野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-06-29 00:51:00
 

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアムレジデンスが、ついに2008年9月に再販スタートのようです。キャンセル住戸が4割程度出たのではと憶測も出ておりましたが、実際はどうなんでしょうか!?
もうすぐ、一部商業もオープン・9月からUR賃貸タワーの入居開始・老人ホームも入居開始等、少しずつ再開発の全貌が見え始めます。

※※再販ということで、もしかしたら分譲価格を変更してくるかもしれませんし、またこの新規スレッドで新たな気持ちで有意義な情報交換をしましょう!

【管理担当です、タイトルを一部変更させて頂きました。】

市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-07 08:39:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その7

175: 匿名さん 
[2008-09-28 00:13:00]
とりあえず様子見るには、12月14日抽選って遅くない?って言うか先着順じゃないんだ。
176: 匿名さん 
[2008-09-28 01:02:00]
先着順で残戸全部一斉販売では、売れ行き動向ばれやすいから、とりあえず表向き30戸と適当に出しといて、ひき具合みつつ、順次保留残戸数を客の懐と真剣度見ながらあてはめていくんでない。30戸の公表抽選日までがデベにとっちゃ天王山。ひきが弱ければ、水面下で価格改定ありかな。翻って言えば、わざわざこんなに長く抽選日まで日あけたのだから、30戸は絶対キメるちゅうノルマを自ら課したようなもんだ。だから保留残戸は事実上先着順みたいもんだが…、最初から価格譲歩はないだろうな。
177: 匿名さん 
[2008-09-28 09:15:00]
東京外環環状道路が、お屋敷の多い菅野駅のすぐ横を通るっていうのでびっくりしたけど、そのあたりは完全に地下道になるんですね。すごいけど、お金あるのかな? でも完成すればとっても便利。軽井沢にもすぐ行ける。

国土交通省 関東地方整備局 首都国道事業所:
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo.htm

概略縦断図:
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/gaikan/02gaiyo_satmap2.htm
178: 近所をよく知る人 
[2008-09-28 10:00:00]
キャンセル住戸再販売で30戸程度しか売れなかったはずだから、少なくとも
あと120戸程度は余っているはず。30戸だということは、残りは
関係会社に引き取らせた(ということはしばらくして新古として流通か)
ということか。30戸程度の販売を「抽選」ということにして、完売の演出
をするのかな。そこまでせこいことするなよ。
179: 匿名さん 
[2008-09-28 17:11:00]
昨日の新聞折込、当たり前だけど鉄筋不足のことは触れずじまい。
広告だからネガティブな情報はのせないのはわかるけど、
セールスポイントをのせないのはなぜだろう?

「他にはない30年保証つき!」
180: 匿名さん 
[2008-09-30 02:06:00]
>>178
>>少なくともあと120戸程度は余っているはず。

何の情報も得ていないんだね。
181: 匿名さん 
[2008-09-30 20:55:00]
>>180さん

>何の情報も得ていないんだね。

私は178さんではありませんが、私も情報はほとんど持っていません。もしよろしければ、情報をいただけませんか?
182: 購入検討中さん 
[2008-09-30 23:55:00]
以前、モデルルームに行ったことがあったので、資料が送られてきました。

連絡もあったので、お値段を聞いたところ、変更なしとのことでした。

少し、安くなっていれば検討もできたのですが、まったく同じ値段ということで、

値段が変わるようでしたら、連絡くださいといいました。

いくらなんでも、同じ値段では購入しないでしょ〜。

あきらかに、市況も下がってきているし、南船橋の物件は、1000万も値引きしてきてくれてるんだから。
183: 匿名さん 
[2008-10-01 01:52:00]
世間知らず
184: 匿名さん 
[2008-10-01 07:09:00]
電話で値引きの話しはしませんよ、普通。
三流デベならわかりませんがね。
185: 契約済みさん 
[2008-10-01 13:20:00]
>>184
値引きするのか確認しただけで、
値引き交渉じゃないでしょ?

デベからしたら、ここは捨ててる物件。
会社の体裁だけ保てればよいだけでしょ?
186: サラリーマンさん 
[2008-10-01 22:04:00]
184は日本語読解力に難ありか?
187: 匿名さん 
[2008-10-01 22:23:00]
大手デベは商談の最終曲面での一押しで値引きを出すものです。
買うか買わんか解らん客、しかも電話でホイホイと「値引きしますから御来場下さい」
などと言うわけがありませんね。
しかも、ここはケチが付いた物件といえども竣工前。
だからあまちゃんなのです。
読解力の勉強もけっこうとですが、世間勉強に励む方が必要ですね。
188: 匿名さん 
[2008-10-01 23:43:00]
地元企業のデイリーが撤退みたいですね
代わりにスリーエフとは。。。
189: 匿名 
[2008-10-02 07:29:00]
デイリーは12月に分譲棟の一階に再オープンするそうです。焼きたてパン、手作り弁当等の機能を備えたデイリーホット店との事。やっぱりデイリーはパンが美味しい!今から楽しみ(^_^)
190: UR入居者 
[2008-10-02 16:41:00]
>>189さん

先ほどからデイリー再開の話をされてますが、今年の12月はまだA街区完成してませんよね。
まだB街区も殆ど店舗開始されていないのに、その話は本当ですか?

現段階で把握している店舗(B街区のみ):マツキヨ、ファミコンハウス、日高屋、焼肉三洲園、ラーメン男爵、イタ飯屋、スリーエフ、焼き鳥屋。
191: 住まいに詳しい人 
[2008-10-02 22:37:00]
業者にまとめて売ったのではないですか?
もしくはとりあえず30戸ずつ数回に分けて販売。
192: 匿名さん 
[2008-10-02 23:39:00]
>>189
とりあえず撤退ではなさそうなので安心しました
>>191
まとめて売るとシャポーの味の小路みたいにならないか心配です
193: 匿名さん 
[2008-10-03 01:30:00]
店舗スカスカのサビレタマンションになるんじゃないですか?
ワザワザ問題出たマンション契約して商売する人いるのだろうか?
住人よりそっちの方が問題な気がしてきた・・
194: ご近所さん 
[2008-10-03 10:05:00]
B街区賃貸の30階以上の部屋でベランダの外側に物を干してる人がいる...
有りなのか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる