009-05-05 11:12:00]
830、仮にモデルルームがにぎやかだとしても、一部の消費者を除いては化かじゃないですよ。
832: 匿名さん 
[2009-05-05 13:17:00]
マンションの土地持分が○㎡。それを価値と考えるな。それは単なる数字でしかない。
但し、建て替えが可能なマンションを除く。
833: 匿名さん 
[2009-05-05 13:56:00]
831へ
このマンションを購入するのは化かだと言いたいんですか?
具体的にその理由を教えて下さい。
834: 匿名さん 
[2009-05-05 14:48:00]
833 上手く価格交渉ができた人、どうしてもここを買う必要性があった人、お金が有り余ってる人を除く。金もないのに、日の出最後の新築だからと、飛び付いた人等はそう思ってる。
835: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 15:54:00]
色んなご意見どーでもええー。
ほんとにこのマンションは快適ー!!!
以上、独り言でした。
836: 匿名さん 
[2009-05-05 17:37:00]
販売側と思われる書込み増えましたね。
もう2割に突入したでしょうか?
幕張はこれから売出なのに既に値引き前提で商談開始との話です。
838: 物件比較中さん 
[2009-05-05 19:38:00]
>>836
売れている雰囲気は感じられないんだけど、そんなレベルの値引き対応の雰囲気はまるで無し。
焦って商談してくる雰囲気もない。
完成住戸は比較的販売しやすいしだろうし、期末までまだ時間もあるし悠長に構えていると見受けました。
野村は資金繰りの余裕があるんですかね。
839: 匿名さん 
[2009-05-09 01:07:00]
高級マンションというと、昼はベランダの手入れの行き届いたプランター、夜はカーテンのない窓から白熱灯のほの暗い間接照明で趣味の良い調度が浮かびあがる、というイメージがある。
ところが新浦安では、むしろ高額物件のほうがベランダにモノを置いたり蛍光灯の寒々した窓とかが目立つような気がする。これは元々のお里が357号より陸側という方々が、値段が高いほど競って買いたがるという現象のためなのか?
840: 匿名さん 
[2009-05-09 02:06:00]
ココは本当に入居が始まってるのかぁ?て位に暗闇が目立つね。
841: 匿名さん 
[2009-05-09 08:33:00]
>>839
夜見に行ったことないんでお伺いしますが、それはマリナテラスも含めての話でしょうか。
>ところが新浦安では、むしろ高額物件のほうがベランダにモノを置いたり蛍光灯の寒々した窓とかが目立つような気がする。
築30年前後の新浦安駅近くの団地よりってことですか?
842: 匿名さん 
[2009-05-09 10:28:00]
ざっと見て8割くらいしか入居してないな
843: 近所をよく知る人 
[2009-05-09 11:19:00]
>>839お里が357号より陸側という方々が、値段が高いほど競って買いたがるという現象のためなのか?

鋭い!ご指摘。
844: 匿名さん 
[2009-05-09 18:35:00]
低層物件って憧れますね~。
848: 匿名さん 
[2009-05-10 12:40:00]
マンションの価値を、区分所有割合の金銭換算額なんかでしか見ないのは
いかにも漁民成金って感じですな。取り壊す「かも」しれない遠い遠い将来の
予想価格から割引率でひっぱってきた現在価値なんて誰にも分からないよ。
ブライトンの隣のオフィスビルを潰して低層マンション作って、大理石と純金の
水栓具つきお風呂とかにしたら売れるんじゃないかなあ。こういう人たちに。

集合住宅を選ぶポイントのひとつに、どんな人々が住むのかというのがある。
だからセールスが「ここはお医者さんや弁護士や上場企業勤務の方のご契約
が多いですよ」という嘘をよくつく。
マンション選びは、住もうとする人々のプロフィールを知ることも大事ですよ。
849: 匿名さん 
[2009-05-10 14:00:00]
ここのマンションはそんなに多くの漁民の方が住まわれてるのですか?
850: 匿名さん 
[2009-05-10 14:06:00]
848は高洲の一戸建てと間違えてない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる