千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 09:24:07
 

新スレ立てました。
今後はこちらで情報交換が出来ればと思います。



前スレ(旧関東板より):
パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38398/

所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-19 21:33:00

現在の物件
パークホームズ船橋ヒルトップテラス
パークホームズ船橋ヒルトップテラス
 
所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分
総戸数: 167戸

パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】

366: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 01:35:00]
理事会からのお知らせ来てましたね。
今回の対策は、色々と考えて下さった上での結果だと思いますし、個人的にも支持します。
確かに、プラスチックの鉢では、見栄えも悪いのですが、車が行き交う所という事を考えると、ぶつけて破損する可能性もあるし、
そういったリスクを考えるとプラスチックの方がいいのかも…。難しいところですね。

ルールを定めてエントランス来客駐車を認める意見がありますが、
これって、そんな簡単な事ではないですよ。
実は以前、私も同じ様な事を考え、理事会に意見書を出した事があります。管理会社の方から回答があったのですが、非常に難しいと思いました。その理由として、

・火災等が発生した際、エントランスは緊急車両の駐車位置として指定された場所がある。(お知らせにも書かれてましたね)
・駐車禁止の位置と可能な位置の区分けは、線でも引かない限りルールを徹底するのは難しい。(美観を損なうので無し)

上記を踏まえた場合、私にはいい方法(ルール)が思いつきませんでした。

また、仮に自分が理事の目線で物事を考えた時、第一に事故等の危険を伴わないか?といった事を考えると思います。
やはり、その可能性はあるので、おそらく賛成する事はできないと思います。
さらに、実際にエントランス来客駐車を実現するには、使用細則の変更(管理規約の変更)になるので、組合員の3/4以上の議決権が必要になります。

この件に限らず、管理規約の変更を安易に考えている人は多いのではないでしょうか?


ちなみにコインパーキングですが、新船駅前のやつ安いですよ。うちは来客時によく利用してます。
367: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 06:49:00]
朝から犬うるさいんですけど。
368: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 10:55:00]
我が家は平日休みなので、今のところ来客Pに入れなかった事は
ないのですが、新船橋駅前以外にコインパーキングをご存知の方
いらっしゃいますか?
今後の参考までに情報下さい。
369: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 14:03:00]
364さん、誰でも事情はありますよ。
仕事が遅くなったから社有車で帰りたい、社有車で早朝出先へ直行したい
親戚が来た友達が来た・・誰それは認めれれたのに何で俺はダメなんだ
些細な事から住民同士角を突き合わすことになりかねません。
ダメなものはダメ、最初に決めたことは守り抜くことが重要です。
370: 匿名 
[2007-09-22 21:24:00]
エントランスは「車寄せ」としてでもあるので、【柵】っていうのは意味が分かりません。図が浮かんでこないのですが・・・。(汗)
371: 匿名さん 
[2007-09-22 22:18:00]
マンションに対する意見は総会でしませんか?
このサイトは情報交換の場所として使いませんか?
お邪魔しました…。
372: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 21:05:00]
向かって左側のEVなんですけど
1階に着く直前にガガガガガーと変な音がしませんか??

毎回、他に同乗の方がいなく、乗るたびに音がするわけではないため、
管理人さんに言うべきか迷っています。
373: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 17:10:00]
明日の朝回収予定の新聞を、もうマンションのエントランスに出されているお宅があるのですが火をつけられたりしないか心配に思うのは私だけでしょうか?月曜の朝忙しいのはどのお宅も一緒だと思いますが何かあってからでは遅いのですからちゃんとルールは守って欲しいものです。
374: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 17:33:00]
新聞の回収日を守らないのは、あまりよろしくないですが、火をつけられる、とは考えたこともありませんでした。
まあ、誰でも入れる2つの自動ドアの間ですけど、さすがにそこまで心配しなくても・・・。ルールを守ることは大切ですけどね。

昨日から急に寒くなってきました。ちゃんと10月に近づくと平年の気温に戻る不思議な天気に住民の皆様も風邪などひかないようにご注意を。
375: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 19:45:00]
マンションの下の階の住人が、上の階の住人に対して
子供の騒音のことで裁判沙汰になったニュースがやってましたね。。。。

皆さんのご自宅は音はどうですか?
我が家も上の階の音が結構するので、
子供には気をつけるよう言ってますが・・・

なんか怖いですね。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000168-jij-soci
376: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 12:28:00]
掲示板にも音に関しての注意書きみたいなの張ってありましたね。

うちも注意しなければ!
377: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 01:35:00]
寒くなってきましたね。
カバーを外して、風呂釜を掃除していて気づいたのですが、ここの風呂釜って、発泡スチロールで保温されていないんですね。
FRP素材の風呂釜が裸のまんま。
どうりで、よく冷めるわけだ・・・。
378: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 12:18:00]
えっ。普通は発泡スチロールで囲われているものなんですか?確かに冷めるのが早いとは思ってましたが、深いタイプではなく、長く開口部が大きいことが冷める原因だと思っていました。自分で保温できないかな?
379: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 20:55:00]
前住んでいた賃貸マンションでは、風呂釜が発泡スチロールで覆ってありました。
自分で保温ですが、発泡するスプレータイプのウレタンフォームのようなものをやってみようかとも考えたのですが、防水性や衛生面でどうかと思い、とどまっています。
何かよい方法はないものですかね??
380: 周辺住民さん 
[2007-10-20 11:05:00]
お隣の「海神の丘」の住人です。こちらでは、「ガスコンロがなかなか点かず」という不満を持っている方が多数おります。ヒルトップではどうでしょう?三井は取り合ってくれないので、一致団結して申し入れしたいと思っています。(他のパークホームズにも問い合わせ中です。)
381: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 13:42:00]
ガスコンロは確かに点火に時間がかかったり、1回で付かないときがありますね。とくに左側のコンロの着きが悪いです。これまで使ったコンロの中では一番着火状態が悪いです。
ヒルトップでは今、1年点検の真っ最中です。
382: 周辺住民さん 
[2007-10-20 19:43:00]
三井には、このコンロを選定した責任があります。「点きにくい仕様」という回答では済まされません。製品修理・改良・交換などの申し入れをメーカーにすべき立場にあります。みなさん強く言ってください。ちなみに海神の丘では、署名を募ります。
383: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 01:23:00]
ガスが行くまで時間がかかるのは安全上の仕様では??
確かに必要な押し時間が長いため、慣れないと「使いづらい」と感じてしまうかもしれませんが、慣れてしまえばなんてことありませんよ。
384: 住まいに詳しい人 
[2007-10-23 12:22:00]
点きにくい事を安全とは言いません。
こんな事で5分も待っていられません。使用中に気づくと消えているとの声も聞かれます。
危ないですね。
もしかしたら、製品ではなく、施工上、あるいは設計上の
問題かもしれませんね。設備のサブコンはどこを使ったのかな。

みなさんの意見を取りまとめて、三井・リンナイ・消費者センターにぶつけます。ぜひメールください。

union_parkhomes@yahoo.co.jp
385: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 20:03:00]
”5分も待っていられません”←再点火するのにそんなに時間かからないと思うんですが・・・???

本件は、ガスコンロの機種の選定(これは通常売主が行う?)に多少問題があったかもしれませんが、どうみても設計や施工とは無関係です。設備業者はもっと無関係ですね。ただ、うまく点火できていないときでもガスは出ていないので安全です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる