大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸 ユトリシア (東習志野)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. 感動大陸 ユトリシア (東習志野)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-26 17:19:51
 

情報交換しましょう。

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2008-06-10 02:30:00

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

感動大陸 ユトリシア (東習志野)

851: 匿名さん 
[2009-02-15 23:55:00]
ママさんと社交ダンスなんてどう?女性はマンション外もOKで。
852: 契約済みさん 
[2009-02-16 09:12:00]
4番街・5番街は5年後なんですね。
それに合わせて、バーベキュー場やユトリの森(?)とかも
5年後というのが残念です・・
子供が庭で遊び回るのを想像していいなぁと思ったもので・・

あと、こちらを購入されている方は小さいお子さんの方が多いみたいですね。
うちは小学生なので、一緒に通学できるお友達がいるか心配です。
東側のゲートが出来るまでは、遠回りをしていかないといけないし。。
853: 匿名さん 
[2009-02-16 11:01:00]
そうですね。五年後にはかなり動揺しました(´Д`) でも、メインエントランス側は年内には起動するし、体育館も使えるみたいなので、楽しみです。
景観はしばらく我慢ですが、私なりに、ユトリシアライフ楽しみたいと思います。
ただ、週末は仕事も休みで家族でゆっくり過ごしたいので、工事休みにして欲しいな。
854: 匿名さん 
[2009-02-16 23:54:00]
5年後なんですか?
高速道路の工事とか、5年後って計画だすと、だいたい10年とか掛かるのに…。
遅れの原因は立ち退きなのでマンション建設を一緒くたに考えられないでしょうけど、一番街からの入居がうまく進まないと、延びる可能性があるんですよね。
高速道路のように、「やる気」を示しているだけで、単に長期目標だ(長期に渡って工事します)と言っているだけなのでは。
855: 匿名さん 
[2009-02-17 00:02:00]
いかなる職種であれ
事業計画を自分で組めばそういった戯言はでないはずですが。
856: 契約済みさん 
[2009-02-17 00:16:00]
いかなる職種であれ
事業計画通りに進まずに苦しんでいるのが今の不況じゃないのかな。

自分が勤める会社の状況を考えたら、
ある意味 納得してしまいます。
857: 契約済みさん 
[2009-02-17 13:00:00]
ほんと テナントとか入れて欲しいな・・・
これだけの規模だから
せめて 4・5番館の1階とか 
軽いスーパーやら
美容院とか

居酒屋とかは まずいだろうケドね・・・ 

バス停は ホントに4月から 実行されるのかな??

京成バスのこと 御存知の方 いらっしゃいませんか?
858: 匿名さん 
[2009-02-17 16:12:00]
バスが自前でないのは好感が持てますね。
ここは本当に合理的な共用施設しかないですね。
テナントスペースを設けて家賃を管理費の足しにするなど
これだけの規模にしてはあまりに欲がなくてもったいないと思います。
859: 匿名さん 
[2009-02-17 17:28:00]
説明会の時、バスの事質問しました。運行はありそうですが、本数とか確認中と言ってたと思います。(うろ覚え…)

バス停はバッチリ出来ていましたよ!
860: 契約済みさん 
[2009-02-17 21:07:00]
説明会に参加出来ませんでしたが気になりますね。
なんか面白い(?)話ありましたか?
861: 入居予定さん 
[2009-02-18 02:42:00]
できるならモスか、スタバか、サンマルクカフェがいいな・・・
近くで見かけなかったので
862: 匿名さん 
[2009-02-18 06:57:00]
ユトリシアのバス路線(津田沼行き)は道が混んでいて時間がよめないのと、八千代台行きと一部兼用ってことは、一時間に2本(あるかないか)で、あまり使えないとおもっています。

個人的には、最寄り駅が実籾ではなく大久保でしたら良かったです。(大久保なら津田沼にも近く、買い物も実籾駅周りより便利。確かに、マックスバリューやロイヤルホームセンター、ヨーカドーもありますけど、車での買い物が多いとなるとそれほど徒歩圏でなくても、と思ってしまうし)


本当に他の棟が建つのでしょうか?あれだけの敷地とこの市況では計画見直しもあり得るような気がするのですが。
863: 匿名さん 
[2009-02-18 08:13:00]
862さん、大久保が便利でよいならそちらで探した方がよいのでは?

実籾の良さをわかった人が検討すれば良いでしょう。
多分、契約者さん達もバスは生活のプラスアルファぐらいにしか考えてないと思います。無いよりあるといいな、たまに使えるし……
864: 匿名さん 
[2009-02-18 09:55:00]
今後利用頻度が増えると思う京成船橋、
1階部分の商業施設がかなり出来上がって来ましたね。
何が出来るのか今から楽しみです。
JRと京成の乗換えついで気軽に寄れる店なら良いのですね。
865: 匿名さん 
[2009-02-18 11:40:00]
京成船橋からJRの連絡通路にあるパン屋さんはすごーく美味しいです。
866: 入居予定さん 
[2009-02-18 21:46:00]
船橋、津田沼周辺の道路事情が悪いのは通ったことがある人なら明白です。
バスはオプション的に考えればいいのだと思います。(時間が読めないので
通勤の想定ははずしています)道路事情が改善する確率は低いでしょう。太い
幹線道路が充実していないのが千葉県の全体の最大のネックです。

まだ数回しか通ってないですけど、実籾駅周辺は京成の各駅停車の駅の割
には充実していると思います。大型店舗だけでなく、商店街チックなところ
が残っているのは良さだと感じます。

京成船橋は充実していくと思いますが、路線的に使えるか注視していきます。
どこかいいルートがあるといいですけど・・・京葉線は離れすぎかな・・・
867: 匿名さん 
[2009-02-18 23:19:00]
実籾駅前はスーパーが1つ撤退し、某跡地も店舗が何度か変わり、ファーストフードも撤退。写真屋もなくなり......印象としては衰退の流れを感じてしまいます。そのため、買い物は実籾駅前ではなく、マックスバリューやヨーカ堂と思った方が良いかもしれませんよ。
もちろん、景気が悪いなか、この2つの店舗が残ってくれるかどうかは売り上げ次第でしょうけどね。
868: 匿名さん 
[2009-02-18 23:22:00]
マルエツとサミットも近くにあります。
一方通行な情報はよくないでしょ?
商店街にも新しいスーパーがOpenして間もないですよね?
869: 匿名さん 
[2009-02-19 01:04:00]
ビッグAは地味だけど安くて良いです。
870: 匿名さん 
[2009-02-19 05:41:00]
リートと家賃でもめて出て行こうとしてましたしヨーカドーの撤退は近いと思います。
元々実籾の工業用地箱物店舗群は津田沼のサブ店舗なのでいずれ津田沼に吸われていくでしょう。
大久保や実籾にはあまり明るい未来はないです。
駅前商店街はよくてペンシルマンション化、
悪ければ京成津田沼の様にシャッター化がはじまります。
871: 匿名さん 
[2009-02-19 08:04:00]
↑朝も早よからご苦労様〜
872: 匿名さん 
[2009-02-19 10:03:00]
近所のスーパーが気になるみたいだけど・・、
マルエイにハマれば、買い物は基本マルエイになるよw
873: 匿名さん 
[2009-02-19 10:58:00]
マルエイさんはどこにあるんですか?行ってみたいです♪あと、近くにしまむらもありますよね?
薬の福太郎があるのもよかった♪(ポイント貯めてるので)ヤマダ電機は覗いたけどイマイチ活気が足りない感じでした。
874: 契約済みさん 
[2009-02-19 13:11:00]
マルエイは歩いて行ける距離にはありませんよ。

一番近いのは薬円台かな。
裏道を知っていれば、自転車で10分くらい。

あとは八千代緑ヶ丘の成田街道沿いにあります。

どちらにしても、車で行くような感じになるとは思いますが・・・
875: 匿名さん 
[2009-02-19 22:05:00]
一番最初の記事から読みはじめてまだ全部読み終わってませんが、良いと思われる所と悪いと思われる所、それぞれ書かれてますね。どちらも貴重な情報でありがたいです。
876: 入居予定さん 
[2009-02-20 00:33:00]
スーパーは色々選択肢があっていいと思います。八百屋みたいなのもあったし。
一件二件つぶれようが問題ないでしょ。(単に店の問題かもしれないし)

BIG-Aは千葉にもあちこちあるけど使い勝手いいですね。
ピザハットも八千代台からデリバリー圏内だろうし(?)、モスがないのが
ちょっと気になりますな・・・
877: 匿名さん 
[2009-02-20 08:08:00]
マルエツの中にドムドムがありました!
あとヨーカ堂の中にマックがあるそうです。
珈琲屋さんがあるといいなぁ〜と思いましたが、考えてみればユトリシアカフェがあるんですよね。美味しいパンが置いてあるといいなぁ。
878: 契約済みさん 
[2009-02-20 09:29:00]
ヨーカドーの中にはケンタッキーもありますよ!
あと、マックスバリューの中にファーストキッチンがあります♪
879: 契約済みさん 
[2009-02-20 19:24:00]
マックスバリューの先のロイヤルホームセンターを見に行ってきました。
かなり広いホームセンターですね。
エコカラットなんかも展示してありました。

大きいホームセンターが近所にあって、
何かと便利そう。
880: 匿名さん 
[2009-02-20 21:56:00]
スーパーがなくなるかどうかよりも、都内へ通勤するには遠すぎるってことがネックでしょうかね。
881: 匿名さん 
[2009-02-20 22:05:00]
東京に住めよ
882: 匿名さん 
[2009-02-20 22:15:00]
ほんとに。
都内通勤に便利な物件を探せばいいだけのこと。
883: 匿名さん 
[2009-02-20 22:26:00]
マンションエリア内始発・終着となるバスができるって触れ込みだけど、
本当にできるのかな?

そもそもバス路線の新設って大変そうですよね。
千数百世帯が入ったところで全員が使うわけないから、利用客もどれだけ見込めるのかな
884: 匿名さん 
[2009-02-20 22:38:00]
君が心配することではないね。
885: 匿名さん 
[2009-02-20 22:50:00]
883さん、前スレ読んでね!
886: 匿名さん 
[2009-02-23 15:50:00]
あとどの位残っているんですか?
887: 匿名さん 
[2009-02-25 14:08:00]
あと50年くらいは残るんじゃない?
888: 匿名 
[2009-02-25 15:06:00]
15年位じぁない。
889: 匿名 
[2009-02-25 18:20:00]
あさって内覧会です。
楽しみです。
早く売れては欲しいけど、こんなとこで荒らして楽しんでいる人達じゃなくて、モラルある人が買ってくれるといいと思います。
890: 匿名さん 
[2009-02-25 20:10:00]
100〜200戸でも平気で1年以上かかったりしますからね。
計画の変更に変更を重ねて、最初と最後では敷地が一緒ってだけで設備も何も全く別のマンションになりそうですね。
いつ買ったら良いか、ずーーーーっと迷いそうです。
891: 匿名さん 
[2009-02-25 22:02:00]
この不況なので、
飛ぶように売れるということはないでしょう。
少しずつ売れていくんじゃないですか。

ずっと迷って、結局買わない人もいそうですよね。
892: 匿名 
[2009-02-26 09:35:00]
秋になるとセンターゲート?とか体育館とかが完成するので、そのあたりでまた動きがありそうですね。
893: 匿名さん 
[2009-02-27 00:31:00]
三番館が建つまでの工事はあっという間に終わるよ。
ここって工事が異常に早いから。
894: 匿名さん 
[2009-02-27 00:47:00]
工事が早いなんてトヨタホーム、パナホームみたいですね。
パネル工法(プレハブ)ですか?
895: 契約済みさん 
[2009-02-28 12:47:00]
内覧会終わりましたね。
みなさん満足行く仕上がりでしたでしょうか?

共用廊下側は壁ではなくただの柵なんですね。
怖いです・・
896: 入居予定さん 
[2009-02-28 18:30:00]
内覧会で初めて部屋を見たところ、だいたいいい感じでした。

ただ、
窓の大きさや、洗濯機置場のスペースを測ろうと思ってメジャーを持って行ったのに、
測るのをすっかり忘れていました。

確認会で、忘れないようにチェックしなきゃ。
897: 入居待ちさん 
[2009-02-28 19:24:00]
我が家も無事に内覧終えました。エントランスが期待以上でした。外廊下も広めでよかったです。エレベーターは小さめだったかな。気になっていた駐車場との距離も問題なく、玄関側も明るかったのでよかったです。
部屋も予想通りでしたので入居が楽しみです。
898: 契約者 
[2009-03-01 01:28:00]
まぁ、このあたりでは良いマンションなんじゃん。
899: 入居予定さん 
[2009-03-01 20:59:00]
エントランス期待以上でしたか。
期待はずれでしたが。
外廊下も広いとは思えなかったです。
内装も汚れやキズが目立ちました。
友人等のマンションを観て、目が肥えているだけなのかなぁ・・
こんなもんなんでしょうかね。
900: 匿名さん 
[2009-03-01 21:52:00]
ちなみにご友人のマンションはどこのなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる