千葉の新築分譲マンション掲示板「ガレリア・サーラpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. ガレリア・サーラpart2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 01:48:05
 削除依頼 投稿する

『本八幡駅直結の地上34階建てのタワー型マンション誕生。
眼下に見下ろす都市の風景が、そこに住まうことのステイタスを教えてくれる。』

スレッドが無いようなので作りました。

購入を検討している皆さんで情報を共有しましょう!

所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線「本八幡」駅から徒歩1分


※稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-08-21 12:10:00

現在の物件
ガレリア・サーラ
ガレリア・サーラ
 
所在地:千葉県市川市八幡2丁目1337番2他(地番)
交通:都営新宿線本八幡駅から徒歩1分
総戸数: 250戸

ガレリア・サーラpart2

162: 匿名さん 
[2007-10-06 07:35:00]
プロパスとはこのマンションを検討するまで知らなかった。そういう人は多いんじゃないかな。都内のマンションを販売はけっこう校長だったみたいだけど、千葉県へ進出してから苦戦しているらしい。やはり地方へ行くと大手を信頼してという人が多いのでは?
このマンションは、三井の営業の人が「あそこもいい物件ですよねぇ」と言っていました。業界での評価は高いのではないでしょうか。ただ、別の大手デベの人は鼻で笑ってましたが。
163: 匿名さん 
[2007-10-06 08:19:00]
市川の駅まで、ここのティッシュを配っているようでは
甚だ、情けないよね〜みなさん?
164: 匿名さん 
[2007-10-06 08:50:00]
>163
どんな営業活動しても、別にいいんじゃないの?
なんでだめ?それで売れればOKなんじゃない。
同じ市川市の物件なんだから、営業活動として近隣の駅で宣伝していいと思うよ。市川の物件も、ポスト投函とかしてるしね。
165: 匿名さん 
[2007-10-06 08:54:00]
わざわざ敵陣までいってティッシュはどうかと思いますよ。
166: 匿名さん 
[2007-10-06 08:57:00]
>163
ティッシュ配りなんて、どこのマンションでもしてること。
あえて議論する内容じゃない。そんなつまらないこと言うな。はずかしい。
167: 匿名さん 
[2007-10-06 09:00:00]
敵陣てなんだよ。
同じ時期に、たまたま隣でもタワー建ててるだけだろ。
どこでやろうと関係ない。市川も人の乗り降りの多い駅なんだから、
そこで営業するのは間違いか?
>166の言うとおり、
ティッシュ配りなんて、どこのマンションでもしてること。
168: 住民さんA 
[2007-10-06 09:18:00]
ここのセンスは市川住人には分かりにくいんじゃないのか?
やっぱり市川は全て二流なんだよ。
市川タワーの方が売れてるのも、
安くてソコソコの選ぶ住民性がでてるよねw
三割はこっちの方が高いし、即完売って訳にはいかないだろね。
ソコソコ好きの人が市川タワーで抽選頑張れば良いって事だね。
169: 匿名さん 
[2007-10-06 09:21:00]
わざわざ市川まで出張してのティッシュ配りなんて
恥ずかしいからヤメテほしいよ。
このような意見が多いですよ。
170: 入居予定さん 
[2007-10-06 09:41:00]
ティシュ配りは必要だろ?
センスの足りない市川市民に本物を教えてあげるためにね。

ガレリア・サーラの地価もドンドン上がってるらしいね。
もともと八幡の住民の方が本物志向も強いけど、
よく八幡に作ってくれたよ。
出来上がってすでにドラマで使われる話も出てるみたいだし、
今月のEXEの特集でも使われてたね。
171: 匿名さん 
[2007-10-06 09:48:00]


>ガレリア・サーラの地価もドンドン上がってるらしいね。
どんだけ上がっても、ここはしっかり価格に反映させているでしょ?それになんで分かるの?適当なこと言うって恥ずかしいな。
172: 入居予定さん 
[2007-10-06 09:53:00]
展望台は使えない、パチンコ屋が入ってる、
地権者だらけで、共用施設はホー○レスの溜まり場になる
市川タワーが市民として恥ずかしいだろ?
まあ、その分安くて飛びつく気持ちも分かるけど・・
173: 匿名さん 
[2007-10-06 10:04:00]
市川タワーは1年前に、他物件の三井の営業に価格を聞いたら
「坪230万から240万で高いですよ」と言われたぞ。
実際はもっと高かった。

その分安いなんて、ナイナイ。割高。
174: 入居予定さん 
[2007-10-06 10:12:00]
>>171
MR行けば地価変動状況教えてもらえますよ。
ウソ教えられたかな?w
それにしても、この期間でこの上昇率はすごいかもね。
出来上がったらどうなるんだ?
価格に見合った価値があれば別に問題ないと思うんですがね・・
175: 匿名さん 
[2007-10-06 10:24:00]
>>174
価格に見合ったじゃなくて、十分に値段が高いから、地価が上がろうが、近くに何ができようがすべてひっくるめても相応な価格にならないんじゃないかな。MRではそういわないと営業さんも値段言えないでしょ。
176: 匿名さん 
[2007-10-06 11:11:00]
>>167
敵陣そのものだよ。第1期登録の時、市川タワーMRの目の前で「登録ですか?」って確認しながら配って立って話が市川タワーの過去スレで出ている。誰も否定していないところから事実なんだろう。

…しかし、お隣と現実で差が付けられたら今度は現実否定かよ。
隣スレに工作員として入り込んで荒らしてると思ったら、
今度は本拠地スレで購入希望者まで含めて価値観を否定ですか。
本当にココが好きなら相手を貶めるのではなく自分を高める会話をしたら?

ここの購入者じゃないことを切に祈るが、本当に最近はレベルが低すぎ。
プロパ儲はどこに行っても勘違いでキモいけど、ここが一番キモいな。
プロパの物件は好きだけど、儲がいるから正直検討するのをためらう。
177: 匿名さん 
[2007-10-06 11:29:00]
>>176さん
>誰も否定していないところから事実なんだろう。
はい、事実です。
私、ゴールデンウィーク以降、週末は連続して市川MRに通いました。そして市川の手提げ袋や封筒を持ったままJR市川駅周辺も何度かぶらぶら散歩しましたが、少なくとも2度「市川タワー見学ですか? 是非こちらも!」って、ティッシュやパンフを渡されました。ティッシュは便利なので、毎回いただきました。
178: 匿名さん 
[2007-10-06 11:35:00]
もう情けないので、市川でのティッシュ配りは止めてよ。
プロパストさん〜
179: 入居予定さん 
[2007-10-06 11:42:00]
敵陣w工作員
ティシュの量が少なくて怒ってるのか?w
こっちこないで市川の抽選がんばれよ!
当たるといいね。
180: 匿名さん 
[2007-10-06 11:45:00]
>>177さん
まあ、市川駅北口なら個人的にはまだ許容範囲内ですけど、
南口はすぐMRがあるから、意図が透けて見えていやらしいなあ…。
(相手は本八幡で営業活動やってないのですからなおさら…)

まあ、正しい営業活動と割り切って…(公序良俗に反しているわけじゃないし)。

ちなみに、私は通勤の関係で都営新宿線直結と言うところが気に入ってます。
いろいろデメリットはあるものの(洗濯機、物干しは正直イタかった)、
やっぱり立地は大きなメリットですよね。
乗り換えの不便さはあるものの総武快速も使えますし。

まあ、私が比較するのも他の駅歩1分物件ばかりなのでアレですが。

>>179
ニセ入居者はさっさと住民板に行け。
あっちはここと比較にならないぐらいマジメだから、
さぞやかわいがってくれるだろう。
181: 匿名さん 
[2007-10-06 12:09:00]
営業活動の場を本八幡限定だと認知度がまだ低いプロパにつらいですよ。
逆に賢いと思いますけどね。
大手デベ目当てでくるというわけにはいきませんからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリア・サーラpart2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる