野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-06-29 00:51:00
 

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。

※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!

【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7

No.2  
by 匿名さん 2008-08-07 08:47:00
分譲価格の変更はあり得ないと思います。すでに購入済みの契約予定者がだまっていないでしょう。
No.3  
by 匿名さん 2008-08-07 09:11:00
ゲームショップがイーストタワーの下に入るようです。大丸ピーコックは予定通りテナントとして入るのでしょうか?
No.4  
by 物件比較中さん 2008-08-07 13:33:00
パチンコやホストクラブはどうなのでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2008-08-07 19:22:00
大丸ピーコックは決定のようです。
大きな本屋とスタバに入ってほしいな。
No.6  
by 匿名さん 2008-08-07 19:30:00
再販価格は1割引きとのうわさもありますがどうなんでしょうか?
それくらいなら考えてもいいとは思うのですが
No.7  
by 契約済みさん 2008-08-07 19:51:00
>再販価格は1割引きとのうわさもありますがどうなんでしょうか?

そないな事したら、あのなー、わしら契約者、怒るで、ほんま!  (ああ懐かし、横山ヤッさんのつもり。ちょっとヘタ過ぎかな)
No.8  
by 匿名さん 2008-08-07 19:52:00
欠陥マンションで全国的に有名になったマンションを定価で買う人がいるのでしょうか
No.9  
by 匿名さん 2008-08-07 21:32:00
再販価格が気になります
No.10  
by 匿名 2008-08-07 21:38:00
>価格が不動産プチバブルの頃の価格のままじゃね〜
>今時、坪単価265万の高価格のマンションが売れるのかね??

不動産プチバブルが崩壊しても、価格は据え置きの殿様商売で売れる根拠がないよ。

>タワマンの標準仕様であるディスポーザと各階ごみ出しなど無い仕様の低いマンションの売れ行きを見物しましょう。
No.11  
by 匿名さん 2008-08-07 23:12:00
マツキヨは看板出てましたね。
No.12  
by 匿名さん 2008-08-07 23:21:00
不動産とかも商業施設に入ってくるのかな?
No.13  
by 匿名さん 2008-08-08 00:06:00
>>08
販売当初も定価なんて思えない価格設定でしたね。
No.15  
by 匿名さん 2008-08-08 07:36:00
↑あの価格で、あの件で・・、ほしい人っているかな?値下げはしないようなことを契約者と約束したような話って出てなかったっけ?まぁ、じっくり見てみましょう。前のようM不動産の○○な営業マンはこのMRから外したほうがよさそうだね。接客すらまともにできない変な奴いたからね。何様って態度が笑えたなw
No.16  
by 周辺住民さん 2008-08-08 08:10:00
このマンションの住民版って沈んだままですよね。

私は購入したマンションの意見交換をしたい派です。

ここはひそやかに生活するしかないとしたら、さみしい

限りですね。前にここはシロガネーゼに対抗して、

テッキンタリネーゼと呼ばれると言っていた人が

いましたがどうなんでしょうか。周辺住民の方々が

どのようにこのマンションを眺めるのか知りたいです。

私は周辺住民としてこのマンションを見るたび残念で

仕方ないし、このマンションを見ないように通勤しています。
No.17  
by 周辺住民さん 2008-08-08 15:34:00
↑私も同じです。

近所に住んでいますが、以前は完成するのが楽しみでした。
でも今は正直、何だかあの建物が視界に入ると少し恥ずかしいです。
しかも、立地が良いだけに避けて通れないと言うか
見ずにはいられないと言うか・・・
No.24  
by 周辺住民さん 2008-08-09 13:44:00
恥?

何か勘違いされてます。私はあの物件に関して周辺住民としての意見を
書かせてもらっただけで、中に住む契約者さん達の事なんか、特に何も考えてません。
ご自分が納得して購入されたなら、私はそれで良いと思います。
No.25  
by 匿名さん 2008-08-09 15:34:00
>>24
清水建設ってどうなんですか?!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47421/res/67-76
No.26  
by 匿名さん 2008-08-09 19:18:00
商業施設には何が入るのでしょう?!
掲示板を見る限り、

コンビニ
マツキヨ
ゲームショップ
中華料理屋
不動産屋
大丸ピーコック
ホストクラブ
パチンコ

他は・・。便利なものが入るといいのに。
No.29  
by 匿名さん 2008-08-09 20:06:00
>>27

北側方向がタワービューって、あなた想像力すごくないかい。
No.30  
by 物件比較中さん 2008-08-09 21:27:00
ここは検討板です。
テッキンタリネーゼさんは住民板で同人種の方と群れてて下さい。
No.31  
by 匿名さん 2008-08-09 23:35:00
確かに!
No.32  
by 匿名さん 2008-08-10 08:11:00
遊びでMRには行ってみたいな。
2期分譲時にいたあの営業マンもいるのかなー。
それなら売れないね。
No.33  
by 匿名さん 2008-08-10 09:34:00
MRどこにできるんだろうか。まさか、実際の部屋見せちゃうかな。
No.34  
by 匿名さん 2008-08-10 09:59:00
MR作るってことは、実際の部屋は見せないんでは?
No.35  
by 匿名さん 2008-08-10 10:34:00
MRできない可能性ないかな?
No.36  
by 匿名さん 2008-08-10 12:02:00
本八幡のこれからできるタワーも興味深い
No.37  
by 周辺住民さん 2008-08-10 13:06:00
修復した箇所も見せてもらいたいな。
No.38  
by サラリーマンさん 2008-08-12 01:21:00
申し訳ないけど、いつも市川駅を通るとき「どっちが鉄筋の足りなかった建物かな」という目で見てしまいます。いまさらですが補強工事をしたモデルで耐震実験でもしてみて、一般公開して欲しいと思います。そのくらいのアピールがなければなかなか風評被害は抜けないのではないでしょうか。
No.39  
by 匿名さん 2008-08-12 11:35:00
値下げしなきゃ、この値段での傷物、誰も見向きもしないでしょう。
いくら豊洲や品川より駅近とかいっても、絶対距離が違うからね。
おまけに品川は定期借地はいえ、ディスポーザー付きの24時間ゴミだし。
勝ち目はないね。可哀想だけど。
No.40  
by 匿名さん 2008-08-13 07:22:00
ここは相当売りにくいいわくつき物件になってしまいましたね。
ノーペナルティで解約できたのに、残っていただけた既存契約者の手前、通常の値引きケース以上に、値引きもしずらいでしょう。まあ、鉄面皮なデベですから、白紙解約できたのに勝手に残ったのも自己責任故、販売戦略上必要あらば値引きもじゃんじゃんやるのでしょうかね。
ただそうは言っても一割値引き程度ではユーザーの食いつき度はしょぼいでしょうね。
No.41  
by 入居前さん 2008-08-13 15:42:00
中古で販売するときにあのマンションですかって言われるのは目に見えているからね

市川は好きだけど、あの単価では買う気は起こらないね
No.42  
by 匿名さん 2008-08-13 22:03:00
商業施設にマツキヨ、ファミコンクラブは確実に入りますね。

分譲棟の最上階には結局中華レストランが入るのでしょうか?
No.43  
by 匿名 2008-08-13 22:11:00
>ディスポーザーも無く、各階ごみ出しも無い仕様のレベルが低いマンション。
>しかも、価格はマンションプチバブルの頃のまま据え置きのお高いマンション。
>更に、鉄筋不足で全国的有名になり資産価値の低いマンション。

こんなマンションを購入する方々の理由が理解できない!!
誰か、納得できるコメントをお願いします。

どうして購入したのですか??
No.45  
by 匿名さん 2008-08-14 07:48:00
駅前の食堂やら飲み屋も商業施設に入るんでしょうかね?シャポーが大きくなったって感じになりそう・・。
No.46  
by 匿名さん 2008-08-14 08:15:00
最上階に中華料理が来ると住居にはゴキブリが来るのー。
No.47  
by 購入検討中さん 2008-08-14 08:33:00
レベルが低いと言われても、鉄筋がたりなかったと言われても
私はあの立地に惹かれてしまいます。

でも本当に建て替えなしの補強工事で大丈夫なのでしょうか?
解約をしていない購入者さん達がいるという事は、補強に関する
それなりに納得の出来る説明があったという事なんでしょうかね?
気になるところです。
No.48  
by 匿名さん 2008-08-14 10:10:00
あの立地に惹かれるって、都内でもなく下にピンサロやパチンコ屋があり、地権者多数、
仕様も今時のMSでディスポーザーも各階ゴミだしもなし、さらに一番高値のプチバブル
時期の超高値。でもってとどめが鉄骨不足だからね。
一体このMSのどこに惹かれるのでしょう?
鉄骨不足は5年後、10年後どんな影響が出てくるか、ましてや大地震がおきたときの
事なんて、誰も胸張って大丈夫とは言い切れないでしょう。
No.49  
by 匿名さん 2008-08-14 11:16:00
>>47
どうやっても納得はできないと思うので、立地が気に入って惹かれるのなら、購入してみては?
結構選び放題だと思いますよ!!
No.50  
by 匿名さん 2008-08-14 11:34:00
大丸ピーコックが入るというのは本当なのでしょうか?
決定ですか?
No.51  
by 匿名さん 2008-08-14 13:44:00
国府台の方の一戸建てを手放して、ここを購入する人が多いと過去レスで必死に主張してしていた人がいましたね。それが本当ならかわいそうな移住組ですね。
No.52  
by 匿名さん 2008-08-14 14:32:00
住民版も沈みっぱなしですね。
No.53  
by 周辺住民さん 2008-08-14 15:25:00
その人によって惹かれる立地なんてそれぞれですよね?
都内がどうとか言ってる人は、このスレに来て何がしたいの?
No.54  
by 元契約者 2008-08-14 15:47:00
私は悩んだ末に解約を選択しましたが、契約を継続した人への非難は筋違いだと思います。
一人一人の価値観は違う訳だし、お互いを批判し始めたらきりがないでしょう。

現在までに確定しているのは、分譲側に大丸ピーコックとパチンコ屋2軒、賃貸側にマツキヨとファミコンハウスとコンビニ、位だと思います。他はMRやURに聞いても分からないとのことでした。

ここの賃料は非常に高いので(坪2〜3万!)、地権者がそのまま店舗を継続するよりも賃貸に出す可能性もかなりあると思います。その割合が増えれば集客力のある魅力的な店舗が増えるし、逆にそれだけの賃料に見合わないと判断されれば地権者店舗の割合が増して、飲み屋やホストクラブなどが入る可能性も否定できないでしょう。
No.55  
by 近所をよく知る人 2008-08-14 16:11:00
誰も契約解除しなかった人を非難しているわけではないと思います。
むしろ地域のためには偉いと思いますよ。普通の感覚ならもっと解約する人が増えて部屋は値下がりし、さらにマンションの価値、ひいては地域の価値が下がってしかるべきところです。彼らが存在するからこそ分譲も賃貸も今の価格を維持できているのだと思います。
No.56  
by 匿名 2008-08-14 16:21:00
自分のお金で自己責任において購入する人に対して批判なんてあり得んのです。
それは嫌がらせといいます。寂しいもんです。
このMSは価格は高いが魅力はもっていると思いますよ。
解約されたかたもそこの点で悩まれたのでしょう。
No.57  
by 匿名さん 2008-08-14 17:22:00
ここを買おうかどうか検討しているという人に対し、皆意見を述べているだけでしょう。
コメント求められているわけだから。
No.58  
by 匿名さん 2008-08-14 19:08:00
市川再開発の目玉だったのに、とんだケチがついちまった。大変な事してくれたもんだ。ランドマークがケチ物件じゃ市川全体のイメージが悪くなるわ。
No.59  
by 匿名 2008-08-14 22:37:00
あんな史上最低の事件で世間を騒がせ、資産価格が目減りしているのにも関わらず、当初の坪単価260万円ものお高い定価で再販する根拠がわからないよ・・・・???

資産価値目減り!!
仕様設備最低ランク!!
No.60  
by 匿名さん 2008-08-15 10:39:00
うちは市川駅近郊の一戸建てですが、ここのタワーが見えるようになってしまい残念です。
No.61  
by 匿名さん 2008-08-15 10:57:00
>>54
テナントはまだ分からないんですね。どんなお店が入るかだけ興味深い。タワーはどうでもいいや。
No.62  
by 匿名さん 2008-08-15 11:35:00
南の京葉ガス跡地には、マンションができるのでしょうか?

個人的にはショッピングセンターが出来てほしい。
No.63  
by 匿名さん 2008-08-16 00:07:00
MRってつくるのかな?何年間か土地を貸してくれるところを探さなきゃね。
No.64  
by 匿名さん 2008-08-16 07:42:00
分譲側の商業っていつからオープンですか?
No.65  
by 匿名さん 2008-08-16 08:49:00
ここの特徴って、何があったかおさらい
ディスポーザーなし
24hごみ出しなし(ゴミの日だけ)
各階ごみ出しなし
タンクレストイレなし(一部あり?)
バルコニー幅狭し
キッズルームなし(なぜか管理費激高)
フィットネスなし(なぜか管理費激高)
地域住民使用可能な集会室あり
地域住民使用可能な展望室あり
駐輪場少ない
エレベーター遅く、台数少ない
最上階に飲食あり(虫発生?)
坪単価以上に高い
鉄筋なかったため、鉄筋強引に追加?!
商業施設のオープン遅延
全国的に知名度かなり高い(悪評・・)
販売員の知識薄く、態度でかすぎ(M)
No.66  
by 匿名さん 2008-08-16 09:04:00
↑地権者住戸が好き放題に決定、地権者優遇がありすぎってありましたね。
No.67  
by 匿名さん 2008-08-16 09:27:00
>>66
>↑地権者住戸が好き放題に決定、地権者優遇がありすぎってありましたね。

区分所有法があるので、圧倒的多数グループでないと重要事項はほとんど決まらないのが現実。結局、地権者側も一般分譲者側も、可決も否決もできないケースがほとんど。
No.68  
by 匿名さん 2008-08-16 12:03:00
柱の鉄筋問題がどうなったかがやはり重要では?

テッキンタリネーゼと呼ばれたくないし。
No.69  
by 匿名さん 2008-08-16 12:53:00
キャンセル住戸として販売するんでしょうか?
No.70  
by 匿名さん 2008-08-16 15:56:00
このマンションの管理費は共用施設やら管理業務の内容から
しても高い。各階ごみ出しやら、共用施設やらが充実して
いてもこの単価はないことが問題。
No.71  
by 匿名さん 2008-08-16 16:27:00
管理費は昔話題になったが、他のタワーマンションと比べても高かったですね。地権者がらみとかってあるのかなーー?!
No.72  
by 匿名さん 2008-08-17 08:42:00
管理費の内訳ってどこまでキチンと示されるん?なんか高い高いって思いつつデベ系管理会社の言い値いいなりになってなし崩しの所多い気がする。
No.73  
by 匿名さん 2008-08-17 12:29:00
喉元過ぎれば熱さを忘れる。
鉄筋問題なんて2,3年もすれば世間からは忘れ去られます。

それよりも「市川の駅前タワーマンション」に住みたいかどうかでしょうね。
その駅の駅前タワーマンションなんて普通一生に一度しか売り出されないのですから。
No.75  
by 匿名さん 2008-08-17 17:08:00
要は値段次第に収斂していくんでしょうな。
再販値下げせず、とは表向きいっても竣工境に手仕舞いモード突入でしょう。
No.76  
by 匿名さん 2008-08-18 12:32:00
自分が売るときのリスクも考えたら手は出しにくい物件ですね。ただですらMSプチバブル山場の価格設定なわけだし。駅前と言っても市川じゃねえ。
No.77  
by 匿名さん 2008-08-20 08:18:00
このへこへこ設備で、この価格。ミニバブルでも高めの金額。地権者がらみの好ましくない諸条件。そして、あの大問題で評判最悪。どうなるんだろう?!
No.78  
by 匿名さん 2008-08-20 08:33:00
と、言いつつ。
関心を持ってわざわざ書き込みする暇人がいる間は大丈夫。
世間から忘れ去られたり、無関心になられないうちはね。
No.79  
by 匿名さん 2008-08-20 08:42:00
世間から忘れられるはずないじゃんw
テッキンタリネーゼと言われ続けちゃうんでしょw
No.80  
by 匿名さん 2008-08-20 09:22:00
>>79
【公式スレ】耐震偽装問題とその後の経過について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47544/
No.81  
by 匿名さん 2008-08-20 09:59:00
ああ〜駅前一等地なのに、エラいことになってもうた、ここが値崩れしちゃうと周りにも波及しちゃうやん。あそこだけは特異だっていう理屈通じんわ。再開発の拠点だもん。
No.82  
by 匿名さん 2008-08-20 17:22:00
テッキンタリネーゼなんて!なかなかうまいこと言うなあ〜って、感心してる場合じゃない。ちょっと、その言いぐさひどいんじゃない。カチンときちゃうよ。止めてちょよ。
No.83  
by 匿名さん 2008-08-21 20:43:00
電話来た?
No.84  
by 匿名さん 2008-08-21 22:13:00
>>83

おやおや? 再販売開始ってことで、落選者にはセールスさんから電話入り始めたんですか?
No.85  
by 匿名さん 2008-08-21 22:22:00
落選なんかしてません。昔にMR行っただけ。魅力なくやめた。
No.86  
by 匿名さん 2008-08-23 10:10:00
店舗オープン状況
08/09マツモトキヨシ
08/29ファミコンハウス
No.87  
by 匿名さん 2008-08-23 12:03:00
このマンション、住いサーフィンの「第2回 マンション購入に対する意識調査(2008年7月)」で「図5.絶対購入したくないマンションの条件は?」の上位案件(要するにNG)については、ほぼクリアしてますね。悪い物件ではないという事でしょう。

しかし、全国区となった鉄筋問題は痛すぎる。

でも業界に吹き荒れている未曽有の不況によるプレーヤーの淘汰、超大手にとってはかえってチャンスになっていて、強気になってきてない?

https://www.****/enquete_result/id25_2.html
No.88  
by 匿名さん 2008-08-23 22:33:00
耐震基準改定の話ですが、

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html

この基準に適合していない場合は、既存不適格という言葉の範疇に入るのですかね?、この物件は。
No.89  
by 匿名さん 2008-08-27 19:59:00
再販売用のMR場所が決定したらしい。でも昔の場所ではないとの話。MR作るほどの土地、見当たらないんですけど。
No.90  
by 匿名さん 2008-08-29 08:43:00
もしかしてサンクスから郵便局に向かう通りの駐車場かな?
No.91  
by ご近所さん 2008-08-29 09:25:00
オリンピックの向かいの駐車場でしょ。今工事中。
No.92  
by 匿名さん 2008-08-29 13:04:00
賃貸棟、入居開始か。
予報の雨は消え去ったね。晴れ男か晴れ女がいるんだろうな。
No.93  
by 匿名さん 2008-08-29 13:26:00
三井の赤坂タワーで、また落下事故があったそうた。
三井さんも大変だね。
No.94  
by 匿名さん 2008-08-29 23:17:00
MRはタワーの南西方向らしい。
No.95  
by 匿名さん 2008-08-30 05:02:00
賃貸棟のキャンセル数がかなり多かったようですね。

あれでも分譲価格の利回り3%近くなのに。

ここの分譲価格が高すぎるんだね。
No.96  
by 匿名 2008-08-30 07:05:00
高すぎるから、160件ものキャンセルがでたのね!
No.97  
by 匿名さん 2008-08-30 11:45:00
電話はじまってますね。
No.98  
by 匿名さん 2008-09-01 13:48:00
ネガキャン必死だなぁ。不思議。
そんなにしてまで欲しいの?
キャンセル住戸と地権者流出をあわせればたくさん物件あるんだから
あわてなくてもみんなにいきわたるよ。
ここは販売の時期になるとネガキャンが妙に盛り上がるからなぁ。今回もネガキャンが出てくるとは
思わなかった。抽選になったらネガキャンした皆さんを笑ってあげる。
No.99  
by 匿名 2008-09-01 14:50:00
ここはずっと前からネガキャンばっかだよ。例の件があってから、検討版も含めて
検討者なんて誰もいないんだから。
買い増すからキャンセル部屋番号言えって騒いでたデベと、野次馬ばかりの板ですよ。
No.100  
by 匿名さん 2008-09-01 15:03:00
再販売しようと考えるデベも信じられないが、
いくら安くなったとしても、これだけ非難された物件を何千万円もはたいて購入する者がいるのか??
この感覚が変わんない限り、この手の事件は無くならないよね。
買うってことはユーザーが許してるって事だもんね〜。
No.101  
by ご近所さん 2008-09-01 21:29:00
必死だなw
No.102  
by 匿名さん 2008-09-01 22:18:00
↑あなたがねw笑w
No.103  
by 匿名さん 2008-09-01 22:46:00
>買うってことはユーザーが許してるって事だもんね〜。

そうねぇ、でも私たち、日本人だから。他にもいっぱいあるじゃん、過去を平気で忘れるってこと。でもそれでとりあえず伸びて来た国だから。いいんじゃない?
No.104  
by 匿名さん 2008-09-03 00:11:00
この国には、新聞記者の質問に切れて捨て台詞を残して辞めてっちゃうような首相がいる。しかし、捨て台詞なんていう訳のわからない対応ではなく一応実物で応じたこのデべのほうがまともでは?

① とりあえず是正工事をして(でもはつって鉄筋埋め戻しなんて、どう見ても危なっかしい是正だけどね)、
② 瑕疵担保とアフターサービスを30年に延長して、
③ 修繕費に3億円(だっけ?)つぎ込んだ。(でも、いくらなんでも少なくないかい?)

って、ちょっくらデべを擁護しすぎかな? でも、昨日まで首相だった人が緊急記者会見で最後に捨て台詞はないよねぇ。
No.105  
by UR入居者 2008-09-04 15:25:00
先日UR賃貸タワーへ入居した者です。直接この物件とは関係ありませんが、数日間暮らしてみての感想です。検討者への参考になればと思い書き込みました。

・眺望(中層階東南角部屋です)は文句なし。特に江戸川の水と緑は癒されます。
・駅前の利便性はさすがですが、商業施設とデッキが未完成のため、迂回せざるを得ない場面もしばしばあります。
・電車の音は窓を開ければ聞こえますが、次第に慣れてきました。
・角部屋のためか風はかなり強く、こちらはまだ慣れません。
・網戸なしでも虫は殆ど入ってきません。
No.106  
by 入居前さん 2008-09-04 20:28:00
>105さんへ

早々のご入居うらやましいです。。。

教えて頂けませんか?

下見会で利用した出入り口は使えないのでしょうか?
ネット環境は如何ですか?
管理人のおじさんはいるのでしょうか?

よろしく御願い致します。。
No.107  
by 匿名さん 2008-09-04 20:35:00
105さんへ

東南角部屋は、隣りなどと玄関ドアが近いけど如何ですか?
4戸の玄関が密着してますね。
No.108  
by UR入居者 2008-09-05 12:58:00
105です。質問にお答えします。

下見会で利用した1階の出入り口は利用できます。2・3階の出入り口は未だ利用できません。
管理サービス事務所に午前中は担当者がいるようです。ネットはつなげてないので分かりません。

玄関は確かに密集していますが、まだ周辺住戸の入居が始まっていないので、閑散としています。
普段開け放つことはないので、気にはならないと思います。

昨日ベランダにコックローチが現れるという衝撃の出来事がありました。タワーとはいえ、駅前の環境を考えると致し方ないとは思いますが、気分が一気に沈みました。
No.109  
by 入居前さん 2008-09-05 13:56:00
ありがとうございます

しかし、コックローチ君ですかぁ〜。。。。中層階まで飛んできたのですかね。。。
No.110  
by 匿名さん 2008-09-05 15:08:00
コックローチさんは、だれかしらの引っ越し荷物に入っていたんですよ。これだけの人数が引っ越してくれば、一匹や二匹紛れ込んできますって。
No.111  
by 購入検討中さん 2008-09-06 20:37:00
昔から付き合いのある地元密着系の不動産屋さんや、全国展開系の仲介屋さん(もちろん三○のリハウスさんや野○さんではないです)など、複数の店舗でいろいろ相談に乗ってもらっています。それらプロの皆さんの多くのコメントとして「鉄筋不足? そりゃあ気にされる方もいるでしょうが、関係ないと思いますよ。資産価値は高いですし、いい物件だと思います。」という感じです。

冷静に考えれば、割といい物件なのでは?
No.112  
by 匿名さん 2008-09-06 21:09:00
URを南から見ると真ん中の列は9割以上電気がついてますね。
角部屋が人気かと思ってましたがド真ん中だけ人気があるのはなにか秘密があるのでしょうか?
No.113  
by 入居前さん 2008-09-07 00:47:00
部屋のタイプ毎に入居する日程が決まっています。。部屋のタイプは縦毎にあるため、たまたま、その列の入居予定日が早かったのでしょう
No.114  
by 匿名さん 2008-09-07 06:56:00
ベランダに現れるコックローチさんは、
排水口を利用して上下に移動するのが普通です。
ベランダに植木鉢やプランターを置いてると、居着く可能性があります。
No.115  
by 匿名 2008-09-07 11:32:00
>111

それは不動やさんがお客の問い合わせ物件の悪口言ったのでは

商売に成りませんよ、誉める事は有っても、けなす事はありません。

P不動産関係者より!
No.116  
by 匿名さん 2008-09-07 12:16:00
>>113
そういうことでしたか。
納得です。
No.117  
by 購入検討中さん 2008-09-07 12:51:00
>>115

まず、番号の前には

1) 半角記号で
2) 「>」を2つ

付けましょうね。そのほうが、皆さんにとって都合いいから。ご存じなかったのかな?

>それは不動やさんがお客の問い合わせ物件の悪口言ったのでは
>
>商売に成りませんよ、誉める事は有っても、けなす事はありません。

そうでもないでしょう。私の実感として、特に街の不動屋さんは「わりとはっきりと言うなぁ」という印象でしたけど。
No.118  
by 匿名 2008-09-08 09:16:00
鉄筋不足問題や仕様、周辺環境などは除いたとしても問題は価格でしょう。
前のプチバブルの時の価格のままなら、いくら立地が良くても厳しいでしょうね。
今では同じ値段で十分都内が買えてしまいますから。
坪250万は高すぎ。
No.120  
by 購入検討中さん 2008-09-11 19:44:00
変な比較だけど、何かというとすぐにバス便を指摘されるのに比べれば、鉄筋不足って言われるほうが、まだいいんでない? 鉄筋不足でもさすがに耐震偽装物件よりは強いんだろうし、しょせん発覚してないだけの物件なんて他にもいっぱいあると思うし。

駅近ということだけは絶対確実だしね。
No.121  
by 匿名さん 2008-09-11 20:52:00
もう鉄筋不足ではありません。鉄筋付け足しマンションです。
No.122  
by 購入検討中さん 2008-09-11 21:27:00
ここのツインタワー、北口ロータリー入口あたりから見上げるとなかなか良いよね? 私だけ?

いつMR出来るのか、誰か教えてください。
No.123  
by にし 2008-09-11 22:15:00
中階層で2LDKだと分譲賃貸でいくら位かな?
No.124  
by 周辺住民さん 2008-09-16 22:19:00
また大変なことになってるようですね。
死亡事故があったらしく、工事をやめたようです。
救急車も来ていましたから、なんらかの事故があったのは間違いないでしょう。
現場監督の態度や突貫工事をぼやきながら帰路につく作業員の方を、ちらほらと目にしました。
「二人落ちた。」と聞こえましたが、間違いだったらすみません。
No.125  
by 購入検討中さん 2008-09-16 22:46:00
タワー建設中の事故って結構多いですね。
No.126  
by 周辺住民さん 2008-09-17 11:30:00
今回はマンションそのものではなく、建設中の「駐車場」での事故のようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000035-san-l12
No.127  
by 匿名さん 2008-09-17 20:23:00
だめだね、この物件。
No.128  
by 匿名さん 2008-09-17 22:05:00
痛ましいことです。ご冥福をお祈りいたします。
No.129  
by しん 2008-09-17 22:21:00
これこのマンションでの事故??
No.130  
by 匿名さん 2008-09-17 22:34:00
立駐組み立て作業中、鋼材とともに、転落。即死状態。一人は下で巻き添え。
No.131  
by 購入検討中さん 2008-09-17 22:52:00
鉄骨不足の欠陥マンションだけじゃなく、転落死亡事故も・・・。
あまりに縁起が悪いマンションであり同情いたします。
No.132  
by 匿名さん 2008-09-18 07:32:00
立体駐車場はどこに作ってるんですか?
マンションの敷地内?
No.134  
by 匿名さん 2008-09-19 10:43:00
フツーというより、悪く言いたい人が、でしょ。
No.135  
by 匿名さん 2008-09-19 12:09:00
地下2階から乗り入れる住民用立体駐車場。
建物の中空部を4階まで立ち上がっている。
No.136  
by 買い換え検討中 2008-09-19 17:43:00
ここいつにゅうきょかいしなの?もう完売しちゃったのかな?
No.137  
by 匿名さん 2008-09-19 23:30:00
地下2階〜地上4階まで駐車場なんですか?
No.138  
by 匿名さん 2008-09-20 20:48:00
清水建設って市川にも営業所あるんだね。
ジョリーパスタの5Fは当時大混乱だったのかな?
No.139  
by 入居予定さん 2008-09-20 22:38:00
今日、インテリアオプション会に行ってきた。
担当のおねーさん、ないすばでぃできょNEWだった。
No.140  
by 購入検討中さん 2008-09-21 00:14:00
市川駅南口徒歩9分に三菱地所の分譲マンションが発売されます。タワー以来の分譲マンションです。ここと競合するのでしょうか。
www.ph-ichikawa.com
No.141  
by 購入検討中さん 2008-09-21 00:17:00
うまくリンクできませんでした。
http://www.ph-ichikawa.com/
No.142  
by 匿名さん 2008-09-21 02:23:00
競合しないんじゃない?
やっぱり立地が魅力な訳だしタワーズは市川駅以外からも人を呼べたけどここは市川駅周辺からしか集まらないと思うよ。
No.143  
by 匿名さん 2008-09-21 08:20:00
競合しないでしょう。

駅前大規模派手物件と、駅から離れたそこそこ静かなところにある(だろう)小規模物件。ティストが結構違うと思います。

タワーズは平均坪単価260万円でしたが、こっちは場所や市況、そして市川駅周辺の中古物件の売り出し価格を考慮すれば、200万円程度でしょうか。個人的にはそれでも高すぎると思いますが。
No.144  
by 匿名 2008-09-21 09:38:00
No.145  
by 匿名 2008-09-21 09:43:00
タワーズは平均坪単価260万円!!
これは、超〜高すぎです。
こんなにお高いマンション市川にはいりません。
しかも、傷物です!!
マンション価格は、暴落していますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000153-mai-bus_all
No.146  
by 匿名さん 2008-09-21 10:11:00
規模が違うというのが大きいかな? 大規模好きって結構多いですしね。
坪200くらいであればそれなりの需要は見込まれそうだけど。
どうでしょうね?
No.147  
by 他社を検討中 2008-09-21 10:38:00
そうですね。

今の相場や傷物マンションのレッテルを考えるとマックスで坪単価200万円が良いところですね。

ただ、坪単価260万円で既に購入している方の救済を考えると無理ですかね??

でも、マンションはその時の相場で価格がハジキだされますので、救済措置は無いですかね。。

>私も坪単価200万円が相場だと思います。
No.148  
by 物件比較中さん 2008-09-21 12:16:00
実際に再販売後に行かれたかたいます?
No.149  
by 購入検討中さん 2008-09-21 12:26:00
三菱の物件、検討しようと思います。価格しだいですが。
No.150  
by 匿名さん 2008-09-21 12:39:00
稲毛の駅前プラウドタワーより安くなることは絶対にないでしょう。
だから坪200は有り得ない。
安くて坪240くらいでは。
No.151  
by 匿名さん 2008-09-21 14:25:00
安くて坪240は高すぎですよ。
精々、坪200なら考えますよ。

でも、お気の毒に坪260万で購入している契約者がいるんですね。
>坪260万はボッタクリですよ。
No.152  
by 匿名さん 2008-09-21 14:42:00
確かに、坪単価260万は高すぎですね。現在のマンション価格はかなり暴落していますね。稲毛のプラウドタワーも相場以上の価格ですね。千葉の事情にあった価格設定されているマンションではありません。このままの価格では売れ残り必死の覚悟でしょうね!!
No.153  
by 匿名さん 2008-09-21 15:02:00
その時の土地の相場が不動産価格を決めます。
土地の相場は下落に転じました。

先週、都内の基準値の公表がありましたが、大幅に下落しています。
都内が下落していることは、千葉はもっともっと下落している筈です。

都内のマンション価格も下落している以上は坪単価260万では、かなりの苦戦されることを予想します。
皆さんは、どう思われますか??
No.154  
by 匿名さん 2008-09-21 15:36:00
西船橋のライオンズに本日行ってきましたが、平均坪230越えてました。
と考えると、やはり平均坪240はするのでは?
200はないだろうなぁ
No.155  
by 購入検討中さん 2008-09-21 17:57:00
>148さん

再販後行って来ました。
価格はそのままです、安くなってはいません。
完全予約制でしたが、お客さんは多かったです。
是正工事についても詳しく説明してもらえます。
No.156  
by 匿名さん 2008-09-21 21:15:00
>>154さん
>西船橋のライオンズに本日行ってきましたが、平均坪230越えてました。

西船橋徒歩6分の物件ですよね? 平均230万円超えとは強気、ちょっと驚きですね。
No.157  
by 匿名さん 2008-09-21 22:25:00
>>155

転落事故についての説明はありましたか?
No.158  
by 購入検討中さん 2008-09-21 22:34:00
転落事故の前でしたので、それは聞いておりません。
No.159  
by 匿名さん 2008-09-21 23:37:00
西船橋徒歩6分で、平均230万円超えですか。よほど自信が

あるんですかね?
No.160  
by 匿名さん 2008-09-22 01:30:00
156 159さん
ライオンズ西船の上層階は坪250でしたよ。
それでも一期分は大半が売れてましたね。不思議なことに。
確かに日照は低層でも半永久的に確保されている場所ですので住環境としては良いと思います。
それでも西船で230を越す平均坪は理解に苦しみますね。
駅前タワーなら別として。
No.161  
by 購入検討中さん 2008-09-22 09:25:00
↑ スレ違い。
No.162  
by 物件比較中さん 2008-09-22 18:02:00
>155さん

ありがとうございます。
しかしながら、是正工事があったにも関わらず価格据え置きですか・・・。
まぁ、買い手がつくならば確かに価格下げる必要がないですもんね。
この市場からすると妥当かどうかの判断は難しいですね
No.163  
by 匿名さん 2008-09-22 19:30:00
>>160さん
>ライオンズ西船の上層階は坪250でしたよ。

情報ありがとうございます。
それにしても西船橋徒歩6分で坪250万円なら、鉄筋不足問題を差し引いても駅直結の市川タワーズの坪260万円は高いどころか「安すぎ」ですね。

でも、市川タワーズが安いという言い方よりも、西船橋が高過ぎなんじゃ? って感じがします。でもそれでも売れているのって、不思議。
No.164  
by 匿名さん 2008-09-22 19:32:00
東西線始発の価値でしょうね
No.165  
by 匿名 2008-09-22 22:54:00
鉄筋不足のレッテルがある以上は坪単価260万は高すぎですよ。
あくまでも、坪単価は平均であって、市川タワーの上階は単価300万以上ですよ。

それだけ、強気の物件であった過去のマンションですね。
No.166  
by 匿名さん 2008-09-23 14:13:00
過去のマンションつったって、これから160戸以上売らなきゃならないわけで、
中規模マンション1棟分くらいある。
あと半年で100戸くらい売れないと本当にゴーストマンションになっちゃいそうだけど、
大丈夫なのだろうか?
No.167  
by 匿名 2008-09-23 16:39:00
平均坪単価260万では、ゴーストマンションになりうります。
この価格は、昨年の不動産プチバブルの価格です。

千葉の相場は、かなりダウンしています。
これでは、ゴーストマンションでしょう。。。。
No.168  
by 物件比較中さん 2008-09-23 17:44:00
>164さん

西船橋始発の東西線って、結局一番混み合う7:45〜8:15の時間帯はほとんど無いんですよ。。。
まぁ ここではスレ違いになりますけど
No.169  
by 入居前さん 2008-09-23 18:22:00
立地はまずまずだから、こっそり値段下げて売るんじゃないの?

値段下げれば売れるんだろうから
No.170  
by 物件比較中さん 2008-09-23 23:59:00
多少の値引きがあるのであれば、かなり気になる立地ですよね。
もう少し安ければ、真剣に考えるんですけど・・・
値引きないですかねぇ
No.171  
by 匿名さん 2008-09-24 00:33:00
三菱地所の話題が出てたので見に行ったんだけどサニーコートの1階は半分空き家になってた…
No.172  
by 購入検討中さん 2008-09-26 18:14:00
タワーズイーストの住み心地、如何でしょうか?

住人さん、書き込んでいただけると助かります。

タワーからの景色、列車の騒音、市川という街の住み心地、雰囲気、利便性、などなど。
No.173  
by 匿名さん 2008-09-27 12:57:00
再販売のパンフが入ってきましたね。再販売30戸。今秋内覧会も予定あり。

全戸瞬間蒸発(完売)の後の鉄筋不足事件で160戸超の解約が出たという話だったと思うのに、販売戸数30戸とは如何に? 夏の間、解約出戻りと過去の抽選外れに優先販売したらしいが、いくら何でもそこで100戸超捌けたとはとても思えないが。小出し販売?
No.174  
by 匿名さん 2008-09-27 23:25:00
とりあえず、30戸の再販で様子を見るのではないでしょうか?

100戸超の再販では格好がつきませんからね。
No.175  
by 匿名さん 2008-09-28 00:13:00
とりあえず様子見るには、12月14日抽選って遅くない?って言うか先着順じゃないんだ。
No.176  
by 匿名さん 2008-09-28 01:02:00
先着順で残戸全部一斉販売では、売れ行き動向ばれやすいから、とりあえず表向き30戸と適当に出しといて、ひき具合みつつ、順次保留残戸数を客の懐と真剣度見ながらあてはめていくんでない。30戸の公表抽選日までがデベにとっちゃ天王山。ひきが弱ければ、水面下で価格改定ありかな。翻って言えば、わざわざこんなに長く抽選日まで日あけたのだから、30戸は絶対キメるちゅうノルマを自ら課したようなもんだ。だから保留残戸は事実上先着順みたいもんだが…、最初から価格譲歩はないだろうな。
No.177  
by 匿名さん 2008-09-28 09:15:00
東京外環環状道路が、お屋敷の多い菅野駅のすぐ横を通るっていうのでびっくりしたけど、そのあたりは完全に地下道になるんですね。すごいけど、お金あるのかな? でも完成すればとっても便利。軽井沢にもすぐ行ける。

国土交通省 関東地方整備局 首都国道事業所:
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo.htm

概略縦断図:
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo_satmap2.htm
No.178  
by 近所をよく知る人 2008-09-28 10:00:00
キャンセル住戸再販売で30戸程度しか売れなかったはずだから、少なくとも
あと120戸程度は余っているはず。30戸だということは、残りは
関係会社に引き取らせた(ということはしばらくして新古として流通か)
ということか。30戸程度の販売を「抽選」ということにして、完売の演出
をするのかな。そこまでせこいことするなよ。
No.179  
by 匿名さん 2008-09-28 17:11:00
昨日の新聞折込、当たり前だけど鉄筋不足のことは触れずじまい。
広告だからネガティブな情報はのせないのはわかるけど、
セールスポイントをのせないのはなぜだろう?

「他にはない30年保証つき!」
No.180  
by 匿名さん 2008-09-30 02:06:00
>>178
>>少なくともあと120戸程度は余っているはず。

何の情報も得ていないんだね。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-30 20:55:00
>>180さん

>何の情報も得ていないんだね。

私は178さんではありませんが、私も情報はほとんど持っていません。もしよろしければ、情報をいただけませんか?
No.182  
by 購入検討中さん 2008-09-30 23:55:00
以前、モデルルームに行ったことがあったので、資料が送られてきました。

連絡もあったので、お値段を聞いたところ、変更なしとのことでした。

少し、安くなっていれば検討もできたのですが、まったく同じ値段ということで、

値段が変わるようでしたら、連絡くださいといいました。

いくらなんでも、同じ値段では購入しないでしょ〜。

あきらかに、市況も下がってきているし、南船橋の物件は、1000万も値引きしてきてくれてるんだから。
No.183  
by 匿名さん 2008-10-01 01:52:00
世間知らず
No.184  
by 匿名さん 2008-10-01 07:09:00
電話で値引きの話しはしませんよ、普通。
三流デベならわかりませんがね。
No.185  
by 契約済みさん 2008-10-01 13:20:00
>>184
値引きするのか確認しただけで、
値引き交渉じゃないでしょ?

デベからしたら、ここは捨ててる物件。
会社の体裁だけ保てればよいだけでしょ?
No.186  
by サラリーマンさん 2008-10-01 22:04:00
184は日本語読解力に難ありか?
No.187  
by 匿名さん 2008-10-01 22:23:00
大手デベは商談の最終曲面での一押しで値引きを出すものです。
買うか買わんか解らん客、しかも電話でホイホイと「値引きしますから御来場下さい」
などと言うわけがありませんね。
しかも、ここはケチが付いた物件といえども竣工前。
だからあまちゃんなのです。
読解力の勉強もけっこうとですが、世間勉強に励む方が必要ですね。
No.188  
by 匿名さん 2008-10-01 23:43:00
地元企業のデイリーが撤退みたいですね
代わりにスリーエフとは。。。
No.189  
by 匿名 2008-10-02 07:29:00
デイリーは12月に分譲棟の一階に再オープンするそうです。焼きたてパン、手作り弁当等の機能を備えたデイリーホット店との事。やっぱりデイリーはパンが美味しい!今から楽しみ(^_^)
No.190  
by UR入居者 2008-10-02 16:41:00
>>189さん

先ほどからデイリー再開の話をされてますが、今年の12月はまだA街区完成してませんよね。
まだB街区も殆ど店舗開始されていないのに、その話は本当ですか?

現段階で把握している店舗(B街区のみ):マツキヨ、ファミコンハウス、日高屋、焼肉三洲園、ラーメン男爵、イタ飯屋、スリーエフ、焼き鳥屋。
No.191  
by 住まいに詳しい人 2008-10-02 22:37:00
業者にまとめて売ったのではないですか?
もしくはとりあえず30戸ずつ数回に分けて販売。
No.192  
by 匿名さん 2008-10-02 23:39:00
>>189
とりあえず撤退ではなさそうなので安心しました
>>191
まとめて売るとシャポーの味の小路みたいにならないか心配です
No.193  
by 匿名さん 2008-10-03 01:30:00
店舗スカスカのサビレタマンションになるんじゃないですか?
ワザワザ問題出たマンション契約して商売する人いるのだろうか?
住人よりそっちの方が問題な気がしてきた・・
No.194  
by ご近所さん 2008-10-03 10:05:00
B街区賃貸の30階以上の部屋でベランダの外側に物を干してる人がいる...
有りなのか?
No.195  
by 入居前さん 2008-10-03 10:36:00
>188

ありがとうございます。竣工後に行けば良いのですね。ありがとうございます
No.196  
by 匿名さん 2008-10-03 16:38:00
>>194
ここは庶民派タワマンなのでアリなんですよ。
普通は、外観や危険防止の為に禁止なんですけどね。
No.197  
by 匿名さん 2008-10-03 18:03:00
てか、有りにするなよ、あぶねぇぢゃないか
No.198  
by 匿名 2008-10-03 18:58:00
庶民派住民はふとんが当たってもへっちゃらですよ。庶民派タワマンですもん。
No.199  
by 匿名さん 2008-10-03 20:33:00
しかしまぁなんだ、あんな出来事あったこの物件だが、よくもまぁいまだに検討する人がいるモンだなぁ。

俺なんか小心者だから年賀状の住所欄にここの建物の名前かけねぇよ。

契約続行した人、これから契約する人、大したものだよ。
No.200  
by 匿名さん 2008-10-03 20:36:00
でも、電車が止まるような事はやめて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる