千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. 小仲台
  7. ブリリア稲毛
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-28 16:11:21
 削除依頼 投稿する

JR総武線稲毛駅徒歩9分、小仲台3丁目の中規模マンションです。
検討している方、情報交換しましょう。
南向きだと70㎡でも3800万円〜くらいするのでしょうか?


販売予定:20年5月上旬
入居予定:21年6月末日

[スレ作成日時]2007-12-30 15:00:00

現在の物件
Brillia稲毛
Brillia(ブリリア)稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台3丁目881-21(地番)
交通:総武線稲毛駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

ブリリア稲毛

54: 匿名さん 
[2008-05-04 23:16:00]
53さん、理由を聞かせて下さい。ここも穴川線沿いに含まれるのですか?
55: 匿名さん 
[2008-05-04 23:42:00]
Dグランセのことなんじゃないですか?
56: 買い換え検討中 
[2008-05-05 01:22:00]
ここの建設地は、静かで駅にも近くて住みやすいと
思います。買い物も区役所も近いし。
バス便や幹線道路沿いは、値段が安くても、長年
住むことを考えると、極力避けたいです。

ここ最近出てきたマンションの中で、かなり良い
場所ではないかと思います。
57: 52 
[2008-05-05 14:14:00]
>53さん
私が4年前に戻って買いたいと思ったのはパークシティ稲毛の杜です。
58: 物件比較中さん 
[2008-05-06 00:12:00]
バス便はちょっと厳しいですし、駅から徒歩9分というのは健康を考えてもちょうど良い距離のような気がします。周りの環境も良いのでかなり好印象ですね。もう申し込んでいる人多いのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2008-05-06 00:46:00]
やたらと営業マンの書き込みが多いですね・・・
複数回来場したら、オプションプレゼントって案内が来たけど、
相当苦戦しているとしか思えないのだが。
価格表まで送られて来ましたが、当初よりかなり下がっているようだし。
60: 買い換え検討中 
[2008-05-07 10:20:00]
↑NO.59さんは、検討されていないのですか?
私達は、オプションもらえるのは、うれしいけど。
61: 購入検討中さん 
[2008-05-08 23:02:00]
現地を見に行きました。高台ということでしたが、窪地に見えました。
雨が降ると南側のBF1は水たまりができそうじゃないですか?
62: 買い換え検討中 
[2008-05-09 07:53:00]
南側BF1のバルコニー(庭)側は、BF1ではなかった
ですよ。モデルルームで模型を見るとわかります。

南側の庭付きの住戸を最初希望したのですが、予算が
・・・。
63: 購入検討中さん 
[2008-05-09 10:38:00]
No.61 by 購入検討中さん 

モデルルームで模型を見ても、現場見学会に参加しても
窪地には見えませんでした。
私も確認したいのでどこから見たかをおしえてください。
今週南の庭付きで要望書を提出する予定なのでお願いします。
64: 購入検討中さん 
[2008-05-09 11:23:00]
南向きの部屋に要望書を出そうとしたら、その間取りはたくさん要望書が出ていて抽選になるからと200万円高い間取りを提案されました。
希望の間取りはもう不可能に近いくらいのことを言われ、、、
200万円って簡単に言われても、、、
その200万円ぶんのメリットが感じられない。
悩んでいますが、ここのデベと担当者に好感を持っていたのに、高い方を買えって言われているようで、なんだか残念な気持ちです。買いたい気持ちが萎えてきてしまいました。
65: 購入検討中さん 
[2008-05-09 16:21:00]
南はやっぱり人気があるんですね!
しかし、本当にこのマンションが気に入ったなら気持ちが
萎えたなど言わず、来年一緒に入居しましょ!!
何回かモデルルームに行っていると、毎回会う方々がいて
同じマンションに住めると思い、勝手に仲間意識を持っています(笑)
ちなみに5回以上行っているので、食器洗いGET!!です。
66: 購入検討中さん 
[2008-05-09 21:44:00]
南は人気ありますね。
そんな我が家も南で要望書出しています。

うちも5回以上行っているので、食洗器GETです。

確かに何度も足を運んでいると、お見かけしたような・・・という方が
何人かいらっしゃいますよね。
うちはチビがいるので、お子さんいらっしゃるご家族はどんな感じの方々が多いかな、なんて
チェックしています。
67: by 61 
[2008-05-09 23:58:00]
>63さん

Floor Plan Book P.15 の東/西側立面図を見ると、明らかに窪地になってます。
先日南側の公園(テニスコートのある)側から見たら、やはり窪んで見えました。
南側1Fは確かに魅力的で、当初は検討してたのですが、
やはりこの地形が気になり今は上階を検討中です。
でも高いですね。。。

>64さん
私達の担当者は、南側は人気があるけれども、そんなに要望書が
1タイプに集中してるということは言ってなかったです。
そういう勧め方をされると確かに気持ちが萎えますよね。。。
68: 購入検討中 
[2008-05-10 00:35:00]
確かにテニスコート側の一階はかなり窪地になっていました。
なんだか暗そうだとぶつぶつ言っていたら、担当の方は「大丈夫です!光は入りますよ」とアピールしてましたが…。
何が大丈夫なのかは解りません。

ところで購入検討中で五回以上モデルルームに行っている方って、五回も行って何をしているんですか?
69: 購入検討中さん 
[2008-05-10 00:39:00]
最近ブリリア稲毛の検討を始めました。
このスレについても全部見返してみたら最初の方に高圧線の話がでていたのですが、これは本当に影響あるレベルなのでしょうか?
子供もいるのである程度安心できるレベルに納得しておきたいのですが、実際問題どうなのか知りたいです。
70: 匿名さん 
[2008-05-10 00:56:00]
所詮ブリリアですからね。
いくらブランドイメージを上げようと躍起になっても、三井や野村に比較すると
見劣りするのは仕方ないですね。

夜に歩くのが怖い稲毛海岸よりはましなくらいですかね。
71: 匿名さん 
[2008-05-10 08:34:00]
私はブリリアシリーズはセンスが良いので好きです。
私個人の好みですが、三井はすごいけどセンスは「?」と思います。
72: 匿名さん 
[2008-05-10 08:50:00]
ここ、たしかに高台というよりはくぼ地の斜面って感じですね。
昔、川でも流れていたのでしょうか?
窪んだ土地が駅前サティーに向かい最終的に穴川と14号を結ぶ新道路の所まで続いています。
そしてこの窪地に高圧線の鉄塔が続いています。
高圧線の健康への影響は無いのでしょうがなんとなく気持ち悪いですよね。

それにしても価格高すぎませんか?
建物の設備はレベルが高いと思いますが、ワイドスパンでもなく田の字設計ですし・・・。
今のマンション不況をみてもせいぜい坪150位が妥当なような気がしますが。
皆さんはどう思います?
73: 物件比較中さん 
[2008-05-11 02:09:00]
アイランドキッチンタイプがありますが、
カウンターキッチンと比べて、部屋に匂いが充満しやすいでしょうね。
壁が無い分見た目はすっきりして、広く感じると思いますが、
実際使うとなると、その点ちょっと気になります。
キッチンに詳しい方がいらしたらご意見伺いたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる