千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラpart2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 01:48:05
 削除依頼 投稿する

『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』

スレッドが無いようなので作りました。

購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!

所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分


※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラpart2

182: 匿名さん 
[2007-10-06 12:33:00]
今日から登録だっけ?

しかし市川の購入者か営業か知らないけど、ネガキャンすごいね!
183: 近所をよく知る人 
[2007-10-06 13:35:00]
市川の方が、かなり地盤が固いようですね。
ここは心配です。
184: 購入検討中さん 
[2007-10-06 14:19:00]
地盤が心配って
おまえ、さては工作員か?w
185: 匿名さん 
[2007-10-06 14:46:00]
都内ではライバル物件MRの目の前でチラシやティッシュ配るのは珍しくないよ。
やったもん勝ち。
186: 匿名さん 
[2007-10-06 15:58:00]
ティッシュくらい配らせてあげようよ。私もティッシュもらえると便利だからありがたい。みっともないと思ったらそういう目で見下ろしながら鼻で笑いつつティッシュもらってあげたら?向こうもノルマのティッシュを配らないといけないからどんな人にでももらえれば嬉しいと思うよ。
187: 購入検討中さん 
[2007-10-06 16:52:00]
>>186
おいおい、
こっちから見たら、市川タワーの連中なんて
特売品に群がるおばさんにしか見えんぞw

でも、確かに抽選漏れたからってガレリア・サーラ買える人間いないんだからティシュなんか無駄といえば無駄かもな・・
ホームレスのおじさんにでもあげとけよw
188: 匿名さん 
[2007-10-06 17:18:00]
>>187
>>ホームレスのおじさんにでもあげとけよw
市川タワーの関係者に限らず、誰でも市川駅でのティッシュ配りがみっともないと思う人はそうしたら?という提案だったんだけど、それいいかも。市川タワーの希望者に配ってもガレリア・サーラを買ってもらえる可能性が低いというのは同意。客層は重なっていなさそうだよね。それならいっそ、ホームレスに配るって言うのも慈善事業としていいね。きっとホームレスのおじさんたちにも感謝されるよ。
189: 匿名さん 
[2007-10-06 17:46:00]
>>184さん
向こうは直地盤、こっちは深杭だから地盤自体の強度は向こうに軍配があがるのは仕方が無い事実だと思うけど。

まあ、工作員っぽいってのは同意かな。
190: 購入検討中さん 
[2007-10-06 17:55:00]
>>188
ご近所付き合いしないといけないからね。
市川タワー仲間で仲良くしとかないとねw
191: 買い換え検討中 
[2007-10-06 20:33:00]
直地盤と深杭とは、どちらが耐震性がありますか?
192: 匿名さん 
[2007-10-06 21:17:00]
>>191
こういうネタは板で真実な情報を得られることは難しいよ。
市役所いくなりして地盤調査してきた方が納得できると思うし。
あと構造についてはネットでも載ってるから。
地盤ネタはお隣り市川とか無理やり出してくる輩もいるしね。
193: 匿名さん 
[2007-10-06 21:30:00]
住所パワー、本八幡「Aランク」
http://www.ichiten.com/detail/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E5%B8%82%E5%...
風俗、ラブホテル0件
194: 匿名さん 
[2007-10-06 21:42:00]
別に市川のMR帰りにティッシュ配りをしても恥ずかしくはない。

市川の住民に見下されようと、売れればいい。それでいい。

市川マンションの住民がその程度の住民だと思おう。
195: 買い換え検討中 
[2007-10-06 21:57:00]
ここの台所は、安ぽい仕様ですね。今時の台所に両開きの収納タイプでへねぇ〜それから、グリルレンジもチョット昔のタイプですね。とことどころの設備が古いタイプです。

バカラのために設備を安くしたのですかね??
196: 匿名さん 
[2007-10-06 22:04:00]
>>191さん
耐震性は同じだと思います。
同じ地震波が来たときに、躯体の揺れが大きくなるのが地盤の弱いほうです。
お盆(地盤)の上に粘土(躯体)をおいて揺らすのが直接基礎。
お盆(地盤)の上に豆腐(軟弱層)をおいて、粘土(躯体)に串(杭)を刺したものを豆腐に乗っけた感じが杭基礎。
197: 匿名さん 
[2007-10-06 22:42:00]
豆腐なくても建っていられるようだよ。
豆腐ないと怖くて想像したくないけど。
198: 匿名さん 
[2007-10-06 23:18:00]
>195
デザイン重視なので機能が犠牲になったり、ケチった部分が結構あります。

ビルトイン洗濯機やベランダ干し禁止・・・

コンロも世間がIHにシフトしている中、ガラスコーティングさえない
ガスが標準ですからね。
199: 匿名さん 
[2007-10-06 23:18:00]
隣駅のタワーの住民は見下している割には、気になってこちらの板に顔出すんですね。何か書き込むと直ぐに反応するし。

見下したいんだから、そうさせよう。ティッシュ配りの話は昔から、よく書込みされているね。これは、隣駅のタワーの住民が、自分たちの買った物件の優越感をあじわいたいんじゃないかな?その程度の住民なんでしょう。そうのくらいさせてあげよう。
ま、なんといっても、あちらの自慢は宣伝しなくても完売する物件ですから。大手の看板・営業手法はすごいよ。さらに、すでに駅前にあれだけ高く作り上げれば、いい宣伝かな?毎日の通勤時に、嫌でも目に入ってくる。

こちらの検討者は、また、隣が言っているなって程度で思えばいい。
200: 匿名さん 
[2007-10-06 23:27:00]
>197
豆腐がなんだって?
意味分からん・・・
201: 匿名さん 
[2007-10-07 00:36:00]
>>200さん
>>196のたとえが軟弱層=豆腐だから、地盤が無くても杭だけで建物を支えることができるという意味でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリア・サーラpart2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる