千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-08 04:46:22
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

秋葉原からつくばまで、一都三県を走るつくばエクスプレス
「宅鉄法」に基づき宅地開発と鉄道整備の一体化推進を目的に開業した新しい路線です。京葉線総武線沿線とはまた違った魅力を持った沿線になることを期待しつつ、TX沿線開発の現状と今後を語り、マンション購入者への情報提供の場にしていきましょう

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2007-11-07 10:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来と語る

85: 匿名さん 
[2008-11-28 09:48:00]
>そんな悠長なこと言っていられない気がします。2015年からは本格的な
>人口減少局面。それまでにある程度開発が急がれる必要があります。

 首都圏は、他の地域からの人口の流入が続くので、現在も人口が増加している地域が多いです。首都圏までもが人口減少に転じるのは団塊の世代が80歳を超える2030年頃からだそうです。
 ただ、2030年ごろには、今の10倍以上の外国人が日本に住むとの予想も有るので、そういう人達をTX沿線に呼び込むことができれば、さらに発展できるかも知れませんね。

 秋葉原〜つくばっていう立地も、外国からの研究者や技術者に人気が出そうです。
86: 匿名さん 
[2008-11-28 11:50:00]
>秋葉原〜つくばっていう立地も、外国からの研究者や技術者に人気が出そうです。
定年までつくばや秋葉原に勤められるわけじゃないし
転勤と言う言葉を知らないのかな?
87: 匿名さん 
[2008-11-28 12:46:00]
86さんこそご存じないですね。つくばでは宇宙開発事業機構が宇宙ステーション事業の一環として様々な国の外国人宇宙飛行士との合同研究を開始するとかでこれから外国の研究者をたくさん迎え入れるようですし、柏の葉の東大でも外国人研究者向けの宿舎をキャンパス駅周辺に造る予定です。研究者は学会などで都内や地方に行く機会が多くTXを大いに利用してくれると思いますし、住いをTX沿線にすることも考えられます。つくば駅周辺でも様々な学会が開かれるため、その度に秋葉原から多くの関係者が乗車しています。そういったTX利用者が沿線に魅力を感じれば住いとして選んでくれる可能性はあると思います
88: 匿名さん 
[2008-11-28 16:42:00]
>>87
その程度のことではたいした数になりませんよ。
89: 匿名さん 
[2008-11-28 17:26:00]
ご存知の方、教えてください
昨日午後4時頃おおたかの森ショッピングセンターに行ったら、いかにも私立の物という感じで校章の入ったランドセルを背負った小学生が母親らしき人と買い物をしているところを見かけました。この地域には私立または国立の小学校があるのでしょうか?最寄り駅やおおたかの森からの行き方などわかる方がいたら教えてください
90: 匿名さん 
[2008-11-28 20:11:00]
>>87
多摩田園都市は1970年から1980年の10年で3倍人口が増加したからそれに合わせて
開発も進んだんですよ。そのくらいではあまり変わりません・・・
91: 匿名さん 
[2008-11-28 20:31:00]
>多摩田園都市は1970年から1980年の10年で3倍人口が増加したからそれに合わせて
>開発も進んだんですよ。そのくらいではあまり変わりません・・・

 多摩田園都市みたいに開発進まなくてもいいなぁ・・・
 あの電車の混み方を見ると、TXには、あんな風にはなって欲しくない。
あれは予想以上に人が集まりすぎた失敗例ではないかと思ってしまう。
 通勤とか辛くないのかなぁ・・・
 もう少し電車をなんとかしてあげないと可愛そう。
 不満に思ってる住民はいないのでしょうか?

 TX沿線は、販売中、建設中、計画中のところが終ったら、もういい様な気がする。
すでに、現状でも不便は無いし、適度に都会と田舎の中間だし。
 欲張らずに、電車と今有る駅前のお店の採算が取れる程度の発展で充分だと思う。
92: 匿名さん 
[2008-11-28 20:43:00]
TX沿線の開発ですが、どこかの駅の近くに老人専用のコミュニティ、アメリカのシニアタウンみたいなのが有っても良いと思う。
 昨日のワールドビジネスサテライトでやってたけど、アメリカのシニアタウンの真似をしたところは、失敗しているところがほとんどで、理由は駅から遠くて車が必須の場所に作るから。
 TX沿線なら駅から徒歩や短距離のバス便でそういう街が作れるんじゃないかな。

 新しく出来た新路線なんだから、他では出来ないそういう取り組みが有っても良いと思う。
 シニアタウンから駅まで全部バリアフリーの街なんて素敵じゃないですか?

 団塊の世代が退職金をもらう今はチャンスだと思う。マンションが売れなくて困っているデベロッパーさんの新たなビジネスになるかも知れませんよ。
93: 匿名さん 
[2008-11-28 21:31:00]
>>87

そのつくばに勤務していた私が言うのも何ですが、独立行政法人に勤めている方は
家なんて買わないですよ。
行政職の方が転勤は短いですが、研究職とて5-6年で転勤転職しますから。
例えマンションスレでも出鱈目な投稿には違和感どころか恥ずかしさを覚えます。
94: 匿名さん 
[2008-11-28 21:39:00]
>欲張らずに、電車と今有る駅前のお店の採算が取れる程度の発展で充分だと思う。

店が画一的な店しかないSCだけでいいんですかね。。。
それ以前に採算は大丈夫なんでしょうか?
95: 匿名さん 
[2008-11-28 22:55:00]
89
松戸の私立学校だと思いますよ。
96: 匿名さん 
[2008-11-28 23:08:00]
93様は何年前につくばを離れられたのでしょう?
20年以上前でしょうか?
つくば万博の頃ですか?

現在を知っている人から見ると分かってしまいますから、書き込む内容は慎重になられた方が良いと思います。
97: 匿名さん 
[2008-11-28 23:10:00]
人口が横ばいか減る中で、どうなるんでしょう?
昔とは時代がぜんぜん違う。
98: 匿名さん 
[2008-11-28 23:11:00]
>96
現在のつくば勤務の方はどんな感じなんですか?
99: 匿名さん 
[2008-11-28 23:14:00]
>多摩田園都市みたいに開発進まなくてもいいなぁ・・・
> あの電車の混み方を見ると、TXには、あんな風にはなって欲しくない。
>あれは予想以上に人が集まりすぎた失敗例ではないかと思ってしまう。

自分も、あの様にはなって欲しくないと思います。
ほどほどの発展で良いです。
寂れもせず、騒々しくもならずという状態が理想です。

>店が画一的な店しかないSCだけでいいんですかね。。。

日常の買い物は良いと思っています。
変わったお店に行きたければTXか車に乗って出掛けます。
100: 匿名さん 
[2008-11-28 23:27:00]
確かに多少寂れても、騒がしくなるよりはましですよね。
101: 匿名さん 
[2008-11-28 23:39:00]
つくばで働く人間は、独立行政法人に勤める人間だけではないでしょう。
それこそ、違和感どころか恥ずかしさを感じます。
独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。
102: 匿名さん 
[2008-11-28 23:46:00]
>現在のつくば勤務の方はどんな感じなんですか?

 民間も含め、研究機関の統廃合が進み、選択と集中が行われています。
その為、10年単位で同じところに勤務する人も多いので、家を買う人も多くいます。
 少なくとも、私のところでは5〜6年で転勤する研究職の人はいません。
 配属して5〜6年頃からが一番活躍出来る時期になるので、これからという感じで、転勤は考えにくいです。
103: 匿名さん 
[2008-11-28 23:49:00]
ただし、10年も経てば転勤する人が多いですよね。
105: 匿名さん 
[2008-11-29 05:40:00]
>101 独法の人はいいですね、我々の税金を使い、家を買わなくても安く住めて。

つくば市内の独法に勤めています。
税金で建てられた宿舎に住まわせてもらっていますが、住んでみると悲惨です。
中も外もボロボロです。壁紙はカビだらけ、天井はヒビだらけ。
だけど勝手に補修することは許されていません。
絶対に健康に悪いと思います。
お金があれば賃貸マンションに移りたい…
でも、今の収入では無理です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる