千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラpart2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 01:48:05
 削除依頼 投稿する

『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』

スレッドが無いようなので作りました。

購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!

所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分


※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラpart2

122: 匿名さん 
[2007-10-04 23:53:00]
>>120
素朴な疑問です。あおりじゃないですよ。
内廊下のメリットというのは高級感だと思っていたので、高級感以外の内廊下のメリットというのがどういうものなのか知りたかっただけです。
123: 匿名さん 
[2007-10-04 23:53:00]
ここは各住戸外側に面してるから、外廊下のような面格子の
必要がないのでセキュリティ高いかもしれない。
面格子ださいしね〜
んで、通路絨毯らしいから足音なんて感じないだろうね。
124: 匿名さん 
[2007-10-04 23:58:00]
建物の内側にあるのなら内廊下も外廊下もセキュリティに差はないのでは?絨毯を敷いてあれば静かだとか面格子はないと言うのがメリットなのですね。
125: 匿名さん 
[2007-10-05 00:07:00]
>高級感を得られないなら何のための内廊下?
だ・か・ら、それはあなたの主観でしょ。
狭い内廊下=高級感なしという思い込みからの意見にはがっかり。
ほんとに幼稚ぽい意見。
広いだけであれば、高級感ってことですね。ま、OKとして終わらせよう。
高級感、高級感・・・ここに来なければいいんじゃないか?
126: 匿名さん 
[2007-10-05 00:08:00]
>>124
ていうか好き嫌いの問題?抵抗あるならそこらにある普通のにした方がよいよ。メリット、メリットって内廊下住んだことある奴なんてそうそうにいないんだからわかるわけないだろうよ。
127: 匿名さん 
[2007-10-05 00:26:00]
内廊下ネタですごいことになってますね。。
ところでガレリアの抽選は今週土曜みたいです。それでここの人気度がわかったりするかもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2007-10-05 01:14:00]
ホントに抽選なのか疑問??
1倍でも抽選か・・・
129: 匿名さん 
[2007-10-05 01:16:00]
>123さん
ウチの実家のマンションは内廊下だけど、面格子あります。
泥棒に言わせれば破壊から脱出までの時間が短ければ良いので、
簡単に進入できる廊下の窓に面格子が無いのはセキュリティ的に問題です。
(バールで扉開ける窃盗団もいるのですから)
しかも、内廊下は外側から見えない(死角になる)のもデメリットに働く場合もあります。
ここは垣根の高い戸建てと同じ理屈ですね。

それと、みなさんが言うほど高級感はないですよ。
閉鎖空間なのでかなり音が響くため、話し声が意外とうるさい。
あと、空気が淀みます。
高温+湿気+ゴミ出し日なんかは思わずクラっとします。
130: 匿名さん 
[2007-10-05 01:25:00]
ここ内廊下側に窓なんてないですよ。
死角はたしかにありそうですけど、それはどこでも大して差はない。
しかも、廊下はエアコンきくみたいです。
ディスポーザあるので生ゴミはNGにすれば防げる。
などなど、外廊下でも高温+湿気はあるでしょ?もろ外気温くらう。
並べればきりがないのでこの辺でやめにしましょうよ。
131: 匿名さん 
[2007-10-05 01:27:00]
たしかに内廊下ネタはもうどうでもいい…
132: 匿名さん 
[2007-10-05 01:41:00]
>>130さん
>ここ内廊下側に窓なんてないですよ。

私はあくまでも>>123さんのお話について述べているだけなので、
特に気にされなくても良いと思います。
(たまたま実家のマンションがそうだったもので)

>死角はたしかにありそうですけど、それはどこでも大して差はない。

今が外廊下のタワー中層(賃貸)ですが、違うんですよ。
エレベータホールから上下2階ぐらいはぱっと目に入ります。
なので、誰がどこで何をしているのかがすぐに分かる。
犯罪者から見るとこの上なくやりにくいでしょうね。

逆を言えば、誰がいつどういう行動をしているのかも定点観測できる。
まあ、そんなことしてたら逆に目に付きますけど。

>しかも、廊下はエアコンきくみたいです。

それは初耳、本当ですか?
ロビーにクーラーは良く聞きますが(今の賃貸もそう)、
それって高級感とかじゃなくて本当にすごいですよ。
管理費高そうですが…。

>ディスポーザあるので生ゴミはNGにすれば防げる。

現時点できてないものは議論にすらならないですよ。
そういうのがアリなら本当に何でもアリになりますから。

>外廊下でも高温+湿気はあるでしょ?もろ外気温くらう。

少なくとも実家と比べると全然許容範囲です。>不快度
外廊下は自然換気になるからですけど、
雨の吹き込みも無く(口の字なので)快適です。

>並べればきりがないのでこの辺でやめにしましょうよ。

荒らしでなければ書くのは自由だと思いますが…。
両側の意見を並べて検討するのがここの板の存在理由だと思いますよ。
その上で明らかに間違っているのならそう指摘すれば良いだけです。
133: 匿名さん 
[2007-10-05 01:43:00]
いつも寂れてるのにレス伸びたね!
134: 匿名さん 
[2007-10-05 01:48:00]
このいきおいでここも売れればいいですね。
135: 匿名さん 
[2007-10-05 02:44:00]
第2期は30戸なのでお隣との相乗効果で
完売しちゃうんじゃないですか?
136: 匿名さん 
[2007-10-05 06:48:00]
内廊下のじゅうたんに酔っぱらいの人が吐いたり、生ゴミ破けたり(←ディスポーザー使えない人が必ずいる)するとじゅうたんはかなり匂う。不愉快さは半端ない。
137: 匿名さん 
[2007-10-05 07:26:00]
>>135
なんでいつも市川スレとセットであがっているんだろうと思っていたら、それを演出したかったのか。第1期で市川より販売戸数が少なかったのに先着順になってしまったことを思うと相乗効果はあまり期待できないのではないの?
第2期が30戸ということは第3期もあるのかな?
138: 匿名さん 
[2007-10-05 07:29:00]
>136
カーペットはオフィスで使うようなタイル式だから
そこだけ替えれば大丈夫!
139: 匿名さん 
[2007-10-05 07:37:00]
↑管理費で交換になっちゃうんですか?それもすごい。
140: 匿名さん 
[2007-10-05 07:49:00]
タイル式カーペットだってことを知っているのはさすがにデベでしょう。普通の購入検討者はそこまで聞かない。しかし、タイル式…徹底的に高級感とは対極を目指す内廊下なんだ。
141: 匿名さん 
[2007-10-05 07:54:00]
高級感、高級感とうるさいやつだな。こなければいい。
絨毯が、酔っ払いや生ゴミで汚くなるとあおった上で、
ご苦労様でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリア・サーラpart2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる