千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. 小仲台
  7. ブリリア稲毛
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-28 16:11:21
 削除依頼 投稿する

JR総武線稲毛駅徒歩9分、小仲台3丁目の中規模マンションです。
検討している方、情報交換しましょう。
南向きだと70㎡でも3800万円〜くらいするのでしょうか?


販売予定:20年5月上旬
入居予定:21年6月末日

[スレ作成日時]2007-12-30 15:00:00

現在の物件
Brillia稲毛
Brillia(ブリリア)稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台3丁目881-21(地番)
交通:総武線稲毛駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

ブリリア稲毛

174: 物件比較中さん 
[2008-06-14 23:55:00]
それは一番近いとこね。何れにしてももうええですわ。
175: 匿名さん 
[2008-06-15 01:11:00]
今日、MR見に行ってきました。営業の人はいい感じの人で気持ちよく見学できたのですが、いかんせんMR自体にインパクトがありませんでした。悪くないんだけど、良くもないというか。
176: 購入検討中さん 
[2008-06-15 02:21:00]
159、160
タワーは基礎の造り方が全く違います。稲毛の地盤は悪いのは事実なんだから認めるべき。稲毛は教育熱心なのは確かです。でも蛙の子は蛙だということを親は悟るべき。目一杯背伸びさせられてかわいそうな子供が多いです(と聞いています)。落ちこぼれは駅前のボーリング場でわめいてぐれてます(これは実際見ました)。
177: 購入検討中さん 
[2008-06-15 06:03:00]
>175

同感です。
高圧線や放医研も気になっています。放医研の排風機の話はほんの一ヶ月前のことではないですか!毎年問題が起きているようではこの先思いやられてしまいます。
178: 周辺住民さん 
[2008-06-15 08:31:00]
1ヶ月前の排風機の話
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08051903.htm
騒ぐほどのことじゃないかもしれないけどしっかりして欲しいなぁ。
179: ご近所さん 
[2008-06-15 15:41:00]
>166さんへ
国際線に乗ると、高度が高いところを飛行しますから、宇宙からの放射線を(地上よりも)浴びますよ。健康に害はない程度ですけれど。
180: 周辺住民さん 
[2008-06-16 21:24:00]
放医研は我々の病気の放射線診断や治療に関する研究をやってくれているのですから、存在自体を否定することはできませんが、やはり居住区域周辺にあるのは迷いますね。でも、住居の方があとからできているので文句も言えませんし。高圧線にしても全く同じことが言えますね。
181: 物件比較中さん 
[2008-06-17 12:48:00]
高圧線
放射線医学研究所
使いにくい機械式駐車場(最大出すまで5分)
いくら安くても購入する気になりません。
182: 購入検討中さん 
[2008-06-19 18:30:00]
次の販売期の間取りにS−D、E,F等が含まれていないのは何故なのでしょう?どなたか知りませんか?1期2次という記載の意味も良くわかりません。?いずれも住宅情報ナビのHP上の情報です。
183: 匿名さん 
[2008-06-19 19:24:00]
要望書の出た部屋のみ販売して見かけ上の完売を掲げる為です。
184: 契約済みさん 
[2008-06-19 23:27:00]
>182さん
住宅情報ナビ掲載の間取りは、販売予定住戸の間取りではなく、あくまで一例として掲載しているだけだと思います。モデルルームに行って、S−D,E,Fの要望書を出せば、販売してくれると思います。
1期2次の意味は特にないと思います。ここは先月下旬に1期を販売したばかりです。竣工まであと1年あるので、竣工まで3〜4期に分けるとすれば、2期は夏休み後〜、3期は年末〜、4期は春先〜くらいの感じになるのではないでしょうか?
まだ2期には早いので、1期2次と言っているだけだと思います。
185: 物件比較中さん 
[2008-06-21 08:55:00]
昨日、折り込み広告見ましたけど、80平米台4300万〜、90平米台5000万〜ってやっぱ高い。
駅から遠いことを考えたら水準的には稲毛台と変わらないような気がします。
期待してたんだけど・・・

バルコニーの透け透けの水色のガラスは最近の流行なのでしょうか?
いなげの浜のところに建築中のマンションもそうだけど、私にはシックリこないなぁ。

キャッチフレーズの「響園」は何をイメージしているのだろうか。
周辺環境からして「怖園」では?。
186: 匿名さん 
[2008-06-21 13:59:00]

「恐園」との間違えでは?
187: 匿名さん 
[2008-06-21 17:35:00]
「狂猿」です
188: 銀行関係者さん 
[2008-06-21 21:42:00]
>>185
周辺環境からして「ふえん」だとして、何を期待していたの?
ぜひ教えて
189: 匿名さん 
[2008-06-21 21:52:00]
察するに、「恐」を出すために「恐怖」と入力し、誤って「恐」を削除してしまったのではなかろうか?
190: 匿名さん 
[2008-06-21 22:54:00]
185は周辺環境が怖くても安ければ買うの?
高くて買えないからって貶めるようなこと言うのはよくないな〜
191: 契約済みさん 
[2008-06-21 23:42:00]
80平米以上の部屋はほとんど角住戸4LDKなので中住戸よりプレミアムが乗っていて高いです。ここの大部分の間取りは3LDK70〜75平米で、価格も3100万円台からあります。
レジデンス稲毛台より安いですよ。去年竣工のD’グランセ稲毛(同じ徒歩9分)と変わらないくらいです。
192: 物件比較中さん 
[2008-06-22 17:10:00]
機械式駐車場は仕組みが複雑ですね。地上4段地下2段横行昇降式と地上4段地下2段縦列横行昇降式でしたっけ?パズルのように車出しをするのでしょうけど、故障したら自分だけでなく皆さんを巻き込んでとても面倒なことになりませんかね?日頃のメンテや遠い将来のオーバーホールにも莫大な費用負担を強いられるのではないかと心配です。考えすぎでしょうか?
193: 物件比較中さん 
[2008-06-22 22:12:00]
機械式については考えるべきです。
狭い敷地に立てすぎなせいだね。
建物をコの字じゃなくてせいぜいL字にするべきでしょ。
利益に走りすぎ。送電線、放射線研究所など環境悪いんだから地代安かったはずだよね。
住戸を減らし駐車スペースを確保するべき。
ホントにバランス悪い物件だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる