千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-08 09:24:07
 

新スレ立てました。
今後はこちらで情報交換が出来ればと思います。



前スレ(旧関東板より):
パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38398/

所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-19 21:33:00

現在の物件
パークホームズ船橋ヒルトップテラス
パークホームズ船橋ヒルトップテラス
 
所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分
総戸数: 167戸

パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】

346: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 22:54:00]
エントランスのフラワーポッドきれいですね。
長時間の駐車対策と思われますが、ソフトな対応だと思います。
理事会の皆様の積極的活動に感謝です。
347: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 10:19:00]
346さん
確かに良い雰囲気ですね^^

私の見忘れかもしれないのですが、
エントランスに鉢を置くこととか
書かれているプリント物ってありましたか?

特にエントランスの掲示板にも書かれていなかったのですが…
348: 匿名 
[2007-09-17 14:51:00]
鉢、確かにいいとは思いますが理事会でのお話は特にないですよね。突然あったという感じ。理事の方の個人的な案でしょうか。
鉢の下に受け皿を置かないと土が流れ出している様な気もしますが・・。

ん〜・・・でも、我が家はそんなに来客がないからいいのですが、住民層としては若い方々が多く土日に友達を招くなどもあり、そんな時の来客車は仕方ないんじゃないかとも思いますけどね。近くにコインパーキングがある訳でもないし、結局は車道に沿って停めるとかなるとまたそれを取り締まるとかなんとかで・・。

あまり「禁止事項」ばかりだと逆に暮らしにくくなってしまうような気がします。
349: 匿名 
[2007-09-17 14:57:00]
あっ、マックスバリューは11月から解体?始まるようですね。
どこで買い物しよ・・・。
350: 匿名 
[2007-09-17 21:20:00]
エントランスのフラワーポットについてお知らせや掲示板に何もないのは納得できません。
ただし、実際この土日駐車車両がいなかったのだから効果はあったと思われます。
これで駐車がなくなれば安全で不愉快な思い(自分の車が横付けできない事)はなくなるので良いかと思います。
放っておくと○クセルのようになるのも嫌ですからね〜。
管理人さんへ聞いてみようと思います。
ちなみに私の友人はD2などに駐車して遊びに来てます。
351: 匿名さん 
[2007-09-18 00:25:00]
ある日突然エントランスに鉢、びっくりしました。
なんか趣味悪くないですか。
そう思ってしまうのも突然だったからかも。
アンケートなどなかったですよね。(見落としてたらすみません。)
自分の住んでいるエントランスが予告なく変貌していた事が
イマイチ納得できないのは私だけ?
確かに駐車撲滅対策に効果はあったようですが。
352: 匿名さん 
[2007-09-18 00:55:00]
あの鉢植えはどなたが作ったのですか??
それとももともとあの状態で売っていたのかな??
私も正直ビミョーだと思いました。
353: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 13:50:00]
エントランスの鉢植え、微妙ですよね。正直安っぽいし。
予告無しは問題ですよね。
一時駐車がやむをえない場合、かえって危なくないでしょうか?お隣のマンションもそうですが、駐車させないように置いた鉢植えの外側に結局駐車してあって、その分かえって邪魔になってますし。
やはり、住民に多数決をとるべきでは?今から組合に言っても遅いのでしょうか?
354: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 21:17:00]
鉢植えを、どうのこうの言う前に、他にエントランス周辺の駐車対策案を
出していった方がこの書き込みも良い方向にいくと思いますが?
おそらく、いろんな意見が出されたのだと推測されます。
工事現場に使用される、三角ポットや、警告掲示板。。。など。
今回講じた対策は、考えに考えた末の結論だったと評価していますし、私も、今のこの方法以外には考えられないと思います。
確かに、生花よりか造花の方が管理は楽だったかもしれませんが・・・
しかし、見事なまでに駐車がなくなりましたね。
355: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 09:19:00]
エントランスの鉢植えについて・・・。
作っていただいた方には申し訳ないのですが、正直言って安っぽいというか、いったいどこまで本気で作られたのか疑問に思います。
あのプラスチックの鉢も安っぽさに輪をかけているような・・・。
せっかく作るのでしたら、せめて素焼きか木製の鉢のほうが、重厚間もあるし良かったのではないかと思います。
すでに風で苗が飛び散っている状態は、逆にエントランスの見栄えを悪くしていると思います。
駐車車両については、ある程度仕方のない部分もあるかと思います。この世帯数で来客用が2台は少なすぎると思います。せめて停めるのなら常識の範囲内で停めていただけるといいのですが・・・。なかなかそうも行かないのが現実ですよね。そうなると、対策を講じなければならないのが非常に難しいですね。たとえば、エントランスのドア前には駐車できないように標識を立てるとか、掲示板の来客用駐車ノートと一緒に、エントランス前に駐車する部屋と連絡先を記入して掲示しておく用紙を作るとか、マンション脇の車道に停めるよりはよっぽどいいと思います。
マンション脇の道路に停めて、事故でも起こったら気分悪いと思います。
先日の連休は駐車されていませんでしたが、時間の問題だと思います。
せめて近くにパーキングがあればいいのですが。やっぱり、マックスバリューかD2にお世話になるしかないのでしょうかね?
気持ちよく生活するには問題が山積ですね。ひとつずつ、多くの住民の方が納得いく解決方法が見つかることを願ってます。
356: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 12:19:00]
347です。

みなさんもやはり通知とかご覧になられてないのですね^^;
鉢植えのデザインや見栄えなどは賛否両論のようですが、
確かに駐車防止にはなっているようですね。

私も個人的には通知がなされていないのは
いかがなものだと思いますけどね。

来客用Pに関しては、私も355さんと同意見ですね。
来客者用Pが少ないとは思いますし、
ルールを定めて停めるようにすれば
いいのではないかと思います。

せっかくマンションを購入したのですから、
難しいとは思いますけど、皆さんが住みやすくなるように
していきたいものですね。
357: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 11:52:00]
エントランス前の駐車禁止にばかりとらわれて、結局やむを得ずD2やマックスバリュ又は路上に違法駐車するっていうんじゃおかしな話ですよね。
自分の庭のごみを隣家に投げて満足してるのと同じでは??
どうしたって二台の来客用じゃ足りないんですから、ある程度の駐車はせざるを得ないのではないでしょうか?路駐されたほうが、よっぽど出入りが危険になり不便です。
358: 匿名さん 
[2007-09-21 12:05:00]
355さんと同感です。
140以上の世帯数なのに来客Pが2台のみって・・・
来客が宿泊する場合、D2やMVにはとめられませんよね。

(重々承知の上での購入したんでしょ??と言われればそれまでですが^^;)

住みやすい、招きやすいマンションになることを願います。
359: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 13:09:00]
355です。358さんありがとうございます。
同じような考え方してくれる方がいらっしゃるのは嬉しいですね。

私は仕事上、総会には出席できないのですが、
そういう話とかにはなったりしてないんですかね^^;

ここの掲示板ご覧になられてる方って結構いらっしゃるのでは?
360: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 14:58:00]
355です。359さんお間違えでないでしょうか???
この際、間違えはどうでもいいですね。
356さん、357さん、358さん、359さん同様、私の意見に賛同していただける方がたくさんいらっしゃるのがわかり、自分がこのような大規模のマンションにもキチンと適合して暮らしていけるのだと再確認できました。
今までは賃貸物件にしか住んでいなかったので、規約ということにかなり神経質になっていました。
ルールや規則はとても大切だと思います。
でもそれが逆に自分達の首を絞めていることになっていたとしたら、それは無意味なものではないかと思います。

エントランス前の駐車はいいことだとは決して思いません。
ですが、現に駐車せざるを得ない状況であることは紛れもない事実です。総会などで来客用の駐車場の増設については議論されているかと思いますが、増設が決定するしないに関わらず、何らかの対応策を先に実行しなければ、一向に良い話し合いが出来ないのではないかと思います。
今回の件で言えば、「鉢植えを置き違反駐車を出来ないように講じた」という事は「来客用駐車場に停められない車の為のケアをある程度念頭においての処置」でなければいけないのではないかと思います。
エントランス前の駐車をしている方が、全て悪意があってされているのではないという現状を皆さんが理解して、その上での解決策を見出せればいいと思います。
ただ、明らかにマナー違反な方が駐車していた場合は、きちんとした対応を管理人さんを通して行うのがベターだと思います。

気持ちの良い、暮らしやすいマンションを皆で作り上げていけたら、こんなにステキなことはないと思います。
361: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 15:18:00]
みなさん、エントランスの鉢植えについてご意見をおっしゃっていますがここへの書き込みよりも管理会社や理事会へ直接ご意見されたほうがいいのではないでしょうか。
今回の件は、お知らせもなかったので驚きましたけど・・・

総会への出席者数の少なさからも、めんどうなことは人に任せて自分の都合が悪くなった場合だけ反対!と意見を言う方々が多いのではないでしょうか。(総会に都合が悪くて出席できない方があんなに多いとは思えない)

管理会社へ意見を言ってもいまだに改善されない事案もありますが、禁止事項を増やさずにみんなが住みやすい環境なんて難しいでしょう。
常識的な規則も守れない方が多いのですから、厳しくしていかない限り住みやすくはならないでしょうね。
362: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 16:40:00]
止められないのなら電車で来てもらえば済む事。
それが出来ないのなら社会人失格。
エントランスは車が入れないように柵を希望する。
363: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 20:39:00]
>>362
その通り素晴らしい。
しかもD2の駐車場利用している人がいるのは少し残念。
マックスバリューでちゃんと料金払っているのならまだしも。
無料なら何処でも良いという発想があるのは、
結局はエントランスに無断で止めてるのと一緒だと自分は思う。
ただ場所に余裕があるだけで。
同じ住民さんにちょっときつい言い方で、申し訳ないと思いますが、
言わせてもらいました。
失礼しました。
364: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 23:23:00]
もちろんルールは大事ですが・・・
すべての人が健康で、さくさく歩けるわけではないのです。事情があるかたも中にはいます。柵など問題外な話ですよね。今回の話とは論点ずれてます。
365: 購入検討中さん 
[2007-09-22 00:30:00]
>>362,363
意見に同感です。
結局文句をいうのはルールを守れない人だけだと思います。
マンション購入時から来客用は2台なのだから、社会人としてルールを守るのは当然だど思います。
それでも意見があるのなら管理組合・会社へ意見を言うべきだと思います。
エントランスへの駐車は明らかにルール違反です。モラルがない人は文句を言うでしょうけどね・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる