野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-06-29 00:51:00
 

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。

※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!

【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7

52: 匿名さん 
[2008-08-14 14:32:00]
住民版も沈みっぱなしですね。
53: 周辺住民さん 
[2008-08-14 15:25:00]
その人によって惹かれる立地なんてそれぞれですよね?
都内がどうとか言ってる人は、このスレに来て何がしたいの?
54: 元契約者 
[2008-08-14 15:47:00]
私は悩んだ末に解約を選択しましたが、契約を継続した人への非難は筋違いだと思います。
一人一人の価値観は違う訳だし、お互いを批判し始めたらきりがないでしょう。

現在までに確定しているのは、分譲側に大丸ピーコックとパチンコ屋2軒、賃貸側にマツキヨとファミコンハウスとコンビニ、位だと思います。他はMRやURに聞いても分からないとのことでした。

ここの賃料は非常に高いので(坪2〜3万!)、地権者がそのまま店舗を継続するよりも賃貸に出す可能性もかなりあると思います。その割合が増えれば集客力のある魅力的な店舗が増えるし、逆にそれだけの賃料に見合わないと判断されれば地権者店舗の割合が増して、飲み屋やホストクラブなどが入る可能性も否定できないでしょう。
55: 近所をよく知る人 
[2008-08-14 16:11:00]
誰も契約解除しなかった人を非難しているわけではないと思います。
むしろ地域のためには偉いと思いますよ。普通の感覚ならもっと解約する人が増えて部屋は値下がりし、さらにマンションの価値、ひいては地域の価値が下がってしかるべきところです。彼らが存在するからこそ分譲も賃貸も今の価格を維持できているのだと思います。
56: 匿名 
[2008-08-14 16:21:00]
自分のお金で自己責任において購入する人に対して批判なんてあり得んのです。
それは嫌がらせといいます。寂しいもんです。
このMSは価格は高いが魅力はもっていると思いますよ。
解約されたかたもそこの点で悩まれたのでしょう。
57: 匿名さん 
[2008-08-14 17:22:00]
ここを買おうかどうか検討しているという人に対し、皆意見を述べているだけでしょう。
コメント求められているわけだから。
58: 匿名さん 
[2008-08-14 19:08:00]
市川再開発の目玉だったのに、とんだケチがついちまった。大変な事してくれたもんだ。ランドマークがケチ物件じゃ市川全体のイメージが悪くなるわ。
59: 匿名 
[2008-08-14 22:37:00]
あんな史上最低の事件で世間を騒がせ、資産価格が目減りしているのにも関わらず、当初の坪単価260万円ものお高い定価で再販する根拠がわからないよ・・・・???

資産価値目減り!!
仕様設備最低ランク!!
60: 匿名さん 
[2008-08-15 10:39:00]
うちは市川駅近郊の一戸建てですが、ここのタワーが見えるようになってしまい残念です。
61: 匿名さん 
[2008-08-15 10:57:00]
>>54
テナントはまだ分からないんですね。どんなお店が入るかだけ興味深い。タワーはどうでもいいや。
62: 匿名さん 
[2008-08-15 11:35:00]
南の京葉ガス跡地には、マンションができるのでしょうか?

個人的にはショッピングセンターが出来てほしい。
63: 匿名さん 
[2008-08-16 00:07:00]
MRってつくるのかな?何年間か土地を貸してくれるところを探さなきゃね。
64: 匿名さん 
[2008-08-16 07:42:00]
分譲側の商業っていつからオープンですか?
65: 匿名さん 
[2008-08-16 08:49:00]
ここの特徴って、何があったかおさらい
ディスポーザーなし
24hごみ出しなし(ゴミの日だけ)
各階ごみ出しなし
タンクレストイレなし(一部あり?)
バルコニー幅狭し
キッズルームなし(なぜか管理費激高)
フィットネスなし(なぜか管理費激高)
地域住民使用可能な集会室あり
地域住民使用可能な展望室あり
駐輪場少ない
エレベーター遅く、台数少ない
最上階に飲食あり(虫発生?)
坪単価以上に高い
鉄筋なかったため、鉄筋強引に追加?!
商業施設のオープン遅延
全国的に知名度かなり高い(悪評・・)
販売員の知識薄く、態度でかすぎ(M)
66: 匿名さん 
[2008-08-16 09:04:00]
↑地権者住戸が好き放題に決定、地権者優遇がありすぎってありましたね。
67: 匿名さん 
[2008-08-16 09:27:00]
>>66
>↑地権者住戸が好き放題に決定、地権者優遇がありすぎってありましたね。

区分所有法があるので、圧倒的多数グループでないと重要事項はほとんど決まらないのが現実。結局、地権者側も一般分譲者側も、可決も否決もできないケースがほとんど。
68: 匿名さん 
[2008-08-16 12:03:00]
柱の鉄筋問題がどうなったかがやはり重要では?

テッキンタリネーゼと呼ばれたくないし。
69: 匿名さん 
[2008-08-16 12:53:00]
キャンセル住戸として販売するんでしょうか?
70: 匿名さん 
[2008-08-16 15:56:00]
このマンションの管理費は共用施設やら管理業務の内容から
しても高い。各階ごみ出しやら、共用施設やらが充実して
いてもこの単価はないことが問題。
71: 匿名さん 
[2008-08-16 16:27:00]
管理費は昔話題になったが、他のタワーマンションと比べても高かったですね。地権者がらみとかってあるのかなーー?!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる