千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 04:46:22
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレス
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る

No.2  
by 匿名さん 2007-11-07 10:16:00
いきなりですが、ごめんなさい。スレッド名間違えました。
(誤)「現状と未来と語る」→(正)「現状と未来を語る」
No.3  
by 匿名さん 2007-11-07 22:25:00
つくばエクスプレスの物件は「利便性の埼玉」「環境の千葉」「値段の茨城」だそうですが、茨城も思ったほど安くなく、びっくりしています
千葉県在住の友人に相談すると「利根川を越すなら南流山か流山おおたかの森乗り換えの物件の方がいい」と言われました。武蔵野線、野田線沿線と茨城物件ではやはり将来の価値は変わってくるでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2007-11-08 00:00:00
東京駅延伸はどーなのよ。それで購入を決めたいですね。
No.5  
by 匿名さん 2007-11-08 13:50:00
04さん
流山市のHPに最近の動きが載ってます

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/t...
No.6  
by 匿名さん 2007-11-08 22:25:00
05さん
ありがとうございます。でも進捗情報が全く無いですね、ここ最近の。25年くらいに目指している割には何もアクションが無いんですよね。
No.7  
by 匿名さん 2007-11-08 22:37:00
TXかわら版が出ましたよ

http://www.mir.co.jp/topics/pdf/k-ban01.pdf
No.8  
by 匿名さん 2007-11-09 18:19:00
06さん
乗客数が27万人になれば東京駅に延伸しても黒字になるそうです
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/t...

先月までの利用状況では23万人ですから来年くらいには27万人になり検討段階に入れるのではないですか
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/r...
No.9  
by マンション投資家さん 2007-11-10 00:48:00
>>03さん
TXの茨城区間というのは実はつくばの方が近いんですよ。
つくばの将来性も高くなおかつ東京通勤圏でもある茨城区間は、
なかなかあなどれませんよ。生活環境も結構良いですし。
私はTXへの乗り換えがある微妙な環境よりは、
つくばに近いTX沿線の茨城区間の方が快適だと感じました。
将来的なライフスタイルなども考えて決めると良いと思います。
No.10  
by 匿名さん 2007-11-10 02:30:00
09さん
茨城で評価されるのはわかる。だけど千葉ではどーなのよ。TX沿線マンションは。
No.11  
by マンション投資家さん 2007-11-10 10:54:00
>>10さん
千葉区間でもTX沿線は良いと思いますよ。
期待されている通りに発展してゆくと思います。
都心への通勤も比較的短くて済むというメリットもあります。
ただ、千葉区間では既に価格もそれなりにしています。
環境は悪くないと思いますが凄く良いというほどでもありません。
特にTX沿線の駅から離れていくと地域によって差があるように感じます。
あとはそれなりの価格とどう折り合いをつけていくかだと思います。
No.12  
by 匿名さん 2007-11-10 23:34:00
TX沿線の街づくりプロジェクトを「いちさと」と言うのを知ってましたか?「いばらぎ」「ちば」「さいたま」「とうきょう」の頭文字を一つずつ取って考えられたそうです。いやぁ、面白いですね。しかし「里山」を連想する「一里」と言うのは自然に恵まれている感じでいいですね
http://tx-mirai.jp/council.php
No.13  
by か 2008-07-26 02:58:00
いばらぎじゃなくて
いばらき ね。
No.14  
by 匿名さん 2008-11-15 20:27:00
八潮の開発と将来性ってどんなでしょうか?
始発駅と空港バスで興味を持ったので行ってみたのですが、駅南側は、空地と倉庫工場ばかり。
No.15  
by 匿名さん 2008-11-15 23:07:00
TXに開通当初から乗っていますが、八潮は若い方の乗り降りが多くなりましたよ。うちの会社の独身連中も八潮に引っ越したり、住いを探しています。秋葉原まで各駅でも20分と言う利便性から特に若い人たちの注目を集めているようです。沿線が開発途上でも、都内に近いので不便は感じないんでしょうね
No.16  
by 周辺住民さん 2008-11-16 01:52:00
TX沿線の方々は正直言って羨ましい。
つくば駅を降りて地上に出ると広々としていてゆったりしているのも気分が良いです。
そして通勤時にはストレスフリーの乗り心地ですね。首都圏の民鉄各線が車窓風景が
昭和を感じる昔ながらの路線(例えロマンスカーが走る小田急線ですら…しかもロマ
ンスカーはTXに慣れてしまうとあまりにも遅い事がわかる。)しかないのを見ると、
未来を先取りしている周辺街路だと思います。
将来は在来通勤電車の最速の路線になれば尚更快適だと思われます。
No.18  
by 匿名さん 2008-11-16 18:27:00
東京延伸の数字は常磐線東京延伸を考慮にいれていない数字なので
実際は27万では採算とれないようですね。
結論ありきのとんでもないお手盛り計画だそうです。

考えてみればたかだか27万で延伸可能なら
運賃が半額だとしても60万以上いる東武や京成ですら余裕で東京延伸できそう。
No.19  
by 匿名さん 2008-11-16 18:29:00
つ 大手町で三田線
No.20  
by 周辺住民さん 2008-11-16 18:49:00
>>17

>>通勤列車の利便性としてはTXも常磐線も変わらん気もするが、
>>新しさという点でTXの方が快適なのかもしれない。

常磐線はTXに比較すると施工時期があまりに違いすぎますので、線形は
TXの方が極めて良いです。
しかも、横揺れが少ないのも当然として加減即時のショック、特に減速時
の人手によるブレーキレバーの加減具合のガクン・ガクンとしたショック
も殆どないです。
高速で駅に侵入してホームドアの定位置へ正確にピタッと止まるのは
とても感じが良いです。

地下鉄乗り入れするとたちまち表定速度は低下するでしょう。
正直言って東京メトロはトロすぎ!
No.21  
by 匿名さん 2008-11-16 20:01:00
TXの乗り心地は現存路線の中で秀逸だと思います。そのため立ち続けていても疲れにくい。常磐線からTXに乗り換えて一番感じるのがそのこと。ロングレールと線形の良さで揺れが少ないからだと思います。つり革につかまらなくても立っていられる時間が多いので、揺れるたびにつり革を必死に握り締めていた常磐線通勤時代を思い出すと今は本当に快適で天国。そういった意味でも通勤時の疲れ方が全然違います。常磐線不通時に振り替え輸送でTXに乗った友人はその快適さに魅かれTX通勤に換えました
No.22  
by 匿名さん 2008-11-16 20:03:00
TXって柏の葉でも通勤時間帯に座れるくらいすいているらしいですよね。
鉄道って遠くからも使ってくれないと潤わないって聞いたことありますが大丈夫なんですかね?
No.23  
by 匿名さん 2008-11-16 20:05:00
八潮までなら追い越しないしメトロ乗り入れでも問題なさそう。
東京駅延長伸しても大手町になりそうだし、
そこで終点じゃ勿体ない。
だから、三田線乗り入れが現実的な気がするよ。
No.24  
by 周辺住民さん 2008-11-16 20:18:00
>>23

東京メトロが乗り入れするとすると両社相互乗り入れになると思いますよ。
その時、東京メトロ側はどう対応するか? それ以前にTXの160km/h営業運転
対応への将来の新形式の開発の障害になると思います。
現状のTX-1000、2000ではモーター出力はそのままで160km/h対応にすると高
加速力が鈍る様になりダイヤ編成上立ちゆかなくなるとか。
さらに東京メトロ乗り入れなどダイヤ編成がますます難しくなるので不可能!
ですね。三田線? あんなのでどうやって両社が相互乗り入れ対応するので
しょうか?
良い事例が東海道新幹線の遅い0系追放と一緒だと思いますが。
鉄談義スンマソ。
No.25  
by 匿名さん 2008-11-16 20:38:00
線路の形が違うから無理だとか聞いたけど。
No.26  
by 匿名さん 2008-11-16 20:38:00
>22
おおたかの森利用者なので詳しくはわかりませんが、守谷発なら座れるかもしれません。でもつくばから来る列車では座れないと思います。でも柏の葉も三井のマンション二期目の入居が始まりましたからじきに座れなくなるのではないでしょうか
No.27  
by 匿名さん 2008-11-17 00:02:00
>>22
通勤時間帯って何時ぐらいを言ってるですか?
私は7時半過ぎの区間快速に柏の葉から乗りますが、座席はおろか吊り革も空いてないですけど‥
No.28  
by 匿名さん 2008-11-17 09:13:00
TXのすごいところは朝昼の下りの乗車率も高いことです。これはつくばに研究所や国の機関が集積しているためで、つくば行きの快速や区間快速は朝の通勤時間帯だけでなく日中もスーツ姿のビジネスマンが数人のグループで乗っているのをたくさん見かけます。他の通勤路線は日中の下りはガラガラですから本数も格段に減りますがTXは日中でも9本、そのうちのつくば行き6本は結構な乗車率で、夕方は逆につくばから北千住、秋葉原に向かうビジネスマンが多いです。他の3セク路線と違い順調に乗車人数を増やしているのはこんなところに原因があるかと思います。ただ日中の守谷行きはガラガラです
No.29  
by 匿名さん 2008-11-17 09:15:00
28です
日中9本、6本というのは1時間当たりの本数です
No.30  
by 匿名さん 2008-11-17 09:56:00
つくばの企業進出予定も撤回続きなのでこれから苦しくなりそうですね。
No.31  
by 匿名さん 2008-11-17 11:10:00
開発している余裕なんかあるんですか?この世界的金融不安の真っ只中で。

国も県も、とてもとてもこのリスキーな状態で開発に食いつくようには。。。むしろ一回リセットして見直し案が今後出てくると思う。ここの開発に限らず。

普通の経済状況じゃないよ。
No.32  
by 匿名さん 2008-11-17 11:14:00
というマイナス面も考えなくては後悔すると思います。

それでも!という強い意志があれば買いでしょう。
No.33  
by 匿名さん 2008-11-17 11:22:00
>>30さん
勉強不足で申し訳ないのですが・・
どんな企業がつくばに進出予定だったのですか?
No.34  
by 匿名さん 2008-11-17 13:26:00
他の3セク路線よりはマシだろうけど悪い時期に開通したものだな、
駅近辺はそれなりの町並みが出来るだろうけどそれで終わりだろう。
No.35  
by 匿名さん 2008-11-17 13:30:00
他の3セクはインフラ整備を終えているうえ
TXの自治体はお金ないですからね
かなり厳しいと思います

鉄道が速いとか・・あまり関係ないですね
No.36  
by ご近所さん 2008-11-17 18:48:00
>18さん
>東京延伸の数字は常磐線東京延伸を考慮にいれていない数字なので
>実際は27万では採算とれないようですね。

意味がよく分からないので説明してください。
常磐線東京延伸の有無でどうしてTXの採算が違ってくるのでしょうか?
常磐線が東京延伸していようといまいと、乗降客27万人の場合のTXの採算は同じだと思うのですが…
No.37  
by 匿名さん 2008-11-17 19:33:00
常磐線東京延伸で
TX経由の北千住〜東京の想定需要が激減します。
本数は勝てるかもしれませんが
乗り換え、ホームの利便性、運賃、で勝てません。
No.38  
by 匿名さん 2008-11-17 20:51:00
TXも東京駅延伸の計画がありましたよね。
でも地下を歩くのかな。
丸ノ内線利用者は便利かも。
No.39  
by 匿名さん 2008-11-17 20:55:00
鉄道ネタもいいけれど、
それがマンション販売や住み心地にどうつながるか、という突込みが足りませんね。
マンションに関連するよう話をまとめてくれればありがたい。
No.40  
by 匿名さん 2008-11-17 22:19:00
>>27
8時台だそうです。柏の葉の三井スレで、おおたかよりいい点で上げていた人がいました。
No.41  
by ご近所さん 2008-11-17 22:20:00
>37さん
>TX経由の北千住〜東京の想定需要が激減します。

やっぱりよく分からないのでもう一度説明してください。 私(36)の質問の意味は…

TXの東京駅延伸は「1日当たり乗降客27万人以上」という前提条件が達成された場合に審議会の議題になる。 審議の過程では、常磐線の東京駅延伸の影響についても考慮されると思うが、それは「27万人という数字が維持されるかどうか」ということであって、その数字が維持される場合には採算的に影響されることはないのではないか?

ということです。
No.42  
by 匿名さん 2008-11-17 22:27:00
27万で採算ベースにのるという
「27万」という数字がお手盛りなのでしょう。
私は審議会において弾かれる可能性が高いと思います。

常磐線が東海道線直通であること
都内のTX駅がオフィス街をはずれていること
予定されている東京駅は乗換えが不便であること
を考えると北千住から常磐線に乗換えるTX民も多そうです
TXの延伸は昨今の経済事情を考えても厳しいと思います
No.43  
by 匿名さん 2008-11-17 22:27:00
>39
TXの東京延伸がマンション販売や住み心地にどうつながるか、説明してもらわないと分かりませんか?
No.44  
by 匿名さん 2008-11-17 22:35:00
全沿線で27万人ってまだまだ少なくない?
例えば船橋駅の乗降者数も結構なかずだったような。
No.45  
by ご近所さん 2008-11-17 23:12:00
41=36です。
42さん=37さんですか? 以下そのつもりで書きますので、もし違っていたらご免なさい。

42に書いてあることは論旨がずれて来ていませんか?
「27万という数字がお手盛り」かどうかは分かりませんが、仮に「27万人では採算にのらない」としても、それは常磐線の東京駅乗り入れとは無関係でしょう。 関係するとしたら「乗降客数」であって、「一定の乗降客数がある場合の採算」ではありませんよね。

4行目以下も「だから乗降客は増えない」ということであって、採算の話ではありませんね。
なお、少々蛇足ですが

>都内のTX駅がオフィス街をはずれている
TXの新東京駅がどこにできようが、あの辺りはオフィス街ばかりです。

>北千住から常磐線に乗換えるTX民も多そう
これはおそらくないでしょう。①乗換先の常磐線の本数が極端に少ないため、怖くて乗換えできない。②東京駅までの乗客にとっては2線利用となり、運賃面のメリットも多分ない。

>TXの延伸は昨今の経済事情を考えても厳しい
「経済事情」を考えれば、逆に「TX延伸のような公共投資を前倒しして実施する」という可能性もあります。
No.46  
by 匿名さん 2008-11-17 23:19:00
常磐線って東京延伸の上に、何かの線(東海道線?)に乗り入れるとかあるんですかね?
ホームがないからとか。
となれば新橋・品川方面に行くには便利になりますね。
No.47  
by 匿名さん 2008-11-17 23:25:00
27万で一定の乗降客がTX東京駅を利用する数が採算ラインなら
常磐線東京延伸でこの想定が崩壊するのは当然でしょう。
北千住〜東京で常磐線からの乗換えは見込めません。

それと、、TX東京区間の駅をみたことありますか?
秋葉原、北千住をのぞく通勤通学乗降者、どれも少ないですよ。
No.48  
by ご近所さん 2008-11-18 00:07:00
>47さん
>27万で一定の乗降客がTX東京駅を利用する数が採算ラインなら

違います。 「TXが東京駅延伸以前に全線の乗降客数が27万人を超える」というのが延伸を検討する条件です。 つまり27万人という数の中には、もともと「北千住で常磐線→TXへ乗換→東京駅」という乗客数はほとんど含まれていないはずです。 JR→TX→JR(途中秋葉原での乗換) という経路を取る人は、もしいるとしてもごく少数だと思いますので。

ただし、この辺りのことはいずれにしても多分に推測の域を出ませんし、、議論がどうもすれ違っているようなので、私はこれでこの話題は打ち切りにしたいと思います。
No.49  
by 匿名さん 2008-11-18 00:51:00
そうですね。
何を書いても無駄のようです。
No.50  
by 匿名さん 2008-11-18 01:06:00
小室の住民に何を言っても無駄だよ。
煽りとあらしの為に、わざと話が噛み合わないようにレスしてくるから真面目に相手にするだけ無駄だって。

ちなみに、その小室の人ってのは、TX・CNT・新浦安等の地域スレに常駐してスレを荒らす有名な人。

偉そうにレス付けるけど、実は、本人はバブル前後にCNT小室を高値掴みしてるみたいだね。
No.51  
by 匿名さん 2008-11-18 23:19:00
おおたかの森周辺の街づくりが内閣総理大臣賞を受賞したそうです。嬉しいですね
http://www.edogawa-u.ac.jp/press/120.html
No.52  
by 匿名さん 2008-11-19 00:11:00
関係ないけど、南千住駅はいらない。
需要ないだろ・・・乗降客滅多に見ないぞ。
しかも、快速だろうと有無を言わさず止まる。
TX沿線5年もすれば、真新しさもなくなって、発展途上しそう。
特に千葉・埼玉。
茨城の方が路線が少ないから根強い気がする。
No.53  
by 周辺住民さん 2008-11-19 10:32:00
南千住、使えますよ!日比谷線乗り換えの場合、北千住は駅が大きく乗り換えの距離が長いため乗り換えに時間がかかりますし、TXに比べて日比谷線がメチャメチャ遅いため、南千住で乗り換えた方が早く乗り換えられ、北千住より上りも下りも1本早い電車に乗り換えられます。北千住はとにかく混んでいるので南千住乗り換えの方が乗り換えストレスは小さいです
No.55  
by 匿名さん 2008-11-19 20:34:00
>54
まあ一回TXを利用してみるといいよ。どんだけ快適な電車かわかるから。速くて揺れなくて静かで、しかもめったに遅れなくて止まらなくて、本当に優秀な電車だと思う。それを365日のうち200日以上も利用するんだから沿線に住む価値はあると思うよ。そうじゃなきゃ常磐線ユーザーが料金の高いTXにたくさん乗り換えるわけがないでしょ?日本人はせっかちだから料金が高くても、速くて快適な列車に乗りたいんだよ。利用者がどんだけ快適に思ってるか肌で感じて欲しいね
No.56  
by 匿名さん 2008-11-19 22:04:00
地下鉄乗り入れは不可能なんですよね?それとも可能なんでしょうか?
No.57  
by 匿名さん 2008-11-19 22:05:00
というかこういう話は雑談スレの話題だろうに…。
VSスレで変なスレ立てたヤツの仕業だと思うけど、
あっちが沈んだからこっちに…って、その発想の仕方が痛すぎる

これがヲタってやつの思考なのかね?
No.58  
by 匿名さん 2008-11-19 22:58:00
>56
どうしてそんなに地下鉄乗り入れにこだわるのですか?そんなに乗り入れ路線がいいなら他の路線にしたらいいのでは?仮に将来TXが他の路線に乗り入れる構想が出たとしてもそれから何十年もかかる話じゃないかと思う。そんな先のことを考えて購入するかどうか迷うなら検討地域からはずすのが賢明かと思います
No.59  
by 近所をよく知る人 2008-11-19 23:20:00
南千住の住人です。
南千住いいですよ。線路を挟んで昔ながらの街と新しい街で形成されています。
私は、新しい街に住んで3年程です。
ここの街はマンション街ですが、中央にショッピングセンターが有り、結構便利です。
荒川沿いにジョキングコースがあったり、春にはお花見み、夏には花火大会、浅草にでれば隅田川の遊覧船。車で都心に出るときにも首都高の渋滞に巻き込まれずに、一般道で都心に出られます。
地名がいまいちマイナーなので、マンション価格も安く、TX線の流山や柏・守谷・つくばで買うよりも割安かもしれません。一応都内ですから。皆さん南千住よろしく。
No.60  
by 匿名さん 2008-11-19 23:28:00
>58さん、あのざっと読んで乗り入れの質問は初めてしたんですが。
以前乗り入れはないと聞いていたので確かめたかっただけです。
そこまで言われるほどの質問でしょうか?
No.61  
by 近所をよく知る人 2008-11-20 00:26:00
TXは乗り入れはあり得ない。
古くは湖西線から始まり在来線としては最も優れている高規格路線。京葉線も高規格路線だが、
所詮風に弱すぎてどうにもならないし。
守谷から北への大ストレートを見てみたら?
あれくらいだと理論上200km/hは出せる様な線形をしている。
No.62  
by 匿名さん 2008-11-20 09:01:00
技術的資金的政治的に不可能というのと
鉄ヲタ的に性能発揮できないから受け入れられないというのはちがうよ。
No.63  
by 匿名さん 2008-11-20 09:37:00
>60
TX関係のスレッドによく出没する千葉ニュータウン住民だと思われたのかも。ここの住民は都営線に乗り入れてることが千葉ニュータウン路線の優れた利点と謳っていて、千葉ニュータウンのマンションスレッドでも盛んに書かれている。逆にTXは他線に乗り入れしてないため使えない、とも書かれている
No.64  
by 周辺住民さん 2008-11-21 02:02:00
>>62

TXを他の民鉄の路線に相互乗り入れは無理がありすぎる。
民鉄としては日本で唯一の交直両用方式なのを知っていますか?
東京メトロなど直流区間だけ乗り入れしたとしても…。
No.65  
by 匿名さん 2008-11-21 07:11:00
>63さん、そうですか。ニュータウンのスレは見たこともありません。。。
乗り入れの件は64さんが周辺住民さんとのことなので、無理ということみたいですね。
No.66  
by 匿名さん 2008-11-21 08:14:00
だから、つくばはダメでも八潮までなら乗り換えできるんじゃね?
No.67  
by 匿名さん 2008-11-21 08:21:00
もりや迄乗り入れすれば、
かなり利便性上がるけどなあ。
No.68  
by 匿名さん 2008-11-21 09:45:00
私は他線への乗り入れに反対です。何故なら新規の事業を起こそうとしても他線に乗り入れているとTXだけの都合で決めることが出来なくなるからです。今回の増発にしても8両化にしても他線に乗り入れていないからこそTXの考えだけで出来るわけです。沿線住民の利便性を考えたダイヤや増発をして行くためにも他線との調整の必要がない今の状態でしばらくは行くべきだと思います。
千葉ニュータウンの話が出ましたが、北総線が日中2-3本/時だということを知ってますか?いくら空いてる昼間とはいえ1時間に2-3本というのは沿線住民にとって非常に使いづらいため、ずいぶん昔から増発の希望を出しているようなのですが、乗り入れている京成本線の容量がいっぱいのため増発が出来ないそうです。北総線が高砂始発の構造になっていたら北総線ももっと増発が出来て利便性が上がり、千葉ニュータウンも人気が出たのではないかと思います。そう考えるとTXも同じニュータウン路線ですから沿線住民を増やすためには人口増に合ったダイヤ改正が気軽に出来るよう、しばらくは乗り入れをせずに東京駅延伸と8両化、10両化に力を入れるべきだと思います
No.69  
by 匿名さん 2008-11-21 09:56:00
CNTは9万人しかいないのですよ。
日中3本で十分では?

TXは裏債務1兆です。
この現実はあまりに重い。
そして・・沿線投資が続々と撤退していますね。
No.70  
by 周辺住民さん 2008-11-21 09:58:00
>>66

とかは、どうも書き方からして小室の住人の様ですね。

そんな低レベルに騙されない様に…。
キーワードは東京メトロの狭小トンネル。
旧国鉄時代からの在来線標準の車両限界になっていない(中央線高尾以西に狭小トンネル
になっているぶぶんもあるが。)。
トンネル断面の天地が異様に低く、幅に関しても特急車両を初めとする最近の通勤車両の
幅広車両が乗り入れできない。東京メトロの東西線乗り入れの用JRのE231-500が幅広車両
でなくこれまでの従来通りの車体幅になっているのはそのため。都営交通を初め、半蔵門
線乗り入れの東急の車両もE231から派生したが<幅広車両になっていない。小田急のロマン
スカーこそは車体幅ほ工夫して千代田線に乗り入れできる様にしているが。
さて、TXはトンネル断面が旧国鉄時代からの標準的なトンネル断面になっている。
TX-1000、TX-2000もE231と同じ幅広車両。TX-2000はさらに屋根上機器の交流関連機器の碍子
類がびっしり並んでいる。
乗り入れ可能なのは、京成(車両長が20mでないためトンネル内の曲線がきつい)と東京メトロ
以外の旧国鉄時代の標準形式に準じた20mの車長が走れる民鉄しかなくなってくる。
そしてJRだけど運営委託を蹴ってライバル路線になってしまった。
No.72  
by 近所をよく知る人 2008-11-22 11:22:00
相互乗り入れをすると、他社線の影響により遅延したりするので、私は反対です。
個人的には乗り換えも苦になりませんし(逆に、長時間乗り続けるほうがつらい)、
乗り入れがないため遅延や運休もほとんど無い。

乗り換え可能な路線が増えれば便利かもしれませんが、今は特に希望がありません。
常磐線みたいに職人風の人や酔っ払いもいないし、社内がピリピリしていることもない。

今のままで十分です。ただ、最近車内が暑いので、もう少し涼しくしてほしいです。。。
No.73  
by 匿名さん 2008-11-22 20:32:00
さりげなく常磐線けなしですか・・・
No.74  
by 匿名さん 2008-11-22 20:40:00
地下鉄なんかに乗り入れる計画なんてないよ。
若い人は知らないかも知れないけれど、そもそもが第2常磐線として計画された
んだからさ。
だから東京駅乗り入れは既定計画だよ。
No.75  
by 匿名さん 2008-11-22 21:08:00
>>74
仰るとおりだと思います。

何やら専門的な話が書き込まれていますが、そもそも地下鉄などに乗り入れるつもりが
あるなら、最初から互換性がある構造・システムにしているはずです。
No.76  
by 元常磐線ユーザー 2008-11-22 21:44:00
確かに!地下鉄なんぞに乗り入れる必要性は全く感じていません。北千住乗り換え、新御徒町乗換え、秋葉原乗換えの何が不自由なんでしょうか?秋葉原からつくばまでのわずか58.3kmの路線なのに25万人もも乗ってるなんてすごいじゃないですか。そんな短区間だから愛着も感じて「我らが路線」という思いになり応援したくなるんだと思います。もちろん沿線住民が増えて乗客数が増えれば将来的に他線への乗り入れも考えられないことはないでしょう。田園都市線だって、東武伊勢崎線だって、最初から他線への乗り入れが考えられてたわけではありませんから。でも今は秋葉原からつくばまでの短区間だからこそ運命共同体のような連帯感があって、利用客にはTXを応援しようと言う雰囲気があるから、今のままでいいような気がします。TXの経営側も同じような考えで沿線住民の希望に沿うよう色々考えているように思います。とにかくTXは利用していて本当に気分が良くなる路線だと思います
No.77  
by 周辺住民さん 2008-11-23 10:08:00
>>71

>>つまるところ車両の物理的サイズが原因で地下鉄に乗入れできないってこと?

そうです。東京メトロを利用されているとわかると思いますが、トンネル断面積
は若干小さく、架線の位置が低くパンタグラフが著しく縮んでいるのがわかると
思います。
極端な話、大型の新幹線車両が在来線の車両限界のトンネルに無理矢理突っ込むて
な事でわかります? もし突っ込んだらボディを擦って曲がれなくなると思いますが。
※新在直通って事で山形や秋田新幹線の様にボデーを在来線と同じように小さくした
 ミニ新幹線車両もあるが。

ここからまた鉄ヲタ風になりますが、ご容赦。

しかし、例外があるらしい。京葉線の地下区間の東京〜越中島以東の地上に出る区間まで
旧成田新幹線の流れなのかトンネル断面積が一部大きいらしいとか…。

無理矢理東京メトロのトンネル断面積にあわせてTXが直通車両を開発しようにも、将来
の高速化(160km/h)への妨害とコストアップに繋がると個人的に思っています。

八潮まで直通と言っていたどこかの住民。
交流←→直流に変換されるデッドセクションがどこの駅付近にあるかも知らないで、
良く八潮と書けますな。
No.78  
by ご近所さん 2008-11-27 00:08:00
TXに度々乗り慣れた感覚でふとした機会で神奈川県の相○鉄道に乗りましたが、
その遅さにはゲンナリ来ました。
そこには昭和の民鉄のノスタルジーが蘇ってきました。
小○急も○武も東○もみんな一緒ですが、TXはやはり21世紀を先取りした
通勤路線であることを痛切に感じますね。
No.79  
by 匿名さん 2008-11-27 00:12:00
将来的な乗降者数は何人が目標なのでしょうか?
沿線全部で27万人って決して多くないですよね。
No.80  
by 周辺住民さん 2008-11-27 00:15:00
>>79

高速化を実施したとすると、時間当たりの輸送人員として線路容量が増えることになるのでは?
と思います。
これには、日本の経済状況に左右されるかも知れませんが…。
No.81  
by 匿名さん 2008-11-27 00:25:00
東京への距離がなあいかんせんあると思うのは贅沢なんでしょうが、、、
千葉範囲で一番近くてJRと交差してて便利そうな南流山って
土地余ってそうですが、もっと開発されないんでしょうか。
No.82  
by 匿名さん 2008-11-27 13:30:00
流山市内の沿線開発は少しスピードを遅くしてもいいかもしれないです。TX開通以来小さな子供を持った家族の転入が増え市内の保育園がいっぱい、待機児の数が増えているからです。新しい保育園が出来る予定でもすでに予約で空きは数人程度とか。市では高収入層の転入を促進するため保育園の増員やおおたかの森保育ステーション設置など行ってきましたが功を奏して、というか予想以上の転入になっているようです。先日おおたかの森でウィンターファンタジアが開催され保育園児がイルミネーション点灯前に歌を歌ってくれたのですが、その園児の周辺でハンディカメラやビデオを持っている親御さんの姿を見ると私の描いていた保育園に通わせている親(昔の考え方で申し訳ないですが、つまり両親が働かなければ生活が出来ない家族)とは全然違い、着ている服も持ち物もまさに高収入層、ダブルインカムの家族で、市の目指している方向になっているのかな、という印象を持ちました。夫婦二人で都内に通勤出来て緑が多い街、ということで今後もそういった人たちの転入が増えていくと感じました
No.83  
by 匿名さん 2008-11-27 20:54:00
そんな悠長なこと言っていられない気がします。2015年からは本格的な
人口減少局面。それまでにある程度開発が急がれる必要があります。
No.84  
by 匿名さん 2008-11-28 09:00:00
南流山はどうして開発されないんだろうね。
駅前も小汚いスナックとパチンコスロットが目立つ。
No.85  
by 匿名さん 2008-11-28 09:48:00
>そんな悠長なこと言っていられない気がします。2015年からは本格的な
>人口減少局面。それまでにある程度開発が急がれる必要があります。

 首都圏は、他の地域からの人口の流入が続くので、現在も人口が増加している地域が多いです。首都圏までもが人口減少に転じるのは団塊の世代が80歳を超える2030年頃からだそうです。
 ただ、2030年ごろには、今の10倍以上の外国人が日本に住むとの予想も有るので、そういう人達をTX沿線に呼び込むことができれば、さらに発展できるかも知れませんね。

 秋葉原〜つくばっていう立地も、外国からの研究者や技術者に人気が出そうです。
No.86  
by 匿名さん 2008-11-28 11:50:00
>秋葉原〜つくばっていう立地も、外国からの研究者や技術者に人気が出そうです。
定年までつくばや秋葉原に勤められるわけじゃないし
転勤と言う言葉を知らないのかな?
No.87  
by 匿名さん 2008-11-28 12:46:00
86さんこそご存じないですね。つくばでは宇宙開発事業機構が宇宙ステーション事業の一環として様々な国の外国人宇宙飛行士との合同研究を開始するとかでこれから外国の研究者をたくさん迎え入れるようですし、柏の葉の東大でも外国人研究者向けの宿舎をキャンパス駅周辺に造る予定です。研究者は学会などで都内や地方に行く機会が多くTXを大いに利用してくれると思いますし、住いをTX沿線にすることも考えられます。つくば駅周辺でも様々な学会が開かれるため、その度に秋葉原から多くの関係者が乗車しています。そういったTX利用者が沿線に魅力を感じれば住いとして選んでくれる可能性はあると思います
No.88  
by 匿名さん 2008-11-28 16:42:00
>>87
その程度のことではたいした数になりませんよ。
No.89  
by 匿名さん 2008-11-28 17:26:00
ご存知の方、教えてください
昨日午後4時頃おおたかの森ショッピングセンターに行ったら、いかにも私立の物という感じで校章の入ったランドセルを背負った小学生が母親らしき人と買い物をしているところを見かけました。この地域には私立または国立の小学校があるのでしょうか?最寄り駅やおおたかの森からの行き方などわかる方がいたら教えてください
No.90  
by 匿名さん 2008-11-28 20:11:00
>>87
多摩田園都市は1970年から1980年の10年で3倍人口が増加したからそれに合わせて
開発も進んだんですよ。そのくらいではあまり変わりません・・・
No.91  
by 匿名さん 2008-11-28 20:31:00
>多摩田園都市は1970年から1980年の10年で3倍人口が増加したからそれに合わせて
>開発も進んだんですよ。そのくらいではあまり変わりません・・・

 多摩田園都市みたいに開発進まなくてもいいなぁ・・・
 あの電車の混み方を見ると、TXには、あんな風にはなって欲しくない。
あれは予想以上に人が集まりすぎた失敗例ではないかと思ってしまう。
 通勤とか辛くないのかなぁ・・・
 もう少し電車をなんとかしてあげないと可愛そう。
 不満に思ってる住民はいないのでしょうか?

 TX沿線は、販売中、建設中、計画中のところが終ったら、もういい様な気がする。
すでに、現状でも不便は無いし、適度に都会と田舎の中間だし。
 欲張らずに、電車と今有る駅前のお店の採算が取れる程度の発展で充分だと思う。
No.92  
by 匿名さん 2008-11-28 20:43:00
TX沿線の開発ですが、どこかの駅の近くに老人専用のコミュニティ、アメリカのシニアタウンみたいなのが有っても良いと思う。
 昨日のワールドビジネスサテライトでやってたけど、アメリカのシニアタウンの真似をしたところは、失敗しているところがほとんどで、理由は駅から遠くて車が必須の場所に作るから。
 TX沿線なら駅から徒歩や短距離のバス便でそういう街が作れるんじゃないかな。

 新しく出来た新路線なんだから、他では出来ないそういう取り組みが有っても良いと思う。
 シニアタウンから駅まで全部バリアフリーの街なんて素敵じゃないですか?

 団塊の世代が退職金をもらう今はチャンスだと思う。マンションが売れなくて困っているデベロッパーさんの新たなビジネスになるかも知れませんよ。
No.93  
by 匿名さん 2008-11-28 21:31:00
>>87

そのつくばに勤務していた私が言うのも何ですが、独立行政法人に勤めている方は
家なんて買わないですよ。
行政職の方が転勤は短いですが、研究職とて5-6年で転勤転職しますから。
例えマンションスレでも出鱈目な投稿には違和感どころか恥ずかしさを覚えます。
No.94  
by 匿名さん 2008-11-28 21:39:00
>欲張らずに、電車と今有る駅前のお店の採算が取れる程度の発展で充分だと思う。

店が画一的な店しかないSCだけでいいんですかね。。。
それ以前に採算は大丈夫なんでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2008-11-28 22:55:00
89
松戸の私立学校だと思いますよ。
No.96  
by 匿名さん 2008-11-28 23:08:00
93様は何年前につくばを離れられたのでしょう?
20年以上前でしょうか?
つくば万博の頃ですか?

現在を知っている人から見ると分かってしまいますから、書き込む内容は慎重になられた方が良いと思います。
No.97  
by 匿名さん 2008-11-28 23:10:00
人口が横ばいか減る中で、どうなるんでしょう?
昔とは時代がぜんぜん違う。
No.98  
by 匿名さん 2008-11-28 23:11:00
>96
現在のつくば勤務の方はどんな感じなんですか?
No.99  
by 匿名さん 2008-11-28 23:14:00
>多摩田園都市みたいに開発進まなくてもいいなぁ・・・
> あの電車の混み方を見ると、TXには、あんな風にはなって欲しくない。
>あれは予想以上に人が集まりすぎた失敗例ではないかと思ってしまう。

自分も、あの様にはなって欲しくないと思います。
ほどほどの発展で良いです。
寂れもせず、騒々しくもならずという状態が理想です。

>店が画一的な店しかないSCだけでいいんですかね。。。

日常の買い物は良いと思っています。
変わったお店に行きたければTXか車に乗って出掛けます。
No.100  
by 匿名さん 2008-11-28 23:27:00
確かに多少寂れても、騒がしくなるよりはましですよね。
No.101  
by 匿名さん 2008-11-28 23:39:00
つくばで働く人間は、独立行政法人に勤める人間だけではないでしょう。
それこそ、違和感どころか恥ずかしさを感じます。
独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。
No.102  
by 匿名さん 2008-11-28 23:46:00
>現在のつくば勤務の方はどんな感じなんですか?

 民間も含め、研究機関の統廃合が進み、選択と集中が行われています。
その為、10年単位で同じところに勤務する人も多いので、家を買う人も多くいます。
 少なくとも、私のところでは5〜6年で転勤する研究職の人はいません。
 配属して5〜6年頃からが一番活躍出来る時期になるので、これからという感じで、転勤は考えにくいです。
No.103  
by 匿名さん 2008-11-28 23:49:00
ただし、10年も経てば転勤する人が多いですよね。
No.105  
by 匿名さん 2008-11-29 05:40:00
>101 独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。

つくば市内の独法に勤めています。
税金で建てられた宿舎に住まわせてもらっていますが、住んでみると悲惨です。
中も外もボロボロです。壁紙はカビだらけ、天井はヒビだらけ。
だけど勝手に補修することは許されていません。
絶対に健康に悪いと思います。
お金があれば賃貸マンションに移りたい…
でも、今の収入では無理です。
No.106  
by 匿名さん 2008-11-29 09:02:00
室長クラス寸前で本省出向して帰ってきてまた10年、
とかならよくあるパターンですよね。
15〜20年はつくば〜柏の葉〜丸の内〜霞ヶ関
にいる可能性高い、という人は多いのでは?
つくば、研究学園、柏の葉、おおたかの駅近は流動性高いと思いますよ。
南流山からはつくばに関係ある人は興味持たないんじゃないかな。
No.107  
by 匿名さん 2008-11-29 09:06:00
霞ヶ関とつくばなんていう独立行政法人の人数なんてそれこそたかが知れているんでは?
No.108  
by 周辺住民さん 2008-11-29 09:53:00
>>104

ところがTXは常磐線や首都圏の民鉄各線とは異質な様に思えます。
何故なら在来幹線鉄道(現JRの主要幹線)や民鉄などは明治時代辺りから敷設
された線形の古いものばかりで表定速度が遅く輸送量は限界に来ているもの
なのでは?と。
そこで高速化と輸送力増強でバイパス線として出来たのが新幹線であり、TXは
常磐新線と名乗っていたとおり在来線の(新)幹線であって、それがうまく行か
なければあれば国の政策の失敗かも知れませんね。
TX沿線の将来を占うなら、都市間輸送で熟成された東海道新幹線を除いて東北・
上越・長野新幹線の主要都市の通過中間地点での街の衰退が参考になるかも
知れません。
いわゆる一極集中と言うところでしょうか…。
No.109  
by 匿名さん 2008-11-29 13:23:00
>>・・・思います。
>>・・・なのでは?と。
>>・・・かも知れませんね。

そんなに自信無いなら書き込むなよ・・・。
No.110  
by 匿名さん 2008-11-29 17:52:00
こちらのスレッドはつくばの方の書き込みが見られるので質問させてください
結婚した娘夫婦は現在南流山の賃貸マンションに住んでいますが将来的にはマンションまたは戸建てを購入予定です。つくば、または研究学園近辺の住み心地はいかがでしょうか?私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、つくばに行ってみて街の雰囲気はいいように感じました。娘達は自然の多いところで子供を育てたい考えのようで、また娘婿の勤務先が東京駅又は大手町駅利用のためTXの東京延伸があるなら茨城県内を検討してもいいかなと思っています。5年程先の購入を考えた場合、千葉県内にするか茨城県内にするか、行政面も含めご意見を聞かせていただければ幸いです
No.111  
by 周辺住民さん 2008-11-30 02:26:00
>>109

そう仰るなら、そちらから解説して貰います。

自身がないと言うより私は政治家でもなく自治体の首長ではありません。
どのような方向へ行くのかは、彼らの動き次第です。
No.112  
by 匿名さん 2008-12-01 13:27:00
>ただし、10年も経てば転勤する人が多いですよね。

 そうでも無いですよ。10年後に転勤すると決まっている訳ではないので、20年以上同じ勤務地の人もいます。その辺の転勤リスクは他の業種とかわらないと思います。

105さんの書き込みは… そういうところが有るのでしょうか???
そこまでひどい所は見たことが有りません。
No.113  
by 匿名さん 2008-12-01 13:43:00
110様

>5年程先の購入を考えた場合

 つくばは確かに良い街ですし、子育て環境に関しても悪くは無いと思います。
その辺はTX沿線の千葉県内も同様と思います。
 しかし、今は不況で今後の開発計画がどの様に変更されてしまうかも不透明な状況です。
 勝手な意見で申し訳有りませんが、5年後に住む物件の購入を考えるのであれば、今は様子見の時だと思います。
 私ならそうします。
No.114  
by 匿名さん 2008-12-01 17:44:00
>>110
千葉県と茨城県の両方に長く住んでいた者です。
自分はつくば方面に行ったことは無いので(守谷・水戸まで)参考にならないかもしれませんが…
自分なら、緑があって住みやすいエリアもまだまだあると思うので千葉で探します。

個人的には、茨城から都内に通勤するなら、TX上りの快速始発駅である守谷駅が限界だろうと感じます。
つくば駅から通う場合は、守谷駅での乗り換えが必要になるはずです(ちなみに、利用者はそう多くないですが常総線ユーザーと合流します)。
TX沿線はマンション建設で利用者は緩やかでも増加傾向にありますし、これは勤め先にもよるでしょうが、もし大手町の場合、北千住乗換(千代田線)ですよね。かなりのラッシュで何本か待っても混みますので、最初はよくても毎日のこととなると(しかもこの先何十年と…)、少しでも乗換を減らしたり時間短縮したくなると思います。

それから、茨城県は驚くほど車社会で、自分としてはどうしても不便に感じます。
大人はともかく、お子さんは苦戦されるんじゃないかな。というのも、僕自身学生時代に距離的な問題で悩まされましたので。かかる時間や電車代等の金銭だけでなく、ローカルゆえに選択肢が狭まることが少なからずあり、辛かったです。
大袈裟かもしれませんがご参考まで(何よりつくばを知りませんので…)
No.115  
by 近所をよく知る人 2008-12-01 22:06:00
>114さん

大手町勤務でしたら、秋葉原から徒歩がお勧めです。20分から30分で職場に到着できるでしょう。
No.116  
by 匿名さん 2008-12-01 23:49:00
>>110

千葉県内からつくばに勤務していたことがあります。

つくばの子育てにいい良質の住宅地は、つくば駅から離れた場所にあります。
つくばに住んでいる人は、車通勤が主流なので駅が遠くても問題ないですが
都内通勤となると、駅までのバスの本数も少なく不便かと思います。

114さんが書いておられるように、つくばも車社会です。
レストランも銀行もデパートも映画館も車なしでは行けません。
あと、冬はつくばおろし(?)がふき、とても寒いです。
新潟出身でつくばに住んでいた人いわく、つくばの方が冷え込みが厳しく
寒いといってました。

南流山に住んでいるのであれば、南流山周辺やおおたかの森で探した方が
いいのではないでしょうか。流山市も自然が多そうですが…

>>私どもは東京出身のため利根川を越えることに多少抵抗がありますが、

うーん、自分が利根川を越えたくないんですよね。
娘さん夫婦もあえて越えたくないのでは?
No.117  
by 匿名さん 2008-12-03 00:04:00
TXの秋葉原からの朝の下りはガラガラなのですか?
No.118  
by 入居済み住民さん 2008-12-06 17:32:00
8車両化が言われていますが、すべてを8車両とした場合、どのぐらいのコストが
かかるのでしょうか。たぶんtx1000系×2両×14本+tx2000系×2両×20本+ホーム
改造費ぐらいかと思われますが、機構からの鉄道の譲渡価格は計画よりかなり安
かったと聞いていますので、素人考えでは簡単にすぐ導入出来そうな気がします
がどうですかね。
No.119  
by 匿名さん 2008-12-07 19:53:00
景気が良ければ民間企業が魅力的な街作りをするでしょうが、このままだと流山も柏も虫食い状態のまま開発が終わってしまいますよ。駅前のSCのテナントも将来の人口増を当てにした出店ですし、マンション価格も高めになってますね。
商業施設はいつでも撤退できますが、ローンを組んだ購入者は身動き出来なくなりますよ。
No.120  
by 周辺住民さん 2008-12-07 20:01:00
>>119

そうした事を仰られると整備新幹線もダメになります。
通過する列車ばかり増えて寂れた駅になる様な都市の一極集中と
同じですね。
No.121  
by 匿名さん 2008-12-07 20:25:00
↑でも千葉NTは逃げ足の遅いUR 千葉県 国 ですから。成田の整備に伴い電車や道路だけでなく、ちゃんと街造りもする事になってるので、TX沿線の様に無秩序ではありませんよ。駅から少し離れただけで歩道の無い細い道路が出てきたりしないし。
確かに商業施設はショボイですが必要な物はちゃんと近所で買えますし、企業誘致も強いです。
No.122  
by 周辺住民さん 2008-12-07 20:29:00
TXの車両に耐雪ブレーキが装着されていたとは知らなかった。

http://www.mir.co.jp/about_tx/list.pdf

もしかして多少の雪害にも強いのではないのでしょうか?
ああ、羨ましい。
No.123  
by 周辺住民さん 2008-12-07 20:35:00
>>121

はい。
三全総の時代から官の国策でしたしね。
TXも一時期構想だけで終わった常磐新幹線(全国新幹線網構想)の延長線での常磐新線ですし、
つくば研究学園都市も国策の一つではないでしたっけ? CNTとTX沿線は互いに利害関係では
なく開発した時代の違いなのでは?と。
No.124  
by 匿名さん 2008-12-07 20:38:00
》123
つくばだけでなくTX沿線もですか?
No.125  
by 周辺住民さん 2008-12-07 20:46:00
>>124

仮に常磐新幹線構想が本物になったとして、途中駅はどこになったのかは私は全く知りませんし、
東京都内をどういうルートで走る構想だったのかはわからないので知りませんけど。
恐らく東京都内で北千住が中間駅になる構想は無かったかも知れませんね。
個人的な与太話すいませんが、もしかして埼京線赤羽駅から分岐(現在の東北新幹線赤羽駅高架)
していくとすると上野・東京駅が発着になったかも知れませんし。
大阪万博時代のバラ色の夢だった様な。
No.126  
by 匿名さん 2008-12-07 21:00:00
私は北総線沿線いとTX沿線の両方を見てるのですが、TX沿線の方が高めな感じしたので、そこが気になってるのです。街のポテンシャルに大差ある様に見えないですし、行き先が筑波か成田かの差くらいしか違わないと思ってる者です。
それならこれから電車が開通して、少し安いCNTの方が優ってるのかなと感じたのですが〜。
安直ですか?
No.127  
by 匿名さん 2008-12-07 21:07:00
>121
千葉ニュータウンはこれから大変だと思います。なにしろニュータウン事業があと数年で終わる予定ですから。結局人口は当初の三分の一にも満たない状態で、開発は途中で見放されたと言ってもいいのではないでしょうか。そして今までは県やURが行ってきたインフラの維持・管理を、今度はニュータウンの各市が行わなければいけなくなります。つまりあの広い道路も大きな公園も北総線上のいくつもの橋も全て自分達の税金で管理しなくてはならなくなるわけです。団塊世代が多く、これからの大量定年時代を迎えて税収も減ってくるでしょうから将来的になかなか厳しいと思います
No.128  
by 匿名さん 2008-12-07 21:18:00
当初34万という多摩NTを遥かに凌駕する日本最大のニュータウン計画→17万人?という計画変更。というところまでは聞いた事ありました。3分の1って、それよりも計画が小さくなっているのですか?
No.129  
by 匿名さん 2008-12-07 22:03:00
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/tochi.html
これによると計画人口は14万人に縮小され、かつ現在でも8万5千人しか住んでいないみたいです。当初の計画人口34万人の4分の1以下ですね。流山の現在の人口が15万人、つくばが20万人ですから、14万人というのも途方もないくらい遥かな道のりだと思います。人口というのは都市造りにおいて結構大切なもので、公共事業の話をする場合一人当たり○○円という言葉がよく出てきますが人口が多いほど一人当たりの負担は少なくてすみますから、一般的に人口が多いところに住む方が行政面での住民の利益は大きいと言えます
No.130  
by 匿名さん 2008-12-08 09:31:00
126さん、北総線沿線のマンションよりTX沿線のマンションの方が高いというのは、北総線よりTX線のほうが価値が高いということじゃないですか?自分にとっての価値がどうあれ、一般的に見て価値が高ければそちらの方が高い値段になるのは当たり前です。また価格が高い方がある程度以上の所得層しか購入できないので住民の雰囲気も違ってくると思います。郊外のファミリーマンションを検討しているのであれば、4000万円のマンションを余裕で買える人なら敢えて2000万円台中心のマンションを買う必要は無いと思います。同じような年齢で年収800万円の人と年収400万円の人では教育に対する考え方も人生に対する考え方も全く違いますから、価値観の違う人たちと同じところに住めば、マンションの管理や改修一つとっても意見が違って苦労するだけですよ
No.132  
by 匿名さん 2008-12-08 20:46:00
TX沿線が北総沿線より高いのは、それだけ魅力があるからでしょう。
行政の規模、デベロッパーの規模、駅前ショッピングセンター運営会社の規模、どれもTX沿線の方が上だからね。
財閥系デベロッパーが手を出さない土地は微妙だと思う。
No.133  
by 匿名さん 2008-12-08 20:53:00
TXは今年に入って進出予定の企業の撤退表明が続いています。
バラ色の未来はないですよ。
No.134  
by 匿名さん 2008-12-08 22:56:00
>>133
同じようなレスを他のスレでも見たことがあり、その時も質問したのですが、例えばどんな
企業が進出を予定してたのに撤退したのですか?
No.135  
by 匿名さん 2008-12-08 23:24:00
134さん、私も同じことを思いました。TX沿線に住んでいる住民なら、キャノン系列企業や東葛テクノプラザ出身の様々な企業が沿線に進出していることは知っているはずなのに、ネガティブな書き込みをする嫌な人ですね
No.136  
by 匿名さん 2008-12-09 00:11:00
企業っていってもいろいろだからね。
すぐに撤退せざるをえないような体力のない企業は
どうでもいいんじゃね。
No.137  
by 匿名さん 2008-12-09 00:22:00
武田はやめましたね
No.138  
by 匿名さん 2008-12-09 00:42:00
それはしょせん武田だからじゃない?
No.139  
by 匿名さん 2008-12-09 01:08:00
そうですね
日本最大の製薬ガリバーですがこのスレの皆さんの中では体力のない企業の様です。
No.140  
by 匿名さん 2008-12-09 01:35:00
134です。

137さん、ありがとうございます。
武田製薬、立派な企業ですね。
仕事の関係で、同じ製薬会社の三共の社宅に行ったことがありますが、大手デベが建てた
かと思うぐらい立派なものでした。

私も正直、TX沿線の未来がバラ色だとは思っていません。
企業進出もそうですが、人口を増やすための住宅開発がなかなか進まなくなるのではない
かと思ってます。
そもそも郊外物件の開発主力は、中小デベかそのJVですから、この経済状況では・・・
No.141  
by 匿名さん 2008-12-09 07:10:00
>>130
800でいいの?1本はいらないの?
No.142  
by 匿名さん 2008-12-09 12:09:00
一本いっとく?
いっとく人は北千住とか浦安方面を狙うだろうが
No.143  
by 匿名さん 2008-12-09 13:32:00
126はここと千葉ニュータウンを街並みだけの違いで検討しているようでびっくりなのだが、行政規模は検討対象にしないの?TX沿線の柏市は人口39万人、流山市は15万人、それに比して千葉ニュータウンの白井市は5万8千人、印西市は6万2千人しかいないよ。人口差は病院数や医院数、診察科目数、介護施設数や公共施設数、はたまた商業施設数にまで影響を与える。当然人口が少なければ病院や医院、公共施設の数が少ないから、たくさんある中から好みの物を選ぶ、という選択の機会が少なく、これがいわゆる都会と田舎の違いといえる。独身者なら自分の好みだけで住いを選ぶのも可能だけど、配偶者がいて、子供が出来て、親の面倒を看なくてはいけなくなって、なんていう人生の長い道のりを考えたら大きな都市に住んだ方が福祉の面では有利だよ
No.144  
by 匿名さん 2008-12-09 14:17:00
↑柏の人口って柏の人間がTX沿線なんて殆んど行きませんよ。
千葉NTが小室は船橋だからって船橋の人口を入れないのと一緒。
No.145  
by 物件比較中さん 2008-12-09 14:51:00
将来負担比率

市川市32.0
船橋市31.0
松戸市30.1
習志野市88.7
浦安市0
袖ヶ浦市0
四街道市0
成田市49.7
八千代市77.0
印旛村205.3
本埜村193.2
印西市59.3
白井市34.3
鎌ヶ谷市72.5

我孫子市32.1
流山市87.2
野田市127.5
柏市 167.0

住むなら健全財政の自治体に住むべきです
No.146  
by 匿名さん 2008-12-09 21:31:00
健全財政なんて景気が悪くなったらどうなるかわからないよ。トヨタショックで愛知県にある市は法人税の8〜9割減少なんて言われてる。一つ、二つの企業に法人税のほとんどを依存しているようなところは要注意だね
No.147  
by 匿名さん 2008-12-09 21:53:00
>130
800位じゃ肩身狭いですよ・・・
No.148  
by 匿名さん 2008-12-09 22:19:00
千葉市の人間からすると、TX沿線も常磐線沿線も大差無い様に感じるし、流山・取手・稲敷・下妻・我孫子この辺りは全部一緒に感じますよ。
千葉NTは印西・印旛村・成田・印旛沼ってイメージ

あくまで個人的ですが
No.149  
by 匿名さん 2008-12-09 22:33:00
>>145さん
それって出展どこ?
そもそも「何の」将来負担率?

と言うか、四街道なんて保険料値上げで非保険者が増えたって有名になったじゃん。
住民に負担転嫁して自治体の負担ゼロってそりゃ話が違うだろってことだと思うが。
No.150  
by 匿名さん 2008-12-09 22:39:00
どっちにしても流山市、柏市の財政状況はあまりよくないってことでは?
No.151  
by 匿名さん 2008-12-09 22:51:00
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_shichou/zaisei/kenzenkahiritsu07...

将来負担比率
 地方債残高の一般会計等が将来負担すべき実質的な負債を据えた比率。

将来負担比率の内容を簡単に言えば、地方債残高から積立金等の基金残高を控除した
純債務残高を標準財政規模で除した、いわば「債務残高倍率」がベースとなっている。
もちろん、債務残高倍率のように単純な指標ではなく、まず、地方債残高のうち償還までの
間に今後の交付税によって措置される予定の金額が分子・分母から控除される。
逆に、他会計の準公債費に対する普通会計の負担や補助は加算される。
したがって、ここまでは、実質公債費比率をストック概念に拡張したものと言えるだろう。
さらに、連結実質赤字額、職員が自己都合退職した場合の支給総額、
地方公社や第3セクターに対する債務保証額・損失補償額の相当部分や
債務負担行為に基づく支出予定額までもが分子に加算されるから、
実質公債費比率よりも一段と「厳しく」財政状況をトレースする指標である。
広範囲の「負担」を分子としながらも、分母が普通会計の標準財政規模、
つまるところは一般財源をベースとしているのは、
形式的には他会計や別法人が負う債務であっても、負いきれない部分は、
究極的には普通会計における一般財源で負担することになるからであろう。
このように、将来負担比率は、地方公共団体の総合的な財政状況を把握することと、
全会計の中核にある普通会計を算定の基盤に据えることとを両立した、
優れた指標と言える。


公社を含めた誤魔化しのきかない自治体財政指標のようですね。
No.153  
by 匿名さん 2008-12-09 23:00:00
歳入のある千葉や横浜ならまだしも
柏程度の規模でこの数字は感心できませんね。
No.155  
by 匿名さん 2008-12-09 23:41:00
柏も流山も少しずつ改善してるからいいんじゃないの?
http://city-asahi.kir.jp/pdf/chiba_kousaihi.pdf
No.156  
by 匿名さん 2008-12-09 23:47:00
日経新聞による全国806自治体での調査で、流山市は2008年度「行政革新度」で全国8位(千葉県で1位)、「行政サービス度」で28位(千葉県で2位)にランキングされてた。なかなか立派なものだと思うよ。
「行政革新度」とは公共料金、高齢者福祉、子育て環境、教育、住宅・インフラなどの安さ・充実度で、「行政サービス度」は行政の透明性、効率性、市民参加度、利便性などの評価だ。
因みに行政革新度の千葉県2位は千葉市(全国42位)、行政サービス度の千葉県1位は浦安市(全国7位)。共に上位50位には流山を入れてこの三市しかランクインしていない。残念なところでは病院・診療所の病床数で、TXのつくばみらい市と千葉ニュータウンの印西市がゼロだった。この辺りは将来的に考えていかなければいけない問題なんだな、と思う
http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/index.htm
No.157  
by 匿名さん 2008-12-10 00:00:00
印西は隣に日医大あるよ。
No.158  
by 匿名さん 2008-12-10 00:16:00
流山と何とか相馬郡が市町村合併して茨城県に入ればいいって事を言いたいのかな?
No.159  
by 匿名さん 2008-12-10 00:46:00
上には上がいる。どんぐりの背比べ、悲しい感じやね。
No.161  
by 匿名さん 2008-12-10 13:16:00
>157
そんなこと言ったら流山はもっと評価が上がるんじゃない?(笑)隣りの柏市には、慈恵大柏病院や柏市民病院、がんセンターがあるし、中規模・小規模の入院設備がある病院なら10以上あるよ。もう一つ隣りの松戸には新東京病院、日大松戸歯学部病院、松戸市民病院などなど、もっと多いんじゃないか?要は市の中核となる病院がきちんとあるかが問題だろう。市民の健康診断、治療、入院、予防接種などに対する市の援助は基本的に市内の病院に補助を出すからね。ただこれから新しい病院建設は大変だと思う。ゼロから高額の最新鋭機器を揃えなくてはいけないし医師不足、看護師不足、少子化の時代、マンパワーをきちんと満たすためにはたくさんの税金を必要とするからね
No.162  
by 匿名さん 2008-12-10 13:56:00
流山になければ意味がない
No.163  
by 匿名さん 2008-12-10 13:57:00
印西市は今病院誘致して、許可まち
そのてんでいけば、
中央を起点にすると
日医大近く
30分で東京女子医大八千代医療センター、40分圏内に佐倉東邦大、成田日赤、慈恵柏、ガンセンターだって裏道なら。総合病院は15分弱でセコメデック病院、白井聖仁会、白井北総。開業医多数
No.165  
by 匿名さん 2008-12-10 15:46:00
流山市民ですが、以前タウンミーティングの時「市立病院を造って欲しい」という市民の要望に対して、市長が「流山は人口が少ない割りに救急対応出来る大きな病院が4つもあり(流山中央、東葛、流山総合、柏の葉北総)これは非常に恵まれているため、今後も市立病院を造る計画はありません」と言っていました。今の病院経営は非常にお金がかかるので市営の病院を造ると将来市民の負担になるという考えのようです。そういった考えの元で市の行政を行って来たから行政改革度も上昇したと思います。実際我が家で救急車をお願いした時も救急隊員に「現在東葛と流山中央、おおたかの森に搬送可能ですがどちらにしますか?」と聞かれ、近頃テレビなどで救急病院をたらい回しにされると聞いていたので「え?選べるんですか?」とびっくりしました
No.173  
by 匿名さん 2008-12-12 17:46:00
病院は大きければいいってものではない。

千葉西病院と新東京病院の循環器科は、全国でもベスト5に入るくらいの症例数
を誇る。その2つが松戸にあるというのは驚き。
柏の名戸ヶ谷病院は、救急を断らないということで、最近テレビに出まくり。
柏の葉のガンセンターもレベル高い。(特に頭頚部再建)

一方、千葉県内の大学病院は、斜陽の一途。柏の慈恵は使えん。
No.174  
by 匿名さん 2008-12-12 17:56:00
>柏の名戸ヶ谷病院は、救急を断らないということで、最近テレビに出まくり。

 名戸ヶ谷病院は、病院と診療所を併設しているのが良いね。
外来は1回診療所に行くので、病院機能を効率良く回せている。
 それも有って、急患をいつでも受け入れられるのだろうね。
No.175  
by 匿名さん 2008-12-12 17:59:00
流山中央病院も意外といいよ。脳外科が評判で東京女子医大から先生が来てる。また天皇陛下の前立腺がんの手術を執刀した東大の先生もここに来ている。柏は来年に辻仲病院が開院するからいいんじゃない?ここは大腸などの消化器系で全国的に有名だが、柏の葉病院には泌尿器科や内科、婦人科も入るみたいだ。筑波大も評判よくて、先生達はTXで都内の病院に修行に行ってるしね。とにかく医療関係はTX沿線は非常に恵まれていると思うよ
http://www.gpro.com/kashiwanoha/
No.176  
by 物件比較中さん 2008-12-15 08:26:00
No.177  
by 匿名さん 2008-12-15 08:46:00
>175

脳外の担当医は日本医大でしょう、女子医大?
No.178  
by 匿名さん 2008-12-15 12:58:00
>177
自分は東京女子医大と聞いたけど。都内の脳外で有名なのは女子医大だから素直に信じたけど違うのかな?開頭手術だけじゃなく頭を開かないカテーテルによる血管内治療も行ってるようだよ
No.179  
by 匿名さん 2008-12-15 17:53:00
176さん
つくばは確かに綺麗に整備された素敵な街だと思います。メイン通りと生活道路がしっかり分かれているため生活道路が抜け道に使われにくく住民の生活が静かに守られている、ということを最近知りました。だから何にも考えていないで走るとあっという間につくばを通過してしまうんですね。ただTXが開通してみるとやはり車社会というのがもったいないですね。つくばから都内まで45分で行けるなら充分通勤圏内です。でも車中心の生活では都会からの移住者増はなかなか見込めないでしょう。路面電車(LRT)が本当に実現するといいですね
No.180  
by 物件比較中さん 2008-12-16 02:37:00
道が広いからイコール車社会って思っちゃうのかな?
つくば中心部はロードサイド店舗を極力排除してあるので
意外と生活利便施設がコンパクトにまとまってて
車なしでもいけますよ。
ペデストリアンやバス網の発達も意外に凄いです。
No.181  
by 匿名さん 2008-12-16 15:42:00
客のほとんどが車です。
No.182  
by 匿名さん 2008-12-16 15:49:00
つくばの街づくりは失敗だね
ゾーニングも適当だし

海浜幕張や新浦安の足元にも及ばないよ
No.183  
by 物件比較中さん 2008-12-17 01:44:00
つくば駅前はなぜか今オフィス建設ラッシュだね
土地があると街はどんどん変わっていくのだろう。
しかもつくば駅周辺の公務員宿舎は国の方針で廃止→跡地売却が決定したから
中心部に30ヘクタールぐらいの再開発用地が新たに生み出される。
あのあたり今後どういうふうに変わっていくのか楽しみだね。
No.184  
by 匿名さん 2008-12-18 17:49:00
今年もTX乗り放題キップが発売されますね。年末年始や初売りなどショッピングセンター巡りにも使えそうです
https://www.mir.co.jp/uploads/20081218094017.pdf
No.186  
by ご近所さん 2008-12-24 01:55:00
>>182

>>海浜幕張や新浦安の足元にも及ばないよ

東京ベイサイド民ですが、京葉線がTXに太刀打ち出来ないのはその表定速度の高さと、
加減速時のギクシャク感が無い事です。
しかも京葉線は風に弱すぎです。
No.187  
by 匿名さん 2008-12-24 06:29:00
>>186
それは一部の鉄ヲタさんだけの意見ですね。
街やマンションの魅力とはほとんど関係ありません。
No.188  
by 匿名さん 2008-12-24 08:00:00
つまりTX沿線の物件の魅力は電車しか無いって事なのかな?電車自慢なんて他の地域では見かけないしね。
No.189  
by ご近所さん 2008-12-24 10:07:00
>>街やマンションの魅力とはほとんど関係ありません。

そうでしょうか?
日本の国土開発施策は、空港<高速道路<(高速)鉄道のインフラ整備で街が発展してきました。
本土では高速道路のIC付近で(物流の面で有利である)工業団地以外は住宅街を惹き付ける魅力
に乏しく発展しにくいですし、鉄道の駅の方が街を発展させる魅力があった筈です。
TXは21世紀の通勤列車として付加価値は大きいと思います。
土木工事そのものが旧来の在来線に比較して高速鉄道(高規格新線)に近い事から台風などの
被害の影響を受けにくく遅れにくいと思います。
No.190  
by 匿名さん 2008-12-24 10:50:00
↑インフラの事を言ったら千葉NTの方に鉄道も道路も街並みも負けますよ。価格もあっちの方が安いし。
街の魅力も浦安を筆頭とする東西線沿線や総武線、常磐線の各駅に大きく見劣りします。茨城の人以外にこの地域を惹き付ける魅力が無いのです
だからあなたも少ない利点を必死にアピールしてるのでしょう。
しかし今後も駅から3分歩いただけでプロパンガスの戸建てが残り続けるのは確実です。
松戸、柏、市川、船橋、習志野みたく核となる市街地がちゃんとあるか、浦安や千葉NTみたく先に完全なる区画整理しないと我孫子、鎌ヶ谷レベルの街で終わってしまうよ。
柏の葉、おおたかの森駅前のマンションの乱立を見てると将来が心配です。
No.191  
by 匿名さん 2008-12-24 14:37:00
千葉専用スレです、北関東の話題は控えるようお願いします。
No.192  
by 匿名さん 2008-12-24 16:04:00
TX沿線は北関東ね OKです
No.193  
by 匿名さん 2008-12-24 19:13:00
TXは東京・埼玉・千葉・茨城の4都県にまたがっているため、都道府県別のスレッドに分けられているこのマンションコミュニティにすっきり入らないところが面倒くさいね。TX沿線を検討する場合、都内を検討している場合は東京23区のスレッドを見ればいいけど、都内より安くて利便性を追求した場合、八潮か南流山ということで埼玉版と千葉版を見なくてはいけないし、始発駅を検討する場合、八潮の埼玉版と守谷の茨城版を見なくてはいけない。また環境重視で考えれば千葉版と茨城版。ということでTX沿線を検討すると自然と埼玉、千葉、茨城のスレッドを広く見てしまうためそれぞれの地域性なんかもわかってなかなか面白い。ある意味TXは広範囲の人々が様々な地域を検討するきっかけを作っているような気がする
No.194  
by 匿名さん 2008-12-24 20:19:00
そんなことは総武線や常磐線も同じこと
くだらないよ
No.195  
by 匿名さん 2008-12-24 20:36:00
>我孫子、鎌ヶ谷レベルの街で終わってしまうよ。

 変な引き合いに出すなよ。両方とも歴史のある良い街だよ。

 街の歴史が古すぎて区画整理が進まない(と言うかしない)から、新しく出来たマンション同士を比べると見劣りするっていうだけなんだから。
 明治、大正、昭和からある生垣の有る街並みは別の魅力があるよ。プロパンだっていいと思わない?
 そういう歴史有る街並みは、区画整理された街と比べてレベルが低いって言うの?
No.198  
by 匿名さん 2008-12-24 23:07:00
千葉範囲の駅って少なくないですか?
柏の葉も地図で見ると、東京からかなり遠く茨城に近いんですね。
No.199  
by 匿名さん 2008-12-24 23:22:00
196さん

>↑少なくとも私は住みたいと思わない。

この矢印は195の我孫子と鎌ヶ谷を指してるんだね。両方ともTX沿線じゃないですよ!
No.200  
by 匿名さん 2008-12-24 23:27:00
最近、新浦安をけなされて、何処かに退散した人がいるんですが、ここでストレス解消してるんですね。

そういう時は「埋め立て地」って言えば退散しますよ!
TX沿線頑張れ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる