野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-05 18:30:41
 削除依頼 投稿する

あの鉄筋不足でメディアを賑わせたI-linkタウンいちかわタワーズ。
すでに入居がはじまっているのに、まだ完売せずに苦労組マンションとなっているようです。
本八幡の再開発などもあり、ライバルも増える中、ここはどうなるのでしょうか。
さまざまな角度からの有効な意見交換をしましょう!!


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

検討版パート7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46517/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-06-20 15:25:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その8

108: 匿名さん 
[2009-10-07 20:13:33]
最上階にはNHK学園が入るそうです。
オープンが今週末だったか来週末だったかでは?
109: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 23:13:50]
展望台のオープンは10日だよ。
110: 匿名さん 
[2009-10-08 10:02:07]
JRが動き出すまでに家で待機できるから、こういう日は駅前でよかったと思う。
電車が動き出すまで駅構内で待つのはつかれるからねぇ。
111: 匿名さん 
[2009-10-08 10:07:18]
一般市民も、もうすぐ
最上階の展望台で待機できるようになりますよ。
112: マンション住民さん 
[2009-10-08 10:12:11]
展望台ってそんなに朝早くから空いているんだっけ?
でも座るところ大してないから駅構内で待つのとあんまり変わらないのでは?
113: 匿名さん 
[2009-10-08 10:48:43]
マンションの住民以外が時間つぶすならむしろ図書館じゃね?
114: 購入経験者さん 
[2009-10-08 11:07:03]
こんな日はとっとと休みにしちゃうに限る。
線路を人がたくさん歩いてるが何やってんだ?

115: 住民さん 
[2009-10-08 11:20:04]
>>114
やっと降ろしてもらえたんだ。3時間近く停まっているのに、人が降りて来ないから、どうしてるのかと思った。
もう限界だろう。
116: 匿名さん 
[2009-10-08 12:42:43]
降ろすならもっと早く決断すればいいのにな。
あのすし詰め状態じゃ病人も出ているだろうに。
117: 匿名さん 
[2009-10-08 15:51:43]
千葉県ってこういうとき、すぐに陸の孤島になりますね。何ででしょうか?
インフラ弱すぎ。
118: 匿名さん 
[2009-10-08 19:31:47]
でも市川は悪くないよね。

快速止まっても各停に逃げられる。
快速も各停も止まっても京成に逃げられる。
JRも京成も止まったら本八幡まで歩けば都営に逃げられる。
119: 匿名さん 
[2009-10-08 20:13:13]
はってでも行かないといけない仕事なら職場の近くに住めばいいのに。
120: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 12:38:56]
No119さん、あなたまだ、取引先様やお客様目線で仕事できない若い方でしょ?
121: 物件比較中さん 
[2009-10-09 13:11:12]
当日でなければダメという仕事ならまだしも
ほとんどの仕事はどうにかなるものだ。
あるいは、電車が止まることくらい予想できたのだから、前日に対応するなりしておくべき。

相手目線とはまた別問題。
122: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 13:43:17]
オレは2時30分まで自宅で仕事して総武線快速が動き出してから悠々出勤。
べつに職場に顔出さなくても若いのが仕事してくれるからあわてて出勤する必要なし。
うちの会議はほとんどテレカンだし、職場のサーバにつなげば職場と同様に仕事もできる。
わざわざ京成や新宿線まで利用してまで出勤するほどまじめじゃないんで。
ただ、偶々見てたからだけどネットの速報より早く電車が動き出したのが分かったのはうれしかった。
123: 匿名 
[2009-10-10 02:06:54]
職場のサーバに繋げられるとかどんだけセキュリティ甘いんだろう。
124: 匿名さん 
[2009-10-10 08:18:09]
>>123
私は122さんではありませんが、そしてセキュリティRISKがどのくらいあるのかはIT専門家ではないのでわかりませんが、いまどきだいたいどの会社でも、外部(自宅、国内や海外出張先)から会社のサーバーへの接続は許してるでしょう。でないと、仕事にならん。

社員には、たとえば60秒ごとに6桁の表示番号が変わるACEカードやRSA SecureIDを持たせて(またはNotePCにSoft secure IDをインストールさせて)、ログインするたびに毎回Passcodeで認証させる。同じようなSecureIDカードを持った人を、マクドナルドなどでもたまに見かけます。

しかし、外出先でも、そして休みの日にも逃げられない。かなしい時代だ。
125: 匿名さん 
[2009-10-10 08:35:19]
>>123さん
質問があります。

いまどき、職場のサーバーに繋げられない/許されてない職場って、どんな業界にお勤めなのでしょうか? 

・IT化が相当遅れている、古いタイプの業界/会社にお勤めなのか、
・データ流出が甚大な社会混乱をきたすおそれのある、お役所関連、
・または、ソフト会社なども(特にゲームソフトなど)ソフト流出にとても敏感で被害甚大なので外部からは一切アクセスさせないなんて、ありそう。

教えてください。私の周りでは、お客さん側も代理店さんも含めて、会社のサーバーにアクセスできない/許されていないという会社は、聞いたことがありません。(会社からNotePCやデータカード、SecureIDを支給されず、アクセス手段を持たないという人はいますが)
126: 通りすがり 
[2009-10-10 09:53:47]
123ではありませんが、システム開発ではそのような所はありますよ。
情報の持ち出しにはかなりシビアです。

スレ違いなのでこれで失礼したす。
127: 匿名さん 
[2009-10-10 17:18:39]
展望室の眺めはいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる