野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-05 18:30:41
 削除依頼 投稿する

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわタワーズ。
すでに入居がはじまっているのに、まだ完売せずに苦労組マンションとなっているようです。
本八幡の再開発などもあり、ライバルも増える中、ここはどうなるのでしょうか。
さまざまな角度からの有効な意見交換をしましょう!!


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

検討版パート7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46517/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-06-20 15:25:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8

830: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 12:01:11]
ファミマの割引券は1回で全部使えると言ってたが
券には1回につき1枚と書いてあった。

くおカードの代わりなら全部使えると思うが・・・。
831: 匿名さん 
[2010-01-31 12:17:39]
>>826
でも、その東京駅のホームは地上から深過ぎます。
832: 匿名さん 
[2010-01-31 17:00:50]
確かに。従って新幹線は品川で乗り換えています。
833: 匿名さん 
[2010-01-31 17:51:33]
総武線東京駅は意外に便利だよね。
新幹線は遠いけどメトロは楽。
834: 匿名さん 
[2010-01-31 20:21:27]
> でも、その東京駅のホームは地上から深過ぎます。

何と比較して言ってるのかわからないけど、東京駅の総武線・横須賀泉地下ホームから東海道新幹線ホームまで行くのって、そんなに大したことないぞ。
835: 匿名さん 
[2010-01-31 22:15:09]
>>831
丸ビルにつとめている者にとっては総武線快速は非常に便利。地下の改札からすぐだし、家からオフィスまで雨に全く濡れないで行ける。
836: 匿名さん 
[2010-02-01 11:27:31]
マンションギャラリー、昨日で営業終了です。
837: 匿名さん 
[2010-02-01 12:42:42]
>834
山手線との比較でしょ。秋葉原で乗り換えた場合の。
あれだけの距離のエスカレーターに乗った上で、通路を端から端まで歩いて新幹線に乗るのが大したことないとは、
変わってるね。

このマンションはホームまで近い、歩く距離が短いがメリットなのに。
838: 匿名さん 
[2010-02-02 16:49:10]
ここって販売終了なの?
結局完売しなかったけど、売れ残りの住戸はどうなるんだろう?
839: 入居済み住民さん 
[2010-02-03 00:16:31]
入居から一年経つから、終了なのかしら・・・売れ残りってあるんですか?
840: 周辺住民さん 
[2010-02-03 13:22:10]
売れ残りはあります
このままずっと売ってても同じ値段じゃ売れないし、
かといっておおっぴらに値引きできないため、
引き合いのある人に値引いて売るのでしょう!

価格は絶対に口外しないように
ということで
841: 匿名さん 
[2010-02-03 23:48:11]
セオリー・土地のグランプリ2010で、千葉の駅力トップ4が全て市川地区ってのがすごい。

1位 京成市川真間
2位 京成本八幡
3位 京成菅野
4位 JR市川

そして確か5位が新浦安。2位と3位が逆だったかも、、、
842: 買いたいけど買えない人 
[2010-02-05 11:45:32]
以前購入を検討してましたが、やはり高くて購入を見送りました。
一年たったのですが、値引き販売とかはしているのでしょうか?
このような場所で聞くことではないと思いつつ。。(口止めされていると思うので)

担当営業とは「値引きは一切しません!」「購入を見送ります」
とやりとりしている以上、担当営業に聞く訳にもいかなかったのです。
もし、値引き可なら、もう一度検討したいです。
843: 匿名さん 
[2010-02-05 13:01:36]
>>842

上にもある通り、マンションギャラリーはすでに閉鎖されていますので
担当営業さんも、もうつかまらないでしょう。

公式HPも消えましたので、野村にでも直接聞いてみるしかないと思いますよ。

仮に野村がまだ販売してたら、まあ値引きはないでしょうけど。
844: 匿名さん 
[2010-02-05 13:15:33]
>>841
京成本八幡ではなく京成八幡
845: 匿名さん 
[2010-02-05 17:38:03]
ここの人たちはマンションギャラリーが閉鎖したのに何を検討しようと?
846: 匿名さん 
[2010-02-05 19:42:21]
そろそろここも閉鎖か
847: 匿名さん 
[2010-02-06 03:35:35]
とすると売れ残った部屋はどうなるんだろ?
永遠に空室のままなのかな
848: 匿名さん 
[2010-02-08 20:02:04]
空室のままでしょ。今さらこんな物件を検討する人がいたら是非会ってみたい。
849:   
[2010-02-09 19:21:17]
仲介業者に販売委託に出す、もしくは再販業者に卸す。
中古未入居物件扱いなので値引きはアリ。
が、売れ残り物件の一般的なさばかれ方でしょうか?
850: 匿名さん 
[2010-02-09 19:25:36]
一般論なら、売れ残りは
デベ系の賃貸仲介会社が賃貸部屋にする、ってのもある。
851: 匿名さん 
[2010-02-10 10:51:08]
結局最後まで鉄筋不足が尾を引いたな

それさえなきゃ、すぐ完売なのにもったいない
852: 匿名さん 
[2010-02-10 11:27:08]
かわいそうなのはバブル期の高値掴みだったこと。
デフレの現在となっては、市場とマッチングしない代物になってしまった。
853: 匿名さん 
[2010-02-10 11:43:06]
もうお前らは買えないのにまだやってるw
よっぽどここが好きなんだな。中古でも地権者住戸でもいいから検討させてくれってか?
854: 匿名さん 
[2010-02-10 13:36:36]
う~ん、買えないね~。今やもっと安く都内で見つけられるのにここ買えないって人もいないと思うけど。
そういう感覚だから高値掴みしてるのに、買えないやつみたいなコメントしちゃうんだろうね(笑)
855: 匿名さん 
[2010-02-10 17:00:41]
>>853
こんな鉄骨足んないようなMS買わねえよw
人の不幸はなんちゃらってやつだよ
856: 匿名さん 
[2010-02-10 17:09:35]
誰が「お前らは金がないから買えないんだろ」なんて言ったよ?
もう売ってないんだから買えないんだよ。売ってないのに検討してるなんてよっぽどご執心なんだなw
857: 入居済み住民さん 
[2010-02-10 17:29:05]
バブルだろうが何だろうが
別に損した気はしません。
快適に暮らしております。
私にとって住宅は投資物件ではないのでね。

中古で売ってくれってチラシがよく入ってるけど
買値で売れたとしても売らないだろうなあ。
それほど気に入ってる人もいるってこと。
まぁ、人それぞれですよ。人生いろいろ。
買えなかった人は、高く買わなくてよかったとか慰めてればいいんじゃない。
858: 匿名さん 
[2010-02-10 17:58:49]
>中古で売ってくれってチラシがよく入ってるけど

不動産屋はどんなマンションでもチラシを入れるのが仕事です、とくに住友はうざいですね。
859: 匿名さん 
[2010-02-10 18:32:26]
中古で売ってくれチラシの中身を、
マジで信じてる人がまだいたのか…
860: 匿名 
[2010-02-10 18:32:39]
買っちゃったけど周りの評価が気になってしかたなく、検討板に書き込んで自分を正当化したい人。なんだかかわいそうになりましたー
861: 匿名さん 
[2010-02-10 19:40:56]
この閉鎖の仕方は9割方、アウトレット行きでしょうね。
次はどこが売るんだろう。
862: 周辺住民さん 
[2010-02-12 10:52:14]
アウトレットで安くなってるなら検討したいんですよ。
すでに売ってなく買えないのに検討するのおかしいって言う人いますが
売れ残りがある限り、再販業者にて再販はされると思ってて
部屋遊ばしとくぐらいだったら安く売ってって思ってるんですが
50%オフぐらい

おかしいですかね?
863: 匿名さん 
[2010-02-12 11:25:04]
50%オフで売るくらいなら関連会社に売って賃貸に出すと思うがな。
MGないのにパート9が立ったら大笑い。
864:   
[2010-02-12 17:42:48]
賃貸って手もあるかと思うけど、
向かいに同じ規模のURがあるからなあ。
供給過多になってない?
それにあっちは表立った問題はないし、
借り手は同じ賃料出すなら、どっちを選ぶか。
865: 匿名 
[2010-02-12 18:23:07]
おつかれさまでした。いつか例の事件が風化する時代がくるといいですね。
866: 匿名さん 
[2010-02-14 10:48:03]
>>854
同じ賃料じゃない。実際にはこちらの方が高い賃料で出てる。それでも今のところ借り手はいるようだ。どうして借り手がつくのかは知らないが。逆にURは空きがあるらしい。これもなぜかは知らない。
867: 匿名さん 
[2010-02-14 11:49:38]
URは、入居資格審査が甘いので
普通なら民間賃貸で審査落ちした人が入って、人気タワーは埋まるんだけどね。
空いてるなら、UR家賃と物件の価値が釣り合っていないんでしょう。
868: 管理人 
[2010-02-16 08:47:20]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47061/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
869: 匿名さん 
[2010-02-16 19:41:18]
本当に書き込めないかテストしてみる。
870: ご近所さん 
[2010-02-16 23:43:55]
>>868
「本物件の完売を確認いたしました。」

完売したの?確認できたの?ホント?
871: 匿名さん 
[2010-02-16 23:55:09]
どうやって完売を確認したんだろう?
872: 匿名さん 
[2010-02-17 08:22:27]
一定期間が経過して完売見込みがなくなったってことじゃないの?しかし空室率ひどいね
873: 匿名さん 
[2010-02-18 11:26:15]
いや、いちおう完売ではあるんだが。住民とデベ以外の管理人がどうやって確認したのかを知りたい。
空室率はどうやって確認してるの? まさか電気ついてない部屋とか言わないよね。>>872
874: 匿名さん 
[2010-02-19 16:10:12]
売れ残りは全部再販業者に売ったってことで完売なんじゃないの?
875: 匿名さん 
[2010-02-19 18:48:58]
多数の部屋で専用のカーテンがはりっぱなしだから空室ってわかると思いますが。多分私でなくても周知の事実かと。ロビーに販売業者よく見かけるし。
876: 匿名 
[2010-02-19 22:25:26]
かなりの戸数をどこかに押し付けたって聞いたのですが、ホントなのでしょうか?
877: 匿名さん 
[2010-02-20 02:40:38]
押し付け?そんなことあるの?
878: 匿名さん 
[2010-02-20 14:39:55]
>>多数の部屋で専用のカーテンがはりっぱなし
そんなん、外から見てもわからへんがな。双眼鏡でも使って見てんの?
879: 匿名さん 
[2010-02-22 02:43:53]
詳しくは知らんが、未だにタワーの販売広告が存在するうえに中古販売広告でも現況が空室になってるということは、ずっと空室がいくつかあるってことでは?
でも、あれだけの世帯数だからそんな高い空室率ではないのでは?と私は思います。
883:   
[2010-03-03 14:13:39]
仲介業者の販売なら、値引き交渉OKですからねえ。
884: 匿名さん 
[2010-03-06 20:45:51]
三菱UFJ不動産のチラシが配られた。
売主清水建設だって。
三井・野村はどこ行った?
888: 匿名さん 
[2010-03-27 12:06:45]
ここのスレほど投稿削除されているところも珍しいですね。
正しい情報が出ていない状況は良くないように思います。


モデルルームがないというのは本当でしょうか?

入居されていない部屋の管理費は誰が負担しますか?

ここ4、5年発売のたくさんのタワマンの中で、ディス
ポーザーや各階ゴミ出しがないマンションはあるのでしょうか?

ご存じな方教えてください。
889: 購入検討中さん 
[2010-03-28 10:28:40]
<モデルルームがないというのは本当でしょうか?

以前まではあったが終わりました。
今では現地の部屋を見てということらしい。

<入居されていない部屋の管理費は誰が負担しますか?
販売側です

<ここ4、5年発売のたくさんのタワマンの中で、ディス
<ポーザーや各階ゴミ出しがないマンションはあるのでしょうか?

いくらでもあります。
全部調べてください。
890: 匿名さん 
[2010-03-28 12:59:52]
↑本八幡、稲毛のタワーは付いてますね。東京にはあるかもね。全部って何?!
891: 匿名さん 
[2010-03-28 13:32:32]
稲毛とか遠いとこでいいならそっちでいいんじゃね。
892: 匿名さん 
[2010-03-28 17:37:00]
普通に考えてlここと同じに年月に販売されたか作られた、タワマンのことでしょう?
そう考えれば各階ゴミ出しはともかくディスポーザーここ以外殆ど
に装備されてると考えた方がいいですよね。
893: 匿名さん 
[2010-03-28 23:47:17]
またディスポーザとゴミ出しの話か。
飽きないねえ。

もうMRもとっくに閉鎖して
あとは清水がさばいていくだけなんだから、
このスレも終了にしたらいいのに。

住民板一本でいいよ。
894: 匿名さん 
[2010-03-28 23:50:52]
千葉県・これから下がってお手ごろになるマンションスレからの504に投稿された方のコメントからすると、稲毛は少なくとも「買ってはいけない~」には入っていないようですね。そう考えると田舎も悪くないかも。これは市販されている本??かは不明です。
895: 匿名さん 
[2010-03-29 00:13:40]
>>889さん
>>891さん

相手しないほうが賢明かと
896: 匿名 
[2010-04-16 22:22:49]
ディスポーザーなんか欲しいか?水がもったいない
898: 匿名さん 
[2010-04-17 22:56:59]
>>893
完売しちゃえば少なくとも検討板の方は閉鎖できるんだけどね。
売れ残っている間は我慢するしかないみたい。

ちなみに完売物件は削除板に「完売したから閉鎖して」とお願いすると閉鎖できます。
899: 匿名さん 
[2010-04-17 23:35:38]
完売とか関係なく販売終了がルールなんだけどね。
管理人が勝手解釈してるようだけど。
900: 匿名 
[2010-04-26 21:02:35]
本八幡のマンションはマンション情報誌で1100万円値引きが掲載されました。それと比べてまだこっちがましかな。
901: 匿名さん 
[2010-05-14 08:21:49]
渡り廊下できても、相変わらずテナントはスッカスッカですね。
人気ないんですね。
903: 周辺住民さん 
[2010-05-14 20:41:51]
タワマンだから窓明かりの数で、周囲から入居率が一目了然。
904: 匿名さん 
[2010-05-22 19:49:32]
yahoo不動産が...とうとう勃発か。
905: 匿名さん 
[2010-05-22 21:22:31]
勃発?意味がわからんけど、去年末にも残ってた物件が掲載されてるだけだよ。
どうしてか知らんけど価格は数十万高くなってるね。
907: 購入検討中さん 
[2010-05-23 06:23:23]
この物件は完売御礼だったのではないですか。ずっと広告掲載して売れ残っている部屋をいまさら値段上げたということでしょうか。
908: 匿名さん 
[2010-05-23 14:20:14]
仲介がつけた値段ですから、値上げとは違いますよ。
909: 購入検討中さん 
[2010-05-23 15:07:29]
ではここにきて新規仲介物件の広告が増えたということ?
しかも分譲価格にプレミア付けて。
購入者が見つかるといいですね。
910: 匿名さん 
[2010-05-23 20:27:57]
>>909
いつかあなたも購入できるといいですね。
911: 購入検討中さん 
[2010-05-24 07:00:18]
この物件の仕様は私にはちょっとあわないようです。
914: 匿名さん 
[2010-05-29 17:48:45]
そろそろこの板も一年ですね。
915: 購入検討中さん 
[2010-06-06 18:14:34]
まじめに購入を検討しています。
最近、販売戸数が多くなってきていますね。
地権者が販売を開始していると不動産屋から聞きました。

当初の新築販売価格(地権者物件は販売値は無いと思いますので、同等クラスの値)と
比べて、提示価格から、どの程度値引きを期待してよいのでしょうかね。

単純に興味があります。価格が折り合えば購入したいです。

ちなみにディスポーザーとか各階のゴミだし場とかが論点に挙がっていますが
近くのパークシティ市川にはいずれもありません。

また、鉄骨不足については、知られて無いだけで他の住居の方が
よっぽど危ないと思っています。

いずれも個人的には関係ない要素です。
916: 買い換え検討中 
[2010-06-11 13:05:43]
特に地権者物件は交渉次第ですね。
全額キャッシュで買うといったら結構な値引きを提示してくださった経験があります。
まだ検討中ですが。
917: 購入経験者さん 
[2010-06-11 21:35:10]
売り方は1円でも高いほうがいい。買い方は言わずもがな。どうしてもここでなきゃダメだという人じゃない限り、そこら中に完成在庫があるんだから、明らかに買い方がイニシアチブを握っている。
918: 匿名さん 
[2010-06-13 08:12:04]
>>915一度パークシティの中古でも見てきたら如何かな?
思うところあるのではないだろうか。
919: 匿名さん 
[2010-06-13 11:36:45]
パークシティは近くまで見に行ったことがありますが、立派ですよね。
江戸川沿いの住戸は眺望もよく、花火も目の前になるんですよね。
駅からもほどほどの距離。
なにかすんでみないと分からないデメリットってありますか?
920: 匿名さん 
[2010-06-13 12:07:51]
友人がパークシティに住んでいます。
......早く出たいと言っています(笑)。
921: 915 
[2010-06-13 17:59:55]

です。私の友人もパークシティに住んでおり、中を見ることが出来ました。
なかなか、築7年目ですか?結構、良かったですよ。

個人的にはリバーサイドも魅力的ではありますが、仕事が忙しいので
駅近の方が個人的には魅力的に思っています。

現在の状況は買い手が有利と言うのはなんとなく思います。

>916さん
すみません。住宅購入素人なので、理解不足なのだと思いますが
全額キャッシュで買う以外に方法があるのでしょうか?
自分で用意するorローンを組むというのは調達の手段でしかなくて
支払いはいずれにせよ、キャッシュで全額という理解だったのですが。。

値引きした場合は、契約書に価格を第3者に言わない。
言うと差額を払う。みたいな契約文が入るようですね。
自分の資産価値を下げるようなことを言いふらすことはないとは思います。
922: 匿名さん 
[2010-06-13 22:59:28]
915、921>>本当に購入希望者なのでしょうか?
同じ物件なら安く買えた方がいいに決まっている。
あなたが高く買ったからといって、資産価値が
維持されるような信用創造が通用する時代では
ないと思うけど。
923: 匿名さん 
[2010-06-14 07:10:40]
>>920
ママ友達とうまくいっていないからとかw
PCIはいいマンションだと思いますよ。
924: 920 
[2010-06-14 07:42:27]
>>923 小さい子はいないんでママ友達とかの問題ではないと思います。建物や施設は特に不満なかったみたいですけど、一部住民のマナーを見ていて将来が不安になったと言っていました。いろんな人がいますからね。
925: ビギナーさん 
[2010-06-15 09:12:40]
パークシティは敷地内に入ってからすごーく歩くので結構大変みたいです。
デリバリーの人泣かせのところがあるみたい。
部外者にとっては、駐車場、どの棟か、エントランス、玄関とたどり着くまで
かなり苦労するようです。

これは、あくまでもうわさですが
かなりたちの悪い住民がいて、宅配ピザで30分以内に玄関までたどり着けない
ようにして何のかんのと因縁つけたりしたらしいです。
そのおかげで、30分以内に届かなければタダというのがなくなったとか。


926: ご近所さん 
[2010-06-15 14:55:29]
>そのおかげで、30分以内に届かなければタダというのがなくなった
なるほど、その人のおかげで周辺に住む人もみんな恩恵にあずかっているわけですね。
927: 匿名さん 
[2010-06-16 17:19:25]
パークシティのことはだいぶ分かったので、そろそろ本物件に話を戻しませんか?
928: 915 
[2010-06-18 09:07:19]
>>992
すみません、ちょっと意味が。。
なぜ、私が高く買う??


今度、見学に行く予定です。
内覧にはオーナーさんが帯同しないといけないようですね。
929: マンション住民さん 
[2010-06-18 13:08:22]
992に期待!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる