千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その3)
 

広告を掲載

浦安駅近くの資産価値。 [更新日時] 2009-06-01 16:30:00
 

1000を越えたんで立てときます。

[スレ作成日時]2009-01-24 15:38:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その3)

794: 匿名さん 
[2009-04-30 06:06:00]
>>790
>で、皆さま、契約したのですか?

誰もいない、ようですな
795: 匿名さん 
[2009-04-30 21:47:00]
>> これだけ好感触のお客様があらわれたのだから、
>> MR借地期限(5月末?)までに完売出来そうですね。

普通に考えると、、棟内MRを作ったのは期限までに完売出来ない事を見越してと思われます。
よってまだかなり残ってると思われます。
796: 匿名さん 
[2009-04-30 23:31:00]
>購入出来ないクセに自らを勝ち組と名乗るべからず。

あの会社のラインであれば年収千五百万近くあるのに、買わないのは考えが
あってのことでしょうな。
あのピーク時に値付けされたものを割高と判断したのであれば聡明な勝ち組
だし、時機も考えず高洲より高級と考えて買った漁民の子孫はマケ組だわな。
797: 冷やかし 
[2009-05-01 04:53:00]
まだ11部屋も売りに出ているけど、(住宅なび)キャンセルが多いのかな、半地価の物件だからかな?
団地の中に団地を作るなんて、無理がありすぎ、部屋が狭すぎ 周囲の団地から隔離されているし、
799: 匿名さん 
[2009-05-01 11:36:00]
>>796

仮に年収1500あればの話ね。
前提条件が違う時点で意味不明。
800: 匿名さん 
[2009-05-01 11:41:00]
掲示板の書き込みをざっと見たけど、5人以内の少人数が批判し続けてるようだね。大体、同じ内容が繰り返されてる。

俗に言うストーカーとはこういう人達のことを言いますね。キモいね...

ストーカーが自分の事をストーカーとは思わないでしょうが。
801: 匿名さん 
[2009-05-01 12:23:00]
>>797

ほんと最近の世界情勢にうといようですね。

多くの他物件でも昨年来キャンセルが続出していますね。色んな物件を見に行ってその理由を聞いてご覧なさい。

今年の春の入居物件が首都圏で何件あって、完売してる物件が何件なのか見てご覧なさい。

部屋が狭すぎと言っても、80㎡超を狭すぎと言うのは感覚の問題。

団地の中に団地を作ると言ってる割に、周辺団地から隔離されてるって(笑)
どっち?(笑)支離滅裂(笑)
802: 匿名さん 
[2009-05-01 14:45:00]
漁民や農民の子孫だっていいじゃないですか。
このマンションを買えてるんですよね?
うちは、どう考えても無理で手が出ませんよ。

そんな子孫になりたいです(笑)

買いたくても買えない人のやっかみにしか聞こえません。
803: 匿名さん 
[2009-05-01 20:31:00]
で、あと○戸なんでしょうか?
804: 匿名さん 
[2009-05-01 21:25:00]
↑ここで聞いても正確な戸数がわからないんだから意味ねえだろ!
805: 匿名さん 
[2009-05-01 21:28:00]
11戸以上じゃないですか?
営業に確認した方が正確だと思いますが・・・
806: 798 
[2009-05-02 00:00:00]
↓を薦めるよ。私見では「男として屑」

自分の親に資金援助してもらって住宅購入は男として勝利者か?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22756/

【一部テキストを削除しました。管理人】
807: 匿名さん 
[2009-05-02 00:18:00]
>>799

地場の中小企業や商店にお勤めの方ですか?
だとすると、年収1,500万円なんて夢の世界の出来事と思ってらっしゃるんでしょうね。
JALに限らず一部上場企業のラインであれば普通の水準ですよ。あなたは知らないでしょうけど。

http://www.actiblog.com/watanabe/30512

ま、これからは公的資金を受け入れたりする以上、この人たちの年収も半分くらいになりますから、あなたの言うことも今後はマトはずれではないでしょうけどね(笑)

いずれにせよ、相当な収入があってもこんな建売団地を買わない彼らは 勝 ち 組 です。賢いと思うよ。
808: 匿名さん 
[2009-05-02 07:55:00]
>>807
2007年2月の記事ですね。
既に賃金は崩壊しているのでは・・・年収が社長<パイロットで話題になってましたからね。

>>803 >>804 >>805
営業に聞いても残りわずかとしか言いませんよ。
売れない事を正論化している人、ココで煽っている人から残数を察してください。
809: 匿名さん 
[2009-05-02 08:32:00]
漁民の末裔は親からのストックは大だが、職業は地場企業のリーマン
とかだから自ら稼ぐフローは小さい。千葉土着で世間水準もわからない。
お金のない人は社宅住まいで、お金ある人がマンション買えるなんて
子供っぽい考えも、どの程度の知識レベルか推察されて笑える。

>808
JALの労働組合の強さをご存知ない?
賃金を簡単に下げられないから社長が自分の年収を960万円にします
なんて記者を呼んでパフォーマンスしなきゃいけないんだよ。
810: 匿名さん 
[2009-05-02 14:52:00]
JAL社宅から移住した人は居るの? 居るだったら、マリナテラスに価値を感じたんだろうね。それにしても、収益悪化でも労働組合が強く、高給維持なんて…
811: 匿名さん 
[2009-05-02 21:05:00]
漁○の末裔のかたはたくさんの方が
ネズミーランドの事務方の正社員として高いお給料をいただいていると聞いています
812: 匿名さん 
[2009-05-02 21:44:00]
809はコンプレックスの塊ですなぁ
育ちが窺い知れるので入居は勘弁してくだサイ
813: 匿名さん 
[2009-05-03 06:19:00]
>>811
知人のオバサンがパート(準社員)として、
レストラン裏方で働いているが、スーパーなどと
同様、人間関係がグシャグシャで統括する正社員が
無●なので、平穏な職場にならないそうだ。

>(管理する正社員が)漁○の末裔のかた

なら納得。

世間では、「TDLで働いて成長した」旨の書籍が
出ていたりするが・・
814: 匿名さん 
[2009-05-03 07:36:00]
813の内容って、マリナテラスと何の関係があるの?
元町の人達を馬○にしすぎだね。

812さんの言うように入居は勘弁して欲しいタイプだね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる